fc2ブログ
今日もどこかで一日一【迅】

(´・ω・) 【神印30蜘蛛の神】 忍ソロ
20070628062205.jpg

髭泥棒さんに親倒した瞬間にサイレントオイルを使えば子蜘蛛に教われない
とコメントで教えてもらい、ならばもう一度!という事で再挑戦です。

今回もサポ召喚で前回は耳がエルシヴ+ミュージックでしたが
素避け自体はかなりするのでブルタル+素破で攻撃力を上げました。
前回と同様に親蜘蛛はサクっと倒す事ができました。
ここからです!問題は。
親蜘蛛を倒したら即効でサイレントオイル発動。

20070628054912.jpg
ぼふ~ん(オイル使用時の効果音

!!!
子蜘蛛沸いてもオイル使えば絡まれない。
ありがとう、髭泥棒さん。
やったやったwと喜んではみたもの勝負はここからなのですよね。

20070628055141.jpg

子は時間差で合計8匹沸くのですが全部沸くまで親の死体は消えないみたい。
全部沸いたのをはっきり確認してから召喚釣りしたかったのですが
後から続々と沸く子は最初の1匹目と同じ位置に沸くようで
全部沸いたのか確認するのはかなり難しかったです(ていうか無理。
全く同じ位置に沸きすぎてカーソルも動かないし数えようが無い…。
埒があかないので親の死体が消えてある程度経ってから召喚釣りしました。

20070628055742.jpg

か~くん即死。
この即死っぷりで果たして召喚釣りは成り立ったのか疑問です。
一応、か~くん攻撃>感知>他子蜘蛛感知>攻撃>か~くん死
となってるとは思うので想像の域は出ませんが成り立ってるはず?
その証拠に1匹だけ向かって来たのですよ。
でもね(´・ω・`) その1匹を追って全部の子蜘蛛来たのです。
召喚釣りが成功すればリンクした敵は一瞬呆けて1匹だけ向かってきます。
あまりに即死しすぎて他子蜘蛛が感知しなかったのかな…。
むー召喚釣りが失敗してたら一気に全部来るはずですよね~。
子蜘蛛自体の感知幅がめっちゃ広いのかもしれませんね。
それでどうなったかと言うと。

20070628060549.jpg
まぁ無理。

8匹相手に満足に戦えるわけもなくシボンヌ。
死んでしまったのですがやれるとこまで粘ろうと思い
子蜘蛛が完全に姿見えなくなる位置まで行ったのを確認し蘇生。
そしたら感知された(´・ω・`)何でしょう?この感知幅は…。
BC全域に及ぶ感知幅ですよ。
これは完全にダメダニャーってことで微塵しました。

20070628061000.jpg

死んでから建て直しも満足に出来ないようで難しいです。
召喚獣が即死してしまう以上は召喚釣りが有効なのかよくわからんし。
(´・ω・)<というより今回で神印@7枚となったので挑戦できない。
忍者は複数相手がしんどいというのが再認識できるBCでした。

関係ないのですがタイトルに顔文字つけてコメントいっぱい頂くと
最近のコメントの所が顔文字がズラーッと縦に並んでトーテムポールみたいですねw
スポンサーサイト



Copyright © ぽに。. all rights reserved.