
今年最後のはぶぶです。
と同時にLAST ORDER的な記事になります。
ナAF胴のクエストでオークNM2体やるのですが
ナイトオークからやってたらケアル4で粘りに粘られてはぶぶ(´・ω・`)
すっごい余裕だと思ってたのであれー?って感じでしたヨ。
この時は忍/白で行きました。
絶対勝てると思ってたのでリレしてなかったー。
the フルロスト。
実はズヴァの鍵取りでも楽目玉にアイズオンミー>ガIIではぶぶしてたり。
その時も勿論フルロストでございます。
【微塵がくれ】【覚えてないんです。】

その後、俺の怒りが有頂天になったのでサポ戦で再戦。
もう頭に来過ぎてハイポとか思っていくの忘れてましたけどー。
再戦時は狩人オークからやりました。
そしたら超絶余裕の助(・ω・)
あっさりさっくりきっぱり勝てました。
サンド戻ったりジャグナー行ったりウロウロしてナAF胴ゲト。
Lv60までの飴が出来上がりました。
あとは魔手クエやってナAF手もゲトです。
ただ…古墳の箱開けで扉の開閉をちょっとやり過ぎてしまい猛反省。
古墳って護衛クエで大盛況ですものね。
悪意があったわけでは無いですが護衛やってた人達には申し訳なく思います。
といった感じで今年1年が終わります。
皆様はどういう1年だったでしょう。
筆者にとってはえふえふ限定で言えば鬼も作れたし良い1年だったと思います。
来年はどういう年になるのでしょう。
順風満帆な年になるのかはたまた……。

スポンサーサイト

ナアゲが楽しくてタマランチ会長(´・ω・`)
今回もロラン〔S〕のトンボ広場でラベルアゲです。
昨夜は全部とてとてでヒールに時間取られるせいか
時給だけ見れば良くありませんでした。
全滅1回、シギルかけなおしなどにも時間を取られましたし。
20071228@ナモ青ロランSLv52-54
5時間もやってたのか…w楽しいと時間忘れちゃうよね。
今夜は途中からYタルの召喚も混ざってナモ青召でやりました。
ふんどしの大地の守りやシヴァのダブルスラップが非常に良かったです。
あとポイゾナ使える人がいるのが超嬉しい。
昨夜までは毒消し使って毒を消してましたから(´・ω・`;;)
たぶん8D以上は使ったと思います。
…コマチのサポを白にすれば良かったとブログ書いてて気付きました。
が、気付かなかった事にしましょう。

Lv52の頃よりは楽になったぽく若干時給もうp。
20071229@ナモ青(+召)ロランSLv54-55
一旦レベルアゲ中止してサルベージ。
その後同じ場所にてナモ青召でラベルアゲ。
20071229@ナモ青召ロランSLv55-55

Yタル抜かして3人Lv55にうp。
時給はこの辺が頭打ちな気がします。
よくて4000いくかどうか。
んーカースドでMP喰われるし範囲ない敵ならもっと伸びるかな?
個人的にはこの辺の時給でも身内PTですので満足です。
気兼ねなくヒール出来るしまったり会話しつつ出来ますしね。
でもLヌコが帰省してしまうのでナアゲは年明けまで休止の流れです。
帰省している間にAF揃えなければー!(あとコマチのサポもそれなりに上げなきゃ!
■
帰り際にロラン〔S〕の異界の口を使ったら何やらイベントが起こりました。
その時にSS連打で撮りまくりました。
というのも他の種族はネコしか見た事ないのですが
タルの吸い込まれ方はちょっと面白いというか可愛いのです。(自分で可愛いとかヤバイね。


しゃお・Lヌコ・コマチのナ青モの3人組でレベルアゲです。
昨夜、要塞でアゲした時に「とて」でも狩れる事がわかりました。
なので今回は「とてとて」を狙ってやってみる事にしました。
素直に「同強~強」あたりを連戦した方が稼げそうな気配もします。
だがしかし!
筆者は1匹あたりの経験値がデカイ方が楽しー!な思考の持ち主なのです。
時給から見るに結果だけ見れば微妙wだったけどな!
でもLヌコも楽しいと言ってくれたので無問題。(お世辞じゃない事を祈るばかり
今回はアルタナエリアのロラン〔S〕でアゲました。
獲物はDragonfly(トンボ)Lv59-62です。
ガッチガチに筆者のナが固定するより多少はタゲ回しした方が
良さそうなので最初はナ/侍で両手剣をブンブン丸してみました。
両手武器だと八双が使えるので削りも貢献できそう。
実際やってみた感想としては…やりにくい!というかダメだ!
八双のおかげか削りは良かったと思います。
でも八双時は魔法のキャスト・リキャストが延びるのでケアルするのが非常に辛い。
ケアルする度に八双を手動で切る手もありますが筆者には無理でした。
しゃお・コマチ両キャラ共キーボード操作なら出来るかもですが…
パッドで動かしているのでどちらかを操作する度に持ち替えしなければなりません。
八双を切る作業も加わるとしんどす。

侍がダメならやっぱりサポ忍か…!
サポ忍マンセー時代の到来です。
サポ忍にした最初の時は両手に花…ではなく両手に剣を持ってました。
TP貯まりはまぁ悪くもなく二刀流もアリかと思いました。
でもサポ忍で蝉張れるとは言え蝉壱onlyですので最高6回しか避けれません。
フラッシュ・センチで頑張ってもどうしたって被ダメがかさむ瞬間があります。
そんな時には二刀流より盾持ってた方が被ダメを抑える事につながるのは明白。
いちいち持ち替えていてはTPが無駄に無くなってしまいます。
結局、剣+盾のスタイルに落ち着きました。
やっぱりバッシュあると全然違う(´・ω・`)
被ダメがかさむ瞬間は攻撃装備から防御重視装備に変更していました。
ラジャス+命中リング→活気の指輪+ファランクスリングなど頭・胴・指・腰の装備です。
防御装備にしても食事がスシなので防御はそれほど高くありませんが(´・ω・`)
敵の通常ダメは平均73ダメほどで結構痛いです。

筆者+コマチのレタ乱で核熱。
Lヌコ1人連携のレタBCジェットで核熱。
あっちでドッカンこっちでドッカン。
昔の古墳骨狩り時代さながらの核熱祭りです。
ほとんどのトンボから経験値250を貰いつつのまったり狩りでした。
でも楽しかったなぁ。
自分のやれる事を最大限にしないとシボンヌの憂き目にあいます。
ただちょっとカンパニェが多発しすぎでうるさかったのがブブー。
カンパニェ発生するとせっかくのアルタナ戦闘音楽が流れて来ない!
修正汁!

無事3人ともLv54にラベルアッポ。
Lv52の時は1匹やるのもヒーヒー言ってましたけど
後半は慣れもあってか危なげなく狩れるようになりました。
危なげなく狩れるだけでまだまだ敵は強く2チェが限界でしたけど。
ここでLv56くらいまでは粘れそー!
Lv56くらいまで上がったらコリブリ天国もいいかなー。
ちなみにここのというかアルタナ全般の?トンボは
毒液とカースドスフィアしかWSが無いようです。
アットワトンボのようにサマーソルトもあれば3択で楽なんですけどね。
そういえばここにはチゴーも決まった場所に生息しているようでした。

Lv53から同強~強だったかな?
4~5匹ほどいるようで青ソロとか美味しそうかもめ。
ここにはトンボ(ノンアク・リンク○)のモンスしかいないし。
アトルチゴーと一緒でCTR・バッシュでプチっとなりました。
殴りジョブだと上手く稼げ無さそう?
詳しい座標はあえて書きませんでしたけど調べればすぐわかると思います。
今日はナイトやってて一番楽しかったーかも。

今日もナイトアゲ< `∀´>Λ↑の記事ですよっと。
筆者のナイトはLv1~52まで1人でラベルアッポしてきました。
ソロとは言わずに1人と言ったのは当ブログを読んで頂いている方は
分かると思いますが2垢のコマチさんのモソクも一緒に上げてたからです。
キャラは2人中身は1人!不思議!
Lv52に上がってそんな寂しんぼ生活が遂に終焉の時を迎えました。
Lヌコの青魔Lv52と一緒に上げる事に相成りました。
青も加わればカカッと殲滅力・耐久力が上がる!…はず。
コマチのサポがしっかり育っていればもっと良いのですけどね。
ドントマインド!ドンマイ!鈍米!
3人PTだし同強~強あたりを狩るのが良いかなーと思いクロ巣へ。
狙いはBカブトです。
地下へ下っていきBカブに絡まれるスーパーナイトしゃおちゃん。
スーパーナイトも驚きの内藤と言わざる得ない。ごめんよ!
不意な戦闘にドキマギしつつも問題なく狩れました。
何と言うか…経験値がマズイ!(苦笑
Bカブのレベルは52-54なので最低でも同強です。
シグエリアで少人数PTなのにこんなに経験値低いのかと軽く絶望
じゃ、じゃあ1つレベル上のR芋でもやる?となり狩ってみました。
R芋は53-55なので最低でも強ですが問題無く狩れ引き続き筆者が芋を釣りました。
(りやるの)家用の眼鏡の度が合っていないのか芋が3匹モゾモゾ。
テラリンク\(^o^)/
Lヌコが寝かそうとしたので音速で
「寝かさないで!やめて!」(よくタイポミスしないで打てたなぁ。
と文字を打ち何とか筆者だけのはぶぶで収める事が出来ました。
ちょっとカッコよさげですが筆者の釣りミスが事の発端だったりしますフヒ。
強レベルでも狩れるっちゃー狩れますが思い描いていた経験値は貰えませんね。
これじゃ(個人的に)納得出来ん!と内心思ったので要塞に移動してみました。
要塞では地下のカブト(Lv56-58)と強の3匹コウモリを狩りました。
時々LヌコのMPがカツカツになっていましたが「とて」も狩れる!とハッケソ。
これならPCLv+4~8の獲物を狩れそうな気がしました。

