
こ、これはかなり避けるぞ!いけるかも!?
~数分後~

あ、あれ?;
■
プークの幻影 -Shadows of the Mind-
皇国軍 黒の書
場所:翡翠廟
制限:Lv75制限 制限時間:30分 入室制限人数:6人
初期状態でPhantom Pukが1体。
攻撃していると「ボレアースマント」という技を使用。
分身を4体呼び出す(合計5体になる)。
分身は30秒ほどすると何もしなくても消滅。
想定した作戦
忍/シ
突入前にオポ昏でTPを貯める。
ヴァナ時間18:00突入。
弱体忍術>WS迅。
通常は普段の回避装備で戦闘。
分身後にバッドピアス×2+乱波袴+暗闇薬
第1波はエルメスで凌ぐ。
第2波はとんずらで凌ぐ。
第3波以降はその場に留まり回避に頼る。
分身消滅確認したら目薬を使った後普通に戦闘。
古代どーも君の百烈拳を凌ぐ感じやれば勝てるんじゃないかと思ったのです。
古代どーもの時はバドピやとんずらは使いませんでしたが
今回は分身したPuk×4体には暗闇の術が入っていないので
少しでも避ける確立を上げる為にバドピなどを使ってみました。
第3波までは上手い具合に進んだのですが
百烈拳と違ってリズムが滅茶苦茶な上に手数が
元々多い種族の敵なので耐え切れずに負けてしまいました。
多方面からの攻撃なので受け流しも期待できないのが辛いですね。
(そもそも抜刀してる相手だけに受け流しは発生する?)
仮に回避がキャップで何発ヒットするかとかの計算は苦手なので
挑んでみたのですが…なかなか厳しいですね。
次回も挑戦するとしても何か良い作戦練らないと厳しい。
サポのララでも寝たりするのだろうか。
仮に寝るならハーフで15秒。
残り15秒なら耐え切れそうですが試すにも3000点必要。
うーん( ´・ω・` )
今回は軽く/panicになってた部分もあるのですがとんずらなどは
使わずにその場で蝉枚数を数えて粘ったほう良かったかもです。
あの時もっと冷静にあーしてればとか考えても後の祭り…。

ワササッ!
■
バージョンアップで追加されましたね!
海岸をPCの走る速度より早いスピードで走り回ってました。

あからさまな中華対策でちょっと面白かったけど
これって普通に遊んでる人にも迷惑な部分ありますね。
小さな事はスルーで大局を見ろってことなのでしょうか。
スポンサーサイト
今後やりたい予定のBCやNM(あくまで予定)
★皇国軍・白の書
・ローリングバグズ
遁回しでやれそうな気がする。範囲バーン次第では負けそう。
★皇国軍・黒の書
・プークの幻影
分身した後の処理が肝。一応作戦は考え済み。
・詠唱中は別の顔
サポ暗が無いと近づいてWSぶち込むのはほぼ絶望な感じ。
ただアノアイテムが通用するならサポ暗なしでもやれそう。
・オロボンの呪縛
蝉貫通で大ダメWSが多い上に物理・遁共に削りにくい。
もう少し考えて挑めばいけるのかもしれない。
★印章BC(人・神共に印章が足りないので挑戦する機会0)
◇ムーンオーブ
・美髯公
エンチャントサイレスの短剣が通じるならやれそう。
・死生の苦輪
結構ソロクリア報告があるのでやらない確立が高い。
◇アトロポスオーブ
・紅蓮の翼
かなり命中・攻撃間隔がすごいらしい?
自分で確認したわけじゃないので挑戦してみたい。
扉がソロじゃ開けれないのでやらない可能性大。
◇クローソーオーブ
・模倣魔
開始5分とかで死にそうな気もするけど
壷BCみたいな感じでできないのだろうか?
操られた時の2hは操られてる人も食らうのかなぁ…。
★月の導き Fenrir
満月・風曜日の時間になかなか家にいることが難しい。
一応次回も遁回しの予定。
★ENM
◇2716号採石場
・オートマトン
何故か種族がタルの時だけ魔法がガ系という('Д')なENM。
・幻の右
以前ソロで挑んでカウンターでぼこぼこにされた。
橋がソロじゃ渡れないのが悲しい。
◇熊爪嶽
・ウルガランの聖牛
タイムアタックで今後はやる予定。保険稼ぎ+金策にもなる。
★NM
・各拠点神
PTでもソロでもやったこと無いけどどうなんでしょう?
・Lumber Jack
無詠唱でガ撃つらしいので忍とは相性よろしくなさそう?
なので挑戦したいがヒューム赤の人が張り付いてるので難しい。
・Narasimha
普通に倒せそう。
・Lord of Onzozo
オクターブクラブ。
・Shikigami Weapon
回避次第では旋風ばっかりでも勝てそう。
放置されるレベルになったらやりたい(ならないだろうけど)
・Voluptuous Vivian
PTで倒してビビアンリングドロップを見てやる気がダウン。
・Cactrot Rapido
不可能じゃないけど倒すのに何時間かかるの?
・Frostmane
普通に勝てそう。
・Guivre
ワイバーン怖い怖い病克服すればいい勝負はできそう。
ディスペルウィンドとドレッドシュリークが肝になる?
・Hakutaku
サポ暗育てて挑んでみたいNM。
・Ash Dragon
シグ効果で期待が持てそうではある。
勝てても5-6時間はかかりそうな気がする。
・Brigandish Blade
実験してみないと何とも言えないけど勝てるかも?
盗むの成功率次第では長引いて負けちゃいそうでもある。
今のとこ、こんな感じです。
ただ最近FFに対して若干モチベ降下中なのでどうなるかは神のみぞ知るのです。
まぁそれでもほぼ毎日インはしてるのですけどねwwwww
■
サルベージ-ゼオルム遺構の1コマ

筆者が釣ったらスーパーリンクしちゃいました!
右も左もブルトンブルトンブルトン生脚ブルトンブルトンブルt(ry
★皇国軍・白の書
・ローリングバグズ
遁回しでやれそうな気がする。範囲バーン次第では負けそう。
★皇国軍・黒の書
・プークの幻影
分身した後の処理が肝。一応作戦は考え済み。
・詠唱中は別の顔
サポ暗が無いと近づいてWSぶち込むのはほぼ絶望な感じ。
ただアノアイテムが通用するならサポ暗なしでもやれそう。
・オロボンの呪縛
蝉貫通で大ダメWSが多い上に物理・遁共に削りにくい。
もう少し考えて挑めばいけるのかもしれない。
★印章BC(人・神共に印章が足りないので挑戦する機会0)
◇ムーンオーブ
・美髯公
エンチャントサイレスの短剣が通じるならやれそう。
・死生の苦輪
結構ソロクリア報告があるのでやらない確立が高い。
◇アトロポスオーブ
・紅蓮の翼
かなり命中・攻撃間隔がすごいらしい?
自分で確認したわけじゃないので挑戦してみたい。
扉がソロじゃ開けれないのでやらない可能性大。
◇クローソーオーブ
・模倣魔
開始5分とかで死にそうな気もするけど
壷BCみたいな感じでできないのだろうか?
操られた時の2hは操られてる人も食らうのかなぁ…。
★月の導き Fenrir
満月・風曜日の時間になかなか家にいることが難しい。
一応次回も遁回しの予定。
★ENM
◇2716号採石場
・オートマトン
何故か種族がタルの時だけ魔法がガ系という('Д')なENM。
・幻の右
以前ソロで挑んでカウンターでぼこぼこにされた。
橋がソロじゃ渡れないのが悲しい。
◇熊爪嶽
・ウルガランの聖牛
タイムアタックで今後はやる予定。保険稼ぎ+金策にもなる。
★NM
・各拠点神
PTでもソロでもやったこと無いけどどうなんでしょう?
・Lumber Jack
無詠唱でガ撃つらしいので忍とは相性よろしくなさそう?
なので挑戦したいがヒューム赤の人が張り付いてるので難しい。
・Narasimha
普通に倒せそう。
・Lord of Onzozo
オクターブクラブ。
・Shikigami Weapon
回避次第では旋風ばっかりでも勝てそう。
放置されるレベルになったらやりたい(ならないだろうけど)
・Voluptuous Vivian
PTで倒してビビアンリングドロップを見てやる気がダウン。
・Cactrot Rapido
不可能じゃないけど倒すのに何時間かかるの?
・Frostmane
普通に勝てそう。
・Guivre
ワイバーン怖い怖い病克服すればいい勝負はできそう。
ディスペルウィンドとドレッドシュリークが肝になる?
・Hakutaku
サポ暗育てて挑んでみたいNM。
・Ash Dragon
シグ効果で期待が持てそうではある。
勝てても5-6時間はかかりそうな気がする。
・Brigandish Blade
実験してみないと何とも言えないけど勝てるかも?
盗むの成功率次第では長引いて負けちゃいそうでもある。
今のとこ、こんな感じです。
ただ最近FFに対して若干モチベ降下中なのでどうなるかは神のみぞ知るのです。
まぁそれでもほぼ毎日インはしてるのですけどねwwwww
■
サルベージ-ゼオルム遺構の1コマ

筆者が釣ったらスーパーリンクしちゃいました!
右も左もブルトンブルトンブルトン

ウルガランの聖牛 -Holy Cow-
敵:Apis 制限:Lv75制限/30分制限/6人推奨
聖牛ソロは今回で3回目なのですが遁回しで初めて挑戦してみました。
今までは殴りで行ってたのですが、そいや遁回しでやったこと無いなー。
と、ふと思いやってみました。
殴りよりは数倍楽なのはわかってたので、なるべくタイムも意識してみました。
■
忍/赤
食事:メロンパイ
薬品:ヤグ3つ 暗闇薬1D
さすがに忍術スキル301+属性杖だとレジされにくいですね。
今回はレジ0でした。
しかし、でかい敵はやりにくくてタマランです。
覆いかぶさるように攻撃してくるので自分が見えなくなる。
戦闘にさしたる影響はないのですが画面いっぱいに牛さんの顔が
ドアップで迫ってきて迫力満点。
殴りの時よりは特に敵との距離意識する必要ないので
遁回しだと比較的ドアップ率は低いのですけど…。
殴りだと敵の攻撃が届けば自分の攻撃も届くはずなのですが
つい無意識のうちにくっついちゃいますw
戦闘の方はさすがにバッドピアス装備+暗闇の術なので被弾は0でした。
蝉貫通のマイティースノートは食らってますが。
あとは常時バイオIIも入れてました。
特にピンチらしい事もなく倒せました。

うしさん、伏せ!
戦利品とタイム↓

14分40秒でした。
慣れとモード次第ではもっと早く倒せそうですね。
殴りも楽しいけど遁回しでタイムアタックも良いかもですねー!
戦利品はアレやソレでコレな感じでゴミですね。
店売りの刑に処する。
久々に忍ソロでーす!
マムークをサーチするとZiz狩り付近のPTいたのでZizzy Zillahが
沸いてそうだなーと思い向かってみると案の定沸いており
レベル上げじゃとても狩れないNMなので放置されていました。
こういうのを漁夫の利っていうのでしょうか?
違うかな?【わかりません】
わ、沸いてなかったら自分でちゃんと沸かすつもりだったんだからね!
沸いてるのを超期待してましたけど…。
■1回目 忍/シ(殴り)
ペリカンみたいなもんかなーと思いまずはガチ勝負。
暗闇の術をかけると即効で邪視飛んできて余裕の石化。
オワタ\(^o^)/
レベルアゲが手だしてTPあったのかな…と思いつつシボンヌ。
■2回目 忍/シ(殴り)
石化中もガンガンWS来てたのでどうやらTPリジェネある模様。
それをふまえて殴っては後ろむいての繰り返し作戦。
1/3削ってオワタ\(^o^)/
殴りのダメージが一桁多くてなかなか削れない上に
WSがかなりのスピードで来て邪視ならまだしも静寂WSが
蝉剥がれた直後に来たりと殴ってる暇すらくれない場面も…。
ちょっと落ち着かんかいっ!と言いたくなります。
■3回目 忍/赤(遁回し)
殴りじゃ忙しすぎてにっちもさっちも行かない感じでしたので遁回し。

遁回しだとかなり余裕が生まれ常時バイオII入れてました。
どれくらいの間隔でWS来るのか計ってみると大体8秒間隔。
これって相当のTPリジェネじゃないでしょうか…。
幸いWSで多段ないので蝉回し自体はずっと後ろ向いてれば楽ですが。
でもHP2割からのWSスピードはとんでもないです!
ちなみに1撃の被ダメは200~300ってとこでした。
何とか3回目の挑戦で撃破できました。

経験値:517(サンク/女帝有り)
ドロップ:波切丸(両手刀 D60 隔420 追加効果:TP吸収 Lv73~ 侍忍)
フェンスブレーサー(両手 防16 HP+18 攻+6 回避+4 Lv65~ モ白赤シナ獣吟竜召青コか)
2つ出た!というか2つ出るものなのでしょうか。ただの糠喜び?
使用薬品:やまびこ薬1Dと7つ ヤグ2つ ペルシコオレ1つ 暗闇薬8つ
遁ダメ:INTダウンWSあったのでいまいち不明確ですが137-146ダメ
(repとかないので戦闘しながらメモってますw今までのNM戦の情報も)
食事は持っていくの忘れたので何も食べてないです。
おまけ

