fc2ブログ
今日もどこかで一日一【迅】

Lv90にもなって必死にNWクリアする黒がいた
黒ソロNW

白AF打ち直し素材取り再開!
黒ソロでNWへ行ってきました。
白素材はモチロンネ!でクリアも狙ってみっかーっちぅ感じ。

黒/赤にて突貫。
まずは1層の雑魚お化けを倒し次層への渦を出します。
運が良ければ雑魚お化け1匹目で出ますが、全く……です。
1匹…2匹……3匹………渦たんインしたお(^O^)!
いきなり時間を大幅に減らされるとはふんがーです。

しかしLv90になりそこそこ装備も集まってはいるものの一息で倒せない!

一息で倒せないなー

MP満タンクからどうしても4系+α分削れない。
多分ファイアVなどの5系を使っている事からくる燃費の悪さが原因だべか。
雑魚お化けの場合、基本精霊を4系で攻めればいけちゃう?の?
目先の大ダメージに囚われてついつい5系を撃ってしまうこまっちー。
とりあえず3匹目の雑魚お化けで渦が出たのでドゥーム(ボス)を
魔力の泉を使用しつつグラバイ精霊マラソンでさっくりの助(・ω・)
泉を使っているのでそりゃそうだーですが雑魚お化けより倒しやすく感じます。
But...金箱からでた素材はお侍さん。いらなすぎ・⌒ヾ(*´_`)

2層目の雑魚はバッファロー。
この子たちはグラビデを入れても足が速いので意外と辛い。
でも寝る。全階層の雑魚自体全て寝るけど。
そしてなかなか出ない渦。
まじ出ないナニコレ?→3匹目でようやく渦たんぽっぽ。
ボスの♂羊やろうかなーどうしようかなーうーん…スルーに決定。
1層で白素材出なかったしもう後はクリアを狙いまっしょい。

3層の雑魚ブガード&4層の雑魚わいヴぁーんは1・2層の雑魚と違って
ホントに雑魚なので特に苦労もなく一息でジェノサイド。
しかし渦が出ないのには苦労しました。何でこんなに…こんなもんだっけ…。
こんなもんだっけ、と言えば時間箱の場所をすっかり忘れていて
雑魚をかわしつつあっちこっち右往左往したりしてタイムロスがー(´・ω:;.:...
時間箱の場所とかも予習すべきじゃったわい。

そして最終層!ベヒんもすゾーン。
メンイディッシュの時間。
まずは雑魚ベヒ×3から八つ裂きにされそう…なとこをヒラリと八つ裂きに。
雑魚ベヒちゃんたちは寝ない&スタン効かないなのでグラバイで凌ぐしかにゃい。
最初の1匹目でシボンヌしそうになり思わず魔力の泉で\ ドン! /
ログをよくよく見返してみると精霊にレジが混ざってたようでした。
レジが混ざっちゃうと一気に削りきれなくてしんどすなぁ。こんなので2・3匹目殺れるの…。
殺れました!バインドを交えつつですが思ったより削れて安堵のため息( ´O)η~3

メインディッシュ中のメインディッシュ!カイザーさんのお出ましー。

TAすごいですね

TAすごいね^^
カイザーベヒに倒されるLv90黒がいた!ってレベル(謎

いや…ね…メテオがきっと来るよね。
バイオじゃードレインじゃーガンガン迫ってくるカイザーさん。
ヤバクネ?シボンヌ入りましたー^^ノ
でした。

1層やその他の渦出しで時間を取られていたので衰弱を待つほど時間もにぃ!
っちぅ事で衰弱のまま精霊マラソンに移行。
…雑魚ベヒの途中でリレをしていない事に気付いておいてヨカッタ。
そもそも精霊マラソンなら強衰弱でもない限りMP最大量が少ないだけで問題なす。
リキャストが長くなるという致命的な致命傷もあるけど今回はこれも問題なす。
偉大なる先人たちがハッケソした安全精霊どっかんポイントがある限り無敵んぐ。

忍び寄る死の香り

全然無敵んぐでもなかった。
精霊着弾>サンダーボルト>メテオのコンボは良く練られた戦術です。
カイザーさん頭イイ。こまちさんも見習うべき。
サンダーボルトのスタンは長い事で有名ですが今回はスタン治り&ダッシュでセーフ!
もうあと少しのとこまで死のかほりが漂っていました。仄かに…。

この時点で@15分

まだ半分も削ってないのに@15分のログ。
走っている間はリフレ(3)+AF3胴(2)+白ぱん(1)+せるぺん(1)=7/3sec
思ったよりももりもりMPが回復するもんで何とかなりそうな気がしないでもない。
精霊のレジさせ無ければ…ね!

