fc2ブログ
今日もどこかで一日一【迅】

準備不足と言わざるを得ない 【幻の右】忍ソロ
20070430003744.jpg
やぁ!ボクはMilkclosetってネコさっ!ミルクとでも呼んでよ!

ボクはこんな薄暗いモブリン達の住処にいつも一人でお留守番してるんだ。
なんでかって?それは…こんな事言っちゃいけないのかもだけど…
友達が少なくていつもソロばっかりしてるご主人様の為さ。
薄暗い穴ボコに閉じ込めた恨みもあるし、つい変なとこ強調しちゃった☆

なんでもムバルポロス新市街より更に奥地の2716号採石場には
凶悪なモンスタ~が生息してるらしくてそれに挑戦するんだって!

20070430004908.jpg
ちょっとヒドイ事言っちゃったけど負けが続いたりしてご主人様が
ここ来るのに飽きちゃったらボクのアイディンティティのレバー操作が
無くなっちゃうのも考えものなんだけどね…。

(♯'Д')
幻の右 -Bionic Bug-
部屋名:幻の右
敵:Bugboy(バグベア族)(マイティストライク∞使用)
制限:Lv75制限/30分制限/6人推奨

バグベア族WS
アースショック:ターゲーット周囲 スタン 蝉複数枚
フライングヒッププレス:自身周囲 蝉貫通
ヘヴィウィスク:前方 ノックバック 蝉貫通
ヘヴィブロー:ターゲット 物理ダメージ 蝉1枚
バイオニックブースト:かまえる カウンター確率アップ、防御ダウン

忍/赤
食事:ジャックのランタン
薬品:バイル ヤグドリ3 暗闇薬

以前に忍者で殴りで戦った時にぼこぼこにされたENMです。
モンクタイプの敵なので常に2回攻撃+カウンターがあります。
殴りの場合ですとカウンターが特にひどくガシガシ蝉剥がされます。
なので遁回しで挑んできました。

聖牛とか遁回しで結構お手軽に攻略できちゃうので
幻の右も似たようなもんだろうと思ったのが大間違いでした。

BCに入って蝉を張りストンスキンをかけ呪符リレを使い奥までダッシュ。
感知されない所から呪縛>暗闇>捕縄>遁回し。
忍術は杖もあるので余裕で入るようでした。
聖牛と同じようにバイオIIも入れました。

最初はINTうp狙って大袖着てたのですがけっこう避けません…。
スコハネに即効で着替えて遁回ししました。
モタイプなのでものすっごい手数多いのかと思ったのですが
序盤だけなのか蝉のアイコンが消えてから蝉壱唱えても
詠唱完了できる程ゆったりした攻撃間隔でした。

20070430011440.jpg
おんみょうだんをくらえっ

この敵はタフですねー…。
遁ダメは失念してしまいましたが聖牛と比べると全然HPが減りません。
そうこうしているとマイティストライク使ってきました。
マイティ来たとしても蝉に守られてるのでそのまま遁回ししてました。
ですがバイオIIとこまめに張り続けていたスキンのせいで
まだ敵のHP半分といった所なのにヤグドリ@1本のみでした。
もっと早くヤグドリの残量を確認するべきだったー!

敵のHPが@3割なった時にはヤグ0本になり残すはバイルNQのみ。
しかもここからがこのENMは本番ぽいですね。
ヤグが無くなって時間制限があるにも関わらずヒールしてたのですよ。
そしたらWS撃ってきました。しかも2連打。
TPリジェネあるようでおちおち座ってもいられませんwww

虎の子のバイルNQも使いいよいよ切羽詰ってきました。
とても回復なしでは削りきれるHPには見えなかったのでヒール☆

Bugboy<アースショックたんインしたお^^
Bugboy<ヘヴィウィスクたんインしたお^^

ノックバックやらで回復しないうちに立たされます。
しかも結構ダメージが大きい!
ヘヴィウィスクがかなり厄介で307~314ダメージ。
フライングヒッププレスは今回使ってきませんでした。
あんな巨尻飛んできたらたまったものじゃありません。

という感じでずるずると回復ができないままシボンヌ。
20070430013558.jpg
(´・人・`)チーン

今回は完璧に自分の準備不足が敗因です。
聖牛よりは難易度は高いような気もします。
命中が思ったより高い。

わざわざ100円払ってレバー係作ったので諦めません!
まぁ練武祭の常時とんずらのおかげで移動は超楽だったんですがねw
練武祭NMにさえ気をつければ周囲の敵に絡まれませんし。


一応練武祭やって竹刀ゲットしました。
20070430014310.jpg
ミスラの両手武器の持ち方いいですねwどこの4番バッターなのかと。
スポンサーサイト




Ecliptic Bite
20070429041833.jpg

月齢が十六夜だったのですがフェンリル行ってきました。
前回やその前は遁回しだったので今回は殴りでやってみました。
それで挑戦したらエクリプスバイトで945ダメ喰らい即死したのです。

20070429042627.jpg
エクリプスバイト-Ecliptic Bite-
3回攻撃

945ダメは全段ヒット時のダメージだと思いますよね?
ところがどっこいなのです。

蝉壱を張り通常攻撃で1枚剥がれた時エクリプスバイト来ました。
蝉2枚残ってるにも関わらず全段ヒット並のダメージだったのです。
何度ログ読み返しても蝉は1枚しか剥がれていませんでした。
たった1ヒットで945ダメは有り得ない!
エクリプスバイトにDAのって4回攻撃になり2回ヒットでも
さすがにこのダメージは出ないような気もします。
イッタイドウイウコトナンダ…。

エクリプスバイトって恐ろしい履行ですねー。

次回挑戦するのは十三夜になる5月1日20時9分以降ですがその時は
1ヒットで900超えるダメージが出るエクリプスバイトが来ない事を祈ります。

あと今回初めてウィンドリング使ってみたりしました。
HPは(/ω\)な感じでハウリングムーンが直撃だと即死するので
リング外して耐えるか装備したままフラットブレードするか
迷ったのですがフラットブレードで止めることにしました。

リング外しちゃうとハイポ1本使用しHP満タンにしないといけないので
限りあるハイポをそこで使うのはもったいないかな、と思ったのです。

なるべくパナケイアは使いたくないのですが我慢できなくて
月齢関係なしに突っ込んじゃいそうな気もします。

ひとまねことりも挑戦しなきゃー…60装備出すのがにんともかんとも。

【ウルガランの聖牛】TimeAttack 6遁目【忍ソロ】
20070428043622.jpg
1414ギルうまー。

装備・食事の変更点はなし。
特に危ない場面もなくサクっとクリアできました。
さすがに6回もソロってれば慣れますね…。山登りもw

20070428044106.jpg
タイム14分55秒。
14分代が筆者にとって通常クリアタイムというのが見えてきました。

1回目:14分40秒
2回目:14分49秒
3回目:14分20秒
4回目:17分25秒
5回目:12分50秒
6回目:14分55秒

ギガントマントでないー!なんで出ないんだー。
アレだ。きっとアレの仕業だ!

20070428044446.jpg

このAA使ってみたかっただけです…。

10年後が楽しみだ
20070428045141.jpg

FFにインしてみると妙薬の副作用が残っていたので
「ひとまねことり」は後日に再挑戦することにしました。

それで何しようかなーってことで出そうにない鳥漆を求めて
アポリオンSEへ忍ソロでレッツゴー!

今回はヘイスト+12%の装備でやってみました。
次層トリガーの赤スライムはヘイスト+5%の装備。
20070427053200.jpg

2匹目のスライムを倒し時間箱開けた時点で残り33分。
6匹目のスライムとの戦闘開始時に残り20分。
赤スライム倒した時点で残り8分。

筆者の戦闘スキルですと回避装備でやろうが
ヘイスト+装備を増やそうがあまり進行速度は変わらない感じ。
今回は迅のダメもあまり伸びなかったのが原因かもですけど。
あまり1000超えるダメージが出なかったのですよねー。

2層目のカニをせめて2匹倒して時間箱開けたかったのですが
1匹目のカニがシザーガードを2回もしてきおって
2匹目を半分削って強制退出となりました。
残り8分程度でカニ2匹はちょっと無理があるような気もします。

古銭7枚。素材シーフ素材。・⌒ヾ(*´_`)
鳥漆ホントでないですね。ドウイウコトナンダ。

退出して帰る為にタブへ向かっていたらフレンドさんがいました。
そのフレンドさんってのがかなりの廃神で
レリック武器最終段階「アポカリプス」持ってるのです。

筆者「××さん今ちょっと時間ありますか(´・ω・`)?」
フレ「いかがなさいました?」
筆者「カタストロフィ見せてもらいたいなーと思ってw」
フレ「いいですよ」

見せてもらう事に決定。
Apocalypse.jpg
エースヘルムも持っていたのか…。すげー。
HQが存在する装備は全てHQというマニアなフレさん。
地霊胴免罪は持ってるはずなので、まだアルマダ胴が作れてないのかな?

その辺のアーン相手にカタストロフィ!
Catastrophe1.jpg
                  →
Catastrophe2.jpg
                  →
Catastrophe3.jpg

ダメ自体はあまり大きくないみたいですがレリック武器は憧れますねー!
わざわざカタストロフィ見せてくれてありがと~ヽ(´ー`)ノ

筆者も鬼哭目指してますが完成するのは10年後くらいかな!