作戦の練り甲斐があるBCですね!
あとこのブログを見て頂いてる方の中には戦績BCやたら行ってるけど
いくつ戦績あるんだ?と思う方いると思います。
現在の筆者のアトルガン戦績は約85000です。
一時期は130000とかあったんですが呪符リレやデジョンなどを
かなり交換してたりブログに書いてるようにBCにも行ってるので
徐々に減ってきたので現在の数字になっています。
メリポ行きすぎとか聞こえなーい(∩'Д')アーアー。
マムークをサーチするとZiz狩り付近のPTいたのでZizzy Zillahが
沸いてそうだなーと思い向かってみると案の定沸いており
レベル上げじゃとても狩れないNMなので放置されていました。
こういうのを漁夫の利っていうのでしょうか?
違うかな?【わかりません】
わ、沸いてなかったら自分でちゃんと沸かすつもりだったんだからね!
沸いてるのを超期待してましたけど…。
■1回目 忍/シ(殴り)
ペリカンみたいなもんかなーと思いまずはガチ勝負。
暗闇の術をかけると即効で邪視飛んできて余裕の石化。
オワタ\(^o^)/
レベルアゲが手だしてTPあったのかな…と思いつつシボンヌ。
■2回目 忍/シ(殴り)
石化中もガンガンWS来てたのでどうやらTPリジェネある模様。
それをふまえて殴っては後ろむいての繰り返し作戦。
1/3削ってオワタ\(^o^)/
殴りのダメージが一桁多くてなかなか削れない上に
WSがかなりのスピードで来て邪視ならまだしも静寂WSが
蝉剥がれた直後に来たりと殴ってる暇すらくれない場面も…。
ちょっと落ち着かんかいっ!と言いたくなります。
■3回目 忍/赤(遁回し)
殴りじゃ忙しすぎてにっちもさっちも行かない感じでしたので遁回し。

遁回しだとかなり余裕が生まれ常時バイオII入れてました。
どれくらいの間隔でWS来るのか計ってみると大体8秒間隔。
これって相当のTPリジェネじゃないでしょうか…。
幸いWSで多段ないので蝉回し自体はずっと後ろ向いてれば楽ですが。
でもHP2割からのWSスピードはとんでもないです!
ちなみに1撃の被ダメは200~300ってとこでした。
何とか3回目の挑戦で撃破できました。

経験値:517(サンク/女帝有り)
ドロップ:波切丸(両手刀 D60 隔420 追加効果:TP吸収 Lv73~ 侍忍)
フェンスブレーサー(両手 防16 HP+18 攻+6 回避+4 Lv65~ モ白赤シナ獣吟竜召青コか)
2つ出た!というか2つ出るものなのでしょうか。ただの糠喜び?
使用薬品:やまびこ薬1Dと7つ ヤグ2つ ペルシコオレ1つ 暗闇薬8つ
遁ダメ:INTダウンWSあったのでいまいち不明確ですが137-146ダメ
(repとかないので戦闘しながらメモってますw今までのNM戦の情報も)
食事は持っていくの忘れたので何も食べてないです。
おまけ

作戦の練り甲斐があるBCですね!
あとこのブログを見て頂いてる方の中には戦績BCやたら行ってるけど
いくつ戦績あるんだ?と思う方いると思います。
現在の筆者のアトルガン戦績は約85000です。
一時期は130000とかあったんですが呪符リレやデジョンなどを
かなり交換してたりブログに書いてるようにBCにも行ってるので
徐々に減ってきたので現在の数字になっています。
メリポ行きすぎとか聞こえなーい(∩'Д')アーアー。
フレのネコさんが4月から新社会人になる為に引越し等で
環境が整うまで長くて1ヶ月はFFにインできないということで
遊びまわってきました。
初めて知り合ったのは記憶が確かなら2006年の1月頃。
そこから共通のフレを通して仲良くなり今に至るわけです。
割とつるむことが多かったのでちょっと寂しいですねー。
たかだか1ヶ月やそこらですが…。
■
まずはいつも赤黒黒でいってるENM巨人の貝塚へ。
せっかくなのでネコさんに箱あけてもらうと
大当たりのブラオドルヒが出ました!
FFのプログラムも新しい門出ということで考えてくれてるんですかね。
次に青の治癒2連戦。
赤黒黒の構成で特に事故も無く終わりました。
箱からは???リングと???フットウェア。
ネコさんは
アタラクティソレア Rare Ex
防14 HP+22 MP+22 魔法防御力アップ+4 レジストサイレス効果アップ
Lv68~ モ白黒赤ナ吟狩召青か
が欲しいらしいので出てくれるといいなーと思ってましたが
現実はそう甘くなくレザーブーツでした…。
そろそろ夜も更けてきたのでサクっと行けるということで
これまた赤黒黒でオロボンの呪縛へ。
2戦目で筆者がセイズミックテールで777ダメージ(スリーセブン!)を受け
即死するも3戦とも全滅することなく勝利することができました。
白門へ帰るとネコさんが
「今更だけど」
と言い筆者と共通のフレにネコさんが作ったパールをくれました。
薄い紫の可愛い色のパール。

普段LSは着けないのですが久々に着けてFFしようと思います。

復帰したらまた一緒に遊ぼうね!
それと卒業おめでとう&4月からの仕事がんばれーヽ(´ー`)ノ
環境が整うまで長くて1ヶ月はFFにインできないということで
遊びまわってきました。
初めて知り合ったのは記憶が確かなら2006年の1月頃。
そこから共通のフレを通して仲良くなり今に至るわけです。
割とつるむことが多かったのでちょっと寂しいですねー。
たかだか1ヶ月やそこらですが…。
■
まずはいつも赤黒黒でいってるENM巨人の貝塚へ。
せっかくなのでネコさんに箱あけてもらうと
大当たりのブラオドルヒが出ました!
FFのプログラムも新しい門出ということで考えてくれてるんですかね。
次に青の治癒2連戦。
赤黒黒の構成で特に事故も無く終わりました。
箱からは???リングと???フットウェア。
ネコさんは
アタラクティソレア Rare Ex
防14 HP+22 MP+22 魔法防御力アップ+4 レジストサイレス効果アップ
Lv68~ モ白黒赤ナ吟狩召青か
が欲しいらしいので出てくれるといいなーと思ってましたが
現実はそう甘くなくレザーブーツでした…。
そろそろ夜も更けてきたのでサクっと行けるということで
これまた赤黒黒でオロボンの呪縛へ。
2戦目で筆者がセイズミックテールで777ダメージ(スリーセブン!)を受け
即死するも3戦とも全滅することなく勝利することができました。
白門へ帰るとネコさんが
「今更だけど」
と言い筆者と共通のフレにネコさんが作ったパールをくれました。
薄い紫の可愛い色のパール。

普段LSは着けないのですが久々に着けてFFしようと思います。

復帰したらまた一緒に遊ぼうね!
それと卒業おめでとう&4月からの仕事がんばれーヽ(´ー`)ノ
OPって便利ですよね。
NMの取り合いや急いでる時にササっと現地に行けますし。
俺はOPなんでいらないぜー!とか極度の面倒くさがりな人を除いて
大抵の人は主要箇所のOP補給済みなんじゃないでしょうか。
ちなみに筆者は…
FFはじめてから数年経ちますが補給した箇所0。
面倒くさいんですよね!
NMの抽選狩りとかは何とも思わないのに…。
興味が無いものには労力使いたくないんです。
というおかしな理屈で今までプレイしてたのですが
絶対OP取った方いいよ。と何度も言われ続けてるので
やっと思い腰をあげてみました。
リ・テロアとバルドニアだけあればいいやーと思ったら
他国支配だったり獣人支配でした。ドウイウコト?
せっかくやる気になったのでどこか補給しようと決めたのが。

ヴォルボー地方。
やった!ハジメテのOPゲットだぜ!
せっかくテリガン来たのでマンティNMFrostmane狙ったのですが
3時間雑魚狩り続けても沸かなかったので帰りました。
この日は休日出勤でAM1:30まで仕事で疲れてたので
NMやるつもりなかったんですが何故かNMを追い求めてました。
興味があるものには頑張るのにー。
現在の補給物資数1/17。@16箇所。
引退までに全箇所補給し終える事ができるだろうか。無理そー!
NMの取り合いや急いでる時にササっと現地に行けますし。
俺はOPなんでいらないぜー!とか極度の面倒くさがりな人を除いて
大抵の人は主要箇所のOP補給済みなんじゃないでしょうか。
ちなみに筆者は…
FFはじめてから数年経ちますが補給した箇所0。
面倒くさいんですよね!
NMの抽選狩りとかは何とも思わないのに…。
興味が無いものには労力使いたくないんです。
というおかしな理屈で今までプレイしてたのですが
絶対OP取った方いいよ。と何度も言われ続けてるので
やっと思い腰をあげてみました。
リ・テロアとバルドニアだけあればいいやーと思ったら
他国支配だったり獣人支配でした。ドウイウコト?
せっかくやる気になったのでどこか補給しようと決めたのが。

ヴォルボー地方。
やった!ハジメテのOPゲットだぜ!
せっかくテリガン来たのでマンティNMFrostmane狙ったのですが
3時間雑魚狩り続けても沸かなかったので帰りました。
この日は休日出勤でAM1:30まで仕事で疲れてたので
NMやるつもりなかったんですが何故かNMを追い求めてました。
興味があるものには頑張るのにー。
現在の補給物資数1/17。@16箇所。
引退までに全箇所補給し終える事ができるだろうか。無理そー!

サルベージには大抵黒で参加してるのですが今回は忍で参加して来ました。
一応メイン忍者ですので忍で呼ばれるのは嬉しいものですね。
今回はボス目的ではなく3層のカエルNM(Poroggo Madame)狙いです。
ドロップする装備はアレス系エニュオガントレ・モリガン系ネヴァンカフス。
構成:忍忍かモ吟白 黒赤の8名。
1層目
中央部屋プク>奥部屋プク
中央部屋ラプ>二手に分かれ奥部屋ラプと中央ブガ>奥部屋ブガ
2層目
北東部屋へワープ>トカゲ殲滅>マムNM
各部屋巡り装備集め頃合を見てワープ
3層目
南ルート>マムージャ殲滅
Achaic Rampart(来訪の虎含む)>カエルNMPoroggo Madame
北ルート>マムージャスルー
Achaic Rampart(来訪の虎含む)>ワープ
4層目
北ルート>4隅のいずれか1つのRampartと戦闘(ここで時間切れ)
こんな流れでやりました。
まだまだ手探り感があるので無駄はあるのかもしれませんが
今回は忍で参加したこともあり楽しめました。
サルベージはスシ食べないでも命中十分な場合あるので
カルボナーラを食べて戦闘してみました。
序盤は各種制限がありMAXHP下がってる状態なので
HP+は個人的にはとても良い感じであったと思います。
命中のほうも十分でした。
カエルNMPoroggo Madame

この時、猛者の薬(物理攻撃力アップ)を使ったら
攻撃力800位になってて個人的にはとてもエキサイトしてました!
このカエルNMは範囲魅了使ってくるのですが
魅了なった人が全員カエルになってすごい面白かったですw
というかカエルと戦うの初めてでした。
マジックハンマーのエフェクト可愛かったです。
ちなみにドロップははずれ。
扉からはゼオルムのカードをドロップ。
装備あまり落としてくれませんねー。
筆者の場合、仕事の都合であまり参加できませんので
薄金装備1つだけでも取得できるのか永遠の謎です。
ちなみに欲しい部位は薄金手と薄金胴。
頭脚足はあまり興味惹かれなかったりします。
コンビネーション次第ではありますが…。
まぁ1つ揃えるのすら無理な気もしてます。
安○先生<諦めたらそこで試合終了ですよ。

