fc2ブログ
今日もどこかで一日一【迅】

い×し○
はっぱたまるたまる

今日もめぃι"ゃんっす。
こまっちっす。

試練がNo848アルカナ×150匹に氷属性攻撃50dmgで〆のやつ。
昨晩と同じようにロメ(ーヴ)でやってたのです。
そしたら事件が!
ねえさん事件です!って何の台詞だっけ。ホテルか?

放置されがちなロボをしばいている時でした。
あ、ちと脱線してこまちはFoVページ3しか受けないのでロボ大好き。
メルトダウンで〆れないと困るんじゃ?と思いますよね?
思わない方も思うがよい。
対処方としてはカカっとスリプルを入れて阻止しています。
スリ1でもスリ2でもメルトダウンは超ディレイなので間に合うにぁ。
たまにTVに気を取られて間に合わないのはご愛嬌。

ほいでもって話しを戻してっと。
ロボをしばいている時に強化のかけなおしをしました。
するとweaponが魔法感知で絡んできてこまちを殴ります。

ハハハこやつめ…。いくらでも絡むが良いわ。
雑魚の攻撃なんぞ痛くは……
ってあれー?地味に痛いんだが?

Shikigami Weaponでしたー!

大方の方は大体の予想をしてたとは思いますが…( )笑
いやしかしいきなりだったので軽くパニくっちゃいました。
どうすんべ!?どうすんべ!?とりあえず蝉!蝉を!
カンパマクロなので蝉マクロがない!あばばb
必死に蝉を張り一呼吸つきたいけどつけない!つきにくい!
赤の回避じゃロボの攻撃もそんなに避けないしぬあー。
どうにかこうにか式神さんにスリプルを。
そうなのですよ。式神さんは普通に寝つきが抜群なのです。

しかしどうする…?いや戦うけどさ。
戦うにしても雑魚と同じように魔法感知ひしめく通路ではちょっと。
なのでとりあえず安全な場所へ運びました。

あとついでに現地のメイジャンをしているPTの方にも声をかけました。
おんみょうなんちゃらが出てもこまちはいらないので欲しい方いません?みたいな。

しきがみー

いざ戦ってみて感じたのは式神さんって弱いのねって事。
面倒くさいのでコンポつけっぱで蝉回してました。
蝉が回る!とは言えませんがスキンも合せて(*'-')
倒しきるまでずーっとタゲを取ってたけど平気だった!
でもクラクラは食事なしではスッカスカでカグル×ジュワにしてました。

今回初めてのご対面でしたがもし今後ソロする場合は殴り赤でよさそう。
精霊じゃ魔法カットもあって時間がかかりだるんだるん体操始めちゃう。
NMとタイマンに持ち込めるという状況ならサポ学などでもカット装備でやれば倒せそうな。
でもパライズなどの弱体がうざったいしやっぱサポ忍が鉄板か…。(式神のジョブは赤魔

そうそうどろっぽですが余裕ののーどろっぽでフィニッシュです。
突然のテルに対応してもらって一緒に倒した方々ドモアリガトでした。

雷撃った上にたいぽみすw

(*'-')……。

っていうか?のーどろっぽ以上に衝撃的なのは
式神もアルカナだしめぃι"ゃんのカウントに加えちゃおうと渾身の精霊で〆!
と意気込んで売った精霊がサンダーIIIとか…ね…。
そうなのよ。こまちがやってるのは氷で〆なの。雷じゃアカンの。
おまけにさ…。
PT会話で「ついにでめいじゃんのカウントうんぬん」と言ったら
余裕のタイポみすです。

カウントして  まいました

カウントして    まいました

カウントして「し」まいました

「し」でしょ!正解は…。
我ながら何というか…はー( ´⊇`)-3

式神の時間知りたい方いますかにぁ?
倒してからすぐ帰ったのですがその時にみた時間が21時59分でした。
なので式神はそれより1~2分?前に倒したと思います。
21時間ぽっぽこNMなので19時ちょい前にぽっぽこかしら。
ではさらばじゃノシ

ミスラ親子をエスコート
なかなかの演出ですね

過去ウィンクエの「光の記憶」もついでにソロっとな。

このレイヤーエリアのクリア条件などの大まかな流れは
親子ミスラ2名を護衛クエのようにエスコートしつつ
配置されたゴブ・為・ヤグードを避けながらゴールを目指す
っちぅ感じです。
どういう道順で行けばよいのかいまいち…?だったので
進行ルートを分かりやすく書いているブログさんがあり参考にしました。
ピヨピヨさいえんすさんのこちらの記事( ・ω・)っ光の記憶 (^_^)v

