共通
HP+30.MP+50
短剣+8.片手剣+8.回避+4.精霊+8.弱体+8
CRT+4.詠唱中断率+4.STR+5
踊り子
ヘイストサンバ効果+5.R.フラリッシュ効果+5
剣の舞い+1.扇の舞い+2.ノーフットライズ+2.C・ポジション+5
今現在Now2010年11月8日での踊り子装備で~す。
以前のとはだいぶ強化されて変更部分が増えたので記しておくにぁ。
ついでにいうともはや命中を特に気にした事がないので命中いくつかわかりん★彡
★ヘイスト装備

【武器】回避キーラ+1/オーリックダガー(クレメントスキーン)
【遠隔】カリスフェザー(ジンクスディスカス)
【頭】CAティアラ+2
【首】カリスネックレス
【耳】ブルタルピアス/素破の耳
【胴】ラッパリーハーネス
【手】オセロットグローブ
【指】ストリゴイリング/エアリーリング
【背】クーフリンマント → ベレノスマントに変更
【腰】ヌスクサッシュ
【脚】CAタイツ+2
【足】CAトーシュー+2
ヘイスト22%.二刀流効果アップ0.05+0.03+0.05+0.05
★回避装備

【武器】回避キーラ+1/オーリックダガー(クレメントスキーン)
【遠隔】カリスフェザー(ジンクスディスカス)
【頭】オプチカルハット
【首】イベイジョントルク
【耳】エルシヴイヤリング/エルシヴイヤリング{ブルタルピアス/素破の耳}
【胴】アンタレスハーネス{オロールダブレット}
【手】エトワールバングル{オセロットグローブ}
【指】ストリゴイリング/エアリーリング
【背】ボクサーマント
【腰】スカウターロープ{ヌスクサッシュ}
【脚】CAタイツ+2
【足】バルリーヌ
回避+92.5(AGI込み).回避スキル+17
{}内はアビセア型紙NMなど弱めで尚且つ回避が欲しいNM用。
っていうか今現在Now2010年11月では{}内の回避装備でNMをする事が多いです。
★ウェポンスキル装備

【武器】回避キーラ+1/オーリックダガー(クレメントスキーン)
【遠隔】カリスフェザー(ジンクスディスカス)
【頭】アイアスボンネット
【首】ソイルゴルゲット
【耳】ブルタルピアス/サラバンドピアス
【胴】マルクワルドコル(命中+10.攻+10)
【手】エンキドゥミトン
【指】ストリゴイリング/エアリーリング
【背】クーフリンマント
【腰】アンギヌスベルト
【脚】タンブラトランクス
【足】CAトーシュー+2
補足としては空蝉の術:弐マクロにはヘイスト+27%装備を仕込んであります。
【頭】CAティアラ+2
【胴】ラッパリーハーネス
【手】オセロットグローブ
【腰】ゴウドベルト
【脚】CAタイツ+2
【足】CAトーシュー+2(バルリーヌ)←ヘイストor回避時はどちらかを装備しているのでマクロには入ってなす。
ヘイスト装備は26%で完全にキャップですが手持ち装備ですと↑このように。
魔法ヘイスト&呪歌マーチマーチ環境では腰はヌスクよりも
ゴウドの方が降りスピードは上がるかもに。
でもヌスクの回避+とモクシャ+が魅力的…
なので今のところヌスクをメインで装備しています。
まだまだWS装備の耳や手など改良点がありますが今のとこ上記の装備で落ち着いています。
HP+30.MP+50
短剣+8.片手剣+8.回避+4.精霊+8.弱体+8
CRT+4.詠唱中断率+4.STR+5
踊り子
ヘイストサンバ効果+5.R.フラリッシュ効果+5
剣の舞い+1.扇の舞い+2.ノーフットライズ+2.C・ポジション+5
今現在Now2010年11月8日での踊り子装備で~す。
以前のとはだいぶ強化されて変更部分が増えたので記しておくにぁ。
ついでにいうともはや命中を特に気にした事がないので命中いくつかわかりん★彡
★ヘイスト装備

【武器】回避キーラ+1/オーリックダガー(クレメントスキーン)
【遠隔】カリスフェザー(ジンクスディスカス)
【頭】CAティアラ+2
【首】カリスネックレス
【耳】ブルタルピアス/素破の耳
【胴】ラッパリーハーネス
【手】オセロットグローブ
【指】ストリゴイリング/エアリーリング
【背】
【腰】ヌスクサッシュ
【脚】CAタイツ+2
【足】CAトーシュー+2
ヘイスト22%.二刀流効果アップ0.05+0.03+0.05+0.05
★回避装備

