fc2ブログ
今日もどこかで一日一【迅】

PM8-4「暁」白ソロ
夕日の沈む岬

2004年9月16日に発売された拡張データディスク「プロマシアの呪縛」
今現在Now2011年2月20日。
今更ですがクリアしましたって言ってもしゃおではすでに…なわけで
おまけにこまちは2007年の1月か2月にヴァナに生を受けたのでそれほど放置でもぬぁい…。
こまち自体をメインキャラにしたのも作ってからだいぶ経ってからだしなぅ。

PM8-4「暁」の内容に関しましては我々の用語辞典参照でよろぴこ。
(*´艸`)っ暁/ネタバレ
よーするにラスボスであるプロマシアが第二形態になってからが本番です。
メテオ解放・直せない静寂など等ぃゃらιぃ魔法・TP技てんこもり。

ってわけで白ソロでクリアしてきたヽ(`Д´)ノ
踊り子で行かなかったのは理由という理由はないけど強いて言えば…
白ソロの方が踊り子ソロよりも熱い戦いになりそうだと思ったからです。
つまり苦戦は大歓迎っちぅ事ですん。

JOB:白/忍
食事:ラビットパイ(命中が不安だったが問題なかた
使用薬品:ヤグドリ・聖水・バイル+1

3戦目でクリアできました。
1戦目は終盤まで順調でしたが味方NPCの飛んでるにーちゃんがシボンヌで失敗。
プリッシュにはケアルができても飛んでるにーちゃんへは無理!
ギギギ…(´皿`)でした。
2戦目はプロマシアにはTPの概念がないのかリゲインがすごいのかわからんけど
やたら矢継ぎ早にTP技を放ってくるのでサブクラで挑んでみたら
TP技の引きの悪さと蝉の張替えミスなどが目立ち最後にはコメット直撃で失敗。
ほいでもって3戦目はサブクラからモルバモールへ戻し突貫!
(マッキラ+2/モルバモール)

プロマシアの第一形態はそれほどでもないので全く問題なく。
そして本番と言える第二形態へ。(BGMもラスボスっぽい曲に変わり盛り上がる

最終決戦

味方NPCの飛んでるにーちゃんもといセルテウスに助けられた感も。
攻撃自体はそれほど強くも無いのですが
ルミナスランス(単体)光属性ダメージ/プロマシア行動不能
というTP技を使ってくれるので戦闘に余裕が生まれ安定して殴り愛ができました。
行動不能と言ってもそんな長時間ではないですけど。
そういえば行動不能になっている時のプロマシアは何というかこう…キュッってなってた。
身体を外側からキュッってされてるイメージ。鎖などのエフェクトがあったらもっとヨカッタのに!

Lv90になるとプロマシアも強くない感じでした。
メテオは多分今でもヴァナで最強魔法だと思います。
それを直撃してもストンスキンで相当軽減できたりシェルなどの魔法カットで痛くな~い。
こまちの片手棍スキルは青まで@7くらい足りてませんけど
一度もスキルうpしなかったのでプロマシアはLv90以下なのでしょうにぁ。
そりゃそうかー('∇')Lv75時代の敵だものね。

ただ通常攻撃はそこそこ痛くて200dmg程度にはくらってました。
サポ忍で行って正解だったもじゃっ!
こっちの通常攻撃は結構通りヘキサも調子が良いと1000dmgオーバーでした。

そらのおきて(自身中心範囲)静寂
通常の手段では回復不能(サイレナ・やまびこ薬も無効)
これがさいっこーーにうざかったです。
静寂状態ではケアルはおろか蝉も唱えられないので治るまでマラソン。

静寂うざー

バエアロラあたりでもかけておけばよかったぜ!今思うと。
そうしたら多少は違ったかもしれませんですな。

そしてプロマシアのHPがいよいよってとこで熱い展開が
キタ━ヾ(   )ノ゛ヾ( ゚д)ノ゛ヾ(゚д゚)ノ゛ヾ(д゚ )ノ゛ヾ(  )ノ゛━━!!
プロマシアのTP技の効果によりスタン中→ぽこじゃか殴られる→死むぅ(><)
スタン治った!けどケアルを唱える余裕もなければもし詠唱中断されたら…!