エスコート役
こまっちー(赤/忍

親子ミスラ
Nhev Befrathi(おかーにゃん
Syu Befrathi(子ミスラ

うざいやつら
ゴブリン

ヤグード

ほいでもって親子ミスラはそれぞれ苦手な敵がいます。
おかーにゃんはゴブ&ヤグ
子ミスラはゴブ&為
この苦手な敵がNPCの視界に入ると動かなくなったり猛ダッシュで逃げます。
子ミスラが逃げた時はものすごく遠くまで逃げてました。
なのでなるべくNPCの視界に入らないようにエスコートせなアカンのです。
この逃げる回数が一定数を超えると失敗になるもより。

子ミスラが逃げた時に探しに行きました。
そして見つけたのですが軽く制御不能状態になってました。
通常なら【○ボタン】を押せば待機したり着いてきたりします。
でも「おかーにゃーん;;どこー;;」と泣きべそ状態で
ひたすらおかーにゃんの元へと歩くだけに。
この状態でも苦手な敵が視界に入ると逃げるのかにゃー。
こまちの時は特に問題なくおかーにゃんの元まで辿りつけました。

と言うか…。
この子ミスラの歩く速度がデラ遅いのです。

あしおせぇぇ

おかーにゃんとこまちだけ先行しちゃって子ミスラ置いてけぼり。
ガンガン進むとこの状態になってしまうので立ち止まりつつ。
こまちはあんまり子供が好きじゃないので何というか…ギギギ……。

まぁまぁみんな子供時代があったんだから!
大きな器で^-^

そんな心構えで行かないときっとイライラします。

戦闘は2度ほどしました。
進行ルート上で避けにくそうだなーってとこで為を2匹。
為しかやっていませんがめっさ強い!ってわけではありませんでした。
ただしHPがそれなりにあるので赤の精霊で焼くのはきついかにぁ…。
一発だけ精霊撃ってみて精霊じゃ無理!と思ったので殴り愛にて。

R0になったり子ミスラが逃げ出したりもありましたがクリアー。
我々の用語辞典などの説明を見るとややこしそうに感じていました。
でも実際にやってみるとそんなでもにゃいかも…。
こまっちーのような天然系(爆)でも初見でクリア出来ましたしね!

報酬は☆--こんな片手棍

また荷物が増えた…

可愛いっ!けど荷物がまた1つ…。

どぅーがコーナー(zoome
過去ウィンクエ【光の記憶】ソロ

闇王OPS最終日
闇王ご尊顔

土曜日深夜から日曜日朝方までのお話し。
土曜日は何とか25時ちょいすぎにイン出来まして予定通りに闇王OPSへ。
全員知り合いのPTで主催者は【肉】の人。
とりあえずは6連戦するそうな。(結局は8連戦しました。
ダイスで順番を決めて総取り形式です。
印章BCみたいな感じで自分の番だったら全部自分のもの。

構成は忍戦暗吟赤白のいたってふつーな感じ。
暗黒ヒュム♀もいんちゃんがそれなりに数をこなした経験者で
こまっちーが1回だけ経験ありの他4名は今回が初めて。
もう道中がすごかったです。
とりあえず誰か死ぬ。むしろ全員死んだりも。

なんせ移動し始めたのが\ 全員集合2時だよ! /
だったので、時が経つにつれて人もまばらに…。
そうなると道中のガーゴイルゾーンなどでミスると阿鼻叫喚( )笑
ゴールデンタイムであればどこかしらの団体さんが処理してますから。

眼の前にインプやらデーモンいるな…。
まぁ行けるっしょー!→エリアまで持たずにシボンヌ。
行けるどころか逝けるの間違いっていうレベルです。
それでも全然イヤな空気にならなくてBCより楽しかったかも!
シボンヌしてもそれをネタにしたりワイワイガヤガヤ。
良いノリでございます。

そして外も白みだし小鳥のさえずりが聞こえるような時間だと…。

だりもいない

順番待ち?ナニソレ?

