
こんにちは♪私メリーリリー略してメリーって呼んでね♪
今日はご主人様から刀の血糊ふいておけって言われて洗浄中なんだけど
こうやって改めて性能見てみると個性があって面白いね^^
私個人の意見、ご主人様の使い方も含めて紹介するわ^^
雲次 Rare D32 隔201 STR+2 DEX+4 AGI-1 モクシャ+1
D値がLv75で使うには心もとないような感じするけど
それを補うステータスブーストがついててサブ武器として優秀ね。
通常ダメはともかく迅のようなステ補正が強いWSには悪くない!ってご主人様は言ってたわ。
めりぽの時に主にサブで使ってるみたい。
千手院力王 Rare Ex D25 隔227 潜在能力:D38 クリティカルヒット+6%
潜在開放が500点と多目だけどクリティカルヒット+6%が素敵!
めりぽのCRT+4も含めて+10%^^
D値もレリック抜かせばトップクラスで文句のつけようがないわ。
めりぽソロ問わず常時装備してるのをよく見かける^^
不動 D39 隔227 クリティカルヒット+3%
FFを仕事にしている労働者さんが頑張ってるからか
供給量がそこそこあって、リーズナブルなお値段^^
D値・間隔・CRTUPと非のつけどころがない刀ね♪
蝮刀改 D38 隔227 追加効果:スタン
追加効果スタンが目を引く面白い刀ね。
私、戦術スレでこれの発生率についてちょっと見かけたわ^^
バフンバフンメリポのrepではとて-とてとて級だと2%弱みたい。
*バフンバフンメリポ:忍3人による蝮6本のメリポ
汚れひどくないし、あまり使ってないみたい。
龍門 Rare Ex D38 隔227 潜在能力:攻撃力アップ
この刀は結構珍しいんじゃないかしら^^?
空蝉張ってれば残像数・壱、弐問わず最低+5保障みたいよ♪
メリポで使ってて、+7とかあったらしいから
詳しく調べようかな~とか言ってたけど、ご主人様は面倒くさがりなのよね^^;
隠しで倍撃とかも無いとも言ってたわ。
これで全部ね♪
この中でどれが一番好きなの^^?ってご主人様に以前質問したら
龍門('-')って言ってたわ♪理由はオリグラだからですって^^
じゃ私はご主人様に刀届けないといけないから、ここで失礼しますね^^

またどこかで♪
スポンサーサイト
フォォォン、シュルルン
テレポの音だ。
気がつくと風車が立ち並ぶことで有名なコンシュタット高地に私は立っていた。
常に野ざらしのチョコボガールにわずかばかりの手数料を支払い
私はチョコボにまたがり一路あの因縁の場所へ歩を進めた。
コンシュタット高地を抜け点々とオアシスが見えるバルクルム砂丘へと進み
中身が外人と思われるPCの死体にはわき目もふらず隠し海岸へと到達。
もうすぐ、あの場所だ。
高鳴る鼓動を抑え鞄の中身、マクロ、ゴールデンバットが沸いてないか入念にチェックし
グスタフの洞門へと私は足を踏み入れた。
そこで私を待ち受けるものとは……
テレポの音だ。
気がつくと風車が立ち並ぶことで有名なコンシュタット高地に私は立っていた。
常に野ざらしのチョコボガールにわずかばかりの手数料を支払い
私はチョコボにまたがり一路あの因縁の場所へ歩を進めた。
コンシュタット高地を抜け点々とオアシスが見えるバルクルム砂丘へと進み
中身が外人と思われるPCの死体にはわき目もふらず隠し海岸へと到達。
もうすぐ、あの場所だ。
高鳴る鼓動を抑え鞄の中身、マクロ、ゴールデンバットが沸いてないか入念にチェックし
グスタフの洞門へと私は足を踏み入れた。
そこで私を待ち受けるものとは……
筆者が忍者以外に力を入れてるジョブ黒魔道士。
海LSや裏LSでは主に黒魔道士で参加してます。
それでよく精霊やスタン打ちすぎて戦闘不能なるんですよね。
ヘイト読むのめんどい。
黒魔道士じゃなくて墨魔道士なのかもしれません。
戦闘不能になると当然ロストありますよね。
主に蘇生の髪飾りや自己リレイズで起きちゃうので
なかなかの勢いでLv74が近づきます。
そこで筆者がたまーにする経験地補充の場所がアトルガン地方のマムーク。
アルタユで奥の方のエイでもいいのですが印章でないですしね!
(タイトルがメリポの話ぽいけど、まぁいいか)
マムーク入って奥の方へ進みマムージャに変身できる飲み物あるとこで
シフマムとクモを相手に3チェーンしてはチェーン切る感じでやってます。
極まってる方なら4-5チェーンいくんじゃないでしょうか。
■
黒/赤(サンクリフレ+ラミアベーン)
MP700スタート(シフマムの場合は800↑)
グラビデ→雷4→バインド→氷4→スリプル→雷4→バインドor氷4
ウガペン仕様や曜日で雷と氷は前後する場合あり。
ソサリン仕様で4発で没。
■
メリポで相手するような敵ですので経験地は当然おいしい!
指輪あればシフマム3チェ〆ですと670位入ります。
そこで厄介なのがシフマムの「レジストグラビティ」
精霊の印つけようがお構いなしに特性でグラレジしてくれます。
昔、精霊の印のマクロで「精霊の淫('Д')」て台詞入れてたら
「あんまりピンクいのはよくないですよ^^」と窘められました。
そうするとバインド・スリプル1・2、プガ1・2に頼らざる得ないので
MP800は欲しいのです。
まぁ黒ソロのメッカは火山でワモ~ラだと思うのですが
みんなと同じことしても楽しくないですしね。(そもそもワモ~ラきもい)
なによりクモやシフマムは一撃が痛いので、かなりエキサイトできます。
グラレジなどで距離縮まったときに、くらいスリする場面で
トリプルとか来た日には、心臓バクバクです!スキン剥げちゃいます。
マムはよく片手剣落とすし小銭も入るので、そういう意味でも楽しいです。
そんなわけでマムークでプリケツしてたらレイズ3期待してますね^^

ヴァナでも、りあるでも桜はきれいですね~。
海LSや裏LSでは主に黒魔道士で参加してます。
それでよく精霊やスタン打ちすぎて戦闘不能なるんですよね。
黒魔道士じゃなくて墨魔道士なのかもしれません。
戦闘不能になると当然ロストありますよね。
主に蘇生の髪飾りや自己リレイズで起きちゃうので
なかなかの勢いでLv74が近づきます。
そこで筆者がたまーにする経験地補充の場所がアトルガン地方のマムーク。
アルタユで奥の方のエイでもいいのですが印章でないですしね!
(タイトルがメリポの話ぽいけど、まぁいいか)
マムーク入って奥の方へ進みマムージャに変身できる飲み物あるとこで
シフマムとクモを相手に3チェーンしてはチェーン切る感じでやってます。
極まってる方なら4-5チェーンいくんじゃないでしょうか。
■
黒/赤(サンクリフレ+ラミアベーン)
MP700スタート(シフマムの場合は800↑)
グラビデ→雷4→バインド→氷4→スリプル→雷4→バインドor氷4
ウガペン仕様や曜日で雷と氷は前後する場合あり。
ソサリン仕様で4発で没。
■
メリポで相手するような敵ですので経験地は当然おいしい!
指輪あればシフマム3チェ〆ですと670位入ります。
そこで厄介なのがシフマムの「レジストグラビティ」
精霊の印つけようがお構いなしに特性でグラレジしてくれます。
昔、精霊の印のマクロで「精霊の淫('Д')」て台詞入れてたら
「あんまりピンクいのはよくないですよ^^」と窘められました。
そうするとバインド・スリプル1・2、プガ1・2に頼らざる得ないので
MP800は欲しいのです。
まぁ黒ソロのメッカは火山でワモ~ラだと思うのですが
みんなと同じことしても楽しくないですしね。(そもそもワモ~ラきもい)
なによりクモやシフマムは一撃が痛いので、かなりエキサイトできます。
グラレジなどで距離縮まったときに、くらいスリする場面で
トリプルとか来た日には、心臓バクバクです!スキン剥げちゃいます。
マムはよく片手剣落とすし小銭も入るので、そういう意味でも楽しいです。
そんなわけでマムークでプリケツしてたらレイズ3期待してますね^^