次回こそ! 【ひとまねことり】忍ソロ
20070426044243.jpg

ひとまねことり -Making a Mockery-
敵名称 Mocking Colibri
入室用アイテム:皇国軍・白の書(皇国軍戦績2000点)
エリア:翡翠廟
制限:Lv60制限
制限時間:30分
入室制限人数:6人

皇国戦績BC「ひとまねことり」忍ソロで行ってきました。
筆者にとって初体験のBCです。

敵はコリブリで無印コリブリやGコリブリと同じように
魔法を反射する他に「漫談」というWSで範囲魅了をしてくるのが特徴。

ソロなので魅了されると敵は黄色ネームに戻りHP回復します。
そんな事を繰り返していてはまずクリアは不可能なので
フラットブレードで止めればいいんじゃない?と安直に考え挑戦です。

2回突っ込んできましたがクリアは出来ませんでした。


忍/侍
武器:サーメットソード+1&西蓮
食事:ソールスシ+1orスキッドスシ+1
薬品:ハイポ12 ペルシコスオレ2 バイル2種 イカ

まずBCにインしたら黙想をしリキャ回復後、再度黙想。
最初からTP100↑の状態にし「漫談」が来るのに備えました。 

開幕からは漫談来ませんでした(´・ω・`)

殴っててわかったのですが思ったより片手剣スカスカ…。
片手刀は問題なく当たるのですがスキル差が顕著に現れる感じでした。

いつ漫談来てもいいように備えてましたが待ち構えてると来ないものですね。
その代わりに来るフェザーティックルやペッキングフラリーが厄介です。
せっかく貯めたTPは消えるわ空蝉ガシガシ消されるわで…。
あと地味にスナッチモースルもお財布的に最悪ですねw

そしてチマチマ削ってるいると「漫談」来ました。
TP100超えてたのでフラットブレード!
ログを見てからでも「漫談」発動を阻止する事が出来ました。
「漫談」を止めれる事がわかり安心してたのですが
TP100無い時に来てはどうしようもありません。

アイコンのとこにハートマークが発生。
この時はコリブリのHP半分まで削ってました。
魅了は20秒ちょっと?で解け再度戦闘開始したのですが
結構HP回復しちゃうものですねー。

10段階で表すと
■■■■■□□□□□(■:残りHP、□:削ったHP)
■■■■■■■■□□
これくらい回復してました。

TP100↑を維持しフラットブレードを狙いつつ27分過ぎた辺りで
蝉壱中断→通常攻撃→ペッキングフラリー→即死

死ななくても削りきれず時間切れは明白でした。

「漫談」は5回来ました。
その内3回はフラットで止めました。
2回止めれませんでしたが上手く止めれたとしても
果たして30分以内に削れたどうか…削れてもかなりギリギリ。

思ったより「漫談」来なかったので片手刀で削った方が
良さそうと思い西蓮&溶刀改に変更し再挑戦です。
ぺッキングが多いと蝉リキャ待ちが発生するので
心眼と黙想が便利な侍のままで行く事にしました。


忍/侍
武器:西蓮&溶刀改
食事:ソールスシ+1orスキッドスシ+1
薬品:ハイポ16 ペルシコスオレ2 バイル イカ
ぺッキングで被弾しない事がないので若干ハイポを増やしました。

BCin→黙想→黙想リキャ@1分30秒→戦闘開始。
20070426054550.jpg

「漫談」が多く来た場合を想定して開幕からとばしました。
迅→イカ→迅→炸裂(コリブリに炸裂w)
思ったより削れませんwwwww
【+】<迅が300ちょいしか出ないとか想定外

片手刀だと命中に不安がないので通常削りは先程よりは格段に早いです。
その分敵のTP貯まりも早くぺッキングの嵐でしたよ。
ぺッキングしかWS無いんじゃないかという程来てハイポ消費しまくりんぐ。

そして当然「漫談」が来て魅了されます。
魅了されると敵は定位置に戻ります。魅了されたPCも【ついていきます】
まるで子牛が売られて行くかのように…ドナドナドナド~ナ♪

魅了が解けると一瞬コリブリは呆けた後攻撃してきます。
魅了されるとTPはリセットされます。
この時黙想のリキャ待ちないと削りの安定度は高まると思います。

そうこうしている内に
20070426054636.jpg
それなりに削ってました。筆者のHPも削られてます。
ぺッキングが多すぎてこの時点でハイポ使い果たしてました。
@1回でもぺッキング来たら即死です。

そんな心配とはよそに無情にも時間切れ。
20070426054914.jpg
魅了された瞬間に退出させられました。


以下次回用にメモのような殴り書き

コリブリの通常攻撃は200~300ダメ
ぺッキングフラリーは4回ヒットで700↑ダメ
2発程度のぺッキングでも300~400ダメ
魅了されるとTPリセット
「漫談」は一撃避けの要領では避けられない
(3回程度ですが試しました)
「漫談」はフラットブレードで止められる
(魔法のスタンも?Lv60制限だし忍ソロなら関係ないですが)
素避けは期待できる
忍術もそれなりに入る
食事いっぱい食われる
(ソール+1が9つあったのに0に、スキッド+1は5つ消費)
ハイポ大量に必要
ヘイスト装備が充実していないのでぺッキング連打だとリキャ待ちが発生する
TP貯めという点と心眼が蝉の繋ぎに使えるのでサポ侍は有効

結局「漫談」次第なんですがクリアできそうですよ?
本当にクリア目的としか言いようの無い感じではありますが。

でもまぁなんといいますか…
スナッチモースル最悪ですねw
スシ食いすぎなんじゃーい!o(`ω´*)o美食家め!

真似っ子♪
20070425000915.jpg
トゥクク1279枚 オルデ120枚 バイン322枚
トゥククの1600枚はもうすぐですが他がからきしですね。
むふー(・ω・)


ブログを書くにあたってお手本にしているブログさんがいくつかあります。
それを今回はだらだらと書いてみようと思います。

一人屋敷」さん
言わずと知れたブログさんですね!

文章の改行の仕方や文章を1つの塊として書いてるのをお手本にしてます。
1つの文章をだーっと書いて自動改行に任せるのも良いと思います。
ですがそれだと単語の途中や自分にとって許せないとこで
改行してしまう恐れがあるので自分で納得できるよう改行してます。
1行・2行で言いたい事を纏めるようにしてるとこもお手本にしてます。

忍ソロの記事とかは特にそうなのですがお手本にしているのは
改行や文章の見せ方なので文体は自分の表現方法で書いてます。

●*FFXI PokoStyle*●」さん
こちらも有名なブログさんですね!

どの辺をパクってるお手本にしてるのかといいますと
冷静な文章の中に突然乱暴な言葉が出てきたりするとこです。
ギャップがあるとマンネリ化しにくいと思うのです。

一人称の筆者という言い方もPokoStyleさんを読んで気に入り使ってます。

ありがとう、地球」さん
検証系の記事がすごい!

記事TOPにくる画像の配置を真似っこさせてもらってます(勝手に)
トリミングした画像をTOPに持ってくるのは面白いと思うのです。
パっと見て注意を引くのにも役立つと思いますし。

最後に筆者がrespectしているブログさん。
妄想竜騎士のハイジャンプ」さん
読んでるだけで楽しんでFFしてるのが伝わってきますし
SSを使わないでもイメージできる文章の書き方で憧れます。

たまに書かれてる妄想ストーリーも大好きです。
よくここまで装備やモンスターのバックストーリーを
考えつき書き上げられるな、と感心させられます。


こうしてみると有名ブログさんばっかりですね。
一読者としてこれからも仕事中に読まさせて頂きます。

噛み噛み覚えた!
20070424065022.jpg
ぶ~ん。

帰宅が遅いと忍ソロとか大掛かり?なものはやりにくいですね…。
ということで今回もビビキーでゴブペット狩りしてきました。
レベルアポーまで秒読み段階でもうすぐLv65なのです!
そう考えるとドキがムネムネします。

ビビキーF-7手前には先客がいたので奥のF-7でやりました。
(わかりにくかな…。多分実際いくとわかると思いますw)
個人的には奥の方が釣りやすい気がします。
サボテンが群生してて視界的にはよくないですが
獣ゴブの移動範囲が狭いからです。

今回も召/忍でふんどしでうさちゃんブッ殺作戦です。
正直めちゃくちゃ眠くて釣りもかなり危うい釣り方してました。
うん、そうだね普通は寝ますよね。でも寝ない!
やらなかった後悔よりやった後悔です!(謎)
目先の欲に囚われる性格なんです…。

とりあえず死ぬ事もなく順調に狩り続けレベルアポーしました!
そこからはふんどしは止めてワンコで勝負してみました。

エクリプスバイトのダメージ自体はTP少なめのストーンIVと
どっこいどっこいの400後半のダメージでしたが維持費や
通常攻撃ダメを考えると断然ワンコの方が狩りやすいですね。

Lv65になって時間も時間でしたのでちょこっと保険稼いで終わりにしました。

20070424070644.jpg
ネザーブラストも覚えたので試し撃ち。左エクリ・右ネザー。
ディアボロスはタルの視点が低すぎるのか頭が画面から切れる…。

エクリプスバイトはかなり使い勝手いいですね~。
ワンコの使い勝手がいいからなのかな…。

次の飴はLv70の6属性召喚獣の履行か。遠いです。
ワンコも本腰いれて倒してエボカーリング手に入れなきゃ!