バイル+1注入

虎の子のバイル+1投入!
どぎゃーん(バイルの効果音
ここは女神の祝福でも良さそうでは?とお思いでしょう!?
天使たちの抗いクリアからそのまま着替えを挟み行ったので2hがにぃんす。

この後も若干ピンチになりやばしな状況になりましたがその時はケアルVIでせふせふ。
持ち直した!殴れ殴れー(´・ω・)つ=っシュッシュッ

そんなこんなで16分8秒でクリアです。
一応「暁」BCも天使たちの抗いBCに続きベストタイム更新。
やっぱり地味に嬉しい。

感想としてはやはりLv90というのが相当にでかいです。
装備の性能が上がったのもあるけどメテオを結構レジっちゃてる?ようでしたし。
んー装備の性能は別にそうでもないか?ブレスドとかLv75時代のものだしにぁ。

地球時間0時をまたいだら補完クエがあるので後日こなしました。

そして…

ラジャスリング

ついにー!ラジャスリングを手に入れたどーーーー!
これで何かが…何かが足りない……!という状況だった踊り子装備が完成だ!
微妙に関係ないけどラジャス取ったら何となく忍者上げたくなってきた(・ω・)
アビセア箱開けであげちゃいたいけど野良は無理だしなー地道に上げよう。

ここまでの補完クエをこなし最後はFF11OPのあの場所、蒼剣の丘へ。
感動的な歌付きプロマシアミッションED
Lv制限撤廃からソロクリアできなかったBCはテンゼンだけでした。
あの時はまだLv80だったかLv85上限の時だったのでLv90だったらどうだったでしょう。
今となっては確かめる術もありませんが中盤から後半をほぼソロでやれました。
フレやLSメンとクリアする思い出はしゃおで作れたのでこまちはこれで良かったと思います。

プロマシアミッションfin



動画こーなー
今回もニコニコ動画です。
【FF11】PM8-3天使たちの抗い(後半)黒ソロ【ゾンビアタック】


【FF11】PM8-4「暁」白ソロ【Lv90】
スポンサーサイト




「天使たちの抗い」後半 ~何度もシボンヌの巻~
つぼ4兄弟

プロマシアミッション第八章「深淵の流す血」第三節
「天使たちの抗い」後半の壷BCに懲りずにふんばってきました。
今回は何と!不向きそうな黒ソロで!す!
内容はググれカスするとこの辺のページがヒットするので見るのも見ないのも自由。

何で黒ソロでかってーとブレイクは効くのかなー?と疑問に思ったからです。
スリプルは印なしじゃダメっぽくてグラビデそこそこバインドだめっぽそう。
そんな感じだったのでこのミッソンBCが実装された時はPCにまだ未解放であった
ブレイクがひょっとしたらひょっとしてしまうんじゃないと。
もしも効いてしまうようならぶっちゃけド楽勝じゃん!うんうん!

JOB:黒/学
食事:なし(食べてない事に気付き途中で海串食べようとするも結局食べ忘れ

サポが学者なのはブレイクが効くようであれば精霊光来の章で範囲化狙い。
複数の敵&黒がいる場合は黒からぬっ殺すのが常套手段だと思います。
でも今回は赤から手を付け始めました。
突入し向かって右手前が赤で対面が白、奥2匹が黒らすぃっす。
黒からやろうとするとひとまず全部に感知されるところから始まり印プガIIになるです。
今はマナウォールという身を守る手段があっても黒が打たれ弱い事に変わりはないと思うの。
なので開幕から精霊をぶっぱなす方向で手前の赤から。

ていうかね!ブレイク効くかな?というお試し挑戦のつもりでした最初は。
でも突入したらお試しという考えが頭から消えていてクリアする思考になってました。
振り返ってみると素晴らしくへっぽこっぷりを披露してたけど…。
アスピルの存在を忘れていたり、え?ここで?というタイミングで魔力の泉使ったり
次の行動を考えてないまま殴られ続けそのままシボンヌしたりいわゆる1つのgdgd
まーーーーーーーお試しのつもりだったから問題ないね!gdgdなのはいつも通りだもん。

突入して自己強化をし終えたら赤にブリザドVどかーん。
精霊魔法は今でもIV系の方がMP効率は良いと思いますがこまちはV系を使いたがり。
開幕のブリザドVは1622ダメージほど与えていたので削り自体は心配なさそうでした。
そしてマナウォールで身を守りつつ印プガIIで4壷全部寝かしストスキ張りなおし。
寝かしに成功したのでそのまま赤の削りを続行。
マナウォールはMPを代償にダメージから逃れるアビリティなのでMPカツカツ。
ヤグドリも当然持って来てない!どうしようもないので魔力の泉で何とか…。
そろそろスリプガIIの効果が終わりそうだったのでここで登場です。

精霊光来の章!範囲ブレイク!
ヽ(`Д´)ノ

ブレイクはいらんのくぁ

【審議中】( ´・ω)(´ ・ω・)(`・ω・´)(・ω・`)(ω・` )

…………

【否決】(・ω・`) (ω・` )三( ´・ω) (´・ω・) 【解散】

レジですって。
魔法効果をレジストした!
とかエクスクラメーションマークつきで身を持って体験させられました。
だめか…だめなのね…。
もうどうとでもなれーの精神に至りましたね。この時わたしゃ。
泉中に赤を倒し起きた3壷ちゃん達にふるぼっこされシボンヌ。

衰弱から復帰後は黒→黒→白の順で倒しました。

精霊の印のリキャを確認し3壷集め印プガIIから再スタート。
印プガIIの効果時間内に黒1を倒しMPのある限り黒2の方にも精霊どかーん。
ってやったら上手い具合に初撃のブリザドVがAF3の倍撃(16/8?)が発動し良いダメージ!