カブトは嫌なWSは自己回避UP系くらいだから狩れたのだろうか?
そんな疑問も思い浮かびますが次回の狩場は+4~8を基準で考えてみたいと思います。
出来れば要塞のようなメジャーな狩場ではなくひっそりした狩場で。
そしてひっそりはぶぶするんだ…(死亡フラグどころか死亡前提
青の事は正直サッパリの助(・ω・)
でもMPが結構しんどかったぽいから弱体入れたら
メイン削りは通常殴りにするのはどうだろうか?
ヘッド時々3~4チェの追い込みで爆発させるとか(´・ω・`)?
6人PTよりチェーン継続時間は長いはずだから多分切れないかも。
ていうか今回からそんな動きしてたのかな?よく見てなかっt
む?アスピルサンバ早く覚えろU>ω<)ノって?
それは何と言いますか……すいまえん;;;
20071227@ナモ青要塞Lv52-52
カブト1匹に3分近くかかってるのか('Д')!
時給もあまり良くなかったし狩場とか色々考えてみるよ(´・ω・`)
これが忍盾ならまた違うのだろうけどナ盾で模索模索。

引き続きしゃお&コマチのナイトモンクアゲです。
今朝のうちにLv52にまでは上げたかったのですが体力的に無理でした。
でも仕事の山場も終わり今日からそれなりに楽に!元気まんまんあんまんマン。
あんまん肉まんかれーまーん♪
ジャガポテちーずダダンダーン♪(あん○んマン風に)
前回の記事の場所、カエル広場で落ちてたのですぐさま狩り再開。
狩るモンスの強さが丁度~強だからかやっぱりマズイ。
でもしゃおは悪食で雑食なのでマズくても喰います。
コマチもそうです。ネコだし(謎

Lv52にあっぷっぷー。
ナでレベルアプするの久々です。
経験値はマズかったですが人印7枚・神2枚出たのでそういう意味では美味しかった。
でも鞄がパツパツで人印1枚流してしまいました。ぎゃふん。
とりあえずLv52になったので当初の目的は達成。
目的というのは近々フレと少人数で上げる為にレベル合わせです。
これがナアゲ再開の理由です。
年内中にもちょこちょこレベルアゲ出来るのでしょうが本格的には年明けからか?
レベルも合わせる事が出来たのでAFクエを進めてみました。
ナイトとモンクの2ジョブのAF集めなきゃと思うとひたすら腰が重い!
でも…あの白い鎧には憧れるしコマチにもAF着せたいので頑張ろう(´・ω・`)
さしあたってナイトAFクエから進める事にしました。
ナモAFクエ終わってから巣から1つ・要塞・ベドーの鍵を2つずつ集めよう。
2箇所箱開けの場所が被ってるのがまだ幸いでしょうか。
鍵取りでウロウロする必要が無さそうですしね。
北サンドのエルヴァーンの少年からクエを受けてウロウロしてきました。
まずはクロ巣に行きクロウラーNMを斬殺→大ヨロイ蟲ゲト。
北サンドの少年に大ヨロイ蟲を渡すとオズトロヤ城へ行けとの指令が発生。
そういえばクロ巣の地図を筆者は持っていないので迷いまくりんぐでした。
引退するまでクロ巣の地図は取らない気がします(爆
面倒だー面倒だーと言いつつも何やら楽しくなってきますね。
そんなこんなでオズへ到着です。

オズにはやくざなドラマーが闊歩しておりました。
この歌を筆者はカラオケで歌った事があったりします(台詞があるのでちょっと面白い。
若い世代の人にはわからないかもですね(´・ω・`)
いや筆者もまだ若い部類のはずですが!!!

大ヨロイ蟲を装備し釣りに勤しんでいると名前が長い魚NMが釣れました。
さすがにこの辺のAFクエNMはテラ弱いです。蝉なしでも余裕です。
スクリュードライバーで300ちょいダメとか喰らったのは歴史の闇に放り込みます。
魚NMを倒し再度北サンドへ行き今度はセルビナへ行けだそうな。
セルビナへ着くとあの懐かしい音楽が流れてきました。
セルビナの音楽はえふえふで一番好きかもしれません。
サポなしで右も左も分からなかった頃を思い出します(今ではすっかり廃人に;;;;;
セルビナで先程の魚NMを捌いて貰うと大事なもの:騎士団のブーツが出てきました。
どう考えても胃液でぐちょぐちょなはずなので汚らわしい。
胃液ブーツを南サンドのエルのおっさんに渡すとドラギーユ城へ持っていけと言われました。
まだこの胃液ブーツを持ち歩かなければならないと言うのかー。
城へ行き胃液ブーツをNOUKIN王子その名もトリオンに渡すとAF足ゲットです。
色々AFにまつわるストーリーがあるようなのでこれもAFクエの醍醐味です。

ついに白い鎧の1部を手中に。
AF1つでもゲトするとやる気が出てきます。
亀の歩みではありますがぼちぼち頑張っていこうという気分です。

ナ&モアゲ(´・∀・)∩↑するなんていつぶりでしょう。
最後に記事を書いたのが9/5のようなので3ヶ月ぶりくらいなようです。
AF取りがダルくて放置していましたがナアゲする理由が生まれたので久々にです。
理由というのは追々記事になると思います。(忘れなければ(爆)
またペット狩りをするのも芸が無いと思ったので
アルタナエリアで通常モンスを狩ってみました。
Toad(トード)/種族:リザード/Lv:49~52
通常モンスと言ってもこのカエルちゃんはWSが存在しません。
ただひたすら殴ってくるだけです。
なので丁度~強レベルだし狩りやすそうと思った次第です。
シギルリフレをつけて行きました。
シギルリフレってちょっと語呂が悪いですね。
シギルフレなんてどうでしょう?シギルジェネ…とか。
どうもこうもない冷ややかな感じがヒシヒシと伝わってきます。

白枠のあたりにはカエルちゃんは4匹いますのでそこでやりました。
他の場所G-4・F-11あたりにもカエルちゃんはいてそちらは5匹みたい。
まったり狩りだったので4匹でも余裕で枯れない感じでした。
ナ/戦・モ/踊で初めてサポ戦をつけてみました。
通常モンスだしデフェあると硬くなって便利かな?かな?と。
ちなみにコマチのサポ踊のLvは10です。先にサポあげろって話ですよね。
でもいいんだ!別に通常PT行くわけじゃないし!問題ナス。
ううん、知らないけどきっとそう。

狩りやすいと言えば狩りやすいのですが…。
攻撃間隔がかなり早い感じで自己ケアルが難しかったです。
HPはきちんとはわかりませんがrepの総ダメと狩った数から計算すると1700位ぽいです。
HPも低いし特に硬くも無いので普通のPTなら楽に狩れそう。
でも数が絶対的に少ないので速攻で枯れそう。
このカエルちゃんがポッポする瞬間を見たのですが
ちゃんと水辺からぽよんって出てくるのですね(偶然かもだけど
アトルエリアで船に乗ってるときにアプカルがポッポする時並に可愛い。
アプカルのポッポの仕方の方が可愛さはでかいですけど。
だってズザーッって船に乗ってきますもん。スザーッ三⊂´⌒⊃゚ω゚)⊃
シギルには少人数PT経験値ボーナスがないので正直マズかったです。
MP使用するジョブ的にはシギルフレはすごい便利ではありました。
シギルフレ+パレゴル+特性で限定的ながら3/3sec。
でも経験値はマズかった!それなりに楽しかったのが幸いです。
久々のナイトだったので新鮮でしたしね。初めてのサポ戦でもあったし。
今回の獲物のカエルちゃんですが倒した時がなかなかcuteでした。
ぺちゃ~ってなるんですよ。
まさに潰れたカエルです。つぶれかえる、です。
そのまんまですね。

■
またヴァナから豪傑が去ってしまうようで寂しい限りです。
忍ソロで有名な「一人屋敷」さんが今月で引退。
jvalさんの記事には驚かされてばかりでした。
お疲れ様でした!