今週は黄金週間のせいで仕事が大変なことになっております。
火曜だけ多分定時で帰れて他は午前様な気がします。
月曜からAM4時過ぎまで仕事でしたし。
長期休暇のお盆休みやGW・年末年始の前は地獄過ぎる。
どうせヒキコモッテ何もしないし長期休暇いらないのにー。
と思ったけどやっぱり長期休暇は欲しいですね(´・ω・`)
一時期の感情に流されちゃダメということです。

ぶよぶよぶらぶら 【Ogama】忍ソロ
20070422233842.jpg

怨念洞奥深くに沸くドゥームNM「Ogama」に挑んできました。

Ogama-オーガマ
種族:ドゥーム
出現場所:F-9
抽選:Doom Toad

戦うにあたってヴァナタマゴ2さんのOgama戦の記事を参考にさせてもらいました。

忍/シ
薬品:ハイポ12 バイル2種 ペルシコスオレ2 イカロス
後半になると命中・攻撃力がUPするらしいので
ケアルをしてる余裕ないと思い回避を高める為にサポシで行きました。

抽選はHakutakuが沸くMAPのつよ~とてのドゥーム3匹らしいですが
ドゥーム広場の一番奥に沸いてるのが抽選じゃないかと思います。
最強でとてレベルではありますが特に強くはないです。

ただWSで病気になった時にヒールしてもHPが回復しないので困りました。
病気の効果時間はそれなりに長く大体10分少々といった感じでした。
オレを使うわけにもいかないのでHP次第では病気治るまで戦闘は控えました。
筆者の場合HPMAXで993なのでHP700程度では戦闘します。
HP700程度ですと黄色なのですがこれを釣りの手段にもしました。

広場にはMillion Eyesがウジャウジャいます。
奥に沸いてる抽選対象を釣る際に非常に邪魔です。
無理に釣ろうとするとMillion Eyesに絡まれます。
ですがいちいち相手するわけにもいかないのでオイル使って
生命感知するギリギリまで近づいて感知させ安全な通路まで引っ張るのです。
そうすれば敵対行動はしていないのでスニは切れずに
Million Eyesに絡まれることもなくドゥームだけ相手にできます。
ていうか無理に釣ろうとして絡まれてサンダガIIIで即死した。

4ポップ目でOgama沸きました。
20070423001149.jpg
何という舌の長さ。ビロロ~ン。

捕縄・呪縛は問題なく入ります。
暗闇はリキャ毎に5回程唱えてみましたがすべてレジでした。
抽選対象にはたまーに入るのですけどね~。さすがNMです。

序盤は問題なく削れました。
やはり中盤以降がテラヤバスwwwwwです。
蝉剥がされまくりんぐ。
呪縛の麻痺が頻繁に発生すると楽なのですが
麻痺ってくれないと蝉弐・壱をリキャ毎に唱えてギリでした。
DA連打されるとリキャ待ちが発生する程です。

終盤に差し掛かろうかという時にシボンヌ。
蝉が切れたとこにDAが来てクリティカル618ダメ→395ダメで即死。
再戦するにはダルイ時間でしたので今回は諦めてリレで起きて【微塵がくれ】

次回また挑戦するとしての感想は
中盤以降素避けがあまり期待できなくなりますがサポ赤で
リキャ短縮するよりは多少なりともサポシで回避UPしたほう良さそう。
暗闇が入らないのでサポ赤ですとそれこそ素避けしなくなると思うのです。

敵WSについては基本的に大ダメージ喰らうものがないので問題はないです。
アビスブラストで暗闇になりますがスカスカにはなりませんでした。
暗闇を治さないなら効果時間中バッドピアス使用でも面白そうな気もします。

しかしこのドゥーム族の口の前に垂れ下がってる皮みたいなのが
戦闘中ぶよぶよぶらぶらしておりとても気になりました。
触覚みたいなものですかね?
(・∪_∪・)

【ウルガランの聖牛】TimeAttack 5遁目【忍ソロ】
20070422040140.jpg

今回はウガペンを使わずに下記のマクロで遁を撃ってみました。

/equip main 各種属性杖
/equip ear2 モルダバイトピアス
/nin ○○の術:弐
/wait 2
/equip ear2 バッドピアス

いつも通り忍/赤で食事はジャックのランタンです。
今回はしっかり最初から忘れずに暗闇薬使いました。
破壊力ばつ牛ンモードになった時に遁撃つのに夢中になりすぎ
ヒヤリとする場面がありましたが無事クリアできました。

20070422040802.jpg
ベスト更新12分50秒。

初回とそれ以降1度しか無敵モード来なかったのが大きいです。
どうしても無敵モードに左右されるので運次第になってしまいますね。
とりあえずベスト更新できたので嬉しいです。

1回目:14分40秒
2回目:14分49秒
3回目:14分20秒
4回目:17分25秒
5回目:12分50秒

しかしギガントマントでないですねー。


話は前後しますが聖牛の前に毎週土曜恒例の裏LSに参加してきました。
今回は裏ジュノでした。
まず↓のSSを見てください。
20070422041620.jpg
裏名物?「半壊」
このように半壊するにはいくつかの要因があります。
敵モンスのアスフロや大リンクして処理しきれなかったり等。

SSの場合は大リンクして処理しにきれずに半壊しました。
それで…この半壊する原因が筆者だったりします…。

ボスが終わって競売坂上にポップした石造を黒魔複数人で
焼ききってみようという作戦だったので距離を測るために
感知されない所からサンダガIIIを唱えてみたのです。

ゴゴゴゴゴゴ…

うん魔法届くな、詠唱中断しなきゃ。と思いヒールしたのですが
何故かヒールできなくてヤバっと思って走ったのです。
それでも詠唱が中断されなくて、なんでー?と不思議に思い
右上の回線状況を見てみると!R0でした。

それでR0から復帰してみたら半壊してました。
回線が不調になり走ったりヒールしたつもりでも
コマンドを受け付けてはくれなかったようです。

不可抗力とはいえ自分のせいで多大な被害が出てしまい
リアル冷汗かきまくりでした。もうホントに…orz

LS会話で謝り、しょうがないよ。とか言われましたが凹みまくり。

もうなんでこういう時にR0なるのよ…。
いつぞやのチェリー戦の時もだけど。

という愚痴でした。orz

引き際を見極めよう
筆者は地方の印刷会社に勤務しておりスーパーマーケットの
チラシを作るのを生業としています(唐突)

スーパーのチラシを作る上で時間が取られてしまうのが
お客さん側からの要望で非常に厄介な修正が来た場合や(レイアウト変更等)
複数の店舗からなるスーパーなので店舗によって価格が違う商品が出たり
一部の店舗が新装などすると同じ日付に新聞に折り込まれるチラシでも
単独でチラシを作らねばならなくなった場合等があります。

そうなると製作・校正・印刷する為のデータ作りと普段より
数倍の労力と手順が生じ帰宅する時間が遅くなるのが確定なのです。

そして今回は一部の店舗が新装し、なおかつ日曜日が入るチラシだったので
データは重いわお客さんからの修正は多いわで帰宅が遅くなりました。
日曜日が入ると重くなるのは日曜はスーパーにとって
商品が売れる曜日なので気合いの入ったチラシになるからです。


会社を出たのがAM5:10でした。
もうそうなるとFFにインするなんて考えられません。
明日というか今日も仕事ありますしねー。

ここで仕事に備えて爆睡するのが普通の人だと思います。
どうやら筆者は普通ではないぽいです。
爆睡する必要はありません、ただ安眠できればよい普通の人です(一部矛盾)

いや…だって@9500でエクリプスバイトだし…少しでも経験値稼ぎたいのです…。

なのでビビキーでゴブペット狩りです!
このペット狩り地味に印章貯まるので忍ソロに向けての準備にもなったり。

その前に奈落の傀儡師へ召喚で行ってみました。
もし勝って経験値2000ゲトしたら落ちるつもりだったのですが
20070421073356.jpg
シボンヌ→経験値0
アスフロして究極履行したらモブリンも巻き込んじゃいました。

今回行った作戦は「カー君といっしょ」さんに書いてあった
「攻略パターン1 王道」です。

これではイカン!と思いビビキーへ。
いつも通りにタイタンでゴブペット狩りをしました。
1度親に見つかってしまい死んでしまいましたが
指輪分とちょこっと稼いでLv65まで@6600となりました。

もうちょっと稼ぎたい気持ちもあったのですが人間引き際が大事です。
引く時にはしっかり引かないとです!