一応OPSをやってるPTはいるもののすんなりBCインできちゃう。
さすがは朝の5時とか6時とか7時です。
残業明けだったけどだるんだるんモードにならなくて良かった…。

BC自体は特に事故も無くすなあ~り。
たまに死の宣告が治らなかったりTP技直撃で逝ったりしてましたが。

後衛は闇王の初期位置の奥の階段上に陣取りました。
そして前衛は魔法が届く位置あたりでぽかぽかです。
そうすれば厄介な範囲TP技が前衛だけにぶち当たるようになるもより。
一番のヤヴァイTP技である

スポーンシャドウ
実体のある分身を2体召喚
HP50%以下時、分身はPOP直後から数秒間無敵

は、白/召の履行で消してました。
連続できた場合はわんこのルナーロア・爺のサンダースパークにて。
履行が間に合いそうもなかった時は詩人がディアガで囮。

闇王のTP技でダメージ+死の宣告になるのがあります。
これがすごいカッコイイ!
無数の剣がBC内ところ狭しと超乱舞。

ドゥームアーク

かっこぇぇ…。

結局、総取り形式6戦を終えた後に更に希望制で+2戦。
深夜2時からはじまったボクらの闇王OPSは9時だったか10時頃に終了。
何という長時間なのでしょう。廃人ですね。
それでも先程も書きましたがずーっとみんなテンション高くてヨカッタ!
後半になっても口数が衰えずキャッキャッウフフ。

こまちの番で出た戦利品。

あたまでたー

闇王装備の頭はこまちにとって…
でしたが、買取キボンヌっちぅ人がいたので売りました。
ネックレスは競売にも流さずに自分で使おうと思います。
主に雑魚乱獲用にだけど命中を気にせずヘイスト全開!は楽しいにぁ。

ちなみに闇王装備の頭胴は↓のような性能。

闇王装備

なかなかの良装備!
胴の時々魔法ダメ吸収とかアビセアンの黒竜相手に良さそう。
両手剣は撮り忘れた次第でございます。

そして日曜日の夜にもチケが発行されたので1戦のみLet's 闇王。
また知り合いonlyのPTで5人で行きました。(戦戦吟赤白、履行消し
希望制だったのでこまっちーはへカテーケープをキボンヌ。
この最後となる闇王OPSでは闇王胴・へカテーケープ・その他素材がポロリ。
これと深夜から午前中にかけての連戦と野良でのを合せて…
こまちがゲトした装備品はヘカテー×3、ネックレス×1、闇王頭×1
ヘカテー×3と闇王頭は売り払ってネックレスだけ手元に。
ものすごい荒稼ぎしてしまいました。(←自慢乙

■動画コーナー
【無影大王討伐】忍戦暗吟赤白

総取り形式の時の自分の番のを撮ってみました。
赤での参加ですので闇王は見にくいけど雰囲気は伝わると思います。

またまた赤盾-黒竜戦
またしても赤盾してみた

暇だー暇だーと【肉】の人にスパムテルを送るこまっちー。
そんなこまっちーを哀れんだのかアビセアンに誘われました。
ナウでヤングな野郎どもに今最も注目されているコンテンツ!
やったーアビセアンはステ3あたりから楽しいよね!
アイテムは二の次なレベルで楽しい。

そしてまたしてもYilbegan戦の赤盾をやらさせて貰いました。
Yilbeganっちぅのはアビセアンステップ4の最終的ボスHNMです。
以前、記事にした時はナイト向きかなぁとか書いた気がします。
あれ?書いたっけ…。過去記事見るのも面倒だし書いた事にしましょう。
なのに何でまた赤盾をしてみようかと思ったのか?と言いますと
ネ実の何かのスレで
ダンシングテールはYilbeganにめり込むように前へ動けば避けれる
そんなカキコミがありちょっと試してみたい!興味がむくむくっと。

Yilbeganは4連戦しました。(タフネスやねぇ~自分も含めて。
構成は
ナ赤吟赤白白 青青狩狩シ吟 侍
2~4戦目は1-2名増えたものの基本はこんな構成。
狩人はアナイアレイターと与一のレリックコンビ。
青は2人ともサポシで不意ダマキャノン。
侍はサポ戦で正面から正正堂堂月光でござる。
詩人はエレジーが確実に入るように2人ともサポ黒。

このYilbegan、黒竜の盾をする時だけはペスカトーレを食べてます。
ステ3あたりのなら海串で十分だと思ってるけど!
こまちの赤は物理カット装備・魔防装備はそこそこ揃えてありますが
HP装備だけはまっっっっったくと言っていいほどありません。
赤/忍マクロを赤盾マクロとして使っています。(多少はPT用にしている部分も有リ。
つまりソロ用マクロなのでHP装備とかいらにぃの。
ソロだと弱体・精霊など着替えまくるのでHP装備で動けないから。
そんな感じで若干、手抜き…?しているので食事でHPを伸ばそうかなっとな。

今回は何も言わないでもPTメンからヘイストリフレを貰えまして
ものすっごく楽で蝉回しやブライン・ディスペルなどに集中出来ました。
自分の中では赤盾と言うとヘイストなど自己強化は自分でやるもの。
そのような考えで動いていたので手間が省けて助かりました!あざーッす!