ヴァナでも、りあるでも桜はきれいですね~。
【ガルカ】【シーフ】【ソロ】【計り知れません】のMaxilさんが
クフタルの洞門地下奥に沸くPelicanとソロってたようで
ちょっと興味引かれ(二番煎じですが)忍ソロしてきました。
(身内や忍者以外のソロブログあまり見ないので今更見つけました)
忍/シ
今回持っていった薬品
ハイポいっぱい バイルX1 バイル+1X1
ペルシコスオレX3 やまびこ薬2D 毒消し1D
戦うのは初めてじゃないんですがレベルアゲPTで
後衛としてでしか戦ったことないのでソロ+前衛では初挑戦です。
POP地点のコカ牧場へ向かうとさすが放置NMだけあって元気に走っていました。
今から切り刻まれちゃうのにね。
牧場すぐ近くの坂をキャンプにし殴り合いの始まりです。
忍術のレジはなく、呪縛の効果でかなり麻痺りかなり避けます。
つい最近Amikiriに負けましたがやったばかりなのですごい楽。
Maxilさんとこにも書いてありますが邪視が脅威なので
ログを凝視しつつ忍術唱えるときやWS時は後ろ向くを徹底しました。

と慎重にやってたつもりだったのです、、、が!
邪視くらってしまいました。(鈍いのかしら?)
空蝉も全て剥げ通常攻撃を2回くらいHP黄色信号。
で、結局石化解けるまで避け続け空蝉張りなおし攻撃しては、後ろを向くの
ファイナルファイトアタック(通称FFA)(Maxilさんが言うには)
を使わせて頂き撃破できました。
経験地240 ギル27070 肉X1 皮X3(盾は持ってるので出ませんでした)
エクレアって持ってると出ないんですね。初めて知りました。
そういえば通常に石化あるみたいですが石化中だったせいなのか
発動は確認できませんでした。(発動したらエフェクト出るのかな?)
強さはAmikiriや古代どーも君などに比べると弱いですね。
使った薬品:ハイポ2つ ペルシコスオレ1つ やまびこ薬4つ

かくして牧場の主を倒され残されたコカ達は野に放たれたのです。
クフタルの洞門地下奥に沸くPelicanとソロってたようで
ちょっと興味引かれ(二番煎じですが)忍ソロしてきました。
(身内や忍者以外のソロブログあまり見ないので今更見つけました)
忍/シ
今回持っていった薬品
ハイポいっぱい バイルX1 バイル+1X1
ペルシコスオレX3 やまびこ薬2D 毒消し1D
戦うのは初めてじゃないんですがレベルアゲPTで
後衛としてでしか戦ったことないのでソロ+前衛では初挑戦です。
POP地点のコカ牧場へ向かうとさすが放置NMだけあって元気に走っていました。
今から切り刻まれちゃうのにね。
牧場すぐ近くの坂をキャンプにし殴り合いの始まりです。
忍術のレジはなく、呪縛の効果でかなり麻痺りかなり避けます。
つい最近Amikiriに負けましたがやったばかりなのですごい楽。
Maxilさんとこにも書いてありますが邪視が脅威なので
ログを凝視しつつ忍術唱えるときやWS時は後ろ向くを徹底しました。

と慎重にやってたつもりだったのです、、、が!
邪視くらってしまいました。(鈍いのかしら?)
空蝉も全て剥げ通常攻撃を2回くらいHP黄色信号。
で、結局石化解けるまで避け続け空蝉張りなおし攻撃しては、後ろを向くの
ファイナルファイトアタック(通称FFA)(Maxilさんが言うには)
を使わせて頂き撃破できました。
経験地240 ギル27070 肉X1 皮X3(盾は持ってるので出ませんでした)
エクレアって持ってると出ないんですね。初めて知りました。
そういえば通常に石化あるみたいですが石化中だったせいなのか
発動は確認できませんでした。(発動したらエフェクト出るのかな?)
強さはAmikiriや古代どーも君などに比べると弱いですね。
使った薬品:ハイポ2つ ペルシコスオレ1つ やまびこ薬4つ

かくして牧場の主を倒され残されたコカ達は野に放たれたのです。
海猿リンバス総合LSで行われたサルベージ-バフラウ遺構後に
グスタフの洞門にこもって来ました。
(猿の方はボス倒してアレス系の希望者なしのだけ出て(´・ω・`)な感じ)
今回はちょっとワイバーン怖い怖い病にかかったので
ワイバーンは華麗にスルーしつつ骨と蠍だけ相手してました。
1時間半ほどでAmikiriが沸き、ぶーめらんで釣った後
エルメス→スニークの連携をこなし
無事に骨エリアとゴブエリアの中間の通路で戦闘できました。
やっぱり硬いですね。
最初のうちはディアII入れてたんですが
どう考えても最後までMP持つ感じではないので
入れるのやめちゃいました。
戦闘の方はというと0ダメは出るもののちょっとづつは削れるので
時間をかけDAあるので空蝉厚めにはる感じでチマチマした戦いを繰り広げてました。
今回はすごい忍術のレジが多かったです。
かなり慎重に戦っていたので20%削るのにも所要時間大体30分。
で、そこでやっちゃいましたよー。
コールドブレスきたので女神の印使おうとアビ欄を開き
【○ボタン】ぽちっとな。
ドカーン。
微塵がくれしてしまいました。もうほんとに、アボガドですね。
自分の愚行とはいえ、ソロで倒す!という気をそがれました。
まぁせっかく沸いてるので、このまま放置ももったいないですし
LSメンの髭白さんとやることにしました。
で↓な結果に運が下降気味な時は多少自粛した方、身の為かも。