…引き際が遅いような気もします。

続 ぺッと狩りとかアレコレ
20070420002134.jpg

またもやビビキー湾F-7に生息しているHobgoblin Animalierの
ペットウサギをLv64召/忍でペット狩りしてきました。
ちなみに今回1時間程狩りをしてLv65まで@9500となりました。

とりあえずフェンリルでやってみましたが前回と同じで
やはり爆発力が無くピンチになりがちだったのでタイタンで
「ストーンIV+大地の守りでうさちゃん倒すぞ作戦」。
なんというハイセンスなネーミング。

ストーンIVはフルで400~500はダメージ出ますが
ハーフレジなどが発生するとキツイですね。
タゲがふらついたり倒しきる前にタイタンが死ぬと大ピンチ。
そんな時は焦らず慌てずに蝉壱をしっかり張っておけば
DAが来ても3枚剥げると同時に召喚獣を出せます。

このような場面を経験しているとソロで強敵を
相手にする時にとても役立つと思います。
その場その場の瞬間的な判断力養えますし。

瞬間的な判断力については釣りも然りですね。
チェーンを切らさないように焦って釣って親がすっ飛んできたり。
微妙な角度で親とペットが並んでいて悩んでるうちに
更に絶対リンクしちゃうような配置になったりもしますし。

普通に釣ったのではリンクする配置でもペットをこちら側で
親の視界に入らないように誘導してあげればリンクせずに
釣る事も可能なので判断力+臨機応変さも養えます。

偉そうに書いてみましたが筆者もまだまだなのでやたら死にます。
今年のモグから教えてもらえる秘密情報が楽しみでなりません。
というか死亡回数ってログイン時間に比例して増えるはずなので
どれだけ廃人なのかがわかるかもですね…。

まぁ筆者は全然廃人ではないですけどね~♪
ものすごく「いぱーんじん」です。

ライム
今回の記事はFFとは全く関係のない記事です。
折りたたみます。

青魔って大変
20070419052031.jpg

前々から約束してたのでフレさんのラーニング手伝いに行ってきました。
忍&青(Lv66)の2名のラーニングの旅の幕開けです。
死相が見えます。

まずはQutrub族が使う「スパイナルクリーブ」
イルルシ監視哨MAPのアラパゴ暗礁域F-10付近の
丁度Qutrubで覚える事にしました。

スパイナルクリーブは素手&短刀が鞘にある時にしか
使用しないらしくなかなかの困難さをかもしだします。
おまけにQutrubはジョブ毎で名前が違うわけではないので
釣った後でしかジョブがわからずいきなりサンダガIII唱えてるよ!
みたいな事が多々あってエキサイトな敵です。

20070419052129.jpg

このフレのヒュムさんは空LS時代からの付き合いですが
何でもソロでこなしちゃおうという考えの持ち主なので手伝いを
頼まれたのには驚きを隠せないと同時にちょっと嬉しかったです。
空LSで麒麟大袖を初ゲットしたのもこのフレさんでした。

20070418002608.jpg
即効で借りるタルタル。借りパクうまーちゃんと返しましたよ^^

黒ソロでINT5段階とか黒に関するメリポ全部終わらすような
職人気質なフレさんと共に武器は壊れるが全然目的のWSを
使ってくれないQutrubをひたすら狩り続け何体目でしょう?
けっこうな数倒したあたりに無事ラーニングできたようです!

問「次に覚えたいのは何?」 答「H.バラージ」
妖艶なラミアさんをご所望の様子。

イルルシ監視哨からエスケプした先にラミアさんいたはずなので
そこを提案しナシュモから走って向かいました。

道中、カラクールNMのPeallaidhがいたのでちょっかい出してみました。
シープソング>二人とも寝る>NM+チゴー×2>筆者をぼこぼこにする。
余裕の敗北。
リレで起きてNMはスルーしよう!となりラミア狩りへ。

Qutrubとは大違いで何と1体目でラーニングに成功!
ああん、もっとラミアさんと戯れたかったのに><

次なる標的はワモーラの「キャノンボール」
プリン広場抜けた先でやってみました。
さすがに「とて」だけあって回避装備で戦いました。
何故か捕縄のレジがひどかった…。

物理に強い敵ぽいのですが時間はかかるものの普通に倒せます。
ヒートバリアのブレスパはブランクゲイズで消してもらいました。
こちらはH.バラージと違いなかなか覚えられない様子でした。
何体目かのワモーラを倒し次を釣ろうとすると
「あ、覚えた」
ワモーラ狩り 完。

その後はハルブーンへ行き「金剛身」をサクっとラーニングし
鏡NMやろうとして釣ったらいっぱい来たー!【微塵がくれ】
と間抜けさ感を出しつつハルブーンを後にし神都アル・タユへ。

金魚やエイ・イカを手当たり次第狩りました。
イカの「セイリーンコート」だけラーニングし筆者の
落ちる時間が迫ってきたので最後にエイをやりお開きです。

青魔道士って大変ですねー。
覚えたい魔法あってもソロじゃ狩れなかったりしますし。
フレと全然違う時間帯しかインできない人とかはすごい大変そう。
でも苦労して覚えた魔法はそれはそれで思い出が詰まってて
それを噛み締めながら使うのも楽しいかもですね。

ネットとかしない人だしここは見てないだろうけど
いつでも「保険稼ぎ」がてら手伝うよ!
      ↑これが最大の目的。
人懐っこそうなタルタルの中身は実は腹黒かったのです。

うさぎ…恐ろしい子!
20070417071944.jpg
仕事終わって帰宅したのがAM3:30頃でした。
ロ・メーブで広域かけてShikigami weaponいるかだけ
確認したら落ちようと思い一路ロ・メーブへ。

やっぱり時間管理されてるようで放置はされてないようですね。
いませんでした。

デジョンして落ちようと思ったのです…が!
ここで落ちないで何かしようとするのが私が私たる所以(謎)

召喚士が@18000程でLv65にレベルアポーなのでペット狩りしてみました。
Lv65なればエクリプスバイトが!!もう楽しみでタマラン。
なのでちょっとでも経験値稼ごうと思ったのです。

新ムバでやるかビビキーでやるか迷ったのですが
黒と忍アゲの時はLv63からビビキーのゴブペットのうさちゃんを
狩ってたのでLv64なのでもう狩れるかなと判断しビビキーに決定。

有名なペット狩りサイトのこちらを見ると
ゴブペットのうさちゃんのLvは67-69みたいです。
PCLvが66-69向けの狩場のようですが背伸びしたいお年頃なのです。

召/忍で行きました。
現地に着き大地の守りを張った後ワンコを召喚し釣るタイミングを
慎重にはかりつつチャンスが来たら雷遁の術:壱で釣りました。
雷遁の術で釣ったのには特に理由はありません。
ただ手持ちの忍具で一番数多く持っていただけです。

釣ると召喚獣や獣ぺっと・マトンの特性でオートアタックし始めますが
フェーストタッチヘイトより1-2発の通常攻撃が勝ることは無いので
しっかり安全なキャンプ地までペットを運べます。

そのまま自ヘイトが高いと死ぬので履行でタゲを召喚獣に移します。
エクリ使えないのでクレセントファングで麻痺狙いつつダメージを稼ぎました。
一応勝てたのですが燃費云々はともかくワンコでは破壊力不足で
1度召喚しなおしを挟まないとペットのHPを削りきれない感じ。
あ、経験値はホクホクですw

そこで考え付いたのがタイタンで勝負を挑む!
タイタンですとストーンIVの攻撃力もさることながら
大地の守りによって防御面でも良いのではないかと気付いたのです。
本体に万が一タゲきてダメを食らった場合土杖背負ってるので
ダメが軽減され死ぬ確立が低くなると思ったからです。

タイタンで再スタート。
exp.jpg
イイヨー、イイヨー

20070417075005.jpg
アッー!
ま、まぁ親に見つかって蹂躙されることもありますよね!

これ以外には死ぬこともなく狩りは順調でしたがやはりワンコ
か~くん以外は維持費がキツイのとLv的にちょっと早い感じなので
MPほぼ満タンにしてから釣りをやってたのもあり2チェが限界でした。
(ゴブの向きもありますしね。)
維持費きついと言ってもストーンIV・大地の守りを
戦闘中に使っても最低でもMP300は残りますけど。

20070417075833.jpg
ふんどし!ふんどし!
(全然関係ないですが6属性召喚獣は忍ソロで全部撃破しております)

ふんどしタイタンの通常攻撃は30-40でストーンIVのダメージは
タイタンのTPで変動しますが435-510ダメージといったとこでした。

被ダメは40-60ってとこで大地の守りで2-3発は持ちこたえてました。

流れとしては
釣り>キャンプ地>ストーンIV>タイタンへタゲ移動
大地の守り>本体も殴る>履行リキャ完了と同時にストーンIVで〆
です。

外で雀が鳴きだしたのでさすがにそろそろ寝ようと決め
ラストにリヴァイアサンのダイダルウェイブでも見るか!ということで
うさちゃんを釣った後アスフロ>ダイダルウェイブ!!
正直一発で沈むと思ったんだ…500ちょいしかダメでなくて超ピンチに!
ハイエなど持ってきておらずヒールすることもできずオロオロしていると
リヴァイアサン死にました(´・ω・`)

何とか蝉が持ちこたえてるうちに!となけなしのMPでワンコ召喚。
一応召喚はできたのですがー……。
ワンコ殴る(噛む?)>うさちゃんの爪旋風脚→Syaowanに……
まぁ言わなくてもわかりますよね。そうです、死にました。

そしてリレで起きてすごすごと退散です。
とりあえずちょっとだけでもLv65に近づいたのでオッケー!なのです。

では寝ます。おやすみなさい(´・ω・`)
ちょっと寝たらすぐ仕事へ出発だったりしますがー。
現在AM8:20 ちなみに昨日の起床時間AM6:30
随分長い時間起きてた1日でした。