【武器】回避キーラ+1/オーリックダガー(クレメントスキーン)
【遠隔】カリスフェザー(ジンクスディスカス)
【頭】オプチカルハット
【首】イベイジョントルク
【耳】エルシヴイヤリング/エルシヴイヤリング{ブルタルピアス/素破の耳}
【胴】アンタレスハーネス{オロールダブレット}
【手】エトワールバングル{オセロットグローブ}
【指】ストリゴイリング/エアリーリング
【背】ボクサーマント
【腰】スカウターロープ{ヌスクサッシュ}
【脚】CAタイツ+2
【足】バルリーヌ
回避+92.5(AGI込み).回避スキル+17
{}内はアビセア型紙NMなど弱めで尚且つ回避が欲しいNM用。
っていうか今現在Now2010年11月では{}内の回避装備でNMをする事が多いです。
★ウェポンスキル装備

【武器】回避キーラ+1/オーリックダガー(クレメントスキーン)
【遠隔】カリスフェザー(ジンクスディスカス)
【頭】アイアスボンネット
【首】ソイルゴルゲット
【耳】ブルタルピアス/サラバンドピアス
【胴】マルクワルドコル(命中+10.攻+10)
【手】エンキドゥミトン
【指】ストリゴイリング/エアリーリング
【背】クーフリンマント
【腰】アンギヌスベルト
【脚】タンブラトランクス
【足】CAトーシュー+2
補足としては空蝉の術:弐マクロにはヘイスト+27%装備を仕込んであります。
【頭】CAティアラ+2
【胴】ラッパリーハーネス
【手】オセロットグローブ
【腰】ゴウドベルト
【脚】CAタイツ+2
【足】CAトーシュー+2(バルリーヌ)←ヘイストor回避時はどちらかを装備しているのでマクロには入ってなす。
ヘイスト装備は26%で完全にキャップですが手持ち装備ですと↑このように。
魔法ヘイスト&呪歌マーチマーチ環境では腰はヌスクよりも
ゴウドの方が降りスピードは上がるかもに。
でもヌスクの回避+とモクシャ+が魅力的…
なので今のところヌスクをメインで装備しています。
まだまだWS装備の耳や手など改良点がありますが今のとこ上記の装備で落ち着いています。
スポンサーサイト
最新(2010年11月)の踊り子装備はこちら→メリポや装備 -踊り子201011Ver-
メリポ
共通
HP+30.MP+50
格闘+5.短剣+8.片手剣+3.回避+4.精霊+8.弱体+8.CRT+4
※武器スキルは格闘を消して片手剣に入れるか迷い中。
※その他の被CRT率やステメリポはまだ振り終わってません。
踊り子
ヘイストサンバ効果+5.R.フラリッシュ効果+5
剣の舞い+1.扇の舞い+2.ノーフットライズ+2.C・ポジション+5
踊り子メリポについて何故こういう振り方なのか少々。
カテ1ではヘイサン+5・Rフラ+5なわけです。
ソロが多いのでステップ命中も捨てがたいと思ってました。
でもヘイサンを強化するとNM抽選対象を狩る場合やまかり間違って
メリポに…行く場合を想定して火力が上がるであろうという考え。
ソロNMなんかでも扇の舞いを使わない弱めの時に具合が良い感じです。
カテ2は細かく振り分けてあります。
Cポジは+5にすると敵が正面にいる限り命中回避が+15になるので鉄板。
剣の舞いは+1でも振っておくとドレインサンバで事足りる雑魚を狩る場合に超便利。
個人的には+1で十分だと思ってます。
扇の舞いを+3にするかノーフットを+2するかでは迷いました。
扇の舞いを短縮するとカット率が減少した時に早く張り替えられます。
ノーフットは+1でもいざって時の保険でFMを貯めれるので便利。
もしくはTPを事前に殴りなどで貯められない場合にも便利。
さらにノーフットを+2にすればステップ1発でFMが4つ貯まるのも魅力的ではある…。
でも扇の舞いを+3にすれば4分毎に張替えが出来るようになる。
悩みすぎて結論が出なかったのであみだくじで決めました( )笑
その結果ノーフットを+2にしFMが2つ貯まるように。