      平均_[最大/最小] __数_
ブリザドV:1425.5[1502/1400]____8
ブリザドIV:895.0[_911/_863]____3
サンダーIV:878.0[_878/_878]____1
あとはちょこちょこドレアスバイオを交えてました。
ブリザドVの1502dmgはCRTがたぶん出た時で通常は1400dmg
ブリザドIVは通常だと911dmgで863dmgは装備変更が間に合ってなかった時。
ん?そうなるとサンダーIVのダメージがおかしいな…。
サンダーも装備変更間に合ってなかったのか?なるほど良くわからん。

おっしゃー

やった!倒した!初めて黒ソロでNWクリアだ!
しかし時間がない!ゴールの金箱までダッシュ&ダッシュ。
Lv75時代でもクリアされているのに…Lv90で(´・ω・`)
と、思わないでもないけど意外と嬉しさがふつふつと。
っていうかLv75で素材取ったりしつつクリアとかしてたのよね?
まじすげーな。
こまちに渦一発ぽっぽの運さえ…運さえあれば!(言い訳

まじ必死

金箱への【○ボタン】連打。
シュッシュオンラインなんて目じゃないほど連打したかもしれない。
【○ボタン】を連打するたびに
ターゲットが範囲外です。
と、タイプする■eの人の文字打ちの速さときたら神速(?
これ書いているのが夜中に帰ってきてからの今現在NowAM6時過ぎでして
無駄にテンションの高い状態で変な事を書いても平気な気分なのです。

最後の箱で黒素材出たようで嬉しい!
白素材はまた今度。
黒も胴脚を打ち直したいので白とは逆にテメナス行かなきゃだ。
昔は黒手もスキル用として最高だったけど今はAF3手で良いかなって思っちゃう。
胴の打ち直しは弱体用ですがAF3胴に魔命+11があるので悩ましい。
個人的にはスキルあっての弱体だと思っているのでやっぱ胴は打ち直したいかな。

打ち直し以外でのアポリオン話だと後はSWをクリアすればオメガに行けるです。
SW2層目のボスがすっごく苦手なイメージがあるけど次回挑戦してみようかしら。
その時は黒赤踊の内だとどれが良さげだろー。
ま、赤ソロは無いね!理由は特にないけど。
スポンサーサイト




黒ソロ!
ゾウNM黒ソロ

あまりにも黒の出番がないので無理やり出番を作ってみました。
精霊・弱体・暗黒装備全て整ったので黒を楽しみ隊爆誕!

っちぅてもPTではなく結局ソロ('∀')
帰宅してえふえふイン出来たのが午前2時頃だったので放置かなーっと
ぶらりAbブンカールを訪れてみると鉄巨人はいないけどマーリドNMはいるね!
よっしゃー黒ソロだー盛り上がってまいりますた。

名称:Ayravata
種族:ビースト類マーリド族
出現場所:H-8
出現条件:約30~?分間隔で出現
↑wikiより丸写しの術。

最初は黒/赤でFCうめぇ!鈍足だし余裕っしょどっこいしょな心構えで
バイポイ入れつつ精霊3系打ちながらのマラソンの作戦。

石化ェ…

ほう…。通常に石化あるんでしたネ。
すっかり忘れてたとかそんな感じでブリンクを避けて被弾し石化→あれよあれよでシボンヌ。
ここでまずリレイズなんぞしていないので…いやだって!負けると思ってなかったもの。
…とりあえずD4でHPへ戻りリベンジへいざ出陣の助(・ω・♯)
リベンジはこれならめっちゃ余裕そうな雰囲気を醸し出したサポ忍にて。

Job:黒/忍
アートマ:幽遠/邪鬼

にげろー

最初はちょいビビリが入っていたので精霊3系で攻めていました。
ちなみに戦闘場所は0門より出たところのバスティオンするとこ。
あそこは拓けた場所ですのでマラソンするのにもってこいすぎます。
よくここで鉄巨人や象NMをやってるPTやソロの方を見かけていたのでそれに習ってみました。