【Baronial Bat】&【Tyrannic Tunnok】忍ソロ
つんのく【先生】でもやりいこうかなーと考えてた昼下がりに
フレの餅っぽいタルさんに「短剣WSNMソロしてみない?」
とネタを提供されたので喜び勇んで挑戦させてもらう事にしました。
ちなみにWSクエ受けてるのはタルさんではなくリアル旦那のハゲヒュムの人。

Baronial Bat
種族:バット Lv81~83
出現条件 短剣WSクエスト「不敗の心得」
グスタフの洞門2枚目I-8の???を【○ボタン】

NM自体はPTでも少人数でもやったことありますがソロでは初めてです。

忍/白(回避ダウンWS用にイレース目的)
薬品:ハイポ3 バイル バイル+1 イカロス
ペルシコスオレ2 ヤグ5

現地に到着したらキャンプ場所になりそうなとこにカニがいるので
TPためがてら掃除し、ハゲヒュムさんに沸かしてもらい戦闘開始。
20070415181506.jpg

こうもりNMなので暗闇入らないと思い捕縄・呪縛だけ入れてたのですが
一応暗闇をかけてみるとすんなり入りました(´・ω・`)

暗闇入ると格段に楽になりますねー。

WSクエNMはHP多いので当然弱体を途中で入れ直す必要あるので
暗闇を再度入れ直してみると…弐も壱もレジスト!でした。
最終的に何度暗闇唱えたか分かりませんが2割程度しか入りませんでした。
闇耐性ある分こうもりはやっぱり入りにくいですね。

暗闇入ってない場合ですと蝉弐だけではリキャ間に合わないです。
蝉壱も使用して何とか蝉が回る感じでした。

3度程被弾してしまいましたが撃破。
20070415182409.jpg
使用薬品:ヤグ1 ハゲさんエヴィおめでとう。


短剣WSNM終わったら後は夫婦水入らずでどうぞ^^と言い残し
PTを抜け、つんのく【先生】やりにイフ釜へLet's go。

何故筆者がTyrannic Tunnokを【先生】と呼ぶのかというと
このNMはソロNMに慣れてない人にうってつけのNMだと思うからです。
戦う環境・NMの強さどれをとっても適度な難度だと思います。
戦闘場所を間違うと魔法使った場合ボムに絡まれますしねー。
仮に絡まれないとしてもサソリNMですので気を抜くと
デスシザで即死やアースパウダーで蝉全剥げ→【危険】等ありますし。

特にライバルもおらず黙々と一人寂しく抽選のサソリや邪魔なボムを
狩り続け2時間程経過した頃に沸きました。

20070416004430.jpg
【先生】お会いしとうございました。

Tyrannic Tunnok
種族:ヴァーミン Lv 73~76
出現場所 E-10
抽選:Sulfur Scorpion

忍/白
薬品:ハイポ3 バイル バイル+1 イカロス
ペルシコスオレ2 ヤグ4

戦闘場所はヨアトル入り口までは運ばずに奥へ続く南側の通路。
この場所ですとボムはリンドウルム広場の近くに
沸いてる場合多いので魔法使っても99%絡まれません。
20070416010016.jpg
俺様の迅でも喰らえ!!

基本的に素避けするのでアースパウダー来ても
蝉弐リキャ待ちは無いので特筆することもなく倒せました。
ナムブレスの麻痺もナムブレス発動のログが見えたら
即パラナ唱えればまず麻痺ることはない感じです。

20070416010826.jpg
使用薬品:ヤグ4

そして…劇毒がドロップしたかというと!
20070416010954.jpg
バリューセットo(ToT)o
*経験値は女帝込みの値です。

即効でロハー捨てようかと思ったのですがせっかくなので
20070416011140.jpg
戦士に着替えて記念撮影。

この後にロハーは電子の海へと消え去りました。
フレの人で欲しい人いたら、いつでもつんのく【先生】狩り呼んでくれたまへ。
でも劇毒出たら分け前は10:0ね。

ごめん、嘘です……。8:2でいかが^^?

久々のアポリオンSE
最近数ヶ月ぶりだの久々だのいうタイトルが目につきます。
久しぶりにアレやってみよう!とか変化をつけたいからですかね。

仕事の都合でリンバスLSにあまり出席していなかったのに
SEご無沙汰だったのはAF手打ち直ししたら満足してしまったからです。
ですが忍ソロで遁回しする機会多いので忍頭AFも打ち直ししたいので
アポってきました。(回避装備だと命中低いので殴りの場合はオプチ)

20070415031643.jpg
一日一【迅】!

今までアポソロは回避に傾いた装備でやってましたが
今回はヘイスト17%の殴り重視でやってみました。
(ブルタル+素破は回避装備の時から装備してました。)

避けることは避けるのですが…
どうしても回避力が落ちた反面、蝉唱える回数が増え
時間的にはあまり変わらない進行速度でした。

裏の時間が迫ってたので赤スライムはやらずに脱出。

古銭7枚(雑魚から3枚しか出ないという有様)
素材ライトフィラメント(相変わらず鳥漆でないですね…w)

しかしSEは迅のダメが伸びやすくて楽しいです!
1300とか1400頻繁に出て忍汁でまくる。


昔のSS見てたら記念すべきソロNM戦のSSがあったのでペタリ。
20070415033402.jpg
Tumbling Truffleさん。SSでは負けてますが再戦して勝ってますw
まだファーストジョブのシフが20~30代の2004年4月28日頃みたいです。

多分、初忍ソロNM戦だと思われるSSもペタペタ。
20070415033814.jpg
片手刀WSクエストNM Megapod Megalopsさん。
攻撃が苛烈ではなかったけど激しく硬いNMですね。こいつは。
ヴァナモンさんだとLv80になってるけどよくLv72忍で勝てたなぁ。

SSの右下のコピーライトみれば分かるのですが
忍者を上げたのは結構最近だったりします。

サポ用に忍上げてた時はこのまま忍メインにしようかと考えたのですが
盾の役目に疲れてしまい40代で2年程放置してました。

現在、忍メインなのは精神が図太くなったのかヴァナに慣れたのか
わかりませんが盾役やっても苦に感じなくなったからです。

むしろ盾役たのしーヽ(´ー`)ノ

【ウルガランの聖牛】TimeAttack 4遁目【忍ソロ】
20070419052336.jpg
ブヒーブヒー。

今回はあらかじめMPを減らしウガレピペンダントを使ってみました。
ウガレピペンダント Rare MP+20 潜在能力:魔法攻撃力アップ Lv70~ All Jobs
潜在能力発動条件:詠唱完了時のMPが50%以下
魔法攻撃力アップ:+8

モルダバ+ウガペンで魔攻+13になるので期待できそうです。

戦闘開始して牛のHPが半分程に差し掛かった時にある事に気がつきました。

…暗闇薬使っていませんでした!

何か避けないなぁと思ってたのです。
バドピ×2は潜在発動してない上に大袖着てイベイジョン外して
ウガレピペンダントつけてりゃ避けるわけがないです。
すっかり暗闇薬の事忘れてましたよ。

一応クリアは出来ましたがタイムはというと
クリアタイム17分25秒。まぁこんな日もありますよね!orz

20070419052418.jpg

1回目:14分40秒
2回目:14分49秒
3回目:14分20秒
4回目:17分25秒


登山中に目撃。ヨンさまやってるLSさんがいたのでパチリ★。
20070414052522.jpg
真龍系は体のラインが美しい。(*´Д`*)/ \ァ/ \ァ

第4回 60000vs948
20070413004514.jpg

言葉では言い表せないほどに悔しいです…。

結果から言いますとAsh Dragonに4度目の敗北です。

今回は戦闘開始からストップウォッチで戦闘時間計ってみました。
死んだ瞬間に止めたので正確な戦闘時間が計れたと思います。

忍/シ(サポシで行くのはほぼ決定事項)
食事:菱餅1D
薬品:聖水2D 暗闇薬7D ペルシコスオレ1 ペルシコスAタンク2

前回より聖水・暗闇薬・Aタンクを増やしてみました。
それに伴い麒麟大袖は今回持って行きませんでした。
常時スコハネで遁回しです。

他に変更点はレジ多かったので遁マクロにニンジュツトルク入れました。

アッシュのWSにも即対応できるようなったこともあり
自分の戦い方が固まったので序盤はスムーズに戦闘できました。

前回はHP半分あたりでペルシコスが尽きてしまい
後半でカオスなどHP減った時に回復に時間が取られすぎたので
まだ余裕のある序盤はペルスシコスは温存しました。

もう序盤で死ぬことはほぼ無いですね。
20070413005853.jpg
カオスブレェェェェェェドゥ!

アッシュのHPが減り他モンス同様HP3割からのTP100即撃ちなってからが
筆者の戦闘方法では肝になることが今回でよくわかりました。

遁回しゆえに与TPはとても読みやすいです。
アッシュのTPが90%付近なったら蝉弐を温存し
無の歌に即対応できるようしたりしてました。

まだ無の歌はかなり楽なWSです。
フレイムブレスやカオスブレードがかなりきついですね。
後半なれば先程も書きましたがTP100即撃ちなのでWS回数が増え
ダメージのあるWSでは回復がヒール頼りなので時間がかかるからです。
ようするにダメージのあるWSはノーサンキュー!