そしてダンシングテール避けですよ。
結論から言うとめり込むように前へ走る避け方では無理だたー。
多分こまちのやり方が悪かったのだろうけどちょっちきついにぁ。
なもんでダンシングテール避けは後ろ足からするりと横へ移動する感じにて。
その避け方でも前方判定になってブレクガが来たりはしませんでした。
勿論、Yilbeganが向きをくるりっとしたりもしなかったです。

あと今回初めてっていうかYilbegan自体まともにやるのは2回目にゃけど
黒いもやもやみたいな自分中心範囲の黒い霧をまとうお姿を見れました。

もやもやでバイオ

SSを撮ったタイミングの悪さと来たら…(泣
激しくわかりにくいのですがもやもや纏ってるの!
しかもこのもやもや空間にいると強制的にバイオになってました。
スリップはそこまで余裕がなかったのでわかりん。
ほっとくといつの間にかHPが黄色とかになってた?のでそこそこ痛い?かも。

4連戦終わってからrepを見るとタゲ率が
ナイト49.2%、こまち49.2%(4戦全て合せてのタゲ率
きれーに均等に分かれててびっくりしました。
この黒竜4連戦だけ区切ってたわけじゃないので正確かは微妙だけど><
でも大体合ってるんじゃないかな。

こまちのヘイト取りの仕方は基本は高ヘイト魔法連発。
ブライン・ディスペルはリキャが短いのでこの2つでローテーション。
ヘイト足りないかなーと感じたらスリ・スリ2も混ぜ混ぜ。
相方のナイトに限らずモンスターにヘイトが乗っている人のHPが
ごっそり減ったりしたら高ヘイト魔法は撃たずにケアルでヘイトを。
最近はケアルヘイトの方がタゲを取り易いんじゃない?とさえ思ってます。
盾をしている時は視界が狭くなりがちなのでケアルしない時もある…。
もう少し視界を広くしてアラ全体を見れるようにしたいところです。

ほいでもってケアルIVを連発すればMPが枯れます。
コンバートの時間です。
Yilbegan戦でのコンバートはなかなか難しいと感じます。
リゲイン全開なので頻繁に来るダンシングテールを避けつつは勿論で
定期的にそれも割かし短い間隔で来るガIIIがありますからにぁ。
こまちがコンバするタイミングはYilbeganが魔法を唱え終わり
そして何かしらのTP技を放った直後かTP技がまだこないと感じた時。
その時にガIIIが被る時もありますが多分シボンヌしないので思い切って!
自己ケアルと白さんがきっとでっかいケアルをしてくれるはずだし!シンジテル。
そもそもYilbeganのガIIIは大して痛くないですしネ。

青さんの騙しがあったおかげで終始タゲはぐらつきませんでした。
それは良かったけど蝉回しが疎かになった部分もあり
まだまだ自分なりに改良点があるとも感じた4連戦でございました。
もう少し蝉を丁寧に回したいのですがどうしても他の事したくなる;w;
他の事→高ヘイト魔法撃ったりケアルしたり。
蝉枚数を数えてないという時もある^^ω
盾をしてれば枚数は何となくで分かるヨネ。

で、どろっぽです。
2-4戦目はショボーン(´・ω・)でしたが何と1戦目で!うおー。

指輪2個!

足装備がないのでふるどろっぽじゃないけど指輪2個!
あと称号も付いた!イルベガン ハイドフレーヤー
DEX指輪もINT指輪も素敵な性能です。
この2個の指輪はそれぞれ希望者さんの手元へ嫁いで行きました。
お幸せに!