にげにげー

慣れて来ると精霊4系でもサポ忍であれば平気な事に気付き氷4でどっかんどっかん。
さすがにフリーズIIなどの古代II系は詠唱の長さ的にマラソン中は無理なので試していません。
フリーズIIを撃てたのは開幕の1発だけでした。
でもその1発は験者を使っていたので2733dmgほど出まして大きなアドバンテージ!
そんなこんなで20分ほどで倒す事が出来て目的であった大事な物をげと。
よしよし(*'_')あとはトラNMだな…ソロで行けっかなーちぅか逝けそう。

象NMを倒した後にふと周りを見ると0門のとこに何かでかいのいるー!
うおー突貫!

調子にのって鉄巨人

正直なとこ黒ソロでやろうと思ったのはどこのどいつだ!と思いました。
はい…こまっちーことわたくしこまちです。
めっさきつい。

Abブンカールの鉄巨人「Ironclad Executioner」

この子のレアどろっぽ枠である胴装備が欲しいのでやってみましたがまじ無理。
鉄巨人は一定間隔で誰もいないのに攻撃モーションをするので確かに距離は離せる…
けど!精霊撃てるかな…?サンダーIIIをぶっぱなす→地味に距離を詰められる→ぎゃー。
サポ忍の詠唱速度では3系ですらちとしんどいと思いました。
はっ2系で攻めても良かったかもしれない…精霊マラソン中に気が付かなかった大失態。

~数分後~

ですよね

ですよね。

その後はフレのおぢさんの赤と一緒に精霊マラソンで倒しました。
そしたらね。出ないよねーと思っていた胴装備がぽろり。

で、でたーーー

サンダーIIIを撃とうとしてずれちゃってサンダーIIを撃ってるこまちさん。
で、でも倒せたしおまけにプルビアーレぇー!

こまち<ロット勝負しょうぜ!(原文ママ

しょうぜって…なんで「よ」が小さくなってるの…しようぜ。が正。
こまちのロットイン→310pts
ロット数値やる気無さ過ぎてわろぴ。
しかしおぢさんのロットが更にやる気0モードだったようで
おぢさんのロットイン→39pts
さんきゅーってあんた…何に対してサンキューなの><みたいな。

ナシラグラ!

しゃおでも持ってない初ナシラ胴のグラフィック
(ナシラ脚があれば社長コスプレ出来そう)
へそが見えない件。

へそが見えない事を不服に思いつつもその後はおぢさんの両手棍の
潜在消しを手伝って無事に消化し終えたようでこれにて本日のえふえふ活動は糸冬。

アルタナM【雪上の嵐:翠】赤ソロ
くまさんだー

多分12回目でクリアー!

アルタナミッション「雪上の嵐:翠」
クリア条件:敵の殲滅
無双系のミッションで雑魚敵多数(鳥豚亀)とボス3匹(デーモン)が出現。
一気にぽっぽしているわけではなくすでにいる敵を倒すと複数匹が順次ぽっぽこ。
3ブロック構成で1ブロック最後の敵のHPを削るとその敵が
次のブロックとの間にある壁へ突撃して行き壁を壊し進めるようになる。
雑魚&ボスを倒すとテンポラリアイテムを入手できる。
雑魚ならばマナパウダーやダイダロスウィングなどでボスなら技能の薬や巨人の薬など。
敵の強さは雑魚敵はmjd雑魚で超弱いけどボスはHP・攻撃力がそこそこ。

ジョブ:赤/黒
食事:タブナジア風タコス
作戦:焦らず強化を切らさずなるべく雑魚はまとめて倒す。
テンポラリアイテムは惜しまず必要に応じてどんどん使う。
連続魔は2度使用※ボスから技能の薬が出た為。
薬品未使用

ふー…やっとだぜー。
10回目の挑戦を越えたあたりからもうアカン(・д・)
と、思っていたのですが他にやる事もないので頑張ってました。

流れとしてはまず入ってから強化を済ませます。
そしてまずは雑魚3匹がスタート地点よりやや進んだところにいるので
精霊装備に着替え突っ込み雑魚敵を全部絡ませガI系を連打しました。
ガI系はサンダガ・ブリザガを主に使用しこの2つで雑魚は大抵倒せる感じでした。
そして1ブロック目が終わり2ブロック目へ。
この時にパウダーブーツを履いておく算段でしたが着替えで履いてなかったり…。