筆者は正直当分やる気でないので今後やる方は
・薬品超大量
・コールドブレスはMAX500ダメ ハーフで250(クォーターがあるのかは未確認)
・アースパウンダーで空蝉全剥げ注意(大事なDEXもダウン)
・DAがそこそこの頻度で来るので空蝉厚めにはる
・0ダメ連発でも泣かない心
・長時間の戦闘になる為それに耐える忍耐
を気をつければ勝てるかもしれません。
では、ふて寝します。おやすみなさい。
自分のあほー!
追記
攻略には関係ないですが
蝉中断され蝉なしの時に一度だけ羅刹のカウンターが発動して35ダメでました。
通常攻撃は0-20位で、この数字はクリティカル並の数字なんですよね。
通常ではまず出ない数字で驚きました。不思議不思議。
グスタフの洞門にこもって来ました。
(猿の方はボス倒してアレス系の希望者なしのだけ出て(´・ω・`)な感じ)
今回はちょっとワイバーン怖い怖い病にかかったので
ワイバーンは華麗にスルーしつつ骨と蠍だけ相手してました。
1時間半ほどでAmikiriが沸き、ぶーめらんで釣った後
エルメス→スニークの連携をこなし
無事に骨エリアとゴブエリアの中間の通路で戦闘できました。
やっぱり硬いですね。
最初のうちはディアII入れてたんですが
どう考えても最後までMP持つ感じではないので
入れるのやめちゃいました。
戦闘の方はというと0ダメは出るもののちょっとづつは削れるので
時間をかけDAあるので空蝉厚めにはる感じでチマチマした戦いを繰り広げてました。
今回はすごい忍術のレジが多かったです。
かなり慎重に戦っていたので20%削るのにも所要時間大体30分。
で、そこでやっちゃいましたよー。
コールドブレスきたので女神の印使おうとアビ欄を開き
【○ボタン】ぽちっとな。
ドカーン。
微塵がくれしてしまいました。もうほんとに、アボガドですね。
自分の愚行とはいえ、ソロで倒す!という気をそがれました。
まぁせっかく沸いてるので、このまま放置ももったいないですし
LSメンの髭白さんとやることにしました。
で↓な結果に運が下降気味な時は多少自粛した方、身の為かも。

筆者は正直当分やる気でないので今後やる方は
・薬品超大量
・コールドブレスはMAX500ダメ ハーフで250(クォーターがあるのかは未確認)
・アースパウンダーで空蝉全剥げ注意(大事なDEXもダウン)
・DAがそこそこの頻度で来るので空蝉厚めにはる
・0ダメ連発でも泣かない心
・長時間の戦闘になる為それに耐える忍耐
を気をつければ勝てるかもしれません。
では、ふて寝します。おやすみなさい。
自分のあほー!
追記
攻略には関係ないですが
蝉中断され蝉なしの時に一度だけ羅刹のカウンターが発動して35ダメでました。
通常攻撃は0-20位で、この数字はクリティカル並の数字なんですよね。
通常ではまず出ない数字で驚きました。不思議不思議。

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『昨夜までアクセス数が10程度だったのに
突如アクセス数がうなぎのぼり』
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何が起こったのわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
鯖スレにアド晒しだとか検索に引っかかっただとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
まぁネットで公開してる以上は不特定多数の方達に見られるのは当たり前なのですが
アクセス数10→171は、さすがに、ちょwwwwwwwwwwとなりますよね。
親しい人にしかアド教えていませんでしたし。
断っておきますが多数の方に見られるのが嫌というわけではありません。
このブログは誰でも見れるネットで公開しているブログですからね。
むしろこんな辺境のブログを見て頂けて大変嬉しく思います。
まだまだブロガーとしては若輩者ですが生暖かく見守ってください。

正直誰でも、腰ぬかすよ。
Amikiri -アミキリ
種族 ヴァーミン Lv81~83
出現場所 地下F-7 出現条件 抽選:Antares
負けたときのことでしかも、過去の出来事ですが
記憶が薄れないうちに書き留めておくことにします。
自分自身対策を練る為にも。(忍/白)
まずNMを沸かすには、つよ-とての蠍を倒さねばいけません。
(邪魔なら、おなつよ-つよ骨 つよ-とてワイバーンも)
回避装備で挑まなければ普通に負けてしまう相手なので
なかなか抽選の雑魚とはいえ侮れない強さです。
関係ないですが、つよとてレベルで強いという他にも
蠍は尻尾?で攻撃するとき半回転するのですが、そのときの移動音
カサカサっという音がどうも苦手で背筋がゾクゾクするのが辛い。
さすがにここで負けるようではNMに挑むなど1000光年早いですね。
意地でも死なない!
で広場の奥の方にアミキリは沸きます。
そのとき筆者は骨エリアとゴブエリアの中間の通路(G-9)で戦う作戦で
エルメスクエンチャを使用しF7-8の通路でスニークをかけ
戦闘予定地へ運ぶ作戦だったのですが、焦ってデオードなぞかけてしまい
追いつかれてPOP地点ぬけた通路でやむなく戦闘開始。
初めて戦う相手だったのですが、まさかあんなに硬いとは思いませんでした。
普通に0ダメージがでる。
筆者の装備ですと攻撃力338です。(龍門、空蝉ありで)
数十分かけて(所要時間すでに忘却の彼方)半分削り
そこそこ攻撃避けるし硬いだけ?と思ってたのですが
一応NMですので一筋縄にはいきませんね。
コールドブレス→Syaowanに500ダメージ
骨<【参加希望】
つよ骨+NM相手となりシボンヌ。
感じたこと
・ナムブレスの麻痺注意
・とにかく硬い(不動+千住でクリ狙い、いいかも。MP余裕ならディアも)
・コールドブレスが痛い(恐らくMAX500ダメ)
・空蝉回る程度には避ける
・生理的に動きが気持ち悪い
といったとこでしょうか。
この記事を書いている20070223(金)にもAM3:00-AM5:30の
2時間半ほど行ってきたのですが沸きませんでした。
(深夜残業で遅めの出社ですが体力尽きました)
ワイバーン怖い怖い病なりそうでした。
ソロNM戦負けっぱなしだなー。頑張りたいですね。

余談:筆者の装備でスキッドスシ+1を食し忍/白だと
HP975 MP222でHP1000超えなかったりします。
これをハンデとは思いません。むしろ頑張る元でしょうか。
自分でも何いってるかわからなくなってきt
種族 ヴァーミン Lv81~83
出現場所 地下F-7 出現条件 抽選:Antares
負けたときのことでしかも、過去の出来事ですが
記憶が薄れないうちに書き留めておくことにします。
自分自身対策を練る為にも。(忍/白)
まずNMを沸かすには、つよ-とての蠍を倒さねばいけません。
(邪魔なら、おなつよ-つよ骨 つよ-とてワイバーンも)
回避装備で挑まなければ普通に負けてしまう相手なので
なかなか抽選の雑魚とはいえ侮れない強さです。
関係ないですが、つよとてレベルで強いという他にも
蠍は尻尾?で攻撃するとき半回転するのですが、そのときの移動音
カサカサっという音がどうも苦手で背筋がゾクゾクするのが辛い。
さすがにここで負けるようではNMに挑むなど1000光年早いですね。
意地でも死なない!
で広場の奥の方にアミキリは沸きます。
そのとき筆者は骨エリアとゴブエリアの中間の通路(G-9)で戦う作戦で
エルメスクエンチャを使用しF7-8の通路でスニークをかけ
戦闘予定地へ運ぶ作戦だったのですが、焦ってデオードなぞかけてしまい
追いつかれてPOP地点ぬけた通路でやむなく戦闘開始。
初めて戦う相手だったのですが、まさかあんなに硬いとは思いませんでした。
普通に0ダメージがでる。
筆者の装備ですと攻撃力338です。(龍門、空蝉ありで)
数十分かけて(所要時間すでに忘却の彼方)半分削り
そこそこ攻撃避けるし硬いだけ?と思ってたのですが
一応NMですので一筋縄にはいきませんね。
コールドブレス→Syaowanに500ダメージ
骨<【参加希望】
つよ骨+NM相手となりシボンヌ。
感じたこと
・ナムブレスの麻痺注意
・とにかく硬い(不動+千住でクリ狙い、いいかも。MP余裕ならディアも)
・コールドブレスが痛い(恐らくMAX500ダメ)
・空蝉回る程度には避ける
・生理的に動きが気持ち悪い
といったとこでしょうか。
この記事を書いている20070223(金)にもAM3:00-AM5:30の
2時間半ほど行ってきたのですが沸きませんでした。
(深夜残業で遅めの出社ですが体力尽きました)
ワイバーン怖い怖い病なりそうでした。
ソロNM戦負けっぱなしだなー。頑張りたいですね。