いつもの粘り腰でここまでアッシュのHPを減らせました。
20070413010942.jpg
前回より大分減らせてるっ!自分のHPも大分減ってるけどwww

いやもう本当に後は粘れば勝てるよ!まじで!
と思ったのですけどね~(´・ω・`)

20070413011746.jpg
蝉壱残り2枚あったので何でもこいやー!
とWS誘発させたらボディプレスが蝉を突き抜け即死しました。

20070413012145.jpg
今回出たリアルでの声「もう何なの;」

戦闘時間:4時間1分50秒
撃った遁回数:火80 氷90 風129 土87 雷153 水84
合計:623(忍具の知識も考えると716?)

食らったWS回数(またまた手動なので記入漏れあるかもw)
ボディプレス9回 カオスブレード14回
フレイムブレス10回 無の歌12回
合計:45回程

今回はカオスブレード多いですね。
回復に時間かかるの見越しての嫌がらせかっ!

弱体触媒は3種99枚持ってきましたが呪縛は全て無くなりました。
暗闇・捕縄は99枚で足りそうです。
あと食事も無の歌や時間で全て消費しました。

あー悔しい!4時間も費やしたのに。
むきーo(`ω´*)o

歌ってみよう♪
まんが日本昔ばなしのエンディングテーマ曲で
「にんげんっていいな」という歌ありますよね。

くまの子 見ていた かくれんぼ♪ってやつです。

メロディが頭に流れ出したでしょうか?

程よく洗脳されたところで下記の歌詞を当てはめて歌ってみましょう♪

「にんじゃっていいな」
マムのこ見ていた めりぽンヌ
希望を出したこ いっとうしょう
ばふらう段丘で またあした
またあした
いいな いいな
にんじゃって いいな
うつせみてんごく 迅 迅 めりぽ
めりぽの カンスト まってるだろな
ぼくもかえろ モグハへかえろ
でんでん でんぐりかえって
迅! 迅! 迅!

トロルが見ていた 移動狩り
夜間は甲賀手甲 いっとうしょう
ゼオルム火山で またあした
またあした
いいな いいな
にんじゃって いいな
ヘイスト装備で ぽかぽかめりぽ
めぬめぬでぃあで 俺様最強www できるんだろな
ぼくもかえろ モグハへかえろ
でんでん でんぐりかえって
迅! 迅! 迅!

如何でしたでしょうか(´・ω・`)?
にんじゃっていいなって感じてくれたら幸いです。

ちなみにこれ仕事中に考えてましたよ^^
お客さんから返事来なくて暇だったんですよー。


忍ソロ何しよう。
アッシュやりたいのですが平日や残業dayだと時間的に辛いんですよね。
詠唱中は別の顔は自分の中でいまいち戦闘方法が纏まらなくて保留中です。

今一番やりたいのは先程書いたアッシュもなのですが
個人的にはShikigami Weaponもやりたかったりします。

インしてる時にロ・メーブをサーチをしてるのですが
さっぱり時間が掴めない状況で姿拝むことすらできなかったりです。

まぁ気まぐれだし唐突にやりたいNM考え付くかな?

約4ヶ月ぶりの野良レベルage
20070410233806.jpg
「ぽに。」へようこそ。

ジョブ板の召喚スレを仕事さぼりんぐしながら読んでたら
ふつふつと召喚アゲしたくなったので約4ヶ月ぶりとなる
レベルアゲパーティーに参加してきました。

せっかく裏LSで召喚AF2胴・手ゲトしてるので
金庫の肥やしなるのはアレやソレでコレですしね。

SSを見る限り2006年12月18日より休止してたようです。

PS2からPCに移行したのでマクロが無く
作り直すの面倒くさくて放置してたのですよー。

そんなこんなで参加希望を出す準備に取り掛かったのですが
マクロ作りに40分程かかり希望だすのがAM8:00頃になってしまいました。
できればもうちょっと早く希望出したかった…。

久々のレベルアゲですのでリーダーする気もなく
誘われなかったらペット狩り行こうと思ってたのですが
捨てる神あれば拾う神アリで希望だして5分程度で誘われました!

手際のいいリーダーさんでサクサク6人集まり
Lv62~63:忍戦戦白黒召←筆者
の構成になりました。正直召喚がいていいのか不安でした。
全国の召喚さんごめんなさい。

何というか召喚で参加すると自給落とす原因なるんじゃ;
と思ってしまうのです。でも自分は楽しんでやってるんでOKかな!?

リーダーさん「このレベルって狩場どこですっけ?」
筆者「このレベルだと火山の石碑前でかに・芋ですかね。」

こういう時って率先して狩場提案したりするのですが
その狩場で全滅とかすると責任を感じてしまいますね。

結局狩場は火山の石碑前になり出発。

事前にサーチして提案したのでライバルパーティーは皆無でした。

久々すぎで何していいかオロオロしちゃいましたが
大地や忍盾で月齢が七日月だったので下弦の咆哮を
かけたり主に黒さんの為に上弦の唸りを使用しつつ
ケアルやケアルなどケアルをしてました。
私動けてる!?動けてるよね!?と自問自答しながら。
20070411000617.jpg
会話も結構あって楽しいパーティーでした。
やっぱりレベルアゲは会話あってなんぼだ、と感じるところです。

最後に忍さんが芋のDA連打によりケアル間に合わずシボンヌ。

PM8:30~PM11:00ちょい前に狩りは終わりました。
大体15600程稼げたようです。

Lv62から63に上がり@2でエクリプスバイトが!!
やられてウザイやって楽しいエクリプスバイト!!

そういえばタル召喚はMP多いなぁと思いました。
Lv63の時点でHP579 MP1119です。これに食事もすれば更に!
HPは見なかったことにしましょう。


今回のパーティーでSS撮った枚数が1160枚程になってました。
撮り貯めたSSをじっくり見てみたのですが感慨深いものがありますね。
思ひ出ぽろぽろ


脱衣ミスとサルベージ-ゼオルム遺構
サルベージの前にちょこっと時間空いたので
アラパゴ暗礁域方面へ忍者でソロリポ行ったのです。

獲物は強さが丁度のMerrow・Fallen ImperialとつよのJnunあたりです。
20070410001352.jpg
戦士Fallen Imperialの盾発動率にイライラしたり黒Fallen Imperialの
ファイガIII直撃などエキサイティングな時間を過ごしていました。

そしてメロ~たんを相手にした時に筆者にとって初体験な出来事が。
20070410001801.jpg
脱衣のダンスってミスあるんですね!!
アラパゴ奥でメリポや身内の適当保険稼ぎでとて~とてとての
かえる+メロ~狩りした時は一度も脱衣ミスなんて無かったのに。

脱衣は発動遅いので一撃避けの要領で避けれないのか?と
実験したことありますが避けれなかったのでてっきり必中で
魔法扱いのWSだと思い込んでました。
*魔法のスタンで余裕で止めれます。

必中じゃないなら水耐性とか上げればミスする可能性あがるのかな…。
何故、水耐性かっていうと見た目がもろに水がどぼーんって感じだからです。
感覚で生きてるタルタルなんでっ!


サルベージ -ゼオルム遺構-
構成:モモモ吟白白 侍青赤赤ナ 黒
ボス狙い。

筆者は黒での参加です。

流れとしては
1層目:プーク・コカ・ラプを倒しそれなりに
武器・サポ・魔法・アビを揃えました。
ただしサポはリーダーが一括でひとまず預かります。
どうしてもサポ足りなかったりする事が
多いのでソケットで増やす算段です。

2層目:防具・遠隔とボスやる上で欲しいので殲滅。
ソケットで計画通りほぼ全員にサポ行き渡りました。

3層目:南ルートを行きマムをガシガシ倒しHP等を開放しつつワープ。

4層目:適当に扉倒して3回目で当たりを引きワープ。

5層目~6層目:囮使ったり戦車NM倒したり。
(ごめんなさい。【ついていきます】状態でよく覚えてない)

7層目:ボスと戦闘。この時点で86分あたり(だったと思う…)
20070410005005.jpg

MP開放されてなかったので精霊はあまり撃たず精霊弱体の
フロスト・ラスプ・ドラウンの3種を主に担当していました。
チョーク撃ってモの与ダメ増やした方良かった?
でもショックは通りにくいし精霊弱体実質2種になるしなぁ。


モ盾なのでMP開放されてても、あまり撃たなかったかもです。

筆者のこの時の開放状況は
武器・頭・首・胴・手・背・腰・INT・サポでした。
麒麟棍とエラント装備できるのでそこそこINT自体は
高めで精霊弱体を撃てたと思います。

残り2分かそこらでボスは倒せました。
固有WSディスコイドとかの対処はよくわからなかった;

ボスのHPが@1mmになり泉で押そうと思ったら
アビ・MPを開放してないので何もできなかったです。
かなり適当だった。ごめんなさい(´・ω・`)
でも精霊弱体切らさず入れたりスタンとかもしっかり撃ってたよ!

ドロップ:月数闘着・フレイグローブ

月数闘着きたーーーー!けどロット負け。
フレイグローブはフリーで誰か持って行きました。
取得した方おめでとうございます。

筆者もそのうち取れるといいなー。
薄金揃った自分でも夢見つつ夢で終わらないようにしないといけませんね。
心の声<お前は何を言ってるんだ?