仕事の予定が大幅にずれ24日は早めに帰れました。
その代わり25日はべらぼーな仕事量になってしまいました。
明日は明日の風が吹く。とぽじてぃぶに考える事にしましょう。
そうでもしなきゃやってらんねー!コンチクショー
エロリストコマチことコマッチングが過去バタ→過去ウィンの旅をしてきたにゃ。
最初に飛ばされた地点がバタだったので助かった次第なのだー。
思えば最初にあちきが登場した時と今の口調はだいぶ違うにゃね。
全然違いすぎて苦笑が止まらないーのだ!
過去巡りはまず最初に新エリア3箇所の地図を取る事から始めたにゃん。
語尾が気になる人は脳内フィルターよろですぅ。

バタでは軽くムツゴ○ウさんチックになってしまったのら。
やっぱりあちきはモンスにまでモテモテにゃ。
モンス以外にモテた事ないけd

古墳の中では絶対領域なおなご発見!
エロリストとしては参考になるってなもんだな。あ、にゃー。
地図クエはカンペ読み読みしながらやったので楽勝だったのだ。
お次はロランベリーの奥地から入るクロウラー巣。
ロランはバタとは違って緑豊かで和みing出来るにゃ。
テクテク歩いているとドーモ君の優しさが目に入ってきたー。

魔導兵器で穴が開いてしまった地面で園芸してたにゃ。
彼(彼女)らのおかげで緑が絶えないロランだったのだー。
だから冒険者さんは挿し木目的で殺さないで欲しいとあちきは思うのだ。
無事に巣の地図クエも終わってソロムグ→要塞へー。
要塞へ行くとなにやら
あちきみたいなLv30もないトーシロでも知ってるにゃ…。
ここには凶烈な幻術士るてて様がいる事を…!
どうせならっちぅ事で会いに行こうとしてみるとヤグの団体さんも
るてて様に会いに行く途中だったみたいなのでついてってみたー。

団体さんについてどんどん奥地へ進むとるてて様がいたのだ!
頭にコサージュ・胴はゴツイやつ着て元気に片手棍構えてたにゃ!

ずーっと見てたけどるてて様って漫画でも読んでるのかにゃー?
構えたまま全く動かないで殴りに行こうとしなかったのだ。
幻術士=漫画ジョブ!
地図クエ終わってやっとこ最終目的の過去ウィン目指す事にー。
メリフォトは現代と変わらない荒涼とした土地で潤いが欲しい感じにゃ。
そいえばあちきはLv29なのでほとんどのアクモンスには絡まれる仕掛けなのだ。
でもあちきのジョブは白魔道士!
MGS魔法完備ですにゃー!インスニインスニ!
自前でインスニ出来るのに絡まれたりするのはあほでまぬけでyahooでググれカス!にゃ。

カスはあちきだったみたいにゃ……。
念の為持ってきた呪符リレが無かったら…と思うと尻尾の毛が総毛立つら。
まさか絡まれるとは思いもよらなかったから、ちとショックなのだ。
でもそんな(HPが)凹んでるあちきを見てピクシーたんからケアル貰ったのだー!
優しいピクシーたん。貴方のような白魔を目指すのを心に誓うにゃ。
ム○ゴロウさんごっこや生るてて様見物・シボンヌなどの
体験を経て何とか過去ウィンに到着できたのだー。

金輪際この口調で書くのは止めようと思ったにゃ。
すっごい疲れる。
あ、にゃー。
■

忍AF頭改が戻ってきました。
これで回避装備に若干の変化が!
忍術スキルも上がるし回避も上がるしで上がりっぱなしです。
命中は下がりますけど(苦)

この度、忍素材打ち直しに必要な鳥漆をゲトする事が出来ました。
と言っても筆者自身が戦闘に参加したりソロでゲトしたわけではありません。
そもそもつい先日ソロッとSEしたばかりなので入室は不可能。
外であずまんが大王を読みつつ海LSメンが攻略する様を応援しておりました。
出来れば自分も戦闘に参加orソロでゲトするのが好ましいと思ってます。
では何故このような運びになったかと言いますと…。
フレのYタルがわざわざ海LSメンを集め漆ゲトのチャンスを設けてくれたのです。
※海LS自体は年末年始休みに入っています。
最初はやっぱり自分の力で取りたいので着いていくのを渋りました。
この時はそんな大層なものではないですが自分の理念みたいなものが邪魔を(´・ω・`)
でも忍素材1つ目は筆者優先という条件を説明し人集めもしてくれました。
話を出された時は冷静に考える事が出来ませんでしたがよくよく考えると嬉しい事です。
嬉しい事というかとても有難い事です。
忍素材を欲しいLSメンもいたのですがこの条件でも参加してくれました。
ちなみにアポSWです。
忍素材欲しい人の中に侍/踊とか珍妙な生き物がいたのはご愛嬌。
まったり外で漫画読みつつボーッとしていると…!

網タイツにゃー!
すみません。
これは突入前にLヌコがサンタ服+忍AF脚を履いてて思わず盗撮したものでした。
ナンデしたっけ…。【えーっと】
まったり外で漫画読みつつボーッとしていると…!

ミミック層でどうやら鳥漆が出たようでゲト出来ました。
微塵がくれは2hアビなので1万回するのはとてもしんどいですが有難う御座います。
これでついに揃いました。
終わってからジュノ港へ行き忍AF頭をエル♀に預けてきました。
頭か胴で悩んだのですが筆者の遊び方的には頭鍛えた方が良いかなと。

■
ゲトつながりでドリームブーツもゲトです。
いまいち良く分からないまま鞄に入ってました。
しかも1度もシャウトする事なくLヌコ・Yタル・2垢だけで済ませる鎖国っぷり。

鞄-1の呪いは避けられませんが2時間に1度は
スニークを使えるようでそこそこ使える品な気がします。
ていうか可愛いグラでもタルじゃ見えない悲しさが目から溢れんばかり。
■
光杖NQを銘入りで数本作りました。
試練鯖限定のお話になるのですが欲しい人がいたら先着1名様にプレゼント。
キャラ名を隠しコメントあたりで書いて頂ければ【宅配サービス】します。
もう一度言いますがNQです!(HQは来なかったー。
誰からもコメント無かったら競売へ・⌒ヾ(*´_`)
万が一コメントあった場合はすぐ贈りたいのですが仕事の関係で25日になります。
皆さんMerry Christmas.

適当な強さのNMをイジメたくなる時があります。
そこで眠気眼(ねむけまなこ)の筆者が選んだ獲物はつんのく【先生】です。
【先生】の強さはホントに丁度良いです。
即死級WS・状態異常WS・戦う環境どれをとっても丁度ヨス。
運良ければ劇毒出ちゃうかもですし。
最初はアミキリをガチでやりいこうと思ったのですがそこまで元気が無かったです。
アミキリは以前に遁廻しで70分かけて倒したけどやっぱガチで倒したいと思ってます。
忍/白で行きました。
劇毒狙うならサポシが良さそうですけど薬品必須になるのは勘弁にゃー。
2時間ちょいボムやらサソリを倒し続け何とか【先生】を沸かす事が出来ました。
眠かったのですが後1ポッポだけ見てから帰ろう…。
沸かない…。じゃ後1ポッポだけ…。眠い…。
とてつもなく引き際の悪さが功をそうしたようです。
抽選NMはとにかく粘るのが大切なようです。
さすが【先生】です。粘る事の大切さを再確認させる為に沸かなかったのです。

お伺い奉る。
ジョブ:忍/白
食事:シシケバブ/ヤグドリ×1
装備:ブルタル素破以外は回避装備
今回はせっかくなので滅をメインWSとして撃ってみました。
滅を撃った後はモクシャうpなので【先生】のWS数を少なく出来るかな?かな?と。
コールドブレス500ダメ(HP依存)・ナムブレス250(位)ダメ・デスシザース即死級ダメ。
アースパウンダー蝉全剥げ(DEXダウン!)・大暴れ蝉複数枚消費とウザイのが目白押しです。
麻痺っても焦らない精神力・即死に怯えない精神力を養えと言わんばかりです。
さすが【先生】です。いかなる時も冷静さを保つ事の大切さを教えて頂けます。

というかですね。ぶっちゃけ超絶なめてました。
ヤグ1本あれば余裕だべー('∇')みたいな感じでした。
余裕で足りません。
コールドブレスで大ダメ喰らったら当然ケアルしますしナムブレス来たらパラナもします。
その他でリジェネや無情にも切れたプロシェルのかけ直しでMPカツカツでした。
ヤグも切れMPも無い状況になってしまいにっちもさっちも行かなくなりました。
このまま殴っててもシボンヌするだけなのでヒーリングです。
ヒーリングなどせずにスマートに勝ちたかったのですが致し方なし。
さすが【先生】です。勝率高い相手でも準備万端で望む事の大切さをおs(ry

プロシェルどころかリレすら切れる始末。
シグエリアかつシグかかっている状態ならヒールしてもTP減らないのは嬉しいですね。
おまけにhHPの効果もグイングインなので雑魚狩りの時など嬉しい仕様です。
このhHPを利用してアッシュと4時間戦ったけど最早挑戦すらしてないやー。
あの耐久戦は真面目にしんどい。
上記のSSを見れば分かりますがかなり避けます。
避けすぎて「あれ?蝉何枚残ってるっけ?」という状況もあったりなかったり。
そして1度だけ思わず迅を撃ってしまいましたが述べ13回ほど滅った【先生】戦でした。
【先生】は22回ほどWSを繰り出してきました。
これはrep見て分かったのですが結構HP多いようなので妥当なところかもです。
正直多いのか少ないのか全くわからん。
次回やる時に迅メインで戦ってみれば良さそうですね。