余談:筆者の装備でスキッドスシ+1を食し忍/白だと
HP975 MP222でHP1000超えなかったりします。
これをハンデとは思いません。むしろ頑張る元でしょうか。
自分でも何いってるかわからなくなってきt
負けっぱなしでは立つ瀬がないので
またもやCemetery Cherryに挑戦です。
前々々回の教訓を活かしMP切れを克服すべく
今回はアクアムルスムを5D程持って行きました。
ヤグではリーフで消えてしまうので名案だと思います(自分で言うな)
メンテ明けで沸いてるか不安でしたが沸いてましたー!
手馴れたもので(切ない)サクッとNM沸かし戦闘開始。
ちょくちょくアクアムルスムで回復しつつ
いい感じに削り残り2割付近に差し掛かったとこで
大事な場面でよく目にするものが現れました。

それは。。。

回線絶不調襲来。
あれ?あれ?なんで動かないの?と思って右上みたらR0でしたよ。
一度復帰の兆しみえたのですが、また調子悪くなりやっと復帰してみると
一応生存はしてるもののHP真っ赤で、戦闘不能寸前でした。
急いでHPMP回復しつつ粘ったのですが
まつぼっくり爆弾の大ダメージや定期的に来るパライガなどで
ジリ貧になり@1mmほんとにあと一回迅打てれば
勝てるとこまでいけたのですが、まつぼっくり爆弾どーん→死亡。
殴らなきゃTP技来ないし殴らないでおけばいいんじゃ?
と、思うかもですが回復する手段もなく
プガでも来たらそれこそ糸冬なので殴りました。
しかし何故今日に限ってあとちょっとなのにR0なるのー?
神も仏もsold out
祈りなんて神にも仏にも通じません。信ずるは己の力のみですね。
そして黄色状態なったNMは観戦してた外人?モンクさんX3達によって
5秒くらいで蹂躙されてました。墓めりぽの帰り?
まぁこのことをフレさんに話したら
S白さん「まぁ勝てるってわかったしいいんじゃない?」
と、お言葉を頂き、確かにそうだなーと思わされました。
神も仏もいませんが助言や前向きな考えを与えてくれるフレさんはいるようでした。
ありがたやー。
またもやCemetery Cherryに挑戦です。
前々々回の教訓を活かしMP切れを克服すべく
今回はアクアムルスムを5D程持って行きました。
ヤグではリーフで消えてしまうので名案だと思います(自分で言うな)
メンテ明けで沸いてるか不安でしたが沸いてましたー!
手馴れたもので(切ない)サクッとNM沸かし戦闘開始。
ちょくちょくアクアムルスムで回復しつつ
いい感じに削り残り2割付近に差し掛かったとこで
大事な場面でよく目にするものが現れました。

それは。。。

回線絶不調襲来。
あれ?あれ?なんで動かないの?と思って右上みたらR0でしたよ。
一度復帰の兆しみえたのですが、また調子悪くなりやっと復帰してみると
一応生存はしてるもののHP真っ赤で、戦闘不能寸前でした。
急いでHPMP回復しつつ粘ったのですが
まつぼっくり爆弾の大ダメージや定期的に来るパライガなどで
ジリ貧になり@1mmほんとにあと一回迅打てれば
勝てるとこまでいけたのですが、まつぼっくり爆弾どーん→死亡。
殴らなきゃTP技来ないし殴らないでおけばいいんじゃ?
と、思うかもですが回復する手段もなく
プガでも来たらそれこそ糸冬なので殴りました。
しかし何故今日に限ってあとちょっとなのにR0なるのー?
神も仏もsold out
祈りなんて神にも仏にも通じません。信ずるは己の力のみですね。
そして黄色状態なったNMは観戦してた外人?モンクさんX3達によって
5秒くらいで蹂躙されてました。墓めりぽの帰り?
まぁこのことをフレさんに話したら
S白さん「まぁ勝てるってわかったしいいんじゃない?」
と、お言葉を頂き、確かにそうだなーと思わされました。
神も仏もいませんが助言や前向きな考えを与えてくれるフレさんはいるようでした。
ありがたやー。
フレさんと忍者でメリポに行ってまいりました。
本日のメリポは、構成:忍忍モ赤白吟
タンジャナ島de上段マムージャ殲滅作戦です。
ここの島は3段構成で
上段:マムージャ 中段・下段コリブリ、ブガード
といった感じに敵が分布されています。
筆者的にはコリブリよりマムージャのほう好きです。
装備作りがソールスシを食す前提で作っているので
STR,DEXの値が考えた通りになるというのもあるのですが
マムージャは多段系など空蝉を引っ剥がされる事が多いので
変化に富んでおり戦闘してて楽しいのが一番の理由ですね。
青のボーパルブレードが来たら素早く空蝉唱えたり
ディアガに即反応などホント楽しいです。
自給は17000程だったそうで、なかなかの稼ぎ。
あとマムージャはHPも少ないので迅でHPバーが
ギューンと減るのでかなり忍汁出ます。(うはw脳筋www)
これだけでは寂しいのでネコモの夢想阿修羅拳でもどうぞ。

(*´Д`*)
本日のメリポは、構成:忍忍モ赤白吟
タンジャナ島de上段マムージャ殲滅作戦です。
ここの島は3段構成で
上段:マムージャ 中段・下段コリブリ、ブガード
といった感じに敵が分布されています。
筆者的にはコリブリよりマムージャのほう好きです。
装備作りがソールスシを食す前提で作っているので
STR,DEXの値が考えた通りになるというのもあるのですが
マムージャは多段系など空蝉を引っ剥がされる事が多いので
変化に富んでおり戦闘してて楽しいのが一番の理由ですね。
青のボーパルブレードが来たら素早く空蝉唱えたり
ディアガに即反応などホント楽しいです。
自給は17000程だったそうで、なかなかの稼ぎ。
あとマムージャはHPも少ないので迅でHPバーが
ギューンと減るのでかなり忍汁出ます。(うはw脳筋www)
これだけでは寂しいのでネコモの夢想阿修羅拳でもどうぞ。

(*´Д`*)
Cemetery Cherryに2度目の敗北を味わわされ
復讐に燃える筆者は3度目の忍ソロを決行したのですが
6割削ったとこでまつぼっくり爆弾が飛んできて
即死してしまい(Syaowanに610ダメージ!)
またまたまた敗北してしまいました。orz
HPは700以上を保とうと決心したのに、、、
その時、忍白黒?のPT組んだ方がいつの間にか
インビジして静観してたようでHPが減った状態のNMを
挑発で取り挑んでました。
死んだ状態で見ていたのですが、没だけでも見届けようと思い
一度D4しすぐさま墓へ直行しました。
現地に到着しそこで見たものは!
忍さんの戦闘不能の姿でした(・◇・)
どうやら負けちゃったようです。
ということは倒された場合のリポップ21~24時間待たずに
沸きそうとわかり、もう一度(よん(´・ω・`)?度)チャンスが
ありそうだったのですが、とりあえず称号も欲しいので
パーティーでやることにしました。(ヘタレで【ごめんなさい】)
で、赤白召の3名に集まってもらい特にピンチもなく勝てました。
ヘイスト・ケアルってすばらしい!