【ウルガランの聖牛】TimeAttack 3遁目【忍ソロ】
20070409000520.jpg

いつも遁マクロは
/equip main 各種属性杖
/equip neck ニンジュツトルク
/nin ○○の術:弐
/wait 2
/equip neck イベイジョントルク

上記のマクロでやってたのですが今回は
/equip main 各種属性杖
/equip ear2 モルダバイトピアス
/nin ○○の術:弐
/wait 2
/equip ear2 バッドピアス
と忍術スキルはあげずにダメUPを狙ってみました。

理想としては
/equip main 各種属性杖
/equip ear2 モルダバイトピアス
/equip neck ニンジュツトルク
/nin ○○の術:弐
/wait 2
/equip ear2 バッドピアス
/equip neck イベイジョントルク
なのですがマクロが6行制限なので【残念です】

今回、マクロ以外の変更点は雷遁の術:参を混ぜたくらいです。

途中、1度だけ被弾してしまいましたが
破壊力ばつ牛ンモードでは無かったので存命できました。
結果的には死なずにクリアできましたがこのENMは被弾=負けと
認識してるのでちょっと、もにょる感じではあります…。

20070408234540.jpg
ベストタイム更新14分20秒。14分の壁が厚い!

1回目:14分40秒
2回目:14分49秒
3回目:14分20秒


FFとは全く関係ないですが東方永夜抄やっと
イージーモードでクリアできました!
20070408235609.jpg
イージーモードが許されるのは小学生までらしいです。

orz

第3回 60000vs948
新年度になり会社で今期の経営方針発表会がありました。
uchino会社のクライアント先のホテルの大広間を借りて
正午からAM9:00までの長丁場の発表会でした…。

講師の先生を招いてお話聞いたりしたのですが
よくあんなに1時間も2時間も喋ってられるなーと思いました。
uchino会社の社長もそうなんですが人の上に立つ人って
大抵の場合喋るのが好きな気がします。

今期で36期らしいので筆者が生まれる10年程前から
経営してるのでそれなりに話したい事があるのでしょうか。

そんな話を聞いてて考えてた事は
「今日は何のNMに挑もうかなー」でした!

ダメ社員でごめんなさい(´・ω・`)


そんなこんなでAsh Dragonへ遁回しで3回目の挑戦です。

忍/シ
食事:菱餅
薬品:暗闇薬6D 聖水1D ペルシコスオレ2 ペルシコスAタンク

カオスブレードなどでHPが減った場合、魔法で回復すると
99%ボムに絡まれるので通常攻撃を徹底的に避けてシグが
hHP効果UPしたので回復はヒーリング頼みでやりました。

遁を撃つ時は大袖を装備し弱体忍術をかける時
特に詠唱が長い呪縛はスコハネを装備してかけました。
呪縛の前に風遁、捕縄の前に雷遁を入れるのも徹底しました。
20070408035459.jpg

そして当然アッシュのTPは貯まるので各種WSはそれなりに来ます。
無の歌や蝉複数毎判定のボディプレス等ノーダメージ以外の
カオスブレード・フレイムブレスを食らいHPが減ったらヒーリング。
ヒーリング時はスコハネ+風杖を装備して回避を上げました。
20070408040005.jpg
このSSのアッシュの顔が何か変w

状況に応じ蝉残り枚数1枚なった時や弱体切れた時は
すぐヒール解除してかけ直ししてました。
捕縄・呪縛かける時は遁を必ず入れるので
若干ではありますがダメージを稼ぐ事ができます。

いやはやカオスブレードで呪いになり聖水で解除してから
HPを800~900代まで回復するのはhHP効果UPしたとはいえ
なかなか骨が折れる作業ではありました。

AM0:30頃から戦闘開始してAM2:40なる頃には
アッシュのHPも筆者の気力も大分減ってきました。
20070408041039.jpg

ここまで削るのに被弾はフレイムブレスとボディプレスの658ダメ位で
これは勝てるんじゃないかな?と感じだし頑張った!のですが…

このHPバーの写メを撮ってから20分後あたりに
蝉を突き抜けボディプレスで982ダメ食らい即死してしまいました。
20070408041609.jpg
はふん(´・ω・`)
リアルで「マジかよ…」と声がでちゃいました。

この時点で聖水が@4つ、食事の菱餅は@2つしか
無かったので最後まで持つか不安ではありました。
暗闇薬は@2D程あったのでこちらは足りそうでした。

撃った遁の回数は
火87回 氷84回 風119回 土84回 雷138回 水87回
合計599回でした。
レジなしなら607回程で60000削れるはずなので結構レジ多いですね。

食らったWSの回数は手動での記入なので若干漏れがあると思いますが
カオスブレード:8回
ボディプレス:12回
フレイムブレス:4回
無の歌:4回
の合計28回程でした。こうやって見るとボディプレス多いですね。

ボディプレスやスライムのフルイドはスキル判定で蝉何枚飛ぶのか
きまるはずなので蝉マクロにニンジュツトルクを入れていたので
11回のボディプレスを耐えれたのかなと思います。

筆者は確たる証拠はありませんが蝉の判定は
ストンスキン等のように張った瞬間のステータス・スキルで
判定が行われると考えてます。(検証とかしたわけじゃないですけど)
というか、蝉判定の検証はすでに行われてるのかな…。

さすがに時間も時間な上に長時間の戦闘で
疲れたので再挑戦はしませんでした。
勝てるかも?と思っただけに落胆も激しいですしw

今回の戦闘方法なら根気さえあれば誰でも
勝てる可能性はあるので楽な戦闘方法ではあると思います。
殴りよりはイージーだと思いますし。

ちなみにこの数時間の戦闘中ボムには一切絡まれませんでした。
次回もこの戦闘方法でやろうと思います。

「ソロ」で「勝つ」のが目的なので遁でも殴りでも勝てればいいのです!
一応、遁回しは忍者特有の攻撃手段ですしね!
正当化を計ってみた!

追記
よく考えたら忍具の知識が発動してるはずなので
遁術はもう少し撃ってる計算になるかと思われます。
680↑といったとこだと思います。

検索キーワード
最近になってやっとアクセス解析の設置の仕方がわかり
設置してみたのですがこの辺境のブログもそれなりに
検索でヒットするのがわかってきました。

2007年2月9日という中途半端な時期にスタートしたブログですが
最初のうちはヒットするのかなーと思い検索してみたりしたのですが
まったくヒットしなくてどういう仕組みなのかな?と不思議に思ってました。

4月3日からの設置なので検索キーワードが
まだ27項目ほどなのですが見てみると結構面白いですね。

大手ブログさまのような面白いキーワードはありませんが
27項目中6項目が「ビビアンリング」というキーワードが入っていて
どれだけビビアンリングが人気あるのか等わかりました。

あと別にソロ中心のブログにするつもりはなかったのですが
どういうわけかソロ中心の記事が増えてしまったので
「○○○○ソロ」というキーワードでヒットする場合も多いようです。

ソロ系のでヒットして見た人に攻略等で貢献できるようなら嬉しいですね。
これソロできるのか!とかsurpriseを覚えるようであれば超嬉しいかも。

こういったものでヒットするのがわかると下手な記事は書けないですね。
とはいえ気負って書くほど筆者は人が出来てるわけではないですが…。
何事もマイペースな人間なので!これは良いのか悪いのかw

訪問者が「ふーん」とか「ほほう」とかちょっとでも何かしらの
感情の動きが出るような記事を提供できたらな、と思います。

そういえば「ナリーマ 乳」ってキーワードでもヒットしたようです。
多分うちでは満足頂けるような記事は無かったと思います。
どういうの求めてたんだろう…。
おっぱい/ \ァ/ \ァ(*´Д`*) みたいなのですかね?

一言いうならば、エチィのはいくないにゃー><

眠気に負けず、キモスに負けず 【ローリングバグズ】忍ソロ
この日は残業dayで帰宅したのがAM3:30だったのですが
眠気に負けずローリングバグズに遁回しで挑戦してきました。

ゲームなのに何故睡眠時間削ってまで…とか言わないで;
睡眠時間削っても真剣にやるゲームもあるんですよ!たぶん…。

BCの詳細は前の記事で紹介してるので省きます。


忍/赤
食事:ジャックのランタン
薬品:ハイポ10 ペルシコスオレ3 ヤグ4
バイル バイル+1 暗闇薬1D パナケイア11

最初は丸まってるので弱体・バイオかけた後
前回の下見同様走って伸びた状態なるまで時間を稼ぎました。
バイオは常時入ってる状態を保ちました。
20070406054839.jpg
鬼さんこちら♪

程なくすると伸びた状態になり猛ダッシュでこちらへ向かってきました。
まさにゴキブり。

攻撃間隔早いだけにどうしても遁回しは隙が
できてしまうのでやりにくい感じではありました。
ですが、殴りよりは確実に有効ではあると思います。

攻撃間隔についてはフェンリルをしたことある人なら
フェンリルと似た感じといえばわかるでしょうか。
20070406055834.jpg

捕縄かけてもかなりの間隔なので呪縛の麻痺はかなり有効です。
切れたらすぐかけ直すのがよいですね。

HPが減り残り3割付近から使用WSが変わってきました。

丸まってる状態:キャノンボール→ヴィットリアリクシャワー
200超ダメ+バーン(強スリップ) 蝉全剥げ

キャノンボールと同じように距離をとれば不発にはできますが
一度だけ食らってしまいパナケイアでバーンを消しました。
パナケイアない場合は60制限だとサポ赤でスキンはれないので
かなり危険な状態になると思います。

伸びた状態でのWSはサーマルパルスのみ確認しました。
100超ダメ+暗闇 蝉全剥げ
伸びた状態だと攻撃間隔早いので蝉弐がリキャ待ちですと死亡フラグ!