バリューセット。
さすが【先生】です。ドロップが渋くても泣かない事の大s(ry
ロハーはその後電子の海へと消え去りました。
ちなみに今回は【先生】広場の奥へ向かう通路で戦いました。
ここに最初ボムが沸いてましたが倒してリンドウルム広場近くに沸かせました。
リンドウルム広場近くに沸かせてから1時間以上経っても来なかったので
特に魔法感知で絡まれたりなどは一切ありませんでした。
奥へ向かう通路近くの【先生】広場にもボムが沸いてましたが手前に沸かせました。
ある程度ボムの位置は調節出来るのでほぼ安全に戦えます(多分
【先生】には色々と学ばされたしゃおでした。
(r∇e)p20071223@つんのく先生

金魚>>>ksK靫ウゥD嬬i鷦O調0リ・鈷ュL/c9q飼・e
しゃお>>>S彷「SR!迪V(d顏ニ*Q xsメォ。・Rニロ?鵁Sク\イ・TハノY
金魚>>>竸ヌ・:&ァォセン6ツ趾giwww
しゃお>>>q艪チ・ン?NOィ・ケwwwwwww
アルタユ走ってたら金魚が話しかけて来たのでしばし談笑してしまいました。
朝6時に仕事終わって今日も仕事かと思うと幻聴に襲われるようです。

幻聴に襲われてもバーチカル避けは忘れない。
たまには1層目の箱開けようかなーと思い2層目は狙わずにソロッとSE。
最近は2層目ばかりでしたのでひょっとしたら…!と淡い期待で胸が破裂しそうです。
1層目のやり方は特に語る事も無いのですが筆者の場合呪縛は使用しません。
最初の頃は呪縛・暗闇・捕縄と全種入れてましたけど呪縛なしでも問題ないです。
鬼哭が勝手に麻痺発動してくれますしねー。(すっごい深度浅いけど
蝉張替え時にミスってリレ切っちゃたりとおっぺけぺーな事もありました。
リレ無し状態だと即死級WSある敵なので怖さが倍増です。
怖さ余って憎さ100倍!
終わってからrepを見て気付いた事ですが鬼の3倍撃で578ダメとか出てました。
1回分のWSダメ並に通常で稼ぐのはかなり素敵です。
そんな素敵体験に気付かずにスライム8匹殲滅完了です。
パカっとな。

じょいふる教にすがってはみたものの…ダメダメでした。
出ないなー。
ここからは2層目に進んでカニたん5匹倒して糸冬。
/sh じょいふるじょいふるぽよんぽよん
■
デュオさんがX'masぽい画像張っていました。
そろそろ何ですね。
では、うちもソレに倣って張ってみようかと思います。
画像は折込にて!
※不快な思いをしても当ブログは責任を負いかねますヨ!

むにゃむにゃ……。
今更ながらカンパニャをちょくちょくやっております。
初めてやったのは今週の日曜12/16で今回が2回目です。
ぜんぜんちょくちょくではないですねむにゃむにゃ……。
近東伝来の忍術は、とっても疲れるのです……。
なのでちょっとくらい表現がおかしくてもヌルーでおながいします。
正しくはカンパニエっていうのもちゃんとわかってるんだからね(////)
日曜はLヌコと一緒だったので忍/ナでやりました。
でも今日はソロなので忍/白でリレイズ完備です。
はぶぶしても恐らく辻レイズは期待出来るでしょうが小心者なのです。
移動時にインスニも出来ると楽ですしね!
武器はメイン鬼哭サブメルクリでWSひゃっほいです。
筆者は主に沼でカンパニャってます。
沼しかどこでタグ貰えるのか知らないという事と頻繁に発生するからです。
雑魚系の亀野郎なら投擲・首・背のみ回避装備でかなり素避けしますね。
でも今日初めて強い敵とやったのですが…洒落にならん程強かったです!

TPリジェネあるらしくガンガンWS撃ってくるわ百烈してくるわではぶぶ。
カッコよすな鎧着てるのいるーwっておのぼりさんの如く近寄ったのが運の尽きでした。
鎧亀の命中はぶっ壊れてるようで回避装備でもサッパリ避けませんでした。
でもあってよかったサポ白リレイズで不死鳥の如く蘇りそこそこメリポ貰えました。
おのぼりさんから不死鳥に昇格(謎
それと髭泥棒さんが言っていたなんつうやっちゃ('Д')なお方も拝めました。
実際こんな格好でカンパニャってたら着ている服と同じ色の白い目で見られますよね。

ビシージはあまり好きじゃないですが(非国民で【ごめんなさい】
カンパニャは今のところソロでも遊べるので結構好きな感じです。
ただビシージみたいな兵力上昇みたいなの欲しいですね。
どこで発生するのかよくわからんし。
ソロで遊んでたらLヌコがインしてきたので一緒に要塞に行ってきました。
ルテテさますごいですね…。
確かにあれだけの光精霊呼び出してたらむにゃむにゃ…になるってなものです。
光精霊のホーリー連打が凄かったなぁ。連邦は化け物揃いです。
ニュモモちゃんやルテテさま・シャントットさまとかシャントットさまとか!
筆者も見習おう(何を?
■
話題の
「俺の両手斧がルーンでマッハなんだが」
の動画でわかりやすいものを置いときますね。

今日は先日先々日よりちょっち早い時間のAM3時頃には帰れました。
遁廻しの用意をして外に出ると木々に可愛いデコレーションが施されていました。
もうすぐX'masなのですね。…24日は余裕で仕事ですけど。
なので24日は休日ですが
ぷぷーw見栄張ってインしてないのかな?w
とか陰口叩いたらダメダメですよ。
前回repを録ってみて遁のレジが多いのがわかりました(唐突
レジを減らすには忍術スキルを上げるか魔命を上げるかすれば良いはずです。
スキルを上げるにはニンジュツトルクorステルスを遁マクロに仕込むのが良さそう。
でも今のマクロの行数では一連の動作として耳+首の装備を交換するのが不可能です。
現在の遁マクロ
/equip main 各種属性杖
/equip ear2 モルダバイトピアス
/nin ○○の術:弐
/wait 2
/equip ear2 バッドピアス
モルダバあるなしだとダメージの加速度が全く違うのでコレははずせないです。
サポ赤の魔攻があるので単純にダメ+5%ではない(はず)です。
マクロが7行だったらトルクも入れられるのですけどねー。
どうしようかなーと考えた結果(正直思いつきと言わざるを得ない
回避+6とトレードオフになりますが常時デナリゲマッシュでやってみる事にしました。
今まで聖牛をやってきて回避命が一番良いという結論は出ていますけども…。
物は試しっちぅ事です。

これならINTも魔命もつくし良さそう!と思いました。
でも記事を書いてて思ったのですが精霊ならINTは魔命と関係あるようですが
遁には関係ないんじゃ…wってのにしゃおちゃんは気付きましたよ。
そうなると魔命+3だけです。+3程度では誤差で収まっちゃいそうですね。
38遁目やる時はINT+3!魔命+3!と盲目的に信じていました。
試行回数が今回のたった1回なのでにんともかんともですが
repを見てみると前回よりレジが多い結果に!
牛の弱点である水でもレジは増えていました。
にゃんぼり(´・ω・`)
37遁目(前回)
________________累計_ _平均_[最大/最小] __数_ _____フル__ ___ハーフ__ _____レジ__
水遁の術:弐__1668 _166.8[_205/_125] ___10 _80.0%[__8] _20.0%[__2] __0.0%[__0]
38遁目(今回)
________________累計_ _平均_[最大/最小] __数_ _____フル__ ___ハーフ__ _____レジ__
水遁の術:弐__1436 _159.6[_205/_125] ____9 _55.6%[__5] _44.4%[__4] __0.0%[__0]
先程も試行回数が少ないと書きましたが1回のENMで1種類の遁を撃つのが10回以下。
しかもINTがレジに関係するかはわかりませんが関係すると仮定して話を進めると
大袖⇔スコハネと変更するのでINTに10の差が出てしまい答えは出せないですね。
あれ?ていうか37遁目・38遁目で最大最小の値が同じ。
今回は常時デナリゲマッシュでいつもよりINT+3なのに同じ。
むんむん?
このフルとかハーフってダメではなく耐性ダウンの持続力?
そこまでrepって計れるものなのかしらー。
ハーフダメだと雷弐で62ダメがあったから耐性ダウンなのかー。
とりあえず耐性ダウンのレジならナーバスに考える事も無い気がしてきました。
あ…でも無敵中に撃った風遁でレジ1ってなってるや。
ダメだー。寝不足で頭が回らないー。
何もかも投げ出したいー。

タイム12分31秒。
寝不足で支離滅裂な記事になってしまいました…。
にゃんぼりックシンドローム(´・ω・`)
01遁目:14分40秒
(中略)
04遁目:17分25秒(最遅
(中略)
09遁目:負け
(中略)
30遁目:10分22秒(ベスト
31遁目:13分19秒
32遁目:10分34秒
33遁目:11分55秒
34遁目:13分31秒
35遁目:負け
36遁目:12分48秒
37遁目:10分50秒
38遁目:12分31秒
■
年末進行第参夜糸冬。
3/9
LヌコとYタルへ→明日というか今日は早く帰れそう~。
チケ貯まってるしオグマ行くのかなーん?
どうせ帰宅する頃にはメンテの真っ只中だろうから
今日はえふえふwやるのは無理かなとタカをくくっていました。
帰宅したらメンテ終わってました(´・ω・`)
残業…恐ろしい子!
メンテ終わってるならっちぅ事で聖牛トリガーだけ取りにテクテク登山。
しゃおコマチ共々無事トリガーゲトし今日はおしまい。
明日は本番にゃ~ん。
さてと…電王でも見たら仕事に行くか。
年末進行第弐夜糸冬。
2/9
今日はえふえふwやるのは無理かなとタカをくくっていました。
帰宅したらメンテ終わってました(´・ω・`)
残業…恐ろしい子!
メンテ終わってるならっちぅ事で聖牛トリガーだけ取りにテクテク登山。
しゃおコマチ共々無事トリガーゲトし今日はおしまい。
明日は本番にゃ~ん。
さてと…電王でも見たら仕事に行くか。
年末進行第弐夜糸冬。
2/9