パウダーブーツは2ブロック目が終わってから即効で使うつもりでした。
3ブロック目へ突入する際にとんずら状態でカカっと奥地まで大量の雑魚を絡ませつつ突っ走り
絡ませた敵全てが到着次第スリプガで寝かせ一旦落ち着きサイクロンで一掃の予定だったにぁ。
実際には装備変更で軽くミスった事に気付きしょうがないのでパウダーブーツ履きなおし。
多少のロスはあったもののパウダーブーツでダッシュ。
奥地まで行った際に気をつけなきゃなのは忍・黒などの近づいてこない雑魚たち。
なるべく全ての雑魚にプガがかかるよう調整し寝かした後にTP300サイクロン!

さいくろーん

複数匹を一気にズバババッと一掃すると何というか
きもちいいいいいいいいいいい!
オークなんて「おぶぁ~(低い声で)」とか言いながら倒れこみますからね!(?
倒した瞬間のログなんかもスカッとします。
ただのその余韻に浸るほどの余裕もないので次の雑魚へ襲い掛かります。

んっで、この辺からボスであるデーモンもぽっぽ。
デーモンはそれなりに強いのでなるべくタイマン勝負へ持ち込みます。
その際には安全地帯があるのでそこへ誘導し最初の一匹はクマ精霊でごりごり。

手書き地図

手書き地図ですが薄ぼんやりとわかるはずです。
ううん、知らないけどきっとそう。
字が下手っぴなのは生まれもった才能です…。
マウスでキレイに書けるわけねーべさ!(逆ギレ

地図のあんぜんって書いてある場所とスタート地点は安全。
最初のボスデーモンは右下の場所で倒し2匹目のボスデーモンは左のとこで。
ほいでもって最後の3匹目はスタート地点で倒しました。
ボスを倒す時に2匹目からは倒すまで張り付かずにしてました。
まだまだ雑魚はいるのでサイクロン用にTP貯めに利用したりとか。
そしてTPが貯まったらそのまま引きずり回し雑魚と一緒にサイクロンで一掃。
あ、ちなみにボスも寝ます。ていうかナイトジョブの雑魚以外はすやすやです。
ナイトはレジストスリープがあるのでたまにレジってくるのがうっとい。(訳うっとうしい

最後のボスをスタート地点で倒し残すは多数の雑魚のみ。
スタート地点から2~3ブロックの境目までダッシュ。

@5分だー

この時点で@5分!
ふぉー。また1匹残しでたいむあっぽ…
なんてシナリオはいややー。
10回目か11回目あたりに残り30秒で1匹(多分)倒しそびれて時間切れがあったのです。
なので時間に余裕がないけど倒しそびれがないように雑魚を集めました。
たまにタゲが切れちゃっていつの間にかはぐれちゃう雑魚もいるのがしんどい。
点呼を取りたい気分になります。

こまち<みんないるかな~?
豚<黒ヤグくんがいませんー。

黒魔がよくはぐれてるように思えます。
高位ガ系とか詠唱長いもンね…。しょうがないよ!
こまちはそんな黒ヤグくんを責めたりしないよ!
その代わりとは言ってもなんだけど…TP300サイクロンで痛みもなく倒してあげる!

そんな感じでやっとこさクリアです。
久々に達成感を感じました。
(ノ゚ω゚)人(゚ω゚ )ノイエーイ
あ、そいえばさ報酬がエリクサーだったンだけど…。
バイルじゃないの……?あれー?

…動画見直してて気付いた!
バイルは鞄にあったからだ!レアだものね。
/(^0^)\

■動画(zoome
アルタナM【雪上の嵐:翠】赤ソロ

紙赤
呪縛×4

神赤の人がサポ白でやってる動画を見て

!( ・ω・ )!