まぁ蝉弐リキャ待ちの時にサーマルパルスきましたけどね…。
そこは気合で蝉壱を何とか張りました。

時折ピンチになりつつも素避けに助けられ撃破です!
20070406061234.jpg
何この背中…。マジきもす……。

20070406061425.jpg
タイム:22分53秒
使用薬品:ハイポ5 ペルシコスオレ2 ヤグ4 バイル 暗闇薬6 パナケイア1
INT64+10 遁ダメ:氷以外106 氷110

Lv60制限ですと装備も限定されるので熱い戦いができますね。
ワモ~ラが脇目もふらず自分に突っ込んでくるのを
味わいたい人にうってつけのBCでもあります!

準備ちゅ~
20070405000102.jpg
こんちは!しゃおです!
壁を背にして/sitしたらタルの裏が見えたのでペタリ。
正直ドン引きするレベルのSSですね。ごめんなさい。

タイトルの準備とはローリングバグズの準備です。

アトルガン戦績BC
ローリングバグズ -Tough Nut to Crack-
入室用アイテム:皇国軍・白の書
エリア:ナバゴ処刑場
制限:Lv60制限
制限時間:30分
入室制限人数:6人
*丸まった状態
移動速度遅い。物理魔法ともほとんどダメージは通らない。
ブレイズスパイクで80クラスのダメージ。
*伸びた状態
移動速度速い。特殊な敵対心の移り変わりあるがソロなので関係なし。

とりあえず忍/赤で一度突っ込んでみたのですがきついですね!
一応勝つつもりで下見を兼ねて挑戦したので
忍AF脚・足の性能をフルに活用できるよう夜間に突入。

最初は丸まってるので弱体・バイオ入れたら忍AF足履いて走ってました。
何もしてないのにキャノンボール撃とうとしてたのでTPリジェネあり?
走り回ってたので全部不発にはできました。

ここまでは特に問題なかったです。

問題は伸びた状態になり攻撃開始からでした。
攻撃間隔やたら早い上にダメが0ダメでたりで削れない!
通常被ダメもけっこう痛いです。200超のダメージ。

丸まった時に立て直ししたかったのですが
全然丸まってくれず暗闇になるWSで蝉全剥げされたりと
少しずつピンチになりあえなくシボンヌ。

これは物理じゃかなりきつそうです。
次回は遁回しで挑戦してみるつもりです!

あと↓こんなのも手に入れました。
20070405002612.jpg
近いうちに挑戦するとおもいまする。

数ヶ月ぶりの野良メリポ稼ぎ
20070403234807.jpg

メリポは基本的に野良ではあまりやらないのですが
いつも一緒やってる人が4月から環境変わってしまったので
数ヶ月ぶりにメリポ希望を出してみました。

すっごい久々にボムレット装備しましたよ。
ソロじゃ常にウングルぶぅぅめらんですから。

1時間ほど放置の末誘われて向かった狩場がマムーク奥広場。
構成:忍忍モ吟赤白

攻撃装備でメヌメヌの迅はやっぱりダメのびて楽しいですねー!
あと今回は散華もタゲとってない時は積極的に使ってみました。
Pukで788ダメ出たりしましたが蝉消えちゃうので正直使いにくいですねw
いつボム魂やボムレット投げるか不安ですしね…。
筆者はボム魂5回。ボムレット1回投げてたりします。

迅でワイバーンに1400ダメ出て喜んだり
20070404000220.jpg
うっかり即死しつつ20:00過ぎからスタートして23:00に糸冬です。

20070403235944.jpg
15000あったメリポが55000程になってました!
最近、忍ソロで遁回しする機会あるので鍛えてた方いいと思い
貯まったメリポでカテゴリー1の風遁の術に2入れました!

呪縛入れる為に風遁使う機会多いので5段階にしようかなと思ってます。
属性防御ダウン時間長くなるので呪縛入れやすくなる上に
ダメージがUPするので正に一石二鳥ですね!


ジョブ板の忍スレでこんな書き込みありました。

40~ 遁回しつえー
50~ 遁回し微妙になる 溶刀改は良装備
55~ アトルガンデビュー コリブリだとナ盾優勢。
ランペ・サイスラでタゲトレネ。溶刀改飽きてくる 。
57~ スコハネ命中・回避でお世話になります
60~ 迅キター しかしレベリングではまだ弱いws
61~ 兜割 アメミットマント タゲ取り少しは楽になる
66~ コロリ刀・二刀流特性も上がり(`・ω・´)
70~ 不動とかボムレットとかオプチとか 
72~ ダスクとか素破とか蝮改とか風魔足とか羅刹手とか
75~ メリポデビューでへこまされるorz
75+1~ 少しメリポ稼いで装備が気になりだす
75+2~ 装備もだいぶそろいメリポも終盤。
野良メリポだと(コイツしょぼいな~)なんて思うようになる
75+3~ ヘイスト20%命中85%↑あたりに、野良メリポだとイライラすること多くなる
75+4~ ダスク鬼以外完備、ほぼオレサマサイキョーww状態
75+5~ 鬼以外完備、もう野良メリポなんてやってられない
75+6~ 完全装備完備 周りの全ての忍なんざ眼中になくなる。唯一のライバルはリ士

ちょっと頷けるとこあって面白い書き込みだなーと思いました。

【ウルガランの聖牛】TimeAttack 2遁目【忍ソロ】
前回の14分40秒を越すタイムを出すべく
ウルガランの聖牛タイムアタック行ってきました。

ENMの詳細は割愛します。


忍/赤
食事:ジャックのランタン

今回は片方の耳をモルダバイトピアスに変更し牛が
無敵モード時のみ呪縛を入れる作戦でやってみました。
他のモード時に切れてもかけ直さない。
バイオIIは常時いれる方向です。

20070403035456.jpg

やってみてわかったのですが…
呪縛なしの状態はけっこうつらかった!

胴装備がスコハネではなく麒麟大袖なので
正直回避力はそんな高くないですしねー。
(スコハネは無敵モード時のみ着てました)

ちょっと作戦ミスかも(・ω・)

途中から呪縛切れたらモードに関係なくかけ直してました。
結果的にこれが響いて蝉壱を張ることになりタイムロスです。

とりあえず死ぬこともなくクリアはできましたが
20070403040234.jpg
14分49秒…。
前回14分40秒ですのでダメダメな結果に。
戦利品は見なかったことに。

蝉壱張るのが一番のタイムロスになると思うので
次回は呪縛は切れたら即かけ直そうかと思います。
耳はどうしようかなー…うーん。
ジャック+バドピ×2で回避力あげてやってみようかな♪


なにやらイベント始まってるんですね。
景品もらったキャラがいたのでちょっと見てみましたが
あれはどうみても…
20070403043607.jpg
これですよね…。とてもじゃないけど装備できません。

なので!

20070403043752.jpg
ぽいっ・⌒ヾ(*´_`)です!

とあるタルタルの1日
お昼にログイン。
プークの幻影にもう一度挑戦。
とんずらやエルメスは使わずに分身後はその場に留まり
素の回避と蝉でどこまで粘れるかを試してみました。

3回目の分身でシボンヌ。
やはり呪縛・捕縄・暗闇入っていない4匹相手は辛いかもです。
ウィンドリングは使っていませんがログに流れるミスの羅列を見る限り
回避キャップは、いってそうなので回避や蝉に頼らない作戦を練らないと
勝てそうもないですね。何かいい作戦はないものか(・ω・)

プークの幻影後ログアウト。

~東方妖々夢Time~
(ニコニコ動画で知ってハマってしまいました!)

夕方に再ログイン。
暗黒アゲをやってみましたが20分で飽きてログアウト。

~ご飯・お風呂Time~

夜再々ログイン。

月齢が程よい感じでしたのでフェンリルへ。
ルナーロアが蝉壱@15蝉弐@30のリキャ待ち状態の時に飛んできてシボンヌ。
ちなみに今回はサポ赤で遁回しです。サポ赤でも素避けは良い感じ。
でも負けてしまった。
素避けは良いと言ってるのに@15秒耐えれないとはコレ如何に!?

そのちょっと後にフレのタル赤さんと忍・赤でENM風と共にへ。
2人とも1度しか経験なかったわりには特に事故もなく糸冬。
戦利品:ガラティーア・戦士達のピーアンV・鬼丸
豆知識?:鬼丸がもし競売で5,000gとかなら店売りのほう高いですよ!

そして!このNMはなんでしょう!?
20070401235527.jpg

新年度ですね。
とうとう新年度ですね!
いろいろありました。昨年度は。
うかれたり落ち込んだり
のらパーティーで凹んだり…。
はじめは良い雰囲気でも
嘘が発端で辛辣な言葉は言われたりと。
で、そんなこんなでFF休止する決心がつきました!
すばらしいヴァナライフが皆さんにありますように!
Copyright © ぽに。. all rights reserved.