ドロップはいうまでもなくゴミ。
あと今回はガッツリ微塵で〆できました!
何とかソロで勝ちたいものです。
復讐に燃える筆者は3度目の忍ソロを決行したのですが
6割削ったとこでまつぼっくり爆弾が飛んできて
即死してしまい(Syaowanに610ダメージ!)
またまたまた敗北してしまいました。orz
HPは700以上を保とうと決心したのに、、、
その時、忍白黒?のPT組んだ方がいつの間にか
インビジして静観してたようでHPが減った状態のNMを
挑発で取り挑んでました。
死んだ状態で見ていたのですが、没だけでも見届けようと思い
一度D4しすぐさま墓へ直行しました。
現地に到着しそこで見たものは!
忍さんの戦闘不能の姿でした(・◇・)
どうやら負けちゃったようです。
ということは倒された場合のリポップ21~24時間待たずに
沸きそうとわかり、もう一度(よん(´・ω・`)?度)チャンスが
ありそうだったのですが、とりあえず称号も欲しいので
パーティーでやることにしました。(ヘタレで【ごめんなさい】)
で、赤白召の3名に集まってもらい特にピンチもなく勝てました。
ヘイスト・ケアルってすばらしい!

ドロップはいうまでもなくゴミ。
あと今回はガッツリ微塵で〆できました!
何とかソロで勝ちたいものです。
この日はNM日和でした。
昼
2度目の挑戦でCemetery Cherryを忍ソロしに行きました。
今回は攻撃装備をモグに預けペルシコスオレ4本 ヤグドリ6本と
前回より少々多く鞄に入れていきました。(これが後に厄介な事に)
前回の記事に書いたとおりNMを沸かすには球根を殲滅します。
最初に倒した球根が沸く前に全部の球根倒さねばならないのですが
回避装備しか無いこともあり、倒すのに時間がかかってしまい
ループにはまってしました。
最後の球根と戦闘中に最初倒した球根が沸いてしまいNMが沸きません。
WS装備の麒麟大袖やヘイスト装備のダスクなどを活用して殲滅早め
何とか沸かす事ができ、動画を撮りたいらしいフレの白さんに
見守ってもらいつつ(一切手出しなしの条件)やっと挑戦です。
パラナマクロやイレースマクロも作り
空蝉を消すガにやや苦戦しつつ8割程削ったのですが
またまたプリケツの結果に。
どうやったら勝てるのだろう(´・ω・`)
戦闘中にヒーリングしてもMPが足りなくなってしまうのです。
・ハイポでは一時的にしか回復できないのがネック。
・ペルシコスオレを減らしヤグドリを増やす。
・HPは700以上をキープする(まつぼっくり爆弾で600は食らう)
・ヒーリング用に闇杖を持っていく(鞄-1なるのが微妙?)
・リーフが来たら即空蝉2→即イレース(避けるのでリキャ伸びても問題なし)
上記を意識してまた挑戦する機会があったら頑張りたいとこです。
夜
裏世界後に幻の右→巨人の貝塚をはしご。
妖花の髪飾り・ブラオドルヒが出てホクホクでした。
で、巨人の貝塚いく途中で同じ海LSの赤さんが赤赤黒の編成で
Xolotlをやっており一緒に倒そうとなり急遽NM狩りです。
Xolotl -ショロトル-
アンデッド Corse Job 黒魔道士 Lv81
出現場所 E-7 出現条件 夜(20:00~4:00)
両PTとも貝塚いく途中ということもあり赤赤赤黒黒黒の
タルタルX4 ミスラX2 の編成です。
赤2名が本体を精霊・スリップで削り
他4名が召還されたXolotl's Hownd Warriorをキープ。
一度はタゲが切れてしまい消え去ってしまいましたが
再挑戦し無事勝利することができ
称号ショロトル エクストラポレーター ゲット。

ドロップは何もなし!(ノーマネーでフィニッシュです!)
昼
2度目の挑戦でCemetery Cherryを忍ソロしに行きました。
今回は攻撃装備をモグに預けペルシコスオレ4本 ヤグドリ6本と
前回より少々多く鞄に入れていきました。(これが後に厄介な事に)
前回の記事に書いたとおりNMを沸かすには球根を殲滅します。
最初に倒した球根が沸く前に全部の球根倒さねばならないのですが
回避装備しか無いこともあり、倒すのに時間がかかってしまい
ループにはまってしました。
最後の球根と戦闘中に最初倒した球根が沸いてしまいNMが沸きません。
WS装備の麒麟大袖やヘイスト装備のダスクなどを活用して殲滅早め
何とか沸かす事ができ、動画を撮りたいらしいフレの白さんに
見守ってもらいつつ(一切手出しなしの条件)やっと挑戦です。
パラナマクロやイレースマクロも作り
空蝉を消すガにやや苦戦しつつ8割程削ったのですが
またまたプリケツの結果に。
どうやったら勝てるのだろう(´・ω・`)
戦闘中にヒーリングしてもMPが足りなくなってしまうのです。
・ハイポでは一時的にしか回復できないのがネック。
・ペルシコスオレを減らしヤグドリを増やす。
・HPは700以上をキープする(まつぼっくり爆弾で600は食らう)
・ヒーリング用に闇杖を持っていく(鞄-1なるのが微妙?)
・リーフが来たら即空蝉2→即イレース(避けるのでリキャ伸びても問題なし)
上記を意識してまた挑戦する機会があったら頑張りたいとこです。
夜
裏世界後に幻の右→巨人の貝塚をはしご。
妖花の髪飾り・ブラオドルヒが出てホクホクでした。
で、巨人の貝塚いく途中で同じ海LSの赤さんが赤赤黒の編成で
Xolotlをやっており一緒に倒そうとなり急遽NM狩りです。
Xolotl -ショロトル-
アンデッド Corse Job 黒魔道士 Lv81
出現場所 E-7 出現条件 夜(20:00~4:00)
両PTとも貝塚いく途中ということもあり赤赤赤黒黒黒の
タルタルX4 ミスラX2 の編成です。
赤2名が本体を精霊・スリップで削り
他4名が召還されたXolotl's Hownd Warriorをキープ。
一度はタゲが切れてしまい消え去ってしまいましたが
再挑戦し無事勝利することができ
称号ショロトル エクストラポレーター ゲット。