むぅ…。
月齢が十六夜だったのですが、戦いたくなったので挑戦してみました。
ルーナクライ来ても回避-6なのでまだ許容範囲だろうと。
あと今回は遁回しで戦いたかったので実験的意味合いも含んでます。
勝てればヨシ、負けても今後の糧になるはず!
■
忍/シ
HP1090 物理回避力434
食事ペスカトーレ
(ハウリングムーンでHP900台だと即死も在り得るので苦肉の策)
遁ダメ:氷105 他100
開幕からわんこの履行がエクリプスバイトばかりで
蝉リキャ待ちが多々ありましたが今回くらいの回避力ですと
十分避けるのが分かりました。エクリまじで来すぎ…
なかなかハウリングムーン来なかったのですがHP半分切ったときに来ました。
860ダメージで即死しなくてホッとしたのもつかの間。
とんずらしながらもリキャ確認すると蝉弐@20秒…。
どうしようか迷った末に蝉壱唱えたのですが
かぷッと噛まれて終了という結果に。
今回遁回しでやった感じ薬品があまり持てないのが痛いですね。
エクリ連打ですでにバイル使ってましたし。
例え蝉壱唱えられたとしても果たして最後まで持ちこたえれたかどうか。
今回でわんこ戦における遁回しの感じ掴めたので
次回も遁回しでやろうかと考え中です。
殴りもいいけど遁回しも結構楽しいですね!
ルジャワン霊窟(アズーフ島監視哨)
曹長AS:青の治験
作戦指令:不滅隊を強化すべく、新たに数種類の移植組織が開発された。
皇立錬金術事業団では、その臨床試験のため、
壮健なる被験体を必要としている。我こそはと思うアサルト要員は、
ルジャワンにて行われる実戦治験に志願せよ。
ナリーマさんの台詞がとてもエロスいや…個性的で有名なアサルトです。
(本当に有名かどうかは【知らないんです】)
いつもはフレさん2名+筆者の忍忍赤とシャウトで集めたもう1名の
4名で行ってるアサルトなのですが今回は趣向を変えて
赤黒黒の身内だけで固めて挑戦してみました。
3人で行けばそれぞれ戦績1000は貰えるので美味しいですね。
流れとしては
赤/狩がナリーマさんに話しかけ組織投与、広域スキャンをし
スタート地点までポップしたラミアを赤が引っ張って来て
待機してた黒の2名が精霊で倒す感じです。
この構成では初めてなのですが野良を混ぜるより楽ですね!
いつもつるんでるフレ同士なのでお互いの性格とか大体わかりますし。
ここのラミアは精霊カットがあるのか雷4でも
1000超えなかったりしましたが普通にバインドもグラも
スリプル(黒×・狩コ○)は入るのでピンチになることも無いです。
オポオポの脳移植→MaxMPダウン(50%)、強ファストキャスト
この組織投与が来ても1匹倒すのにMPはかなり消費しますが平気でした。

3戦して出た不確定アイテムは
???フットウェア・???ボックス・???リング
筆者は指輪希望でフレさん2名は足希望でしたので全員にチャンスがあります!
結果は…。
???フットウェア→レザーブーツ
???ボックス→氷柱
???リング→ディバイザーリング
ktkr
フレさんには申し訳ないですがゲットさせて頂きました。

命中+6!ちょっとスナリン売ってくる!!
■
白門→ナシュモの船に乗ったらこんなNMに出会いました。

Proteus(Sea Monk) Lv80?
この時は黒黒の2名で船乗っていまして
忍ソロでちょっとやりたかった相手であったのですが
出会ってしまっては戦うしかないです。
幸いオロボンの呪縛いく途中でしたのでサポ赤でグラ使えたので
グラビデマラソンしつつスリップと精霊で楽に倒せました。
攻撃間隔が百列拳並みらしいので試しに食らってみたのですが
中々の攻撃間隔で忍でいけるのか…と不安に駆られました…。
2名で経験値165(サンクボーナス有)
ドロップ:水クリのみ^^^^^^^^^^^
攻撃間隔すごかったですが機会あれば忍ソロしたいですね。
蝉全剥げWSや制限時間(ナシュモに着くまで)ありますが戦いたい!
ソロは戦いたいという意欲があれば
いつでも挑戦に出掛ける事が出来るので気軽ですね!
曹長AS:青の治験
作戦指令:不滅隊を強化すべく、新たに数種類の移植組織が開発された。
皇立錬金術事業団では、その臨床試験のため、
壮健なる被験体を必要としている。我こそはと思うアサルト要員は、
ルジャワンにて行われる実戦治験に志願せよ。
ナリーマさんの台詞がとても
(本当に有名かどうかは【知らないんです】)
いつもはフレさん2名+筆者の忍忍赤とシャウトで集めたもう1名の
4名で行ってるアサルトなのですが今回は趣向を変えて
赤黒黒の身内だけで固めて挑戦してみました。
3人で行けばそれぞれ戦績1000は貰えるので美味しいですね。
流れとしては
赤/狩がナリーマさんに話しかけ組織投与、広域スキャンをし
スタート地点までポップしたラミアを赤が引っ張って来て
待機してた黒の2名が精霊で倒す感じです。
この構成では初めてなのですが野良を混ぜるより楽ですね!
いつもつるんでるフレ同士なのでお互いの性格とか大体わかりますし。
ここのラミアは精霊カットがあるのか雷4でも
1000超えなかったりしましたが普通にバインドもグラも
スリプル(黒×・狩コ○)は入るのでピンチになることも無いです。
オポオポの脳移植→MaxMPダウン(50%)、強ファストキャスト
この組織投与が来ても1匹倒すのにMPはかなり消費しますが平気でした。

3戦して出た不確定アイテムは
???フットウェア・???ボックス・???リング
筆者は指輪希望でフレさん2名は足希望でしたので全員にチャンスがあります!
結果は…。
???フットウェア→レザーブーツ
???ボックス→氷柱
???リング→ディバイザーリング
ktkr
フレさんには申し訳ないですがゲットさせて頂きました。

命中+6!ちょっとスナリン売ってくる!!
■
白門→ナシュモの船に乗ったらこんなNMに出会いました。

Proteus(Sea Monk) Lv80?
この時は黒黒の2名で船乗っていまして
忍ソロでちょっとやりたかった相手であったのですが
出会ってしまっては戦うしかないです。
幸いオロボンの呪縛いく途中でしたのでサポ赤でグラ使えたので
グラビデマラソンしつつスリップと精霊で楽に倒せました。
攻撃間隔が百列拳並みらしいので試しに食らってみたのですが
中々の攻撃間隔で忍でいけるのか…と不安に駆られました…。
2名で経験値165(サンクボーナス有)
ドロップ:水クリのみ^^^^^^^^^^^
攻撃間隔すごかったですが機会あれば忍ソロしたいですね。
蝉全剥げWSや制限時間(ナシュモに着くまで)ありますが戦いたい!
ソロは戦いたいという意欲があれば
いつでも挑戦に出掛ける事が出来るので気軽ですね!

いきなり死んでますが。何か?
沸かしに3-4時間かけてやっとビビアンが沸き
初めてのビビアン戦がスタートしたわけなのですが…。
筆者の忍/戦とネコさんの白/赤の2名で負けてみました!
だって蜘蛛が!蜘蛛が!!(言い訳イクナイ)
2名だし万能薬と毒薬あれば問題なかろうと思ったのが運の尽き。
ねぐらへ通じる通路で戦闘してたら蜘蛛が絡んだりして
ネコさんがねぐらまで引っ張りイリュージョンとかさせてたんですが
めちゃくちゃ蜘蛛絡みまくって死亡してしまいました。
今にして思えば部屋内なら引き寄せ来ないですし
ビビアン誘導しつつ蜘蛛を避けて戦ってれば良かったのです。
そもそもビビアン自体の戦闘能力は低くは無いですが
高くも無い感じでしたのでビビアン戦は蜘蛛次第って感じですねー。
筆者達が死んだ後、黄色ネームになったビビアンは
忍白赤吟のPTの人達が取りサクサクHP削っていました…が!
@1mmのところでちょっとフィルタしてたのでわかりませんが
臭い息?やら蜘蛛が絡んで全滅していました。
黄色ネームなビビアンさん。
明鏡止水食らったのも沸かせたのもうちらだし!
と言い聞かせ倒しちゃいました。gdgdにも程がありますね;
一応ドロップは↓

リングが出ました。〆は、ねこさんのホーリー。
まだまだ修行不足を感じさせる出来事でした。
関係ないですがナシラ+白AF脚の組み合わせは可愛いですね!

へそだし(エチィのはイクナイニャー
微妙なタイトルではじまりました今回のお話。
アトロポスオーブ(獣神印章30枚)
屍臭病予防 -Contaminated Colosseum-
エリア:ホルレーの岩峰
制限:Lv制限無し
制限時間:30分
制限人数:6人
敵:Evil Oscar×1
赤ソロでクリアってのは結構耳にすると思うのですが
忍ソロはあまりというか全然?あまり調べてないですが
見当たらなかったのでコレはやるっきゃないって理由で
モルボルBC忍ソロしてきました。
このモルボルは「Evil Oscarは、臭い息を溜め込んでいる…。」
のログが3回出た後、即死効果の生臭い息を使用してきます。
問答無用で逝けるそうです。どれだけ臭いのかと…。
このくちゃい臭い息は発動まで若干の余裕があるらしく
避けれるらしいという情報があったので勝算は0じゃないのです。
この息以外に厄介なのは通常攻撃に追加ヘヴィがあることですね。
これは攻撃全て避ければいいので問題にはならないと思いました。
全部避けるぞ!という意気込みがあったと捉えて下さい…。
■
忍/シ
食事:スキッドスシ+1
薬品:ハイポ11 ペルシコスオレ3 バイル バイル+1
毒薬1Dと1 万能薬1D イカロスウィング
今回徹底した事(一部徹底されてなかった)
・戦闘序盤を除きWSは天を使用する。(迅だと硬直長いので危険と判断)
・甘い息対策に毒は欠かさない。(睡眠>臭い息>ちくしょーの可能性を低くする)
制限時間ある上に敵が鎮座してる場所までホルレーは遠いので少しでも
時間短縮する為にとんずらでモルボルの位置までダッシュで向かいました。
服毒>オレ>イカと使用し暗闇の術から戦闘開始。
最初にイカ使ったのは後半になると臭い息を溜め込むペースが早くなるので
多段で硬直が長い忍者最強のWS迅撃ちにくくなると思い序盤に叩き込む為です。
忍術のレジは今回杖なしではありますがスキル301で
かけてたのでそれほどレジはひどくありませんでした。
ちなみにビビアンにも呪縛入らないしコレもかな?
と思い呪縛は触媒すら持っていきませんでした。
回避の方は強めのNMやってる感じでそこそこ素避けする程度。
余裕があるとまではいかないです。
序盤は臭い息ためるペースかなりスローリーでしたので
天は撃たず迅撃ってました。
中盤以降から臭い息をためるペースかなり早くなり
殴っては逃げ殴っては逃げの繰り返し。
ですが後半になればなるほど蝉回しは楽です。
3回目のためるのログが出たらダッシュし毎回蝉壱or弐を
張り直してたのですが生臭い息の硬直でモルボルが
動かない瞬間があるので余裕をもって張りなおし出来ます。

モルボルのHPが@2-3割程度なってからのペースすごかったです。
とにかく息ためまくりんぐ。(過呼吸症候群なるぞ?)
1-2セット殴ってはダッシュ、TPたまったら頃合を見て天発動。
中盤以降は迅は危なくて撃てませんでした。
そんな事を繰り返しつつHPが@2mmまで来ました!
もう迅で倒せるだろうと思い撃ったら倒せませんでした…。
モルボル<生臭い息の構え
筆者<ちょwwwwまっっっtっ
間一髪避けれました!
危ない危ない…。
モルボルをブログのネタにするつもりなのに自分がなるとこでした。
次の1セットの殴りで倒せたのでギリギリ迅のダメが足りなかった模様。

時間計って無かったので箱までダッシュ!

パカーッ
使った薬品:イカロス ペルシコス3 毒薬7
被弾:0
タイム:21分54秒
戦利品:モルボルガーのつる・オスカースカーフ・エボカーブーツ
モルボル粘菌・雄羊の角・ダマスクインゴット(イヤッホゥゥッゥ!)
モルボルが使用してきたWSにも助けられましたがクリアは可能のようです。
生臭い息以外に使用してきたWSはくしざしのみで1度だけの使用でした。
生臭い息を不発にさせるとTPがリセットなのかもですね。
クリアタイムに関しては一撃避けに自信がある人なら
もっと早くクリアはできるでしょう。
要は生臭い息の構えのログが出たらダッシュすればいいだけです。
ですが毒薬飲んでても甘い息きた場合すぐさま起きるわけでもないので
少しでも事故を減らすなら多少は慎重に行くといいと思います。
それにしても壷BCでスピベ出るという噂ありますが
今回はこっちに挑戦してよかったかなーって思える結末です。
しかし本当の結末は…

ガサゴソ…。倉庫番長に金目のもの全て持って行かれました。
アトロポスオーブ(獣神印章30枚)
屍臭病予防 -Contaminated Colosseum-
エリア:ホルレーの岩峰
制限:Lv制限無し
制限時間:30分
制限人数:6人
敵:Evil Oscar×1
赤ソロでクリアってのは結構耳にすると思うのですが
忍ソロはあまりというか全然?あまり調べてないですが
見当たらなかったのでコレはやるっきゃないって理由で
モルボルBC忍ソロしてきました。
このモルボルは「Evil Oscarは、臭い息を溜め込んでいる…。」
のログが3回出た後、即死効果の生臭い息を使用してきます。
問答無用で逝けるそうです。どれだけ臭いのかと…。
この
避けれるらしいという情報があったので勝算は0じゃないのです。
この息以外に厄介なのは通常攻撃に追加ヘヴィがあることですね。
これは攻撃全て避ければいいので問題にはならないと思いました。
全部避けるぞ!という意気込みがあったと捉えて下さい…。
■
忍/シ
食事:スキッドスシ+1
薬品:ハイポ11 ペルシコスオレ3 バイル バイル+1
毒薬1Dと1 万能薬1D イカロスウィング
今回徹底した事(一部徹底されてなかった)
・戦闘序盤を除きWSは天を使用する。(迅だと硬直長いので危険と判断)
・甘い息対策に毒は欠かさない。(睡眠>臭い息>ちくしょーの可能性を低くする)
制限時間ある上に敵が鎮座してる場所までホルレーは遠いので少しでも
時間短縮する為にとんずらでモルボルの位置までダッシュで向かいました。
服毒>オレ>イカと使用し暗闇の術から戦闘開始。
最初にイカ使ったのは後半になると臭い息を溜め込むペースが早くなるので
多段で硬直が長い忍者最強のWS迅撃ちにくくなると思い序盤に叩き込む為です。
忍術のレジは今回杖なしではありますがスキル301で
かけてたのでそれほどレジはひどくありませんでした。
ちなみにビビアンにも呪縛入らないしコレもかな?
と思い呪縛は触媒すら持っていきませんでした。
回避の方は強めのNMやってる感じでそこそこ素避けする程度。
余裕があるとまではいかないです。
序盤は臭い息ためるペースかなりスローリーでしたので
天は撃たず迅撃ってました。
中盤以降から臭い息をためるペースかなり早くなり
殴っては逃げ殴っては逃げの繰り返し。
ですが後半になればなるほど蝉回しは楽です。
3回目のためるのログが出たらダッシュし毎回蝉壱or弐を
張り直してたのですが生臭い息の硬直でモルボルが
動かない瞬間があるので余裕をもって張りなおし出来ます。

モルボルのHPが@2-3割程度なってからのペースすごかったです。
とにかく息ためまくりんぐ。(過呼吸症候群なるぞ?)
1-2セット殴ってはダッシュ、TPたまったら頃合を見て天発動。
中盤以降は迅は危なくて撃てませんでした。
そんな事を繰り返しつつHPが@2mmまで来ました!
もう迅で倒せるだろうと思い撃ったら倒せませんでした…。
モルボル<生臭い息の構え
筆者<ちょwwwwまっっっtっ
間一髪避けれました!
危ない危ない…。
モルボルをブログのネタにするつもりなのに自分がなるとこでした。
次の1セットの殴りで倒せたのでギリギリ迅のダメが足りなかった模様。

時間計って無かったので箱までダッシュ!