放電するカニたん。。。
カニたんのHPが@1mmになってから意外と削りきるのに時間がかかるなと思ってました。
そこで今回は雷遁の触媒を持っていきHP@1mmからの削りに使ってみました。
正直なところ遁は撃たずに殴りで削った方が得TPがある為に
次のカニたんでの戦闘が楽になるのですがちょっとしたアクセントがあった方いいよね!
シザガ状態のカニたんの最後の削りにはちょっと有効だったかなとは思います。
前回のソロッとSEでの記事で最奥のカニたんは奥からの方釣りやすいかも?
という趣旨のコメントを頂いたので試してみました。
でもタイミングが掴めなくて結局いつも通りの手前から絡まれ釣りに…。
そんなこんなで事故も無くカニたん殲滅し素材箱パカっとな。

(´・ω・`)………。
(´;ω;`)ブワッ

うん…これが最後ってわけじゃないですしね。
焦らない慌てない泣かない。
ぬーんぬーん。はふんの助(・ω・)
■
ぎゃあああああああああ。
Vanamapさんが閉鎖してるーー!
すごい活用させて貰ってたのに…かなりな勢いで【残念です】
これからどこのサイト見ればいいんだー。
■
個人的メモ。
修羅場第一夜糸冬。
1/9

プークの幻影 -Shadows of the Mind
皇国軍・黒の書(皇国軍戦績3000点)
場所:翡翠廟
レベル制限:Lv75制限
制限時間:30分
制限人数:6人
敵:Phantom Puk×1
いつもの筆者を交えた3人でやってきました。
しゃお忍/戦・Lヌコ吟/赤・Yタル赤/白の構成です。
この戦績BCの特徴はPukが一定時間で使用する「ボレアースマント」です。
攻撃していると「ボレアースマント」使用し分身を4体呼びます(合計5体になる)
分身は30秒ほどすると何もしなくても消滅します。

筆者(忍)の装備は回避装備で歌はマンボマンボ。
最初は普通に攻撃し「ボレアースマント」が来たら達ララで寝かして
分身が消滅するまで後ろを向いて攻撃しないようにする作戦でやりました。
分身がいる間にPukのTP技ホワイトウィンドが来るとフルボッコにされるからです。
ホワイトウィンドは範囲回復技なので分身が起っきしちゃう。
分身4+本体1からの攻撃は3~4セットくらいまでなら回避装備+歌アリなら耐えれますが
万が一あってはナンテコッタ/(^0^)\になる可能性があるので事故を減らす意味でです。

与TPを抑える意味でうぇぽんすきるは生者必滅を撃ってました。
その甲斐あってか1戦目のTP技は粉塵の1回のみでした。
ただ1戦目は慣れてないという事があり達ララを歌うのが早すぎて
全部の分身が寝ない事があり危うくはぶぶしそうになったりなんかしちゃったり。
でも分身したらワンテンポ置いてララするようにした後半は特に問題なしでした。
ていうか単純にララ歌うタイミングを覚えただけか?
今回気をつけた事は分身した瞬間に着替えないで蝉弐を張る事です。
早すぎてもララはかからないし歌発動までの詠唱時間もあるので
どうしたって1~2セットのフルボッコ系攻撃は来ます。
その時にヘイスト装備で蝉張ろうとすると当然回避は下がってるので
被弾する恐れがググイッと上がってしまうので着替えなしで蝉弐を張ってました。
(場合によっては蝉壱の時も)(蝉壱は元々着替えませんけど…)

1戦目が終わり2~3戦目になると与TPが予想以上に少ないのが
わかったのでボレアースマントが来ても殴り愛をしてました。
滅+特性+装備+メリポのモクシャがあると即撃ちモードの3割までTP技が来ません。
と、思っていた時期が筆者にもありました。
いや実際2戦目まではそうだったのですが3戦目だけ早々にTP技が来ますた。
特に曜日属性のダメージある魔法撃ったわけでもないのになー。
着弾ダメないとTP+100ならないはずなのでスロウは問題ないはずだし…。(土曜日の時)
とは言えTP技の直後のボレアースマントは殴り【○ボタン】な感じでした。
他にボレアースマント時の殴りは15秒ほど寝かし経過したら殴ってました。
仮にホワイトウィンドが来ても発動までの時間・硬直などは
あるはずなので実質10程度我慢すればいいだけですしねー。
(あれー?事故を減らすとか言ってたのは何処に!?)
ちぅわけで3戦全勝でした。
今回は忍吟赤でしたが忍吟黒でもいいかもしれません。
個人的には削り不足という事もないので忍吟赤がいいかなぁ。
ヘイストあると着替えしない蝉弐もリキャ縮まって嬉しいですです。
黒のガで分身消すのもアリですがMP持つのだろうか。
MP葛藤したら分身時は寝かして放置って作戦もアリかもですね。
基本的に避けるし忍吟赤だと赤が暇ぷーって思っちゃうかしら。
■1~3戦の戦利品

1戦目:しゃお
霧が濃くて画面が見えません。

2戦目:Yタル
1戦目と差がありすぎる!あれか格差社会ってやつか!

3戦目:Lヌコ
全ての運は2戦目に集約されたようで…。でも筆者の戦利品よりはイイ。
repも録ってみました。
暗闇の術+回避装備+マンボマンボでも回避はキャップではありませんでした。
キャップに届いていない数値で算出されたのは分身の攻撃も混ざってるからかな?
個人的には吟がいれば99%負けない(時間切れもない)と思います。
少人数deプークの幻影は筆者が言い出した事なので良い結果が出て良かったー!
筆者の勝てるんじゃない?的な軽い考えの戦闘は基本的に負ける場合が多いし( )笑
割と気軽に行けるしまた行きませう。
(´rдe`)p
20071216@プークの幻影-1プク目
20071216@プークの幻影-2プク目
20071216@プークの幻影-3プク目

もう2007年も終わるというのにやりたい事・目標でもリストアップしてみます。
やりたい事というか中途半端なままなものも含まれてます。
・フェンリルを倒す
倒すどころか満月風曜日以外は行く気も起きないので完全放置状態。
なかなか時間作るのが難しい…。パナケイア使うのもねぇ(´、ω、`)
・踊り子をLv37サポレベルまで上げる
普通ぱーちーには行かずに気ままにしゃお&コマチで上げるつもり。
ペット狩りをするのは広く知れ渡りすぎて難しい現状。
それなりにLvが上がったらおなつよメインで普通のモンスを踊り食いするか。
・忍者で行く裏に慣れる
裏には黒で気ままに動くのに慣れすぎたので盾役としての動きに慣れる。
uchinoLSは盾役で登録する人が少ないのでこれが一番の恩返しになるかなと。
LSメンの協力なしでは鬼は作れませんでしたから。
・短剣スキルメリポをMAXにする
他の武器スキル上げたくなったら下げる可能性大。
・受け流しスキルを青にする(現在242)
メリポ・裏・リンバスに忍で参加してれば上がりそうだ。
・借金返す
もうしばしお待ちくだしあ。
・アトルMを進める
報酬に魅力を感じないけどクリアしてた方いいんじゃん的なノリ。
・クロウラーの巣の地図をとる
いまだにあそこ行くと迷うんだぜ?
・Zabirego-Hajigoの座り方を実装してもらうようメールする

この座り方はとてもアンバランスで心引かれるものがあります。
メールはこちらから。
最後と最後の前はネタとしても踊り子を
サポレベルまでは年内で上げておきたい感じです。
ちなみに巣の地図が無いのは本当です。
迷うのも本当です。
どうやらネタでは無いようです。
意外と巣の地図持っていない人いるんじゃないでしょうか。
グィンハム・アイアンハートほどの冒険魂が欲しいこの頃。

ニーキック【炸裂】。
何だかよく分からないのですがここ最近の残業dayは帰宅時間が遅いです。
そんなこんなで今日もAM5時過ぎあたりに家に着いた感じでした。
これで土曜日が休日だったら気兼ねなく寝ないで遊べるのにねー(爆

ひとまず踊り子を数字的にキリの良いLv10までアゲようと思い踊りアゲ。
2人ぱーちーでも楽~丁度を狩り続けるのが一番稼げますね。
低レベルならではです。多分。
でも筆者はどうしても「強」付近を狙う習性があるので困ったものです。
このレベルならラテの池周辺のメメズがいーかなーと思い池へ移動しました。
池の周辺にはカニたんがいっぱいいます。
表記は「強」でした。
倒せるかなーと思って手を出したのが悲劇のハジマリです。
もうそれは余裕のよっちゃんどこの騒ぎではなくサックリシボンヌ。
レベル差が思ったよりあるようですぐデイズの効果切れちゃいます。
デイズ→踊りによって付与されるいわゆる1つの状態異常の効果。
そういえば筆者はしゃおコマチ共々パッドで操作してます。
忙しい戦闘の時は中の人のパッドちぇんじは音を置き去りにします。
感謝のパッドちぇんじ1万回です。
うん、Togashiネタをちょっと言いたかっただけ。
またレアNM化しちゃったようですねー。
メメズ・ゴブ・コウモリを踊り食いしLv10に2人ともラベルアッポ出来ました。
@5上げればケアルワルツを習得出来るので頑張りたいとこです。
貴方にケアルワルツ~ヽ('ヮ'*三*'ヮ')ノ~☆
みたいな可愛いマクロでも作ろうかどうかとても楽しみです。