ドロップは何もなし!(ノーマネーでフィニッシュです!)
アミキリもモンチェリーも沸き時間ではなく
特にこれといったネタもないので暇な時に
お世話になってるニコニコ動画でもご紹介します。
特にこれといったネタもないので暇な時に
お世話になってるニコニコ動画でもご紹介します。
ボヤーダ樹(E-10)
Ancient Goobbue -エンシェントグゥーブー
プラントイド類 グゥーブー族
ちょっと過去のお話ですが、例の如く忍ソロのお話です。(サポシ)
いつ行っても会えなかったのですが放置されていたので
当然挑みます。
このNMは一定期間毎に百烈拳を何度もしてくるのが脅威で
それをいかに凌ぐかが肝です。
ただ空蝉をうまく張れるかどうかなんですが。
引き寄せ(けっこうぬるい)もあります。(筆者の戦い方では特に問題にはならず)
呪縛の術・暗闇の術・捕縄の術の順にかけひたすら殴ります。
忍術自体のレジは時々あるものの、ほぼ呪縛が入ってる状態を保てました。
ここでマクロ紹介
忍術マクロは下記のようになっています。
/equip ear.2 ステルスピアス
/equip neck ニンジュツトルク
/nin 暗闇の術:弐
/wait 3
/equip ear.2 ミュージックピアス
/equip neck イベイジョントルク
これで簡単ながらも忍術スキルが281までなります。
/waitは弐系なら2でも問題ないと思うのですが何となく3にしてます。
しばらく経った頃ズドォーンという効果音と共に
馬鹿の一つ覚えの百烈拳が来ました。
思ったよりサクサク避けます。
呪縛の術も効果バツ牛ンで麻痺ってくれます。
避けるとはいえ、腐っても百烈拳ではあるので
幾度か空蝉の張替え中断されたりHPが二桁まで追い詰められたりしました。
そんな時は焦って空蝉を張らずハイポ等でHP回復です。
無理に空蝉張ろうとして中断されると硬直がありプリケツが近づきます。
避けろーっと願いながらハイポハイポ。中の人も必死です。
虚ろな眼で麻痺なった時も殴らないようにして万能薬連打です。
ちなみに百烈拳中でも状況次第ですがTPたまり次第、迅撃ってました。
NMのHP自体はさほど多くなくピンチらしいピンチも1度きりで
〆は迅>イカロス>迅で倒せました。
経験地280 ギル30390(お金持ちね)でした。

大般若?何それ?
今後やりたいNM(ガチで)
Cemetery Cherry(首洗って待ってろ!)
Voluptuous Vivian(沸かしがだるそうでなかなか・・・)
Amikiri(以前やって骨乱入で負け、かなり硬かった。0ダメが出る程)
Fenrir Prime(月の導き)(これも以前やって負け)
とりあえず今後はこのへんを倒して行きたいとこです。
Ancient Goobbue -エンシェントグゥーブー
プラントイド類 グゥーブー族
ちょっと過去のお話ですが、例の如く忍ソロのお話です。(サポシ)
いつ行っても会えなかったのですが放置されていたので
当然挑みます。
このNMは一定期間毎に百烈拳を何度もしてくるのが脅威で
それをいかに凌ぐかが肝です。
ただ空蝉をうまく張れるかどうかなんですが。
引き寄せ(けっこうぬるい)もあります。(筆者の戦い方では特に問題にはならず)
呪縛の術・暗闇の術・捕縄の術の順にかけひたすら殴ります。
忍術自体のレジは時々あるものの、ほぼ呪縛が入ってる状態を保てました。
ここでマクロ紹介
忍術マクロは下記のようになっています。
/equip ear.2 ステルスピアス
/equip neck ニンジュツトルク
/nin 暗闇の術:弐
/wait 3
/equip ear.2 ミュージックピアス
/equip neck イベイジョントルク
これで簡単ながらも忍術スキルが281までなります。
/waitは弐系なら2でも問題ないと思うのですが何となく3にしてます。
しばらく経った頃ズドォーンという効果音と共に
思ったよりサクサク避けます。
呪縛の術も効果バツ牛ンで麻痺ってくれます。
避けるとはいえ、腐っても百烈拳ではあるので
幾度か空蝉の張替え中断されたりHPが二桁まで追い詰められたりしました。
そんな時は焦って空蝉を張らずハイポ等でHP回復です。
無理に空蝉張ろうとして中断されると硬直がありプリケツが近づきます。
避けろーっと願いながらハイポハイポ。中の人も必死です。
虚ろな眼で麻痺なった時も殴らないようにして万能薬連打です。
ちなみに百烈拳中でも状況次第ですがTPたまり次第、迅撃ってました。
NMのHP自体はさほど多くなくピンチらしいピンチも1度きりで
〆は迅>イカロス>迅で倒せました。
経験地280 ギル30390(お金持ちね)でした。

大般若?何それ?
今後やりたいNM(ガチで)
Cemetery Cherry(首洗って待ってろ!)
Voluptuous Vivian(沸かしがだるそうでなかなか・・・)
Amikiri(以前やって骨乱入で負け、かなり硬かった。0ダメが出る程)
Fenrir Prime(月の導き)(これも以前やって負け)
とりあえず今後はこのへんを倒して行きたいとこです。
メリポ
共通
HP+60.MP+20.STR+3.DEX+2
片手刀+8.両手刀+8.回避+4.精霊+4.弱体+4.忍術+8.CRT+4.敵対心+4
黒魔道士
氷属性魔法攻撃力+5 雷属性魔法攻撃力+5
フレアII+1 フリーズII+2 トルネドII+1 バーストII+1 フラッドII+1
共通
HP+60.MP+20.STR+3.DEX+2
片手刀+8.両手刀+8.回避+4.精霊+4.弱体+4.忍術+8.CRT+4.敵対心+4
黒魔道士
氷属性魔法攻撃力+5 雷属性魔法攻撃力+5
フレアII+1 フリーズII+2 トルネドII+1 バーストII+1 フラッドII+1
龍王ランペールの墓(H-9地上)
Cemetery Cherry-セメタリーチェリー
プラントイド類 樹人族 Lv72~73
忍ソロで挑んできました。(サポ白)
沸かし方は墓奥地上部分にいる
Cherry Sapling(球根)を全て撃破するとポップです。
持って行った薬品
ハイポ5本 ヤグドリ4本 ペルシコスオレ3本 毒薬1D 毒消し1D
バイルエリクサー バイルエリクサー+1
沸かしもソロなので素早く数体いる球根を倒さないといけないので
回避装備以外にも攻撃装備を持っていく必要があったので
これ以上は薬品が鞄に入りませんでした。
スリプガ・パライガ・グラビガと空蝉を消す嫌らしい魔法を使いますが
レベル的には格下なので避けまくるだろうと思い上記の薬品のみで挑戦です。
作戦としてはスリプガ対策に常時毒薬・パライガは即パラナ
グラビガは放置し、ひたすら殴る!まぁガチですね。
で首尾よく球根を倒しNMが沸き呪縛の術をかわきりにスタート。

でやってみた感じやはり避けまくり、よく麻痺り
パライガも数度詠唱中断してくれてました。
プガきても毒薬のおかげで問題にはならず迅も400-600は出て
これは、、、勝つる!と確信できました。(思い込み怖い)
結果的には7割削って薬品というか回復が足らずシボンヌでした。
まさかリーフストーム(だったかな?)で強化全消し(食事も)+スロウ
まつぼっくり爆弾、空蝉全消し?600程のダメージとは知らなかったです。
普通のトレントだとリーフは複数枚消し、爆弾は1枚消しだったはずなので
まったくのノーマークでしたよ。
もう少しヤグとハイポあれば持ちこたえれそうな印象だったので
リレイズも消えてる事ですしアトルガン白門にD4し
攻撃装備は置いて先ほどより薬品を多めに鞄に放り込み
再度挑戦です!だって悔しいんだもん。
ポップ場所まで急ぎながらもTP貯めがてら雑魚倒しつつ進み
さぁ第2ラウンドです!
【えーっと】
消えてましt