パカーッ
使った薬品:イカロス ペルシコス3 毒薬7
被弾:0
タイム:21分54秒
戦利品:モルボルガーのつる・オスカースカーフ・エボカーブーツ
モルボル粘菌・雄羊の角・ダマスクインゴット(イヤッホゥゥッゥ!)
モルボルが使用してきたWSにも助けられましたがクリアは可能のようです。
生臭い息以外に使用してきたWSはくしざしのみで1度だけの使用でした。
生臭い息を不発にさせるとTPがリセットなのかもですね。
クリアタイムに関しては一撃避けに自信がある人なら
もっと早くクリアはできるでしょう。
要は生臭い息の構えのログが出たらダッシュすればいいだけです。
ですが毒薬飲んでても甘い息きた場合すぐさま起きるわけでもないので
少しでも事故を減らすなら多少は慎重に行くといいと思います。
それにしても壷BCでスピベ出るという噂ありますが
今回はこっちに挑戦してよかったかなーって思える結末です。
しかし本当の結末は…

ガサゴソ…。倉庫番長に金目のもの全て持って行かれました。
フレの赤さんがトライアルサパラの潜在がとけたということで
我侭を言ってソロで挑戦させてもらいました。
忍ソロで潜在WSクエNMを戦ったのは片手刀NM位しかいないので
他のも機会があれば挑戦してみたいと思っていたのでありがたい話です。
片手刀NMの方はLv72の忍ソロでも勝てたのですが為(かに)とサソリでは
使ってくるWSも基本スペックも大分違うと思うので楽しみです。
このNMサソリは西アルテパ砂漠(I-6)アルテパゲートから入った
流砂洞MAP8(I-6)にある???を該当者が調べると沸きます。
現地に到着してみると中華とおぼしき/anonな方達が大量にいました。
ひょっとしたらただの外人さんかもしれませんが…。
少しでも金策になる場所にいる怪しい人達は中華にしか見えません;
やたら見つめてくるし…そんなにタルタルが可愛いのか?
■
忍/白
食事:スキッドスシ
薬品:ペルシコスオレ3 ヤグ6 バイル バイル+1
まず邪魔な雑魚アリを掃除し沸かしてもらい弱体忍術でタゲをとり戦闘開始。
最初だけ属性杖ありで忍術かけましたが途中属性杖なしで
かけ直した限り属性杖なしでも十分入りますね。
一度も捕縄・暗闇・呪縛レジありませんでした。
Amikiriに煮え湯を飲まされた思い出があるのでサソリNMには
若干苦手意識あるのですが、思ったより手応えがない…。
潜在WSNMはLv80-82?らしいのですが体感としてはつんのく【先生】より弱い感じ。
常時ディアII入れる余裕すらありました。
そしてデスシザでアッーなんて事もなく撃破。
通常攻撃被弾0で唯一食らったのがコールドブレスの376ダメのみでした。
スキンありでこのダメなので、このNMもブレスダメはMAX500ダメぽいですね。
使った薬品:ペルシコスオレ1 ヤグ1

ブログのネタになってこのNMもさぞかし嬉しいでしょう。
フレの赤さんサベッジ習得おめでと~。
タルタルだと手榴弾みたいで中々見応えのあるWSですよっ!
我侭を言ってソロで挑戦させてもらいました。
忍ソロで潜在WSクエNMを戦ったのは片手刀NM位しかいないので
他のも機会があれば挑戦してみたいと思っていたのでありがたい話です。
片手刀NMの方はLv72の忍ソロでも勝てたのですが為(かに)とサソリでは
使ってくるWSも基本スペックも大分違うと思うので楽しみです。
このNMサソリは西アルテパ砂漠(I-6)アルテパゲートから入った
流砂洞MAP8(I-6)にある???を該当者が調べると沸きます。
現地に到着してみると中華とおぼしき/anonな方達が大量にいました。
ひょっとしたらただの外人さんかもしれませんが…。
少しでも金策になる場所にいる怪しい人達は中華にしか見えません;
やたら見つめてくるし…そんなにタルタルが可愛いのか?
■
忍/白
食事:スキッドスシ
薬品:ペルシコスオレ3 ヤグ6 バイル バイル+1
まず邪魔な雑魚アリを掃除し沸かしてもらい弱体忍術でタゲをとり戦闘開始。
最初だけ属性杖ありで忍術かけましたが途中属性杖なしで
かけ直した限り属性杖なしでも十分入りますね。
一度も捕縄・暗闇・呪縛レジありませんでした。
Amikiriに煮え湯を飲まされた思い出があるのでサソリNMには
若干苦手意識あるのですが、思ったより手応えがない…。
潜在WSNMはLv80-82?らしいのですが体感としてはつんのく【先生】より弱い感じ。
常時ディアII入れる余裕すらありました。
そしてデスシザでアッーなんて事もなく撃破。
通常攻撃被弾0で唯一食らったのがコールドブレスの376ダメのみでした。
スキンありでこのダメなので、このNMもブレスダメはMAX500ダメぽいですね。
使った薬品:ペルシコスオレ1 ヤグ1

ブログのネタになってこのNMもさぞかし嬉しいでしょう。
フレの赤さんサベッジ習得おめでと~。
タルタルだと手榴弾みたいで中々見応えのあるWSですよっ!
土曜の裏後に恒例なようでそうでないENMと戦績BCに行ってきました。
巨人の貝塚 -Shell We Dance?-
Lv75制限/30分制限/12人推奨
敵Parata・Bladmall(Uragnite)
アラ推奨のENMではありますが筆者達の場合
赤黒黒の3人でいつもやっております。
魔法を使うBladmallがほとんど動かないので出来るんですよね。
流れとしてはParata(物理貝)を赤がマラソン。
Bladmall(魔法貝)を黒がマラソン。
それぞれ子供Nepionic Parata・Nepionic Bladmallをそれぞれ3体産むので
それらを倒し魔法貝>物理貝の順に倒し糸冬。
筆者のメリポ状況装備ですと子供は氷or雷4+古代IIの2発で落とせる程度です。
曜日次第では古代IIではなく4系の場合も。
何度もやってるので特に事故もなく終了。
ブラ男でませんでした。出てくれると懐温まって嬉しいんですけどね!
最近これでしか黒の保険稼いでないので、それが一番の目的でもあります。
■
戦績BCの方は毎度おなじみ?のオロボンの呪縛
こちらも赤黒黒の構成。
いやージョブは違えどソロと違って楽ですね。
ほんとにサクっと倒せる…。
では何故筆者はソロをやるのか?
それは友達がいないから^^ などではなく、なんでしょうねー。
やっぱりソロだと自分以外に頼れるものがなく強敵であればあるほど
ギリギリの戦いになって倒した時の達成感が快感なんでしょうかね。
作戦や装備考えるのも楽しい。
この時が一番楽しいともいえるかもです。
PTでやれば苦も無く倒せる相手にわざわざソロで挑むのは
要は自己満足ですね。コレに尽きる。
強敵をソロで倒して、すごい!
とか言われたいって気持ちは無いとも言えませんが…。
人間ですので褒められるのは素直に嬉しいものです。
でも倒した敵と戦った人しか強さは分からないですし
興味ない人からすれば、ふーん。ってとこでしょうね。
昔の人はこう言いました。
問「何故あなたはNMをソロで倒すのか?」
答「そこにNMがいるから」
何か違う気がするけどそんな感じです!

我が雷は全ての敵を打ち消さん!疾風迅雷!サンダーIV!!
とかいうマクロの人たまにいますよね。
巨人の貝塚 -Shell We Dance?-
Lv75制限/30分制限/12人推奨
敵Parata・Bladmall(Uragnite)
アラ推奨のENMではありますが筆者達の場合
赤黒黒の3人でいつもやっております。
魔法を使うBladmallがほとんど動かないので出来るんですよね。
流れとしてはParata(物理貝)を赤がマラソン。
Bladmall(魔法貝)を黒がマラソン。
それぞれ子供Nepionic Parata・Nepionic Bladmallをそれぞれ3体産むので
それらを倒し魔法貝>物理貝の順に倒し糸冬。
筆者のメリポ状況装備ですと子供は氷or雷4+古代IIの2発で落とせる程度です。
曜日次第では古代IIではなく4系の場合も。
何度もやってるので特に事故もなく終了。
ブラ男でませんでした。出てくれると懐温まって嬉しいんですけどね!
最近これでしか黒の保険稼いでないので、それが一番の目的でもあります。
■
戦績BCの方は毎度おなじみ?のオロボンの呪縛
こちらも赤黒黒の構成。
いやージョブは違えどソロと違って楽ですね。
ほんとにサクっと倒せる…。
では何故筆者はソロをやるのか?
それは友達がいないから^^ などではなく、なんでしょうねー。
やっぱりソロだと自分以外に頼れるものがなく強敵であればあるほど
ギリギリの戦いになって倒した時の達成感が快感なんでしょうかね。
作戦や装備考えるのも楽しい。
この時が一番楽しいともいえるかもです。
PTでやれば苦も無く倒せる相手にわざわざソロで挑むのは
要は自己満足ですね。コレに尽きる。
強敵をソロで倒して、すごい!
とか言われたいって気持ちは無いとも言えませんが…。
人間ですので褒められるのは素直に嬉しいものです。
でも倒した敵と戦った人しか強さは分からないですし
興味ない人からすれば、ふーん。ってとこでしょうね。
昔の人はこう言いました。
問「何故あなたはNMをソロで倒すのか?」
答「そこにNMがいるから」
何か違う気がするけどそんな感じです!

我が雷は全ての敵を打ち消さん!疾風迅雷!サンダーIV!!
とかいうマクロの人たまにいますよね。
AM6:40起床
↓
AM8:00会社着
↓
仕事
↓
AM2:30仕事糸冬
↓
AM2:50自宅着
↓
お風呂
↓
AM3:40FFin
↓
AM5:40ブログを書く←今ここ
↓
PM12:00起床後出社予定
仕事中にふと忍ソロでやってみたいNMを思いついたので準備して
現地へ向かってみたら誰かがすでに戦闘中で程なくしてNM没ってました。
残念。
何のNMかは戦えたら書こうと思います。
サンドの2垢に薬品を渡しに行き、寝るかなぁと思ったのですが
そうだ、普段着そろそろ替えよう!と思いつき
イベントアイテム保管NPCへダッシュ。
ちなみに筆者の場合普段着という位置づけのものは
まったく戦闘能力のないイベントアイテム系などのものです。
後衛ですと可愛い服けっこうあるんですが前衛だと無いんですよね。
なのでどのジョブでも着れて可愛いのっていうと
イベントアイテム系などになってしまうのです。
選ばれし普段着達

今までは浴衣でしたので除外するとして初期装備・水着・サンタ服。
季節感まるで0のサンタ服いいですね!惹かれるものがあります。
水着も中々パレオみたいな部分が可愛い…。
悩んだ結果、原点に戻るということで初期装備にしました!