海LSメンでのサルベージゼオルム遺構→ナイズルアサルト21層~
が終わってからソロっとSE2層目箱開け今回こそは鳥漆を!の旅です。
ゼオはボス狙いでしたが残念ながら筆者が希望している薄胴25は出ませんでした。
薄胴欲しいですねぇ…。胴>手>その他で欲しいです!
そんな事考える前に鬼哭製作用に借りたお金を返済せねばですが。
いつもスライム戦ではサブ千住です。
でも今回は趣向を変えてサブ龍門でやってみました(戦局には大差なし
龍門はまだこのブログを立ち上げる前にフレやLSメンに頼ってゲトしたものです。
当時はまだ佐助の刀が無かったので唯一無二のオリグラでした。
オリグラに引かれて人集めやら作戦を考えるのを頑張りましたよ。

龍門の潜在能力は空蝉を張ってる状態で発動です。
忍者なら戦闘時はほぼ発動している状態です。
蝉の枚数・種類は関係なく4枚でも1枚でも蝉弐or壱でも攻+5です。
…攻+5です。ペルブレはTP100未満orWS時で攻+10です(しかも命中+5も
/(^o^)\
いいもん…。柄の部分が紫色で可愛いからいいもん…。
名前もカッコいいですしね!
鬼哭と龍門で略すと鬼龍とかどこの化け物の名前なのかと。

いつも思うのですが2層目最奥にいるカニたん3匹がやっぱり釣りにくい。
上記のSSの矢印のようにお互いが交差しつつカニたんはチョコマカします。
ここは他のカニたんが密集しているとこよりカニ同士が離れている時間が短いです。
今しかない!みたいなタイミングで釣らないとリンクしてしまいプギャーなのです。
かと言って悠長に眺めてるわけにも行かない現実。
絡まれ釣りも上手く行き今回も無事2層目箱開けが出来ました。
カニたん殲滅して残り時間が3分だったのでいつも通りといった具合です。
それではパカッとなのお時間です。

ちょもーい。
マタコレカ。
むせかえるような獣臭と一緒に入っていた古銭を握り締めそそくさと退散。
出ないなー。デナイヨー。鳥漆出なすぎー。
そういえば今回は短剣スキルに3ほどつぎ込んでの挑戦でした。
試行回数が少ないので何ともいえないのですがrepを見る限り
前回(短剣メリポ0)今回(短剣メリポ3)での命中率は上がっていました。
誤差の範囲といえばそれまでの差でしたがw
それよりも素の回避が58.6%と低い数値の方が問題かなかな?
回避を上げる事によってもっと余裕が生まれるならそれも良いですね。
次回があれば回避に力を入れた装備でやってみようと思います。
鳥漆が出る事を信じて…。
出なかったらはぶぶしてやるー!(謎

いつから私達は効率を求めるようになったのだろう。
思い出して欲しい…。
効率なんて微塵も感じさせない遊び方を昔はしてたじゃないか。
戦闘そっちのけでワイワイと会話を楽しみながら遊んでたじゃないか。
ちぅ事でLv1からしゃおコマチの2人パーチーで
明朝出来なかった踊り子アゲを1時間ちょいですが嗜んでみました。
低レベルはソロでもさもさ狩るのが一番効率が良いのですけどね。
つまり↑の文章に冒頭のノスタルジックな文章がかかってくるわけです!
会話はしませんでしたが…。
むしろ中の人は1人なのに会話してたらヤバクなーい?

Lv1-4まではただ殴ってるだけでまっっっっったく面白くないです。
でもLv5に上がると踊り子オモスレーwwww⊂二二二( ^ω^)二⊃
となりますね。
もうリキャ毎に意味も無くねこねこダンスたるたるダンスってました!
TP消費するのを完全に忘れてたりもしましたけど。
あれ!開幕コンボしようとしたのにTP減ってるー!みたいな。
タルの踊り方は小さいが故に可愛いのか小動物なのかよく分かりませんでした。
でもヌコの踊りはイイ…。
手足がスラリとしてるだけに見映えしますです。
キメポーズとかシャナリッ!としてて何かもう/ \ァ/ \ァ。

ドレインサンバを覚えると戦闘が超絶楽になりますね。
魔法のドレインと同等な性能だったらもっと良かったのに。
自己のHPが減ってないと全くの0吸収なんですよねー。
今回は2人とも格闘で殴ってましたがドレサン覚えたら短剣の方良い気がしました。
格闘だと間隔が長くて強めの敵だとダメージ>吸収量になってしまい危なかったです。
今回踊り子アゲしてみて踊りというアビは斬新ですこぶる心引かれます。
これは踊り子アゲする人多いわけだーと思った次第です。
さしあたり37まで上げて忍のサポにつけてちょっくら遊んでみたいです。
いやー踊り子オモスレーオモスレー。

そしてやっぱりこうなるわけです。
たまには自重しようかと思ったのですが…
ま、いっか~。と脳内会議で決まってしまったのであります。

帰宅したのがAM5時ちょい過ぎでした。
もちっと早く帰れれば踊り子アゲ( ´∀`)∩↑したかったです。
さすがに踊り子アゲ( ´∀`)∩↑する程元気が無かったので
トリガーだけ取ろうとコマチをふもとに残して白でもっさり登山。
丁度タウと交通事故を起こしリポーズで寝かしてダッシュで登ってたら
後ろから4~5体のデーモンさんから小突かれてはぶぶしましたが私は元気です。
ここ最近フレからはぶぶたんとかしゃおさん名物はぶぶとか言われます。
トリガーをしゃおコマチ共々取り終えさて…寝るか。と思いました。
だがしかし!どうせなら本番もやっちゃうやっちゃう♪みたいなノリが生まれました。
そうとキモチが固まれば話しは早いってなもんです。
遁廻し装備準備>OP>コマチを引き連れ軽やかに登山。

エビぞりタルタル。
無敵モードは序盤のみの1回。白モード(魔防御低い)も1回。
他は青・緑モードでそこそこスムーズに遁回しが出来ました。
今回は何とかrepが取れていたので素の回避率を数値で見る事が出来ました。
しゃお__________ 72.1%(素の回避)
大袖装備交えての回避力はどうやらキャップしていないのがわかりました。
場合によりけりでもありますがこの程度の素の回避があればほぼ蝉弐で回ります。
とか言って今回は2回ほど蝉壱使ってますけど…(だから場合によりけりなんですぅ><;
それと遁術は属性杖で撃ってるのですが思ったよりハーフレジが多かったです。
ダメージのログはフィルタしていないもののそんなに凝視していないので気付かなかった!
ハーフレジは20~40%でした。
水遁が一番レジ少なかったのですがこれは牛の弱点が水だからですね。
という事からやはり牛には水>雷>土・・・と水から始めるのが最適なようです。
遁術は撃った遁属性の強属性の耐性を低下させる効果がある為です。
む…。耐性下げてなおかつ杖背負ってもレジ目立つちぅ事はスキルが足りないのか。

タイム10分50秒。
白モードが1回きりではあったものの無敵が序盤だけだった為10分台でした。
きっと牛さんは筆者を早く眠らせてあげたくて無敵して来なかったに違いないです。
慈悲深き牛さん…。どうせなら戦利品にも慈悲を…!
01遁目:14分40秒
(中略)
04遁目:17分25秒(最遅
(中略)
09遁目:負け
(中略)
30遁目:10分22秒(ベスト
31遁目:13分19秒
32遁目:10分34秒
33遁目:11分55秒
34遁目:13分31秒
35遁目:負け
36遁目:12分48秒
37遁目:10分50秒
一応置いときますね( r_e)p20071212@聖牛37遁目
ていうかもう8時過ぎちゃったよ…( )笑

ネコ種族脚装備ってMP+が結構すごいのですね。
コマチのモ/白のうろうろ用に買ってみました(サポ割れしないのは白しかないわけだが。
基本MPが少ないだけにインスニを数回するとMP葛藤しちゃうので便利!
種族脚履くとMP142なので@アスリン1つで何とレイズも出来ます。
セルビナレイズし隊にも入隊出来そうです。
そんな感じでMPが増えたわけなので軽く一人旅させて来ました。
ねこねこダンス♪をしたい!
踊り子取得の旅!!1!
大した事じゃないですかそうですかさいですか。
しゃおの方はPCでやってるので久々にPS2の画面で長旅(?)すると怖かったです。
画質悪いし遠くの敵が表示されないわでドキがムネムネ。
無事に絡まれる事もなく取得は出来ました。
これでねこねこダンスが出来そうです。
またナイトの時みたくしゃお&コマチでせめてサポまでは
上げようかなと思ってる次第でございますですはい。
Lv20ちょいまで上げればLヌコの学者とも一緒できるかなーん。
■