使ってみた感じ3分毎にFMが2つステップなしで用意出来るのは悪くなかったです。
沸き待ちの時なんかにもノーフット発動→3分経過→ノーフット発動でFM4
戦闘中でもステップが外れた場合に使えばFM2を確保できるのでなかなか…!
装備は続きを読むにて。
メリポ
共通
HP+30.MP+50
格闘+5.短剣+8.片手剣+3.回避+4.精霊+8.弱体+8.CRT+4
※武器スキルは格闘を消して片手剣に入れるか迷い中。
※その他の被CRT率やステメリポはまだ振り終わってません。
踊り子
ヘイストサンバ効果+5.R.フラリッシュ効果+5
剣の舞い+1.扇の舞い+2.ノーフットライズ+2.C・ポジション+5
踊り子メリポについて何故こういう振り方なのか少々。
カテ1ではヘイサン+5・Rフラ+5なわけです。
ソロが多いのでステップ命中も捨てがたいと思ってました。
でもヘイサンを強化するとNM抽選対象を狩る場合やまかり間違って
メリポに…行く場合を想定して火力が上がるであろうという考え。
ソロNMなんかでも扇の舞いを使わない弱めの時に具合が良い感じです。
カテ2は細かく振り分けてあります。
Cポジは+5にすると敵が正面にいる限り命中回避が+15になるので鉄板。
剣の舞いは+1でも振っておくとドレインサンバで事足りる雑魚を狩る場合に超便利。
個人的には+1で十分だと思ってます。
扇の舞いを+3にするかノーフットを+2するかでは迷いました。
扇の舞いを短縮するとカット率が減少した時に早く張り替えられます。
ノーフットは+1でもいざって時の保険でFMを貯めれるので便利。
もしくはTPを事前に殴りなどで貯められない場合にも便利。
さらにノーフットを+2にすればステップ1発でFMが4つ貯まるのも魅力的ではある…。
でも扇の舞いを+3にすれば4分毎に張替えが出来るようになる。
悩みすぎて結論が出なかったのであみだくじで決めました( )笑
その結果ノーフットを+2にしFMが2つ貯まるように。
使ってみた感じ3分毎にFMが2つステップなしで用意出来るのは悪くなかったです。
沸き待ちの時なんかにもノーフット発動→3分経過→ノーフット発動でFM4
戦闘中でもステップが外れた場合に使えばFM2を確保できるのでなかなか…!
装備は続きを読むにて。
メリポ
共通
HP+60.MP+20.STR+3.DEX+2
片手刀+8.両手刀+8.回避+4.精霊+4.弱体+4.忍術+8.CRT+4.敵対心+4
侍
ストアTP効果+5.黙想使用間隔+5
峰打ち+5.正正堂堂+5
共通
HP+60.MP+20.STR+3.DEX+2
片手刀+8.両手刀+8.回避+4.精霊+4.弱体+4.忍術+8.CRT+4.敵対心+4
侍
ストアTP効果+5.黙想使用間隔+5
峰打ち+5.正正堂堂+5
メリポ
共通
HP+60.MP+20.STR+3.DEX+2
片手刀+8.両手刀+8.回避+4.精霊+4.弱体+4.忍術+8.CRT+4.敵対心+4
忍者
モクシャ+5.風遁の術効果+3.氷遁の術効果+2
忍具の知識+3.散華+1.水遁の術:参+1.雷遁の術:参+1
共通
HP+60.MP+20.STR+3.DEX+2
片手刀+8.両手刀+8.回避+4.精霊+4.弱体+4.忍術+8.CRT+4.敵対心+4
忍者
モクシャ+5.風遁の術効果+3.氷遁の術効果+2
忍具の知識+3.散華+1.水遁の術:参+1.雷遁の術:参+1
メリポ
共通
HP+60.MP+20.STR+3.DEX+2
片手刀+8.両手刀+8.回避+4.精霊+4.弱体+4.忍術+8.CRT+4.敵対心+4
吟遊詩人
ララバイ使用間隔+5 フィナーレ使用間隔+5
ナイチンゲール+2 トルバドゥール+2
共通
HP+60.MP+20.STR+3.DEX+2
片手刀+8.両手刀+8.回避+4.精霊+4.弱体+4.忍術+8.CRT+4.敵対心+4
吟遊詩人
ララバイ使用間隔+5 フィナーレ使用間隔+5
ナイチンゲール+2 トルバドゥール+2