なんだ…この変態仮面は……。選択肢誤ったかもしれません。
↓
AM8:00会社着
↓
仕事
↓
AM2:30仕事糸冬
↓
AM2:50自宅着
↓
お風呂
↓
AM3:40FFin
↓
AM5:40ブログを書く←今ここ
↓
PM12:00起床後出社予定
仕事中にふと忍ソロでやってみたいNMを思いついたので準備して
現地へ向かってみたら誰かがすでに戦闘中で程なくしてNM没ってました。
残念。
何のNMかは戦えたら書こうと思います。
サンドの2垢に薬品を渡しに行き、寝るかなぁと思ったのですが
そうだ、普段着そろそろ替えよう!と思いつき
イベントアイテム保管NPCへダッシュ。
ちなみに筆者の場合普段着という位置づけのものは
まったく戦闘能力のないイベントアイテム系などのものです。
後衛ですと可愛い服けっこうあるんですが前衛だと無いんですよね。
なのでどのジョブでも着れて可愛いのっていうと
イベントアイテム系などになってしまうのです。
選ばれし普段着達

今までは浴衣でしたので除外するとして初期装備・水着・サンタ服。
季節感まるで0のサンタ服いいですね!惹かれるものがあります。
水着も中々パレオみたいな部分が可愛い…。
悩んだ結果、原点に戻るということで初期装備にしました!

なんだ…この変態仮面は……。選択肢誤ったかもしれません。
海LSリーダーに「ちょっとル・メトの園見てみろ」
と言われサーチしてみるとサンドランク6のキャラが
ズラーーーーッとサーチにひっかかりました。
数週間前にもリヴェーヌ岩塊群サイトでランク6の軍団いたのですが
ミッション進めてついに試練鯖の中華も海まで来てしまったようです。
羽衣やトルクではあまり商売にはならないと思うので
Loveの戦利品のノーヴィオあたり売るんでしょうかね。
海LS入ってる身としては鬱になりますね。
いまは雑魚をエリアまで引っ張ってMPKはできませんが
奴らは手段選びませんしね。相手の邪魔をする為なら。
昔、空LSにいた頃にも中華には手を焼かれされました。
今は空LSぬけてしまってますがー。
まぁ何故抜けたかは追々語るとして(知りたい人いるの?いやいない(反語))
ヴェ・ルガノン宮殿でZipacnaをエリア付近で戦闘してる時に
玉ころとかゴーレム持ってきて邪魔したりとかされました。
もうほんっと頭にきますねー!
LS全員これにはムカついてMPKし返しちゃったりしましたw
しかも奴らはMPKみすって自爆したりすると
中華>>>【レイズ】【ください】
とかぬけぬけとテル寄こして来るんですよね。
何いきなり話かけて来てるわけ?泣かされたいのか?
と、言いたくなります。
まぁとりあえず試練も中華が海進出ですよっ!
あとこの前見かけた寝釣りの中華さん達。(Ryllisは筆者の2垢です)


見つめたら餌と竿しっかり装備してました。
もし、このSSが問題あるようなら取り下げます。
と言われサーチしてみるとサンドランク6のキャラが
ズラーーーーッとサーチにひっかかりました。
数週間前にもリヴェーヌ岩塊群サイトでランク6の軍団いたのですが
ミッション進めてついに試練鯖の中華も海まで来てしまったようです。
羽衣やトルクではあまり商売にはならないと思うので
Loveの戦利品のノーヴィオあたり売るんでしょうかね。
海LS入ってる身としては鬱になりますね。
いまは雑魚をエリアまで引っ張ってMPKはできませんが
奴らは手段選びませんしね。相手の邪魔をする為なら。
昔、空LSにいた頃にも中華には手を焼かれされました。
今は空LSぬけてしまってますがー。
まぁ何故抜けたかは追々語るとして(知りたい人いるの?いやいない(反語))
ヴェ・ルガノン宮殿でZipacnaをエリア付近で戦闘してる時に
玉ころとかゴーレム持ってきて邪魔したりとかされました。
もうほんっと頭にきますねー!
LS全員これにはムカついてMPKし返しちゃったりしましたw
しかも奴らはMPKみすって自爆したりすると
中華>>>【レイズ】【ください】
とかぬけぬけとテル寄こして来るんですよね。
何いきなり話かけて来てるわけ?泣かされたいのか?
と、言いたくなります。
まぁとりあえず試練も中華が海進出ですよっ!
あとこの前見かけた寝釣りの中華さん達。(Ryllisは筆者の2垢です)


見つめたら餌と竿しっかり装備してました。
もし、このSSが問題あるようなら取り下げます。
オボロンだと思ってました。オ「ロ」ボンなんですね。
オロボンの呪縛
場所:タラッカ入江 制限Lv:Lv75
制限時間:30分 制限人数:6名以下
必要戦績:3000 大事な物:皇国軍・黒の書
敵:Angler Orobon×1
T・デスナッシュ(急所突き:HP1桁、ヘイトダウン)
P・長大息(静寂・麻痺・悪疫)
わ・渦潮(範囲大ダメージ)
ざ・潮泡(ヘイスト上書き不可、イレースのみ可)
な・ヒプニックランプ(ダメージで起きない範囲睡眠・視線)
ど・セイズミックテール(大ダメージ・蝉複数枚)
これに忍ソロで挑むのは3回目です。
1.2回は殴り、今回3回目は遁回し。
まず殴りですと手数が多いジョブだけに
モクシャあるとはいえ敵のWSはけっこうきます。
そのWSで蝉貫通の800超えるダメージやら瀕死ダメージやらで
回復してる間に暗闇切れたり捕縄切れたりとなりアレやソレやコレで
後ろ向いて殴らないようにしても通常攻撃で蝉が剥がれ
蝉を張る>弱体入れる>回復する>DA連発
もうだめぽ。とジリ貧パターンになって負けちゃってました。
このオロボンたまに攻撃間隔0なんじゃないか?と思うほどDA多いのです。
そもそもサポ白ですと回避が足りてない感じもします。
かといってスロウWSがある以上イレースは欲しいですし
悪疫でMPゴリゴリ減るのでウィルナも欲しいのです。
これは殴りじゃだめぽ過ぎると感じ精霊カットあるのは知ってましたが
殴りじゃどうにもならなかったので苦肉の策として遁回しをチョイスしてみました。
忍/白
食事:ジャックのランタン
薬品:ハイポ7 ヤグ4 ペルシコ2 バイル1 バイル+11 万能薬2D 暗闇薬1D
(今考えてみればハイポじゃなくペルシコかヤグ多めにすればよかった)
INTスコハネ時79 大袖時89
(蝉のリキャやばい時装備変更してました)
物理回避力:スコハネ420 大袖413
(これくらいあればそこそこ余裕もって避けます)
忍術スキル5段階+ステルス+トルク+杖ですと忍術のレジは
少ないと言えますがそれでも暗闇壱・弐ともレジはあります。
殴りのときよりは、かなり順調な感じではありました。
ただ長大息で麻痺・静寂を直す時に暗闇も治るの忘れてて
暗闇薬足りなくなりました。(やはり、まが抜けてる…;)
まぁそれでも頑張りましたよ!頑張りましたとも!
で、えっと結果はオロボンのHP半分削って時間切れと相成りました。
遁術触媒の使用量から考えるとHP12000と普通のNM程度のHP量みたいです。
つまり6000しか減らせなかったわけですね。
今回は通常攻撃の被弾0だったんですが、やはり大ダメージWSが多すぎて
回復にどうしても時間取られてしまってました。
WS来る度に500とか900とかHP持ってかれて、MPがががggg…。
スキンやバウォタラはしてましたが本当に気休め程度でした。
あと瞬間的な爆発力がないので正直なところどうにもならん。
長大息の麻痺はそんなに深度あるようには感じませんでした。
麻痺っても2-3回目の万能薬で治る程度です。
遁ダメ
スコハネ時:水氷以外65 氷70 水一桁
大袖時:水氷以外73 氷77 水一桁

いつかその提灯もぎとってやるからな!いつかね、いつか…。
最近負けてばっかなんですけど…。何とか強敵に勝ちたいなー(´・ω・)
というか負け記事書いても悲しいですね!(あ、でもネタがないの)
まぁ誰かの糧になればそれはそれでいいとも思いますが。
オロボンの呪縛
場所:タラッカ入江 制限Lv:Lv75
制限時間:30分 制限人数:6名以下
必要戦績:3000 大事な物:皇国軍・黒の書
敵:Angler Orobon×1
T・デスナッシュ(急所突き:HP1桁、ヘイトダウン)
P・長大息(静寂・麻痺・悪疫)
わ・渦潮(範囲大ダメージ)
ざ・潮泡(ヘイスト上書き不可、イレースのみ可)
な・ヒプニックランプ(ダメージで起きない範囲睡眠・視線)
ど・セイズミックテール(大ダメージ・蝉複数枚)
これに忍ソロで挑むのは3回目です。
1.2回は殴り、今回3回目は遁回し。
まず殴りですと手数が多いジョブだけに
モクシャあるとはいえ敵のWSはけっこうきます。
そのWSで蝉貫通の800超えるダメージやら瀕死ダメージやらで
回復してる間に暗闇切れたり捕縄切れたりとなりアレやソレやコレで
後ろ向いて殴らないようにしても通常攻撃で蝉が剥がれ
蝉を張る>弱体入れる>回復する>DA連発
もうだめぽ。とジリ貧パターンになって負けちゃってました。
このオロボンたまに攻撃間隔0なんじゃないか?と思うほどDA多いのです。
そもそもサポ白ですと回避が足りてない感じもします。
かといってスロウWSがある以上イレースは欲しいですし
悪疫でMPゴリゴリ減るのでウィルナも欲しいのです。
これは殴りじゃだめぽ過ぎると感じ精霊カットあるのは知ってましたが
殴りじゃどうにもならなかったので苦肉の策として遁回しをチョイスしてみました。
忍/白
食事:ジャックのランタン
薬品:ハイポ7 ヤグ4 ペルシコ2 バイル1 バイル+11 万能薬2D 暗闇薬1D
(今考えてみればハイポじゃなくペルシコかヤグ多めにすればよかった)
INTスコハネ時79 大袖時89
(蝉のリキャやばい時装備変更してました)
物理回避力:スコハネ420 大袖413
(これくらいあればそこそこ余裕もって避けます)
忍術スキル5段階+ステルス+トルク+杖ですと忍術のレジは
少ないと言えますがそれでも暗闇壱・弐ともレジはあります。
殴りのときよりは、かなり順調な感じではありました。
ただ長大息で麻痺・静寂を直す時に暗闇も治るの忘れてて
暗闇薬足りなくなりました。(やはり、まが抜けてる…;)
まぁそれでも頑張りましたよ!頑張りましたとも!
で、えっと結果はオロボンのHP半分削って時間切れと相成りました。
遁術触媒の使用量から考えるとHP12000と普通のNM程度のHP量みたいです。
つまり6000しか減らせなかったわけですね。
今回は通常攻撃の被弾0だったんですが、やはり大ダメージWSが多すぎて
回復にどうしても時間取られてしまってました。
WS来る度に500とか900とかHP持ってかれて、MPがががggg…。
スキンやバウォタラはしてましたが本当に気休め程度でした。
あと瞬間的な爆発力がないので正直なところどうにもならん。
長大息の麻痺はそんなに深度あるようには感じませんでした。
麻痺っても2-3回目の万能薬で治る程度です。
遁ダメ
スコハネ時:水氷以外65 氷70 水一桁
大袖時:水氷以外73 氷77 水一桁

いつかその提灯もぎとってやるからな!いつかね、いつか…。
最近負けてばっかなんですけど…。何とか強敵に勝ちたいなー(´・ω・)
というか負け記事書いても悲しいですね!(あ、でもネタがないの)
まぁ誰かの糧になればそれはそれでいいとも思いますが。
バルガの舞台 ムーンオーブ(獣人印章60枚)
美髯公 -Wild Wild Whiskers-
制限:Lv60制限 制限時間:15分 入室制限:人数3人
忍/白 食事:ソールスシ
【武器】西蓮・溶刀改
【遠隔】ライトニングボウ+1
【頭】皇帝羽虫の髪飾り(ボイジャーサリット)
【首】スピリットトルク(スパイクネックレス)
【耳1】エルシヴイヤリング
【耳2】ドッジイヤリング (ワエトトピアス)
【胴】スコピオハーネス+1(ホーバージョン)
【手】母衣武者の篭手
【指】勝利の指輪・スナイパーリング(勝利の指輪)
【背】バットケープ
【腰】サバイバルベルト(怪腕のベルト)
【脚】乱波袴
【足】風魔の脚絆(ストームガンビエラ)
()内はWS装備
開幕に印サイレスすると古代連発となりサイレスしないと
単体サンダーI・II サンダガI・II バーストを使い
魔法着弾→石の吐息(石化効果)をするという情報を元にサポは白にし
特性の魔法防御とシェル+バサンダラに期待しつつの挑戦です
ガIIは脅威ですがそんなに連打してこないだろうと…(死亡フラグ1)
入室後にリレなどの自己強化を済ませ戦闘開始。
一応開幕にサイレス撃ってみたのですが、余裕のレジ^^
忍術のほうはサクサク入りますね。
あ、そういえば戦闘中の曜日が雷曜日でした(死亡フラグ2)
話を戻します。
攻撃はけっこう避けるので魔法と石化さえ気をつければいけそうな気がしました。
暫く経つとこのBCNM特有のエモと共にさっそくサンダーを撃ってきました。
着弾→後方ダッシュ→怒髪(あ、あれ?石の吐息じゃないの!?)
かなり困惑。
もっと情報集めればよかったなーと後悔してもしょうがないので
そのまま石の吐息が来ないパターンが続きサンダガII連発モードがきました。
レジなし660ダメほどで即死はさすがにしないのですが
回復に時間がかかりまたまたサンダガII詠唱開始。
魔法詠唱のゴゴゴって音なんて(∩'Д')聞こえなーい。
と現実逃避しつつ3回は耐えれたのですが
逃げようにも足が速い上にエルメス持ってきておらず
回復さっぱり追いつかない!といった感じで…