と、感じたので真似っこしてみまみた。

過去オズに鎮座するVee Ladu the TittererっちぅNMちゃんでいわゆる1つの将領NM
特徴としてはジョブが忍者で蝉弐を使用すると実体を伴った分身がぽっぽこ。
使用忍術は弱体系と蝉弐のみ。
そしてHP100%:1体、75%:2体…と分身の数は増えていき最終的には25%で4体ぽっぽこ。
分身のHPは低いけど倒す>蝉弐>また分身ぽっぽこなの?
なの?っていうかそうだと思い込んでて分身は超放置で戦いました。

結果から言うと2回挑戦して連敗(´・ω・)ショボーン。
わいの腕じゃちっときついやもしれん。
2回とも赤/白のソロでやりました。
一応説明しておくとNMは遠隔&分身多数で忍術を使ってくるので
サポ忍は有効でなく呪縛:弐の頻度も高いのでパラナが使えるサポ白なのです。
遠隔&通常攻撃は物理カット装備と防御食事をすると大して痛くありません。

神赤の人は過去オズの入り口まで運び一度エリチェンの後に釣り直し
そしてそのまま入り口から安全な通路を使い精霊スリップマラソン。
こまちはこれ別に入り口じゃなくてもよくにゃい?
NMがぽっぽしているH-9の小部屋でよくにゃー?
何となくそう思ったので小部屋にて。

うじゃうじゃ

うん…小部屋狭い( )笑
こりゃーやるなら入り口まで運ばないと満足に戦えない…。

それでも!それでもだ!こまっちーは粘ったのです。

ただどうしても小部屋の狭さががががggg
折り返しがすぐなのですれ違い様の被弾がどうしても増えちゃいます。
そうすると必然的にストンスキンを唱える回数も増えMP消費っぱねぇっす。
精霊で攻める事もままならずスリップだけでじわじわ蝕んでました。

しかしほんとにこのNMは忍術大好きっ子。
少し歩いては忍術>遠隔>歩く>にんじゅtのループ。
なので少しずつ距離を取るようにするとそれなりの余裕はもてる感じ。
余裕はあるけど常時麻痺状態でもあるので油断はできにゃい。
パラナは麻痺ったら唱えるのではなく重要なアビ魔法を使う時だけ。
麻痺る度にパラナっていたらパラナだけでMP尽きちゃうレベル(でもないけど。

おっぱおw

羽根竜巻でおっぱい出しながらも粘ったヽ(`Д´)ノ
ていうか丁度何かの忍術を食らった瞬間だったようでガンシャみたい。

↑このくらいになると分身の数も4体になり本体も含め5体になりんす。
ここまでくるともう小部屋の狭さが非常にネックで…んっもう!

とにかく横たわらないようにするのが精一杯でスリップもままにゃらず。
少し余裕でたかな?バイオじゃー('∇')
NM<そうはいかんざき!呪縛:弐!
麻痺だお(´;ω;)

そんなパターンがまれによくありました。

あばば;

パラナ>コンバート>けあr

NM<あいやまたれい!呪縛:弐!

麻痺のちシボンヌ。

がっでm
これが1回目で2回目は入り口まで運びやったのですがダメだた。
HP半分削るまではそう難しくはないけど後半がどうもジリ貧に…。
上手くいかないです。



大分でペット用えさに釘を混入し公園にバラまき
それを散歩中のペットが誤って食べてしまうニュースを見ました。
憤りを感じます。
食べてしまったわんちゃんが無事でありますように。

ぬこvsわんこ
赤ソロわんこ

やらないと言いつつも…赤ソロしてしまいました。
フェンリル赤ソロ!テヘ☆彡
踊り子で行くには満月風曜日待ちたいけどだるいしその時に
やる気がむくむくじゃないと行かないのでとりあえず赤ソロるかなっと。

わんこ赤ソロなんて超絶今更だけどわんちゃんの能力など等を書くよ。

クエスト「月の導き - The Moonlit Path」
敵:Fenrir Prime
制限時間:30分

あびりちーっていうか履行
エクリプスバイト[単体/ダメージ有/3回攻撃]
下弦の咆哮[敵単体/命中率アップ/回避率アップ]
クレセントファング[単体/ダメージ有/麻痺]
上弦の唸り[敵単体/能力値アップ]
ハウリングムーン[範囲/ダメージ有/闇属性ダメージ]
ムーンリットチャージ[単体/ダメージ有/暗闇/ノックバック]
ルナークライ[範囲/ダメージ無/命中率ダウン/回避率ダウン]
ルナーロア[範囲/ダメージ無/魔法効果を全て消去]
※eLeMeNさんよりコピペ余裕でした(爆