倍撃でたっちゃ

AF3隠し性能の倍撃って別に倍のダメージだけがソレじゃないのですってね。
今まで魔法CRTだと思ってたダメージも隠し性能のやつだったのかもしれにぁい。
黒2のHPをギューー→ーーンと減らす事ができたところでMPが尽きシボンヌ。
衰弱治る→何を思ったかHPの減った黒2へインパクトから開始。
勤倹小心の章は勿論使ってますよ!そのままだとMP666消費でバカかぁ!ってなるし。
@1回は恐らく地面にキス○∠\_をするであろうと考えていたのでMP333消費でもいいかなと。

いんぱくとー

で、黒2を倒し削れるとこまで残った白へ精霊。
○∠\_→○┐→λ
なんだこりゃ。衰弱復帰を表してみたのですが微妙でしたね。

この時点で白のHPは半分を切っていました。
BCの制限時間も精霊の印のリキャから見るに厳しそう。
基本的にBCの時間は計らないぬこなので正確な残り何分何秒かは不明。

しばし悩んだ結果、衰弱の治りを待たずに突貫o(`ω´*)o
ブリザドV→印プガIIで一旦思考タイム。
白の残りHP的に削れるのか…?すっごい微妙!
アレやコレやソレを考えた挙句出した答えはサンダガIII

倒せた!ていうかクリアか!ゎぁぃ。
ブレイクをレジられた時点で諦めかけもしたけどクリアできるもんじゃなー。
何度も何度もシボンヌしてるのでスマートな戦い方ではなかったけども。

天使たちの抗いクリアっと

クリアタイム28分48秒。アブナカター。
先日メンテがあったので地味にベストタイムを更新。
このクリアタイムでは即効で塗り替えられるでしょうけどほんのり嬉しい。

そして物語はいよいよ佳境へ…。

蘇った男神

蘇った男根!じゃなかった男神プロマシア!

次回予告「暁」臼ソロ

次回予告プロマシアミッションLastBC「暁」臼ソロ

プロマシアの望む「再生なき完全なる死」は遂行されてしまうのか。
こまちの振るう棍棒はプロマシアの行く手を阻む事が出来るのか。
ヴぁなでーるの運命は果たして…。
頑張れこまっちー!負けるなこまっちー!

勢いでそのまま暁にも突貫しましたけど長くなるので明日か明後日か明々後日にでも。

あるたゆんたゆん
あるたゆんたゆん

結局テンゼンはソロでは無理でした。
【肉】の人と愉快な廃人達の方に手伝って貰ってのクリア。
赤ばっかりで挑戦していたので踊り子でもやってみたら良かったかなー。
と、今はちょっち思ふ。
とりあえずお手伝いありがとっしたー!

海に来れるようになったのでゴルゲでも作りましょうかね。
やる気が出た時にでも。
最近のVUからやたらやる気が激減していたので活性剤になると良いにぁー。
やっぱりレベルきゃっぽ解放は自分にとって嬉しい事ではなかったようです。

おわりってかんじ

あー…。
うーん…。

アヒャ(°∀°)

(  ・ω・)……。

やる気0系
てんぜん手前まで

ござる戦までとりあえず進めましたー。
とんべり・ぶがーど・たこ戦も全部ソロでサクっとな。
とんべりでは全部相手にしてみたらシボンヌしてしまった黒歴史もありますが。
しょうがないのでエリアをしてタゲを切り1匹だけ倒す事によってのクリアー。

ほいでもってテンゼンも1回だけ挑戦。赤/忍にて。
勝つつもりではなく試しでやってみましたがきつそうだ…。
元々が制限なしというかLv75制限だったしにぁー。
そして再挑戦する事もなくログアウトの巻。
もうなんかねあかんヽ(`Д´)ノ

PM【畏れよ、我を】Lv77赤ソロ
(0).jpg

('0')やー

7月3日(土)の出来事ですがやっとこ6回目でクリアでけました。
プロマシアミッション「畏れよ、我を」をね!