余裕の敗北。
雷曜日が悪かったのか、それともやはり印サイレスはやはり必須なのでしょうか。
確かめたくても今回で人印0枚となってしまったので出来ないのです。
まぁ忍ソロとしては難度高めぽいので印象集まったらまた挑戦してみたいものです。
レベルアゲとかは終息気味でこういうのしか楽しみが無いとも言う。
美髯公 -Wild Wild Whiskers-
制限:Lv60制限 制限時間:15分 入室制限:人数3人
忍/白 食事:ソールスシ
【武器】西蓮・溶刀改
【遠隔】ライトニングボウ+1
【頭】皇帝羽虫の髪飾り(ボイジャーサリット)
【首】スピリットトルク(スパイクネックレス)
【耳1】エルシヴイヤリング
【耳2】ドッジイヤリング (ワエトトピアス)
【胴】スコピオハーネス+1(ホーバージョン)
【手】母衣武者の篭手
【指】勝利の指輪・スナイパーリング(勝利の指輪)
【背】バットケープ
【腰】サバイバルベルト(怪腕のベルト)
【脚】乱波袴
【足】風魔の脚絆(ストームガンビエラ)
()内はWS装備
開幕に印サイレスすると古代連発となりサイレスしないと
単体サンダーI・II サンダガI・II バーストを使い
魔法着弾→石の吐息(石化効果)をするという情報を元にサポは白にし
特性の魔法防御とシェル+バサンダラに期待しつつの挑戦です
ガIIは脅威ですがそんなに連打してこないだろうと…(死亡フラグ1)
入室後にリレなどの自己強化を済ませ戦闘開始。
一応開幕にサイレス撃ってみたのですが、余裕のレジ^^
忍術のほうはサクサク入りますね。
あ、そういえば戦闘中の曜日が雷曜日でした(死亡フラグ2)
話を戻します。
攻撃はけっこう避けるので魔法と石化さえ気をつければいけそうな気がしました。
暫く経つとこのBCNM特有のエモと共にさっそくサンダーを撃ってきました。
着弾→後方ダッシュ→怒髪(あ、あれ?石の吐息じゃないの!?)
かなり困惑。
もっと情報集めればよかったなーと後悔してもしょうがないので
そのまま石の吐息が来ないパターンが続きサンダガII連発モードがきました。
レジなし660ダメほどで即死はさすがにしないのですが
回復に時間がかかりまたまたサンダガII詠唱開始。
魔法詠唱のゴゴゴって音なんて(∩'Д')聞こえなーい。
と現実逃避しつつ3回は耐えれたのですが
逃げようにも足が速い上にエルメス持ってきておらず
回復さっぱり追いつかない!といった感じで…

余裕の敗北。
雷曜日が悪かったのか、それともやはり印サイレスはやはり必須なのでしょうか。
確かめたくても今回で人印0枚となってしまったので出来ないのです。
まぁ忍ソロとしては難度高めぽいので印象集まったらまた挑戦してみたいものです。
レベルアゲとかは終息気味でこういうのしか楽しみが無いとも言う。
以前から行きたいと思っていた(U´・ω・`U)ワンコ(フェンリル)を
丁度ヴァナの月齢が満月でしたので忍ソロしてきました。

ワオーン
忍/シ
食事:スキッドスシ+1
薬品:ハイポ19本 イカロス バイル バイル+1
月齢:満月 曜日:氷曜日
筆者の場合HP993と多くも無いので被弾してたところに
アスフロ食らうとまず即死は免れないので7-8割までは普通に削り
そこからアスフロまではメインを片手剣に持ち替え
フラットブレードで止める作戦です。
今まで忍ソロ・忍吟赤・忍吟赤赤赤と3回挑んだことあるのですが
それら全てフラットでアスフロ止めていたので
今回もきっと大丈夫!と都合のいい展開を期待してました。
正直ワンコクラスだと全て都合のいいように考えないと辛いと思うのです。
ううん、知らないけどきっとそう
戦闘開始して氷HQ杖ありでも呪縛がそこそこしか入らず
捕縄もなかなか入らず(壱も弐も)かなり苦戦からの幕開けでした。
めりぽ稼ぎにとんと行って無いので手持ちのめりぽだけじゃ
忍術に3しか振れなかったのが響いてる感じです。
何とか7割あたりまで削り片手剣に持ち替えたのですが
ルナークライの効果で片手剣がスカスカ!
元々スキル高いわけでもないし命中-31ですしね。当然かもです。
戦闘結果は見るも無残な痛恨の蝉張替えミスで
クレセントファング600↑>麻痺>通常攻撃300↑>チーン
という結果に…。
でも一応収穫はあります。
前回忍ソロした時より装備も整ってるので避けるようになりました。
蝉張替えミスとかまだまだなとこはありますが
次こそは!という意欲が出る負け試合でした。
フェンリル戦は忍ソロでも1,2を争う楽しさがあるというのも
前回今回を通じて感じるとこでもあります。
■
そして21時からサルベージ。
場所はマゾ度が高いと噂のアラパゴ遺構。
LSとしても初の場所なので手探りな感じでの進入。
今回はシ/狩で参加しました。
モモシシ戦忍忍か詩黒白白赤の構成です。
uchinoLSはモというか脳筋前衛の数がそんなに多くないという特徴があります。
筆者としても初の場所でもあるのですが全然インビュード落としませんね。
一応ボス目的ということでNM・Slotは無視し
インビュードの出の悪さと削り不足に悩まされながら
行軍していたのですが第5層目でボスまで到達は無理と判断し
時間まで雑魚を狩ろうということになりました。
ここって来訪を使う扉が道をふさいでるんですね。
マンドラたんを来訪で呼んでました。
くるっくーとか言いながらマンドラたん暴れてたのが印象的です。
雑魚のギアから終了5分程前に
ネヴァンスロップスが出たのが不幸中の幸いです。
ひっさびさのサルベージでしたがこのコンテンツは総じてマゾい。と感じます。

マトンかわいいなぁ~。でもマトンってタルよりでかいんですね!
今日初めて近くで見て知りました!
丁度ヴァナの月齢が満月でしたので忍ソロしてきました。

ワオーン
忍/シ
食事:スキッドスシ+1
薬品:ハイポ19本 イカロス バイル バイル+1
月齢:満月 曜日:氷曜日
筆者の場合HP993と多くも無いので被弾してたところに
アスフロ食らうとまず即死は免れないので7-8割までは普通に削り
そこからアスフロまではメインを片手剣に持ち替え
フラットブレードで止める作戦です。
今まで忍ソロ・忍吟赤・忍吟赤赤赤と3回挑んだことあるのですが
それら全てフラットでアスフロ止めていたので
今回もきっと大丈夫!と都合のいい展開を期待してました。
正直ワンコクラスだと全て都合のいいように考えないと辛いと思うのです。
戦闘開始して氷HQ杖ありでも呪縛がそこそこしか入らず
捕縄もなかなか入らず(壱も弐も)かなり苦戦からの幕開けでした。
めりぽ稼ぎにとんと行って無いので手持ちのめりぽだけじゃ
忍術に3しか振れなかったのが響いてる感じです。
何とか7割あたりまで削り片手剣に持ち替えたのですが
ルナークライの効果で片手剣がスカスカ!
元々スキル高いわけでもないし命中-31ですしね。当然かもです。
戦闘結果は見るも無残な痛恨の蝉張替えミスで
クレセントファング600↑>麻痺>通常攻撃300↑>チーン
という結果に…。
でも一応収穫はあります。
前回忍ソロした時より装備も整ってるので避けるようになりました。
蝉張替えミスとかまだまだなとこはありますが
次こそは!という意欲が出る負け試合でした。
フェンリル戦は忍ソロでも1,2を争う楽しさがあるというのも
前回今回を通じて感じるとこでもあります。
■
そして21時からサルベージ。
場所はマゾ度が高いと噂のアラパゴ遺構。
LSとしても初の場所なので手探りな感じでの進入。
今回はシ/狩で参加しました。
モモシシ戦忍忍か詩黒白白赤の構成です。
uchinoLSはモというか
筆者としても初の場所でもあるのですが全然インビュード落としませんね。
一応ボス目的ということでNM・Slotは無視し
インビュードの出の悪さと削り不足に悩まされながら
行軍していたのですが第5層目でボスまで到達は無理と判断し
時間まで雑魚を狩ろうということになりました。
ここって来訪を使う扉が道をふさいでるんですね。
マンドラたんを来訪で呼んでました。
くるっくーとか言いながらマンドラたん暴れてたのが印象的です。
雑魚のギアから終了5分程前に
ネヴァンスロップスが出たのが不幸中の幸いです。
ひっさびさのサルベージでしたがこのコンテンツは総じてマゾい。と感じます。

マトンかわいいなぁ~。でもマトンってタルよりでかいんですね!
今日初めて近くで見て知りました!
午前中はネッツトヨタへ車の整備点検へ出かけ
帰ってくるやいなや即FFへイン(廃人と呼んでもいいんじゃよ?)
以前にフレのネコさんがクフタル地下奥に沸くNMペリカンが
落とすアストラルアスピスが欲しいと言っていたので
取り行こー!とお誘いし忍・白の2名でクフタルへ。
現地へ到達してみると沸いていなかったので沸かし作業開始。
実はペリカンは時間ポップだと思ってたのは秘密です。
割と早い段階で沸いてくれて
以前にも忍ソロで倒してる相手なのでサクっと撃破できました。
今回思った事がペリカンはTPリジェネがあるというより
HPが減ってない内からTP100即打ちなのかなーって思いました。
あまり時間かからず目的の物が取れてしまい
ちょっとヒマになったので前からやってみたいなーと思っていた
つんのく先生とリンドウルム倒し行かない?と提案し一路イフ釜へ。
どちらも誰も狙っていないようで抽選対象を狩ってると
かなり早い段階でリンドウルムポップしました。
このNMすごいですね!TAだかDAが!
とはいえ魔法ヘイストある上にLvもそんな高くないようで
忍術のレジもなく、こちらもサクっと撃破。
バリアントナイフ?【知らないんです】
で、つんのく先生のほうが中々沸いてくれなかったのですが
2時間程狩ってるとやっと中央の橋の部分にポップしてくれました。
念の為ヨアトル入り口まで引っ張って戦闘開始。
Amikiriを体験してる者としては同じサソリNMでもここまで違うのか…
という印象が戦ってて感じました。
物理が通る敵って素敵!
特に事故もなく倒せたのですが…
まぁやっぱり劇毒をモグに忘れてきたようで
ドロップしてくれませんでした。
ドロップは散々ですが久々にソロ以外でNM巡りできて楽しかったし
良い思い出もできたのでPricelessってやつですね!

ネコさん付き合ってくれてありがと!
このまま破滅の壷も書くと、間延びした記事になってしまいそう。
ということですみませんが、折りたたみで。
帰ってくるやいなや即FFへイン(廃人と呼んでもいいんじゃよ?)
以前にフレのネコさんがクフタル地下奥に沸くNMペリカンが
落とすアストラルアスピスが欲しいと言っていたので
取り行こー!とお誘いし忍・白の2名でクフタルへ。
現地へ到達してみると沸いていなかったので沸かし作業開始。
実はペリカンは時間ポップだと思ってたのは秘密です。
割と早い段階で沸いてくれて
以前にも忍ソロで倒してる相手なのでサクっと撃破できました。
今回思った事がペリカンはTPリジェネがあるというより
HPが減ってない内からTP100即打ちなのかなーって思いました。
あまり時間かからず目的の物が取れてしまい
ちょっとヒマになったので前からやってみたいなーと思っていた
つんのく先生とリンドウルム倒し行かない?と提案し一路イフ釜へ。
どちらも誰も狙っていないようで抽選対象を狩ってると
かなり早い段階でリンドウルムポップしました。
このNMすごいですね!TAだかDAが!
とはいえ魔法ヘイストある上にLvもそんな高くないようで
忍術のレジもなく、こちらもサクっと撃破。
バリアントナイフ?【知らないんです】
で、つんのく先生のほうが中々沸いてくれなかったのですが
2時間程狩ってるとやっと中央の橋の部分にポップしてくれました。
念の為ヨアトル入り口まで引っ張って戦闘開始。
Amikiriを体験してる者としては同じサソリNMでもここまで違うのか…
という印象が戦ってて感じました。
物理が通る敵って素敵!
特に事故もなく倒せたのですが…
まぁやっぱり劇毒をモグに忘れてきたようで
ドロップしてくれませんでした。
ドロップは散々ですが久々にソロ以外でNM巡りできて楽しかったし
良い思い出もできたのでPricelessってやつですね!