気をつけテ!な部分。
とりあえず足が爆発的に速いつまり爆速。
通常攻撃一発一発が重いつまり痛い。
ものすごいリゲインつまり与TPなシでも履行してくる。
トライマライ水路は迷いやすい。気が付いたらホルトトに出た。

戦闘方法はバインドスリップ精霊マラソンです。
ありきたりですが仕方あるまいて…。
食事はタコスを食し念のため防御力を上げる方向で行きました。
バインドがレジレジで被弾した場合を想定せねば地面に突っ伏しそう。

さて…と、そんな感じでBC外にて強化をかけいざいざー。

そこで異変が…!
普通は召喚獣BCって入るとイベントがあると思います。
6属性召喚獣であれば「一にして多なるもの云々」とかのやつ。
わんこだとカー君が出てきて偽善ぶるやつ。
これが無いでやんの!オカシクネ!?
赤で6属性召喚獣戦を回った時もイフとリヴァがなかったのです。
とある時期を境にトリガーをゲットした召喚戦にはないのかな…。
いやそれだとラムウにイベントがあったのが説明つかにぃ。
あれかアレですネ。イフ・リヴァ・わんこには認められてない…の?

ウワアアアン(´;ω;`)

それはさて置きわんこが見えたらまずはバイオIIIをどぎゅるるー。
そしてバインド→スロパラポイズンを入れてーってアーッ

Fenrir Primeのルナーロア!→強化全部消えたー!
いきなりのハードモードにゃ。
赤ソロなんて滅多にやらないので洗礼と受け取りましょう。
と、とりあえずリフレをば…コンポリキャ待ち…だと…!?
素リフレ&素ヘイスト(´・ω・)ショボーン
そしてバインドが解け再度バインドって時にまたルナーロア。
これはひどい。MPが無駄に最初から消し飛んで行きます。

MPが大分無駄になりつつもバインドの通りは良好。
スロパラも仕事をしてくれるようで接近された時に働いてくれました。

そうこうする内にワンコとのバインドマラソンにも慣れが!
リゲインが激しいのでバインドが解けて接近してきた時に
大抵は何らかの履行をしたがるわんこちゃん。
だったらちょこっと走っちゃえば余裕で不発にできるんじゃないのん?
と、コマチはコマチは言ってみたり。
実際に試してみると思ったよりも不発に出来て楽でした。
全て不発に出来た。とは言いませんが。

そして慣れも極地になるとちょっくら精霊ドッカンでございます。
しかしながら精霊装備にするとMPMAX状態でもmp700切る有様。
そんなに連発も出来ないのが頭痛が痛い。

MPたりにぃー

なので時折ヒーリングも交えてました。
バインドに全然レジがなくて結構余裕があったのです。
効果的にヒール出来たか?と問われるとNO!ですけどにゃ。

そんなこんなで〆のサンダーIIIをお見舞いし無事クリアです。
振り返ってみるとかなりへっぽこな部分もあって恥ずかしい…。

例えば-
パライズを撃ったつもりがサイレスだった!(しかもレジスト。
序盤チキンハートすぎて全く精霊を撃てなかった!
バイオの入れ具合が甘かった!
蝉壱→効果なし!を何度かしてしまった!
スロウIIのMP消費量を考えないで撃ちすぎてMP足りなかった!
(ので後半はスロウを撃つ場面が多々)
全体的に慎重になり過ぎた部分が目立った!

ちなみに弱体スキルは324+ゴリ手やエボン足などいくつかの魔命。
精霊スキルは覚えてないや…。
シャポー・トルクとメリポ精霊スキル8段階なのでぼちぼちかにぁ。
薬品などは食事でタコスを食したくらいで特に使いませんでした。(クマも。

25分45秒

クリアタイム自体はチキンハートになり過ぎてちと長めかもかも。
赤ソロは初めてだったしこんなもんですかね。

動画コーナー
(´・ω・)っ月の導き【Fenrir】赤ソロ

ん…?むむん?
Σ('∇')4月1日じゃないの!
フェンリル赤ソロで勝ったのは嘘じゃないから…ホントだから…。
何か嘘を用意しておけよ。こまっちーにはガッカリだ!
とか言われたら傷つくので生暖かい目でソっとしておいてください。
Copyright © ぽに。. all rights reserved.