畏れよ、我を
Lv制限撤廃版(強化持込不可
45分制限(要所要所で強制イベントがあるので実質45分以下
マメット×6・オメガ・アルテマの3連戦

赤/忍
食事:ラビットパイ(防+もありなおかつ攻+もある優れもの!
薬品:やまびこ・万能薬系・バイル+1使用

1戦目のマメットはマーシャルナイフ/クラクラでタコ殴り。
蝉は張らないでも余裕のよっちゃんなのでなすがままに殴り愛。
ほいでTPが貯まったらサイクロンでズババッーと。
4回目の挑戦まではメインに片手剣を持ってましたが5回目からはマーシャルナイフを。
サイクロンなら物理吸収TP技が来た時にでも対処できるしダメージも高いからにぁ。

そしてお次はオメガ戦。
ここからが本番です。

オメガ

オメガもマメットと同じく殴り愛です。
が、カグルマンダー/ジュワユースに武器をここから持ち替えました。
失敗続きの頃はサブにクラクラでした。
オメガやアルテマにはリゲインがあるので与TPなんざしらねー(^0^)っちぅ感じやった。
しかしあまりにもTP技の頻度がッパネェーすぎるのでサブジュワにしてみた次第。
そしたらTP技の頻度がグッと落ちて殴り愛という歪んだ愛を順調に育めたのです。
あとオメガには通常攻撃に追加スタンがある為に蝉回しをしつつです。(アルテマは追加麻痺

ほいでもって殴り愛を育めたのですが後半からめっさ厳しくなってきます。
後半になるとオメガはパイルピッチを多様してきます。
リンバス通いをしている方ならお馴染みのTP技かも試練。
でもこのミッソンのパイルピッチは避けれない(よね?)のでまじつらい。
発動はやいねん(´・ω・`)

パイルピッチ:近接単体
HP一桁化+スタン+ヘイトリセット
空蝉貫通

物理カット装備をして殴っているのでHPが一桁にはならないけど…瀕死になるです。
そして後半から異常に攻撃間隔が短くなった通常攻撃が矢継ぎ早に飛んできます。
蝉も余裕でおっつかなくて…ハイ!シボンヌはいりましたー。
って事でオメガをギリギリ削れるまで削ってシボンヌ。
オメガを今までシボンヌせずに倒せたのは今まで1度しかないレベル。
そしてここからが尚更に難しい。
衰弱を待ってから安全に行くか…オメガのHPも残り少ないし精霊で押すか…。

今回は後者を選択しました。
ある程度のヒーリングと強化を済ませたら精霊どかーん。
よし、あと一発の精霊でたおせr…

オメガのディスチャージャー(魔法バリア+ショックスパイク

終了のお知らせ。
衰弱のこまっちーに降り注ぐ容赦ないパイルピッチと通常攻撃。
パタリ○∠\_
こうなっては強衰弱なので5分待たざる得ないので悶々としながら待ちます。
んっで、衰弱も治り精霊と殴り1~2発でオメガを倒す事ができました。
ここまではシボンヌも合せてまだ予定通りと言ってもいーかなー。
2回シボンヌしたのはちょっとこまっちーのプランにはなかったけんども。

最終局面アルテマ戦へ移行。
ここで残り約18分。
時間的にはシボンヌする可能性も含めてちとぁゃιぃ残り時間。
0.5秒ほどで脳内会議を済ませ進む事にしました。
色々と考えましたね。
衰弱復帰も考えると-5分で残り13分程度か…13分で削れるか?など等。

個人的にはオメガよりもアルテマの方が強く感じます。
と言うのもアルテマのTP技には

ケミカルボム:前方範囲
スロウ(強スロウ)+エレジー
空蝉貫通

各種属性ブレス:前方範囲
それなりのダメージ+属性に合わせた状態異常
石化を始めとして静寂や麻痺など。
石化されると大幅なタイムロスに繋がるにぁー( ・ω・)

そして後半になると連発してくる

アンチマター:遠隔単体
大ダメージ
空蝉貫通

これがもうやめてーこまちのLIFEはZEROよー><って言いたくなる程いたい。
なのでアルテマのHPが半分以下になったら勝負を仕掛ける事にしました。

\ CCBポリマー剤 /

レア属性ゆえに1つしか持ち込めないので使い何処がむじゅい。
このクリアした回では安定した時に使え硬直でのピンチもなかったのが良かったです。
ポリマーを投与したら連続魔を発動させ精霊で押せ押せ。

ありゅてま

このクマ中にバイル+1を使いMPを回復しました。
少し前にコンバートを使っていたので使い時かなぁみたいな感じでバイル+1を。
ゴリ押し完了('0')ゞ

こんな感じでクリアできました。
オメガで2回シボンヌした予定外な事もあったけどだいぶ運も良かったかにぁー。
アルテマの石化TP技頻度が少なかったり石化しなかったりとか。
これで海までもうちょいです。しかしテンゼンはソロ無理じゃねーかな。



動画
今回はニコニコ動画にうpしてみまみた。



Copyright © ぽに。. all rights reserved.