そんなこんなでまた機会があったら誘ってくりゃれ。

アビセアン日和
(Д)あばー

日曜日はお昼から夜までずーっとアビセアンをやってました。
このコンテンツおもろ体験ですにぁ。
ステ1・2はともかくステ3になると6人以上は欲しい感じなのが面倒にゃけど。
腕に自信ある人たちならもっと少ない人数でやれるのでしょうかね。
こまっちーがやった中では中の人4人の8キャラが最小だったと思います。

今回は赤盾で出張る事が多かったです。
ピン盾ではなく赤赤やナ赤の2枚盾。
そして削りは召喚が大活躍っちぅ寸法。

赤盾筋肉もり夫さん

自分の経験した中では2回目となる称号つき&指輪どろっぽ。
この称号持ちのNMがアタリらしく称号なしの弱いのはハズレらすぃ。
実際に盾をしてみるとアタリハズレではかなり蝉回しにも違いがあると感じます。
ハズレのだとホントに楽。TP技の威力も弱いんじゃなかろうか。
スーパー体感ですが!( )笑

美白な筋肉もり夫さんは3回ほどやりました。
称号持ちのアタリは1回だけで他はハズレでしたが片手刀強化素材はぼちぼち。
ひどいと強化素材も追加された練成素材も出ないでナニコレ?ポカーンですよ。
今回のでフレぬこのあみたむの片手刀強化素材が揃ったらしく完成したもより。

あみたむ詰め合せ

イサトゥーのみならず水鶏の回避系まで完成していたとは…。
あみたむ…恐ロシア。
イサトゥーの時々2回攻撃はジュワ並かなぁと言っていました。
ジュワ並に発動してくれるなら悪くないどころかすげーいーんじゃな~い。
そのジョブのスキルの高い武器ですし…やばい…こまっちーも欲しくなってきた…。
短剣だと妖精ルートなのよねぇ~めんどすなぁ。
やっぱり他人が完成して喜ぶ姿を見るだけに留めておく事にしましょう。
ちなみにあみたむはしゃおの忍ソロのように色んなNMとソロってるようなぬこです。
お気に入りのジョブに対しての装備やマクロ作りには自他共に定評があります。(?

知り合いの格闘武器強化素材取りも行いました。
以前どなたかが、こまっちーとスライムのぬるぬる合戦はありますか?
とかそんなコメントを残して頂いた事があったと記憶しております。

実 現 し た !

クロットでかいなぁきもい

編成はどんなのだったかな…。
赤赤白コ召召 赤黒黒黒召シだっけ…?
詩人がいたっけか?いなかったような…うろ覚えですが確かこんなの!
こまっちーとあみたむが赤盾です。
このNMは2回やりました。

Blobdingnagっちぅ巨大クロットNM。
使用TP技
イポクシースプレッド:範囲バインド
ミューカススプレッド:範囲強スロウ
ディゾルブ:範囲HP吸収600-700
サイトキネシス:範囲ダメージ+Spetic Boilを5-6匹程召喚

範囲強スロウの為に白が前に出てミゼリエスナうまー。
サイトキネシスで生まれるSpetic Boilは赤/青がディアガでタゲをとり
黒数人のガIIIで倒し本体は召喚獣の主にメリポ履行ジオクラッシュで削りました。
Spetic Boilは装備によりけりだと思いますが黒2人でも焼き殺せるもより。

赤盾をした感想は特になし!
筋肉もり夫さんよりはきつくないけど範囲TP技で蝉が剥がされその時に
タゲを固定しちゃってると蝉リキャ待ちおわた!となるのでそこが怖かった部分。
怖かったっちぅか一回シボンヌしちゃってたり…すんまそん。
でも2回目はシボンヌもなしでそこそこ上手くやれたのじゃないかにぁ。

でか為

でか為もやりました!ナ赤盾でこまっちー赤盾。
この子はDAが多いのか間隔が早いのか蝉回しがきつくてナ盾が良いかもと感じました。
ほとんどナイトにタゲが行っていたので大きな声では言えないけど。
でもヘイトダウンだかリセットTP技があるのでそこそこにはタゲは来てました。
ただ黒が削りだすと騙しアタッカーもいないのでタゲ維持が…(´;ω;`)
不甲斐なくてすんまそん。
とりあえずタゲを持ち続けると全然蝉が回らない子でした。
どろっぽは撮り忘れたけどしょぼかったです。

ふぃーアビセアン日和な1日でございました。

そういえば16時頃にちょっと離席してあきの散歩に行ったのですが
日曜日はすごい天気が良くて風も心地よく清々しい散歩が出来ました。
デジカメ持って行かなかったのが悔やまれる(ノ∀`)
Copyright © ぽに。. all rights reserved.