ポツーン。
Cemetery Cherry-セメタリーチェリー
プラントイド類 樹人族 Lv72~73
忍ソロで挑んできました。(サポ白)
沸かし方は墓奥地上部分にいる
Cherry Sapling(球根)を全て撃破するとポップです。
持って行った薬品
ハイポ5本 ヤグドリ4本 ペルシコスオレ3本 毒薬1D 毒消し1D
バイルエリクサー バイルエリクサー+1
沸かしもソロなので素早く数体いる球根を倒さないといけないので
回避装備以外にも攻撃装備を持っていく必要があったので
これ以上は薬品が鞄に入りませんでした。
スリプガ・パライガ・グラビガと空蝉を消す嫌らしい魔法を使いますが
レベル的には格下なので避けまくるだろうと思い上記の薬品のみで挑戦です。
作戦としてはスリプガ対策に常時毒薬・パライガは即パラナ
グラビガは放置し、ひたすら殴る!まぁガチですね。
で首尾よく球根を倒しNMが沸き呪縛の術をかわきりにスタート。

でやってみた感じやはり避けまくり、よく麻痺り
パライガも数度詠唱中断してくれてました。
プガきても毒薬のおかげで問題にはならず迅も400-600は出て
これは、、、勝つる!と確信できました。(思い込み怖い)
結果的には7割削って薬品というか回復が足らずシボンヌでした。
まさかリーフストーム(だったかな?)で強化全消し(食事も)+スロウ
まつぼっくり爆弾、空蝉全消し?600程のダメージとは知らなかったです。
普通のトレントだとリーフは複数枚消し、爆弾は1枚消しだったはずなので
まったくのノーマークでしたよ。
もう少しヤグとハイポあれば持ちこたえれそうな印象だったので
リレイズも消えてる事ですしアトルガン白門にD4し
攻撃装備は置いて先ほどより薬品を多めに鞄に放り込み
再度挑戦です!だって悔しいんだもん。
ポップ場所まで急ぎながらもTP貯めがてら雑魚倒しつつ進み
さぁ第2ラウンドです!
【えーっと】
消えてましt

ポツーン。
フレさんより神印30BC「会議は踊る」のお誘いを受け
レリック片手刀鬼哭製作の為にもお金が欲しいので参加してきました。
ラキシスオーブ(獣神印章30枚)
エリア バルガの舞台
部屋名 会議は踊る -Royale Ramble
制限 Lv制限無し
制限時間30分
入室制限人数6人
このBCは最初に
King of Cups
King of Batons
King of Swords
King of Coins
の4体が沸いており内1体に敵対行動とると他3体は消え
お供のQueen of Cups・Queen of Batonsが新たに沸き
合計3体とのガーディアンとの戦闘になります。
おまけにグラビデ・バインドなどの足止め魔法を使うと
ハイパー化し手がつけられなくなるそうです。
で今回は
構成:戦/忍X2 赤/暗 赤/黒 赤/忍 忍/戦←自分
作戦:弱体魔法・弱体忍術禁止、忍がKing of Swords(以下S)に挑発
その後Sをマラソン、沸いたQueen of Cups(以下C)赤/忍がマラソン
Queen of Batons(以下B)を他4人で倒し次にSを最後にCを倒す。
といった流れで挑戦しました。
結果だけ見れば6戦全勝ではあったのですが
スロパラなどの弱体がないせいか敵強いです。
特にSが硬いのでどうしても戦闘時間が延びジリ貧になってしまう。
そして空蝉貫通・多段WSで空蝉消えるわ、頻繁にDA繰り出してくるわで
1戦目は死屍累々の死闘で辛くも勝利を得ました。(負けなくてよかった)
2戦目以降は死者出しつつも慣れもあり順調にB>S>C倒し結果全勝できました。
期待のドロップは
デストロイヤー・ウォーウルフベルト・オリハルコンX2
フェニックスの尾・飛竜の鱗・カップKのカード
と当たりではないですが、オリハル2つ出たのでまずまずでしょう。
他の参加者の方ではダマスクインゴやダマスク織物出てました。
今回の反省点はガーディアン系の敵との戦闘、BC自体が初めてで
どんなWSをしてきてどういった流れなのかが、なかなかつかめず
ギコチない部分があり空蝉が回りきらず
戦闘不能になること数度あったことですね。
忍者で参加する方は回避装備より攻撃装備がいい感じです。
倒される前に倒す!
なかなかアツイBCでした。

↑タゲとってない。
追記
うろ覚えですが、それぞれ攻撃に追加効果を持っており
Bが麻痺・Sが攻撃力ダウン・Cが静寂あるのでサポ白あったほういいかもです。
レリック片手刀鬼哭製作の為にもお金が欲しいので参加してきました。
ラキシスオーブ(獣神印章30枚)
エリア バルガの舞台
部屋名 会議は踊る -Royale Ramble
制限 Lv制限無し
制限時間30分
入室制限人数6人
このBCは最初に
King of Cups
King of Batons
King of Swords
King of Coins
の4体が沸いており内1体に敵対行動とると他3体は消え
お供のQueen of Cups・Queen of Batonsが新たに沸き
合計3体とのガーディアンとの戦闘になります。
おまけにグラビデ・バインドなどの足止め魔法を使うと
ハイパー化し手がつけられなくなるそうです。
で今回は
構成:戦/忍X2 赤/暗 赤/黒 赤/忍 忍/戦←自分
作戦:弱体魔法・弱体忍術禁止、忍がKing of Swords(以下S)に挑発
その後Sをマラソン、沸いたQueen of Cups(以下C)赤/忍がマラソン
Queen of Batons(以下B)を他4人で倒し次にSを最後にCを倒す。
といった流れで挑戦しました。
結果だけ見れば6戦全勝ではあったのですが
スロパラなどの弱体がないせいか敵強いです。
特にSが硬いのでどうしても戦闘時間が延びジリ貧になってしまう。
そして空蝉貫通・多段WSで空蝉消えるわ、頻繁にDA繰り出してくるわで
1戦目は死屍累々の死闘で辛くも勝利を得ました。(負けなくてよかった)
2戦目以降は死者出しつつも慣れもあり順調にB>S>C倒し結果全勝できました。
期待のドロップは
デストロイヤー・ウォーウルフベルト・オリハルコンX2
フェニックスの尾・飛竜の鱗・カップKのカード
と当たりではないですが、オリハル2つ出たのでまずまずでしょう。
他の参加者の方ではダマスクインゴやダマスク織物出てました。
今回の反省点はガーディアン系の敵との戦闘、BC自体が初めてで
どんなWSをしてきてどういった流れなのかが、なかなかつかめず
ギコチない部分があり空蝉が回りきらず
戦闘不能になること数度あったことですね。
忍者で参加する方は回避装備より攻撃装備がいい感じです。
倒される前に倒す!
なかなかアツイBCでした。