ネコさん付き合ってくれてありがと!
このまま破滅の壷も書くと、間延びした記事になってしまいそう。
ということですみませんが、折りたたみで。
今回はFFとは全く関係のない記事です。
マミドバーガー
バーガーと名乗っていますがバンズがホットケーキだったりと
形はハンバーガーでも実はお菓子なのです。
前々からマミドバーガーにすっごい興味あったのですが
筆者は東北の田舎住まいということもあり
渋谷まで買いにいってられないので通販で思い切って購入!
1週間ほどかかって、ついにマミドバーガーが届きました!
通販で買える種類は5種類ほどのようで
とりあえずオーソドックスなマミドバーガーセットを購入しました。
マミドバーガーセット
4個入 1,760円
高いのか安いのかよくわからない。
ちなみに送料込みですと2000円超えます。
冷凍で送られてくるので急ぐ気持ちを抑えつつ解凍作業。
冷蔵庫にいれて4時間程度で解凍されるようです。
レンジでチンじゃだめなのかなぁ。とは思いましたが
台無しになってしまうかもなので説明にとりあえず従いました。
(レンジでチンって言い方古い?)
~4時間経過~
さっそく食べてみました。
・バンズ→ホットケーキ
・ハンバーグ→チョコムース
・ピクルス→キウィ
・ケチャップ→ラズベリーソース
と、なっておりすごい甘いのかと思ったのですが
予想に反して甘さ押さえ気味でサクサク食べれておいしい!
冷凍だったせいかキウィの味はあまり感じませんでしたが
チョコムースがけっこうボリュームあって食べ応えもあります。
あっという間に4つ無くなってしまいそうです。

携帯じゃ何かいまいちですね。デジカメあればなぁ…。
もし興味わいた方いたら是非食べてみてください。
マミドバーガー
バーガーと名乗っていますがバンズがホットケーキだったりと
形はハンバーガーでも実はお菓子なのです。
前々からマミドバーガーにすっごい興味あったのですが
筆者は東北の田舎住まいということもあり
渋谷まで買いにいってられないので通販で思い切って購入!
1週間ほどかかって、ついにマミドバーガーが届きました!
通販で買える種類は5種類ほどのようで
とりあえずオーソドックスなマミドバーガーセットを購入しました。
マミドバーガーセット
4個入 1,760円
高いのか安いのかよくわからない。
ちなみに送料込みですと2000円超えます。
冷凍で送られてくるので急ぐ気持ちを抑えつつ解凍作業。
冷蔵庫にいれて4時間程度で解凍されるようです。
レンジでチンじゃだめなのかなぁ。とは思いましたが
台無しになってしまうかもなので説明にとりあえず従いました。
(レンジでチンって言い方古い?)
~4時間経過~
さっそく食べてみました。
・バンズ→ホットケーキ
・ハンバーグ→チョコムース
・ピクルス→キウィ
・ケチャップ→ラズベリーソース
と、なっておりすごい甘いのかと思ったのですが
予想に反して甘さ押さえ気味でサクサク食べれておいしい!
冷凍だったせいかキウィの味はあまり感じませんでしたが
チョコムースがけっこうボリュームあって食べ応えもあります。
あっという間に4つ無くなってしまいそうです。

携帯じゃ何かいまいちですね。デジカメあればなぁ…。
もし興味わいた方いたら是非食べてみてください。
仕事糸冬。AM2:00
↓
帰宅>DL。AM2:20
↓
お風呂入る>出る。AM3:00
↓
DL糸冬。AM3:10
↓
寝る、と思いきやFFイン
疲れてるからこそ現実逃避しないと寝れません(危険信号)
まぁインしたからといってもNM狙う体力もないので
憂さ晴らし+印章集め+保険稼ぎにバフラウの
アムルタート+トラいじめに行ってきました。
雑魚に対しての迅は清清しい程ダメでて楽しいですね!
それにアムルタートからラッカー原木でてちょっと嬉しかったり。
そこであれ~?と思った現象があったのです。
トラの咆哮で麻痺になるのは皆様ご存知かと思います。
で、麻痺中は遠隔攻撃・通常攻撃・魔法などWSを抜かした
ほとんどの行動で麻痺による中断あるじゃないですか。
それで麻痺中に遠隔で敵を釣ろうとして麻痺で
キャンセルされたにも関わらず敵が赤ネームになったのですよ。
あれ?と思いつつ走ると速攻でタゲが切れ黄ネームに…。
遠隔が当たれば赤ネームにはなるのは当たり前なんですが
確実にキャンセルされたのに赤ネームなったんですよ。
遠隔発動したログもミスのログもダメが出たログもなかったです。
これって昔からなのですかね?初めてこの現象みましたー。

問、強さは? 答、とら
↓
帰宅>DL。AM2:20
↓
お風呂入る>出る。AM3:00
↓
DL糸冬。AM3:10
↓
寝る、と思いきやFFイン
疲れてるからこそ現実逃避しないと寝れません(危険信号)
まぁインしたからといってもNM狙う体力もないので
憂さ晴らし+印章集め+保険稼ぎにバフラウの
アムルタート+トラいじめに行ってきました。
雑魚に対しての迅は清清しい程ダメでて楽しいですね!
それにアムルタートからラッカー原木でてちょっと嬉しかったり。
そこであれ~?と思った現象があったのです。
トラの咆哮で麻痺になるのは皆様ご存知かと思います。
で、麻痺中は遠隔攻撃・通常攻撃・魔法などWSを抜かした
ほとんどの行動で麻痺による中断あるじゃないですか。
それで麻痺中に遠隔で敵を釣ろうとして麻痺で
キャンセルされたにも関わらず敵が赤ネームになったのですよ。
あれ?と思いつつ走ると速攻でタゲが切れ黄ネームに…。
遠隔が当たれば赤ネームにはなるのは当たり前なんですが
確実にキャンセルされたのに赤ネームなったんですよ。
遠隔発動したログもミスのログもダメが出たログもなかったです。
これって昔からなのですかね?初めてこの現象みましたー。

問、強さは? 答、とら

今回はどういう戦闘になるだろう。縁に登るつもりが勢い余って落ちてしまった。
またまた懲りずにAsh Dragonに挑戦。
今回は脳内反省会で思いついたボム対策は置いといて
サポ・食事を考え直してみました。
サポ・食事の詳細は、コイツあふぉじゃね?とか思われたら
イヤンなので、とりあえず【ヒミツ】すでに思われてる?
KARAKURIあれば二番煎じですが、それで行ったと思いますがー。
そういえばアッシュたんポップ地点までの道中に
なんタルことタルのぱてさんが、つんのく【先生】沸かし作業してたので
/cheerしておきました。
本題のアッシュたんは今日もイフ釜最奥にご在宅。
前回と同じ箇所に引っ張って戦闘開始。
やはり行動範囲内なら引き寄せが来ない。
前回は胴装備、麒麟大袖でしたが今回はスコハネでやってみました。
結果だけ見ると40分位?でHP0になってしまいましたー。
時間を計るのすっかり忘れてました。
でも収穫はありました。今回のサポでもいけるかも?という。
ボムについては問題ない感じでしたが
戦闘時間は3時間超えそうな雰囲気でもありました。
そんな長い時間集中してできるのか不安ではあります。
敵のWSに関しては詳細は省くとして
以下のWSだけ確認できたので印象のみを。
カオスブレード
くらった時HP188になってすっごい驚きました。
ここまで減るのかと…。
ただこの呪いの時点で崩れたりする事はなさそう。
フレイムブレス
まぁ痛いWSなだけでした。(400ダメ)
無の歌
最悪。
必死すぎで暗闇切れたかどうかも確認できませんでした。
多分消えてなかった。
ボディプレス
蝉回し自体かなり必死な場面できたら蝉1枚剥げを祈るのみ。
回避411 INT73
風曜日選んでウィンドリング使うと回避424までいけますが
1時間のみなので中々難しいですね。使うなら時間を選べる休日か。
ちなみにHPは806になります。
やっぱりHNMは強いですねー!
戦闘するよりその過程、作戦を考えてる時が一番楽しいかもしれない。
以下忍ソロとは関係ない話
どこの鯖もクフィムの寝釣りすごいみたいですね。

うじゃうじゃ。

フイタw

下見もかねてAsh Dragonに忍ソロ遁回しで挑んでみました。
今回は殴りなしなので頭をオプチから皇帝羽虫の髪飾りに変更。
試練では放置NMぽいので、行ってみるとやっぱり放置されていました。
ここに来るのはジラM石碑巡り以来でヴァナ人生2回目です。
ボムの配置やアッシュの行動範囲、戦える場所をチェックした後
呪縛>暗闇>捕縄で開始。
けっこう遠めから呪縛したので、引き寄せくるかなと
思ったのですが普通に走って向かってきました。
行動範囲内から攻撃できる位置であれば引き寄せ来ないぽいですね。

というか、すごい迫力…。
あまりドラゴン系と戦う機会ってないですしね。
動きが大げさすぎる!
戦闘しながら引き寄せ具合を確かめてたら
おもいっきり被弾してしまい、ボム来るかな?と思いつつ
ケアルすると、やっぱり絡んできました。
絡む>ボムにも暗闇しよう>アッシュの暗闇切れる>
アッシュ優先で暗闇かける>レジ>暗闇壱かける>
暗闇リキャ待ち>蝉剥げる>アッー!
と、いった感じでシボンヌ。
このボムの対処は後ほど戦闘ログを見てて、思いついた事と
↓の記事で頂いたお二方のアドバイスを参考にして色々試してみようと思います。
勝算なくして挑んだりはしませんが初見で勝てる相手でも無いですね。
試行錯誤を繰り返して安定して勝つる作戦を立てたいと思います。
殴りではなく今回はあくまで遁回しにこだわってみようとも思います。

忍/白(呪い解除時に印欲しかった為)
食事:メロンパイ
遁ダメ:氷102 他96
INT86 魔法攻撃力+0%
魔法防御力があるというよりもINTが高いようですね。
アッシュたんは。
全部レジなしで入ったとして607回の遁を食らわさないと倒せない感じ。
割と早い段階で死んでしまったので、ちょっと悔しかったりします。
でも次は倒す!倒したい…!倒してみたい…。 くそぅ;
来るべき決戦に向けて妄想してみましょう。
戦闘方法は遁回しでいこう。
時間ポップだから抽選狩るとかないし刀はいらない。
HP多いし遁触媒、各1Dじゃ足りなそう。
更に具体的に考えてみましょうか。
【武器】光抜かした属性杖(7)
【遠隔】ウングルブーメラン (1)
【頭】オプチカルハット(ワラタ)(2)
【首】イベイジョントルク(ニンジュツトルク)(2)
【耳】バットピアス×2(2)
【胴】麒麟大袖(スコハネ)(2)
【手】羅刹手甲改(ダスク)(2)
【指】タマスリング・ブリーズリング(2)
【背】ボクサーマント(1)
【腰】スカウターロープ(スウィフト)(2)
【脚】白虎佩楯(1)
【足】羅刹脛当改(風魔)(2)
装備枠で26
暗闇1D 捕縄1D 呪縛1D 紙兵1D 紙兵忍だすき1D
遁触媒6D 遁忍だすき6D
忍術触媒枠で17(装備+触媒=43)
ジャックのランタン1 暗闇薬5D 聖水1D
バイル1 バイル+11
食事・必須?薬品枠で9(装備+触媒+薬品=52)
サポ白・赤・シにしても道中、魔法感知いるので
オイル1D 忍足袋1D
52+2=54
で、更に氷の塊が2ついるかもしれない。
54+2=56
おぃィ?空き4しかないわけだが?
ん~周囲の環境考えないとしてサポ白か赤でケアルするならヤグ4本…。
どう考えても足りない。
戦闘中ヒールすると当然長引くから暗闇薬が5D(3時間分)で足りるかどうか。

どうしたものか…。殴りでやってみるか…。
関係ないですがニコニコ動画復活ー!
ちょっと嬉しい。
戦闘方法は遁回しでいこう。
時間ポップだから抽選狩るとかないし刀はいらない。
HP多いし遁触媒、各1Dじゃ足りなそう。
更に具体的に考えてみましょうか。
【武器】光抜かした属性杖(7)
【遠隔】ウングルブーメラン (1)
【頭】オプチカルハット(ワラタ)(2)
【首】イベイジョントルク(ニンジュツトルク)(2)
【耳】バットピアス×2(2)
【胴】麒麟大袖(スコハネ)(2)
【手】羅刹手甲改(ダスク)(2)
【指】タマスリング・ブリーズリング(2)
【背】ボクサーマント(1)
【腰】スカウターロープ(スウィフト)(2)
【脚】白虎佩楯(1)
【足】羅刹脛当改(風魔)(2)
装備枠で26
暗闇1D 捕縄1D 呪縛1D 紙兵1D 紙兵忍だすき1D
遁触媒6D 遁忍だすき6D
忍術触媒枠で17(装備+触媒=43)
ジャックのランタン1 暗闇薬5D 聖水1D
バイル1 バイル+11
食事・必須?薬品枠で9(装備+触媒+薬品=52)
サポ白・赤・シにしても道中、魔法感知いるので
オイル1D 忍足袋1D
52+2=54
で、更に氷の塊が2ついるかもしれない。
54+2=56
おぃィ?空き4しかないわけだが?
ん~周囲の環境考えないとしてサポ白か赤でケアルするならヤグ4本…。
どう考えても足りない。
戦闘中ヒールすると当然長引くから暗闇薬が5D(3時間分)で足りるかどうか。