海活動。
NW・NEの2ぱーちーに分かれて行ってきました。
2つもアポ攻略するなら1つくらいは忍素材が出てもおかしくないです。
ピンポイントで出ませんでした。
これはソロで頑張れよ^^^という神の啓示に違いない。
約1名の名前が隠れてるようで隠れてないのは仕様です。
■

海活動が終わってから野良シャウトにのってオロボンへ。
その時思ったのですが意外とスキン装備に着替えて
ストンスキン張る人いないんだなーと思いました。
一応筆者は強化スキル200・MND109になる装備で張ってます。
タルのMNDの低さから現在のマクロ行数ではキャップまで行けないのが悲しい。
えふえふは遊びじゃないので必死です!
いや…本気で言ってるわけじゃないですよ。
信じてくだしあ(←恥ずかしいタイポミス

ピーカン日和です。
こんなに天気が良いのならばメリポです(関係ない。
筆者(忍)・Yタル(赤)・Lヌコ(吟)と野良3人を交えてメリポってきました。
構成:忍忍侍吟赤赤
場所:バフラウ段丘翡翠廟前
武器:しゃお(鬼ペ)ヒュム忍(千?ペ後半雲ペ)ネコ侍(ソボロ)
食事:全員シースー
歌:メヌマチ(マド)
今回はペルデュをサブで使ってみました。
今まではサブ雲でWS装備がSTR+DEX=244でした。
決して高い数字では無いと思います。
ペを使うとそこから-6となりSTR+DEX=238になります。
230代まで下がるのがイヤでペはゲトしてたものの使っていませんでした。
でもサブぺにする事によって命中+5と間隔の短さから総ダメが伸びるかな!と。
何か昔のメリポ熱が蘇って来ましたよ('∇')
装備をアレコレ考えるのはやっぱり楽しー。
基本のステが低いけどそこから何処まで押し上げれるかが醍醐味!

マムって武器壊れるとプギャーってリアクションするよね。
rep見ると異様に筆者の挑発が多かったのですがなんでだろう…。
タゲとり必死すぎwwwって感じではなかったと思うんだけど。
むしろ今回は片方の忍さんが信頼出来たので
いつもなら挑発する場面でもしなかったりしました。
筆者だけ2回ほどシボンヌしたのですが衰弱中のままでも戦闘続行です。
マムって後衛さんには申し訳ないけど被弾が増えますよね。
個人的にはラッシング・前衛マムスピットファイアに合せて蝉張るの楽しい(´・ω・`)
蝉張る間もなく即死したけどな。テヘ。
冒頭に述べた通りサブペだとSTR+DEX=238です。
そのステで迅を撃った結果思ったより悪くなかったぽいです。
迅__________________ 111576 _706.2[1502/_208]
筆者はHP・ステ・その他・メイン・サブジョブあたりのメリポは終わってます。
でも何故メリポに行くのか?と言いますとrep目的4割です。
残る6割は印章集めが目的です!
なので散華装備(手裏剣など)は持って行ってないのですよね。
あ…鞄拡張すれば持っていけるか…。そうすればクリを捨てる必要もないかもかも。
いわゆる1つの盲点というやつです。
( rωe)p20071209@翡翠廟前
※鬼バージョンにメリポや装備を更新~。
筆者は漫画とかアニメ好きです('Д')!ぶっちゃけアニヲタ
で、最近ハマってるのがローゼンメイデンというやつなのです。
漫画の線の細さも良いのですがアニメのほうが面白い気がします。
好き嫌いはあるでしょうがかなり面白いと思いますねー。
どんなもんだろーと思った人は見てみるといいですおっおっ。
ちなみにこの漫画は元外務大臣である麻生太郎も読んでたかもしれないらしい!
一部ではローゼン麻生と呼ばれてます(´・ω・`)
ローゼンメイデン
で、最近ハマってるのがローゼンメイデンというやつなのです。
漫画の線の細さも良いのですがアニメのほうが面白い気がします。
好き嫌いはあるでしょうがかなり面白いと思いますねー。
どんなもんだろーと思った人は見てみるといいですおっおっ。
ちなみにこの漫画は元外務大臣である麻生太郎も読んでたかもしれないらしい!
一部ではローゼン麻生と呼ばれてます(´・ω・`)
ローゼンメイデン

rep録ってる人でよく休憩前・休憩後とかに分けてるのを見かけます。
アレってどうやってるのだろう(´・ω・`)?
repってFFしながらでも起動できるものなのでしょうか。
筆者は起動する為にいちいちログアウトしてるのですが…。
なので止めるのもログアウトして止めてます。
教えて!エロい人!
遊んでくれる人がいなかったのでメリポです。
お昼の2時あたりから希望だして割りとすぐ誘われました。
構成:忍暗侍吟赤白
いわゆる1つのエースコックぱーてーってやつですかね。
忍暗侍の食事は全員シースーです。
当初はタンジャナ上段でやる予定だったらしいのですが
土曜日の2時とかでは当然空いてなく火山でメリポになりました。
今思えば上段マムでやってたら3回くらいシボンヌしてたかも。
キャンプは火山手前広場で歌はメヌマーチでした。
トロだしメヌメヌでも良かったかもですがモンク多目なのでマーチを歌って貰いました。
ナイトも多目だったので今思えばメヌメヌでも良かったのかなー。
いやいや1匹あたりの戦闘時間が長かったのでマーチできっと良かった事にします。
モのカウンターやら何やらがなかなか…!
前回のGコリでの時よりは1hあたりのダメは出ていましたが
鬼以外特に変哲もない装備なので、まぁこんなもんかなーってダメでした。
タゲ占有高め・ナイト・モンク多目って要因もあるかもなのですけども。
与ダメ:Syaowan_________ _294697(_43.6%)[140295/h]
占有率:Syaowan_________ _77.9%[_933/1197]
挑発はキープの敵にのみでしたが結構タゲが来た感じでした。
1hあたりのダメはともかくこれだけタゲが取れると
ちょっと強くなった気がして楽しいかもーん。
タゲが40%くらいだったら何処まで伸びるだろー。
時間がどうも合わない感じだけどろーれるさんメリポ行こうZE(`・ω・´)
20071208@火山手前

サルベージまでほんのり時間があったのでソロリポ兼印章集めの旅。
筆者の持ちジョブでソロリポに一番適しているのは黒なのですが
黒のソロリポは非常に眠くなるのでこの度は忍者でソロリポってみました。
眠くなるというかヒールの合間に漫画読み出して止まらなくなっちゃうんですよね。
…ヒールは今回しなかったけどアマゾンまで買いに行った漫画が
届いてたので結局読みふけってしまったのはまた別のお話(爆)

狩場は白線で囲ったとこ。
黒ならマムークがお気に入りですが忍者でやるならここが好きです。
行きかたはドゥブッカ監視哨>右沿い>アラパゴです。
ラミアの牙の鍵が無いと上記の場所へたどり着けません。
獲物はドゥーム族のJnunちゃんです。
Jnunはジュヌーンと読むのですが筆者の中ではジュンと読んでます。
ジュンちゃんのレベルは80くらいなのかな?とて表記だったと思いますです。はい。
レベル的にぼちぼち高い+闇耐性があるので暗闇の術は
スキルブーストして基本的に入りませんので捕縄の術だけが頼りです。
呪縛も入れたら入れたて良いのでしょうが面倒だったので('-')
近接命中力408・物理回避力386の装備でやってみました。
与ダメ・通常____ __累計 __平均[最大/最小] __命中___________ __クリティカル___
Syaowan_________ _36378 __45.5[_246/__16] _95.2%[_800/_840] __9.4%[__75/_800]
回避______ 発生率[発生/回数] _ミス_______ _受け流し___ _幻影・心眼_ _カウンター_ _0ダメージ__
Syaowan___ _95.2%[_414/_435] _34.7%[_151] __6.7%[__19] _91.7%[_243] __4.5%[___1] ___._%[____]
命中はキャップぽいですがかなり素避けが発生してないのが分かります。
こうやって数値に出るのは今後の目安になるので良いですねー。
ここはLv70~からのレベルアゲにも使えるのでそういった意味でも目安になるのかな。
45分程度+漫画読みつつだったわりにはぼちぼち稼げたようです。
倒した数:11 平均獲得経験値:302.1(+44.3) 総獲得経験値[内専心]:3810[0]
平均戦闘時間/間隔:206.9s/42.9s 総狩り時間[戦闘/間隔]:45m48s[37m56s/7m52s]
時給[専心抜]:4991.3[4991.0] 総獲得ギル:0G 最大チェーン/平均:3/1.8

最後は、はぶぶったわけだが。

忍/シにて2層目箱開け狙いです。
今までの装備との変更点はカニたん戦で胴装備が
AFではなく麒麟大袖を装備して戦ったくらいでしょうか。
一応手順を説明しておきます。
1層目
スライム×2倒す。
時間箱開ける。
ボススライム倒す。
2層目
カニ殲滅。
素材箱ゲト!
説明する程でもなかったか…とほんわり感じます。
1層目時間箱@34分
1層目ボス倒して渦沸き@32分
2層目時間箱@32分
概ね順調な流れで事が進みました。
ここで釣りを焦ってリンクなんぞしてしまったら末代までの恥じなので(謎
慎重にそして時には大胆!に絡まれ釣りをしました。
忍術で釣るのも可能なのですが筆者は基本的に3匹目からは絡まれ釣りです。
カニたんはちょこちょこ動くのでリンクしない位置でなおかつ
1匹しか感知しない場所で突っ立って絡まれてます。