↑タゲとってない。
追記
うろ覚えですが、それぞれ攻撃に追加効果を持っており
Bが麻痺・Sが攻撃力ダウン・Cが静寂あるのでサポ白あったほういいかもです。
フレの赤さんのお手伝いで海蛇の岩窟、奥深くに鎮座する
アクアン類 頭足族NM:Charybdisを懲らしめに行ってまいりました。
言わずと知れたジュワユースをドロップするNMですね。
ジュワユースJoyeuse
D35 隔224 耐闇+14 時々2回攻撃
Lv70~ 戦赤ナ吟竜コ
このNMはドロップする武器の如く
猛烈な複数回攻撃をしてくるのが特徴で
複数回攻撃(空蝉剥げ)→クロスアタック→アーッ
もしくは
旋風orメイルシュトルム(空蝉剥げ)→複数回攻撃→アーッ
という危険がつきまとうエキサイトなNMです。
そんな危険を排除すべく、赤黒吟忍←自分
マンボマンボ作戦で立ち向かうことにしました。
抽選開始時間はわかっていたので、いざ向かってみると
そこに待ち受けていたのは抽選雑魚ではなく
ジュワを求めるライバルさん達の熱気でした。
そこからはもう時間管理しつつ挑発合戦の始まりです。
お互いを牽制しつつ沸いた瞬間にタゲり挑発どーん!
NMは基本取り合いだと思うので個人的には忍汁(何?)出まくりです。
釣り負けたり勝ったりしつつNMは姿現さず無情に時だけが過ぎて行き
張り込み開始してから3.4時間経った頃でしょうか?
Charybdis<おいすー^^
沸きました。
ドーン!筆者の近くに沸いた事も手伝い無事釣り勝ち戦闘開始です。
戦闘自体はマンボやスタン・回避装備で事故もなく
@0.5mm削れば念願のジュワユースを手に入れたぞ!
なとこまで順調に削りが進みました。
そこで【微塵がくれ】ですね。〆はこれしかない。
はい、、、やってしまいました。
微塵レジで〆れずに筆者だけプリケツです。
まぁ赤さんのブリザドIIIで無事NMは討伐成功でしたが。

これで全滅でもしてたら末代まで祟られそうです。
何はともあれ、ジュワユースゲットおめでとぅ!
アクアン類 頭足族NM:Charybdisを懲らしめに行ってまいりました。
言わずと知れたジュワユースをドロップするNMですね。
ジュワユースJoyeuse
D35 隔224 耐闇+14 時々2回攻撃
Lv70~ 戦赤ナ吟竜コ
このNMはドロップする武器の如く
猛烈な複数回攻撃をしてくるのが特徴で
複数回攻撃(空蝉剥げ)→クロスアタック→アーッ
もしくは
旋風orメイルシュトルム(空蝉剥げ)→複数回攻撃→アーッ
という危険がつきまとうエキサイトなNMです。
そんな危険を排除すべく、赤黒吟忍←自分
マンボマンボ作戦で立ち向かうことにしました。
抽選開始時間はわかっていたので、いざ向かってみると
そこに待ち受けていたのは抽選雑魚ではなく
ジュワを求めるライバルさん達の熱気でした。
そこからはもう時間管理しつつ挑発合戦の始まりです。
お互いを牽制しつつ沸いた瞬間にタゲり挑発どーん!
NMは基本取り合いだと思うので個人的には忍汁(何?)出まくりです。
釣り負けたり勝ったりしつつNMは姿現さず無情に時だけが過ぎて行き
張り込み開始してから3.4時間経った頃でしょうか?
Charybdis<おいすー^^
沸きました。
ドーン!筆者の近くに沸いた事も手伝い無事釣り勝ち戦闘開始です。
戦闘自体はマンボやスタン・回避装備で事故もなく
@0.5mm削れば念願のジュワユースを手に入れたぞ!
なとこまで順調に削りが進みました。
そこで【微塵がくれ】ですね。〆はこれしかない。
はい、、、やってしまいました。
微塵レジで〆れずに筆者だけプリケツです。
まぁ赤さんのブリザドIIIで無事NMは討伐成功でしたが。

これで全滅でもしてたら末代まで祟られそうです。
何はともあれ、ジュワユースゲットおめでとぅ!
筆者は海猿リンバス総合LSに入っているものの
仕事の都合で出席できない日もあるのです。
で、欲しい忍素材がありソロできるジョブあるのですから
ソロしないわけわけにはいきません(謎)
そんなわけでわりとメジャーな感もある
アポリポンSE忍者ソロ行ってきました。
アポ忍ソロの時はガチガチの回避装備はせず
食事ソールスシ+1、耳はブルタルピアス+素破の耳
といった感じで挑んでおります。
このアポソロも10回以上は行っているのですが
なかなか忍素材には巡り会えないです。(何故こうもでにくいのか)
が!この時は違いました。
今日も赤素材かなー(´ー`)と箱を開けると鳥漆の文字が!
諦めたら試合終了とはこのことですね。
ちなみにこの時はフルイド直撃してしまい、即死しました。
1層殲滅して為(カニ)1匹目の半分まで削って糸冬です。

忍三為為為三
仕事の都合で出席できない日もあるのです。
で、欲しい忍素材がありソロできるジョブあるのですから
ソロしないわけわけにはいきません(謎)
そんなわけでわりとメジャーな感もある
アポリポンSE忍者ソロ行ってきました。
アポ忍ソロの時はガチガチの回避装備はせず
食事ソールスシ+1、耳はブルタルピアス+素破の耳
といった感じで挑んでおります。
このアポソロも10回以上は行っているのですが
なかなか忍素材には巡り会えないです。(何故こうもでにくいのか)
が!この時は違いました。
今日も赤素材かなー(´ー`)と箱を開けると鳥漆の文字が!
諦めたら試合終了とはこのことですね。
ちなみにこの時はフルイド直撃してしまい、即死しました。
1層殲滅して為(カニ)1匹目の半分まで削って糸冬です。

忍三為為為三
こんにちは。
試練鯖で金ぽにたる使いのしゃおです。
このブログは主にFF11内で自分で体験したことや
感じたことをつらつらと書き綴るブログです。
FF11もスタートしてから数年たつわけですが
なぜ今更ブログを書くに至ったかというと
前々から自ブログを持っているフレンドさんと話してるうちに
自分も書いてみたら何か新しい楽しみがみつかるかも?
と思ったので開設に踏み切ったわけです。
ブログを書くのは初めてですが
どうぞ生暖かく見守っていってください。
当ホームページに記載されている
会社名・製品名・システム名などは
各社の登録商標、もしくは商標です。
Copyright (C) 2002-2007 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
試練鯖で金ぽにたる使いのしゃおです。
このブログは主にFF11内で自分で体験したことや
感じたことをつらつらと書き綴るブログです。
FF11もスタートしてから数年たつわけですが
なぜ今更ブログを書くに至ったかというと
前々から自ブログを持っているフレンドさんと話してるうちに
自分も書いてみたら何か新しい楽しみがみつかるかも?
と思ったので開設に踏み切ったわけです。
ブログを書くのは初めてですが
どうぞ生暖かく見守っていってください。
当ホームページに記載されている
会社名・製品名・システム名などは
各社の登録商標、もしくは商標です。
Copyright (C) 2002-2007 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
| ホーム |