どうしたものか…。殴りでやってみるか…。
関係ないですがニコニコ動画復活ー!
ちょっと嬉しい。
最近忍ソロばっかやってますねー。
と、いった感じでEnergetic Erucaをソロしてみました。
Energetic Eruca -エナジェティクエルカ
種族ヴァーミンCrawler/Eruca Lv80
出現場所:H-9 条件:抽選:Magmatic Eruca
斬属性無効
忍/白
斬属性無効ということで
main:ジャンビア sub:ブラオドルヒ
芋相手なのでイレース目的でサポ白にしコクーン対策に
コロシブバゼラード D15 隔181 追加効果:防御力ダウン
も持って行きました。
メルトバゼラードが良かったんですが売ってなかっt
ゼオルム火山をサーチしてみたとこ、エルカ狩りレベルのPTが
3-4PTいそうでしたので沸いてるかも?と思い直行。
思惑通りH-9の木の根元にEnergetic Eruca発見!
近くにレベルアゲPTいたのでやるかな?と思い見てたのですが
スルーしてたので、戦闘開始。
いやー短剣スキル青とはいえ230しかないので当たらない。
しかもダメージがへぼへぼ。
正直余裕だろ?とか思ってたんですけどね…油断大敵。
撃破してからヴァナモンさん見てみたんですがLv80みたいで
普通に強いNMのようでスカスカだったのが納得できました。
インシナートで900ダメくらいHP残量40とかなったり
コクーン対策にもってきたコロシブバゼラードが
まっっっっったく発動してくれなくて戸惑いを隠せませんでした。
NMのHPが多い時のインシナートは脅威ですが
空蝉剥げるわけではないので落ち着いて対処すれば
インシナート>/panic>DA>蝉剥げ>被弾>ウボァ
という事にはならないです。火天候だったらヤバカッタかもですが。
そんなこんなで全然ダメが走らないエヴィを撃ちつつ撃破できました。

エヴィ用のジョンを忘れるという愚行をしでかした図
経験値483(サンク/帝女込み)
ドロップ炎クリ×1 ま、まぁサポシでもないしね…
強くもなく弱くもないといった感じのNMさんでした。
余談

防御力1未満つまり0になる事ってあるんですかね?
と、いった感じでEnergetic Erucaをソロしてみました。
Energetic Eruca -エナジェティクエルカ
種族ヴァーミンCrawler/Eruca Lv80
出現場所:H-9 条件:抽選:Magmatic Eruca
斬属性無効
忍/白
斬属性無効ということで
main:ジャンビア sub:ブラオドルヒ
芋相手なのでイレース目的でサポ白にしコクーン対策に
コロシブバゼラード D15 隔181 追加効果:防御力ダウン
も持って行きました。
メルトバゼラードが良かったんですが売ってなかっt
ゼオルム火山をサーチしてみたとこ、エルカ狩りレベルのPTが
3-4PTいそうでしたので沸いてるかも?と思い直行。
思惑通りH-9の木の根元にEnergetic Eruca発見!
近くにレベルアゲPTいたのでやるかな?と思い見てたのですが
スルーしてたので、戦闘開始。
いやー短剣スキル青とはいえ230しかないので当たらない。
しかもダメージがへぼへぼ。
正直余裕だろ?とか思ってたんですけどね…油断大敵。
撃破してからヴァナモンさん見てみたんですがLv80みたいで
普通に強いNMのようでスカスカだったのが納得できました。
インシナートで900ダメくらいHP残量40とかなったり
コクーン対策にもってきたコロシブバゼラードが
まっっっっったく発動してくれなくて戸惑いを隠せませんでした。
NMのHPが多い時のインシナートは脅威ですが
空蝉剥げるわけではないので落ち着いて対処すれば
インシナート>/panic>DA>蝉剥げ>被弾>ウボァ
という事にはならないです。火天候だったらヤバカッタかもですが。
そんなこんなで全然ダメが走らないエヴィを撃ちつつ撃破できました。

エヴィ用のジョンを忘れるという愚行をしでかした図
経験値483(サンク/帝女込み)
ドロップ炎クリ×1 ま、まぁサポシでもないしね…
強くもなく弱くもないといった感じのNMさんでした。
余談

防御力1未満つまり0になる事ってあるんですかね?

久々に競合相手とのダイスに勝ち裏ザルカバードへ行けました。
まだ忍AF2手を持っていないので、かなり期待しての参加です。
希望者は筆者一人のみなので出たらもれなくゲット。
いつも黒で参加してるのですが
最近はほとんど精霊打たなくなりました。
精霊が必要な時はガンガン打ちますよ!
スリプル管理が楽しい!
スリプル>28秒経過スタン待機>フルで入ってるのを確認>
50秒経過>スリプル2>43秒経過スタン待機>フルで入ってるのを確認>
87秒経過>スリプル2詠唱開始>起きると同時にスリプル2着弾
とか傍らにストップウォッチ置いて管理してて
敵がピクリとも動かさずにキープできると楽しい。
防衛ラインなどは、わんさか沸くので
数多くの敵をキープするのでとてもアツイです。
スリプルが決まってる間の空いた時間には
周りにスタンやドレアスばらまいたりしてます。
まぁ黒だと弱体スキル低いしキープが楽しいなら
赤でやればいいんじゃって感じですが…
プガ2が無いんですよね!赤じゃ
スリプル4種使えるという浪漫がない(謎)
今回のドロップ
100貨幣×2 黒戦暗
うん、忍手は出ませんでしたよ。
次回はいつなるかわからないけど出るといいなぁ。
不完全燃焼のままだったCemetery Cherryをやっと撃破できました。
前回負けてからリベンジに燃え何度も何度も
墓へ足を運んでたのですが全然会えなかったんですよ。
この日やっとトリガー球根がいて喜び勇んで挑戦です!
まぁ先に挑戦してたとはいえ忍ソロ大御所の方が
すでに倒してる獲物ではあるんですがね。
忍/白
持って行った薬品:ハイポ4 アクアムルスム1D バイル バイル+1
毒薬1D ペルシコスオレ3 ヤグ10
とりあえず本命のチェリーを沸かす為、球根退治。

リンクさせすぎ。
沸かせ呪縛>暗闇>捕縄とかけ戦闘開始。
途中、迅が800とか出てヒャッホーイとか喜んでたんですが
結果的にいうと薬品が@1割の時点で全て尽きました。
そこで…

特技ヒーリング。
チェリーは定期的にガ系を使ってくるので強制的に
ヒール解除されてしまいますが粘れば何とかMP回復できます。
もし動画とか撮れて皆様が見たら失笑されそう。
@1割なのに爆弾とか来て死ぬよりマシと言い聞かせ粘りました!
粘ったものが勝つのです!

ヤッター。
使った薬品:全部
経験値86 ギル20000 ドロップ土クリ×1 ローズウッド原木×3
赤字なんて気にしてないんだからねっ!
前述のJvalさんの記事に残した自分のコメントも確かめれました。
あと爆弾は属性ダメージのようでシェルあると460位まで抑えられる感じです。
(シェルによってのダメ軽減はかなりうろ覚え)
シェル使用する場合MP消費量がネックになる可能性ありますが。
repなどは使用してないので間違ってる可能性もありあくまで、たいかんwです。
↑というコメント。
今回まつぼっくり爆弾はシェルII無しで618ダメ 有りで531ダメ
当然プロテスはかけていません…が
460とかまでは軽減しなかったです!ごめんなさいごめんn(ry
結論
このNMに限り、まつぼっくり爆弾はシェルでダメ軽減し
属性ダメージである可能性が高いと思われる。
といった感じです。
あと今回毒薬1Dあったにも関わらず使い果たしてしまったのは
ドリルブランチだったかな…で毒になり上書きされ
スリップが結構強烈でポイゾナしてたからです。
(毒になるのはエンタングル)
このNMは何から何まで雑魚とは効果違うのが多いので
初見で勝つのは難しそうですね。
かなりギリギリではありましたが勝ててよかったー!
前回負けてからリベンジに燃え何度も何度も
墓へ足を運んでたのですが全然会えなかったんですよ。
この日やっとトリガー球根がいて喜び勇んで挑戦です!
まぁ先に挑戦してたとはいえ忍ソロ大御所の方が
すでに倒してる獲物ではあるんですがね。
忍/白
持って行った薬品:ハイポ4 アクアムルスム1D バイル バイル+1
毒薬1D ペルシコスオレ3 ヤグ10
とりあえず本命のチェリーを沸かす為、球根退治。

リンクさせすぎ。
沸かせ呪縛>暗闇>捕縄とかけ戦闘開始。
途中、迅が800とか出てヒャッホーイとか喜んでたんですが
結果的にいうと薬品が@1割の時点で全て尽きました。
そこで…

特技ヒーリング。
チェリーは定期的にガ系を使ってくるので強制的に
ヒール解除されてしまいますが粘れば何とかMP回復できます。
もし動画とか撮れて皆様が見たら失笑されそう。
@1割なのに爆弾とか来て死ぬよりマシと言い聞かせ粘りました!
粘ったものが勝つのです!

ヤッター。
使った薬品:全部
経験値86 ギル20000 ドロップ土クリ×1 ローズウッド原木×3
赤字なんて気にしてないんだからねっ!
前述のJvalさんの記事に残した自分のコメントも確かめれました。
あと爆弾は属性ダメージのようでシェルあると460位まで抑えられる感じです。
(シェルによってのダメ軽減はかなりうろ覚え)
シェル使用する場合MP消費量がネックになる可能性ありますが。
repなどは使用してないので間違ってる可能性もありあくまで、たいかんwです。
↑というコメント。
今回まつぼっくり爆弾はシェルII無しで618ダメ 有りで531ダメ
当然プロテスはかけていません…が
460とかまでは軽減しなかったです!ごめんなさいごめんn(ry
結論
このNMに限り、まつぼっくり爆弾はシェルでダメ軽減し
属性ダメージである可能性が高いと思われる。
といった感じです。
あと今回毒薬1Dあったにも関わらず使い果たしてしまったのは
ドリルブランチだったかな…で毒になり上書きされ
スリップが結構強烈でポイゾナしてたからです。
(毒になるのはエンタングル)
このNMは何から何まで雑魚とは効果違うのが多いので
初見で勝つのは難しそうですね。
かなりギリギリではありましたが勝ててよかったー!
この日は21:00から海活動で2時間程暇があったので
今回も引き続きアトルガン地方のNMに挑戦。
忍/白
選んだ獲物はLamie No.7
イルルシ監視哨MAPE-10の小島にPOP
コルセアタイプのNMでワイルドカードを何度も使用し
ドゥッケリペン(範囲麻痺)を使った後コインを振り
出た数字をSayで喋りその数だけWSしてくるそうです。
実際行ってみると戦闘場所が無いですね。
丁度レベルのQutrub徘徊してるし、古鏡護衛NMいるわで
リンクさせずに釣るのもつらいです。
まぁ来てしまったし挑戦せずには帰れないので
Qutrubを2体ほど掃除し少し奥にプニエリアあるので
そこに引っ張って戦いました。

なんかでかい。
攻撃は普通に避けるレベルだったのですが
ドゥッケリペンの麻痺がなかなか曲者で運よくWS数少ない時でも
麻痺で空蝉がつぶれてしまうのです。あとやたら堅い。
多少はマラソンできる場所を選んだので
WSを不発にさせたりしてたのですが!
コインを振る→Lamie No.7「8……」
!!!!!1111!
ヒステリックバラージ8連続。
ここで沈みました。
2回は不発にできたのですが段差に引っかかったりして
耐えれませんでした。
もう少し現地調査をして安全な場所見つければ
倒せそうなので、ちょっと頑張ってみます。
で、海LSに久々に参加でき
リーダーより詩人でヨロとのことで詩人で参加。
今回も引き続きアトルガン地方のNMに挑戦。
忍/白
選んだ獲物はLamie No.7
イルルシ監視哨MAPE-10の小島にPOP
コルセアタイプのNMでワイルドカードを何度も使用し
ドゥッケリペン(範囲麻痺)を使った後コインを振り
出た数字をSayで喋りその数だけWSしてくるそうです。
実際行ってみると戦闘場所が無いですね。
丁度レベルのQutrub徘徊してるし、古鏡護衛NMいるわで
リンクさせずに釣るのもつらいです。
まぁ来てしまったし挑戦せずには帰れないので
Qutrubを2体ほど掃除し少し奥にプニエリアあるので
そこに引っ張って戦いました。

なんかでかい。
攻撃は普通に避けるレベルだったのですが
ドゥッケリペンの麻痺がなかなか曲者で運よくWS数少ない時でも
麻痺で空蝉がつぶれてしまうのです。あとやたら堅い。
多少はマラソンできる場所を選んだので
WSを不発にさせたりしてたのですが!
コインを振る→Lamie No.7「8……」
!!!!!1111!
ヒステリックバラージ8連続。
ここで沈みました。
2回は不発にできたのですが段差に引っかかったりして
耐えれませんでした。
もう少し現地調査をして安全な場所見つければ
倒せそうなので、ちょっと頑張ってみます。
で、海LSに久々に参加でき
リーダーより詩人でヨロとのことで詩人で参加。