シザガ3連発されたりエヴィのダメがいまいちだったりでしたが
残り1匹HPわずかな時点で@5分だよーのアナウンスが流れました。
やっぱりボススライムで手間取ったりカニたんがリンクさえしなければ
サポシでも2層目箱開けはかなりの確立で出来そうな気配。
最後の8匹目を倒すと同時にとんぬらを発動し素材箱までダッシュ!
箱パカー。

ちょもーい!ちょもーい!獣素材でした。
なかなか鳥に漆塗ったブツとは出会えないです。
忍AF頭鍛えたいヨ…ママン…。
rep取ってみました。
昨晩の聖牛も取ったつもりだったのですが取れてなかったので不安でした。
でもエラーも何も出ていなかったようで無事とれてたようです。
ついでに2層目箱開けする人がいるのか分かりませんがっていうか
参考になるのかも分からないけど一応動画もファイルバンクにうpっときました。
動画はかなり重いのでめっちゃ興味ある人しかDL出来ないかも!
mjd重いです(´・ω・`)
( reωp)っ20071207@アポSE2層箱開け
あれ…?カニたんって8匹いるはずなのに7ってなってるや…?
動画はこちら
ゲスト設定場所:フリープラン
ファイルバンクID:pony2
フォルダ名:pony
パスワード:pony

ΩΩΩ<ナナナナナンダッt(ry
数日前にもこんな事があったような。
どうして残業dayに合わせるようにメンテをするのだ。
アレか!?筆者にえふえふさせないように見張りでもいるのか!?
1日でもえふえふ出来ないと1週間の予定が消化出来ないじゃまいか(←不毛な予定
予定は未定とはよく言ったものです。
この時のりやる時間はというと。

メンテ開始のAM2時までに装備用意・トリガーとりを含めた登山2回をこなさねば。
コマチの方は前回突入出来なかったのでトリガーは○です。
なので頂上まで一緒に行きENM突入口で放置の構えです。
登山中にインスニする時に何やら違和感を感じました。
しゃおのサポジョブ見たら白魔道士になってました。
【ショック】のあまり○∠\_ぱたり…。
こういう時間無い時にありがちなmistakeです。
・焦って食事忘れた。
・焦って装備忘れた。
・焦って絡まれた。
・焦ってwindowsキー押した。
・焦ってボム魂×5,ボムレ,ファントム,ハッピーエッグ投げた。
・焦って靴下片方ずつ違う種類の履いてた。
など様々なmistakeが焦ると巻き起こるので注意ですね。
そんな時は焦らず騒がず慌てず。
トリガー取って微塵でHPに戻りサポ赤に替えて再度OPし登山開始。
そしてやっぱりこういう時に限ってタウの配置が極悪なのです。
そんな時は焦らz(ry

今回の無敵モードは序盤+2回だったと思います。
魔防低いモードは1回だけでした。
前回負けてしまったのでふんどしを締めて臨みました。
具体的に言うとバーサクモードではスコハネ装備で遁廻したり
最近持って行きすらしてなかったヤグを持ってきました。
リレはしませんでしたが。

タイム12分48秒。
安全面重視で戦ったわりには悪くないタイムです。
ここのとこギガマンがご無沙汰なのでそろそろお目にかかりたいです。
聖牛をやるのに間隔が空くようになってきましたが適度な緊張感を
味わえるENMなのでちょこちょことやって行きたい所存でございます。
01遁目:14分40秒
(中略)
04遁目:17分25秒(最遅
(中略)
09遁目:負け
(中略)
30遁目:10分22秒(ベスト
31遁目:13分19秒
32遁目:10分34秒
33遁目:11分55秒
34遁目:13分31秒
35遁目:負け
36遁目:12分48秒

せっかく鬼ゲトしたのでメリポ希望出してみました。
今週は今日しか(12/4)メリポ出来そうな日がなかったのです。
チリリン♪
リダ>>>こちら忍赤赤侍ですがご一緒いかがですか?
断る必要もないので承諾しPTinです。
この時筆者は侍を赤と読み違えてて後衛赤×3かぁと思ってましたw
そして6人揃い忍忍戦侍赤赤の構成となりました。(侍のサポはシーフ
狩場はタンジャナ中段Gコリ。
Gコリだったのでシシケバブを3D程鞄に放り込んで行きました。
筆者(肉中盤以降なし)忍(なし時々スシ)戦(なし)侍(スシ)
釣りは赤1名がやってました。

思ったよりタゲが来て肉3Dは中盤で全て消費しその後は食事なしに。
そしてタゲが来るのでフェザーティックルでガンガンTP消されてウボァーU>ω<)ノ
蝉にも追われなかなか思うように動けなかったのがじゃんねん。
マドなしだったので通常WS装備ともに胴はジョンNQで殴ってみました。
それでもスカスカで改めてマドの偉大さを思い知りました!
WSは主に必滅メインで撃ってました。
いや別に鬼ゲトしたからじゃなくて命中不足がわかってたので多段よりいいかな…と。
モクシャウマー('Д')タルウマーという狙いでは無かったです。
ソロや1枚盾ならいざ知らずPT戦だと1人だけ与TP減らしても効果薄いですよね(多分
それでもって今回からやっとこrepなるものを取れるようになりました。
使い方は地味に簡単でしたが最初意味わからなかったです。
頭が残念なんだからしょうがないよね!ううん知らないけどきっとそう。
repを見てみると私ヨエェェwwwwwwと思いました。
ヘイストとかディアの入り具合とかその辺の要素もあるのでしょうが
1hあたりのダメが113104/hだったりWS平均600いかなかったです。
回避率も90%切る有様!うひゃーヽ(;・ー・)ノ
やっぱり鬼だけじゃそうそう強くならんですねー。
現実を思い知らされました!はふんはふん。
頑張ろう(´・ω・`)・・・。何かアドヴァイスあったらよしなに。
あ、そうそう筆者のメリポでの挑発の仕方は基本的に
キープしてる敵メインで戦闘中の敵には一切挑発はしません。
戦闘中は無理やり挑発でタゲ取る意識はないです。(緊急時除く
キープの敵にガンガン挑発するので必然的に挑発回数は多くなる傾向です。
repなるもの(´・ω・)っ20071204@Gコリ中段

誰からもこの問いに対する答えは来ませんでした。
海活動までほんのり時間あったので過去世界のクエをちょろっと。
どうせなら戦闘あるやつで!と選んだのが「禍つ闇、襲来」
このクエは「胎動、牙持つ乙女」からの連続クエのようです。
胎動、牙持つ乙女は終わっていたのでバッチグー!(死語?
詳しくはみんなが頼りにしてるeLeMenさんで。
簡潔に流れを箇条書きにすると。
ウィン水の区 〔S〕Dhea Prandoleh話す。
カルゴナルゴ城砦 〔S〕I-8(F-10,H-9から次のマップへ)Rotih Moalghett話す。
カルゴナルゴ城砦 〔S〕I-9???調べる。
イベント後再度???調べる。
War Lynx(Coeurl(亜種:Lynx)族)出現→倒す。
再度???を調べる。
ウィン水の区 〔S〕Dhea Prandoleh話す。
糸冬。
忍/白で行ってきました。
シギルはかけてたものの戦績0なのでリフレなどは無しです。
ただTP貯めして強化かけてからヒールしてもTP減らないのであると便利。
回避装備はウングル・イベイジョントルク・ボクサーマントのみ。
他部位はメリポ装備です。
ヘタレなので完全回避装備も鞄に入れていきましたけどね!
(そういえば鞄クエまだやってないやー)

NM自体の強さは上記部位の回避装備でも全然余裕で蝉弐が回る程度でした。
でもこのNMは特殊WSがあります。
ブリンクオブペリル:単体/ダメージ有/瀕死ダメージ/ヘイトリセット(視線判定)
いくら格下でもこのWSは注意せねばーっと戦っていました。
だがしかし!ぶっちゃけ余裕で避けれます(´・ω・`)
構えから発動までかなりタメがあるのでログ見てからでも十分な勢い。
他にはチャージドホイスカーで蝉全剥げされますが避けるので無問題。
ダメ自体もサポ白の強化スキルでかけたスキンで0ダメでした。(恐らく100ダメ↓
他にはブラスター・カオティックアイなどお馴染みのものもあると思いますが
今回はチャージドホイスカー×2,カオティックアイ×1,ブリンクオブペリル×1のみでした。
倒して再度???を調べてみると…大興奮しますた。

ペリィたん(*´-`*)イイ…。
凛々しいお姿です…。
現代では落ち着いてますが過去だとなかなか勇猛なお方!
たまらん。
イベントが終わりウィン〔S〕に戻りクエ終了。
天球儀ゲトー。
モグハウスに設置してみましたがデカイね(
■

過去世界は空がキレイです。
■

ナシラ手ゲト。
海活動がアルテマ戦で黒で参加し希望品であったナシラ手をゲト出来ました。
今回の手はLSで希望して初めてゲトできた品なので嬉しいです。
そうそう昨晩に鬼哭を手に入れてから鞄の中を見つめては
ニヤニヤ(・∀・)してる自分がいて何やら地に足がついていない感じです。