fc2ブログ
今日もどこかで一日一【迅】

です(^^
子ミスラが良い味だしてる

アルタナミッソンは傾ぐ天秤まで進めました。
途中レイヤーエリアが2つありますが軽くソロっとな。

囚われのめいきゅーで(赤/忍
J-9導火線接続。
来た道を戻りI-8の青スイッチをぽち^^;
再度、J-9へ戻り青スイッチを押した事により壁が壊れているのでずずいと。
MAPが切り替わりI-9に脱出する青渦があるのでそこへねこまっしぐら。

爆弾が1つ足りなかったのでゴブリンを精霊で1匹倒し(σ´∀`)σ
ボムに1度絡まれましたが殴って自爆させて事なきを得ました。

禁断の□
赤/学でひたすらりりZにケアル(+ヘイスト・プロシェル
敵に弱体(スロウII・パライズ・ディアII・ポイズンII)を入れてましたが
結構な割合でTP技により全消しされちゃってたのでしなくても良かったかも。
コンバートを交えたサポ学でもMPきつかったにぁ…。
スロウIIなどをマメに入れていたからだと思いますけどにー。

ほいでもってウィンクエをレイヤー手前まで進ませて今日はここまで。
後は何をしていたかと言いますと。

しんりゅー16連戦

真龍16連戦やってました。
1ヶ月くらい前にも20連戦程度してたりします。
ブログには面倒くさくて書いてなかったけど!

しっかしすぺぺは全くで…(´・ω・`)ショボーンです。
儲けの程は逆鱗外販分配で33万ギルと自分のオーブで少々のお小遣い。
すぺぺあれば踊り子で装備ヘイスト26%に出来てきゃっぷれるのに。

装備ヘイストは25%でキャップなのですが装備の合計25%だと24.x%なんですって!
253/1024とか256/1024とかなんかそういう感じのあるらしいけどヨクカワカラネ。
どちにしろ装備ヘイスト合計が25%だとキャップではないのはきっと合ってる。
なので足りない0.x%分をターセルなどで穴埋めすれば確実にキャップだそうな。
でも実質25%までなのでターセルの1%分そのまま上がらない(´;ω;`)
0.x%分を取るかクジャクや古代首などの命中を取るか…みたいな?好きに汁!

これまたブログには書いてませんでしたが踊り子装備も微妙に変化が。
ダスク足+1やクーフリンベルトが新レギュラーです。
ダスク足+1は言うまでもなくヘイスト装備でクーフリンはWS装備。
WS装備はちょい前までステブーストを心がけていました。
でも最近は攻+の方良い結果が出てるなーと(体感( )笑
あ、そういえばめぃι"ゃん短剣もニューフェイスかー。
微妙にどころか大きく踊り子装備は新旧で交代が起きてます。

めぃι"ゃんと言えば氷あふぃにちー進捗状況。

あふぃにちーもちょこっと

サッカーのイングランドvsじゃぱぬ見ながら…w
No842種族指定なし×100氷天候または氷曜日やってました!

まさかオウンゴール×2とはねーびっくり。

【肉】の人に
とぅーりおーは今日2得点ですね。
とテルったら
すごい嫌味ですね;
と返ってきました。

そんなつもりで言ったんやなかったんや~;;
軽いジョーク。

サッカー見ながらやってて思ったのは
めぃι"ゃんは傍らでTVでも見ながらやるのが一番イイッ!
っちぅ事。
正直飽きが来ていたので丁度良かったイングランド戦でした。

そしてNo842も終えてNo843を受けました。
アモルフ類×100氷天候または氷曜日縛りなのでまたウルガランに篭ります。
今週はきっとアルタナ関係に時間を取るのでしばしQKかにぁ。

あと何か書きたい事があったような…。
はっ!そうだ!えヴぁ:破を見ました!
ものすごいロボットアニメになってしまったような気がします。
しかも新キャラの出番はもっとあると思ってたのにあんまり…なのですね。
見せ場はアレか…新型ブラグスーツうんぬん胸も丁度…イイッ!(ぷるん
そんな場面があったと思います。
序の方はまだ見ていないので順番があべこべだけど見てみるかにゃー。
てか、何でアスカの苗字?変わってるの?パラレルワールド的な…?
とりあえず次回作のQはBLですね。わかります。

楽しみです(^^
スポンサーサイト




へちゃむくれ
へちゃむくれ

へちゃむくれ)´・ω・`(
りりZが初めてカワユク見えました。

動かないタイプ
つかれたー

こまっちーは切羽詰らないと動かないタイプ。
こまっちーは尻を叩かれないと動かないタイプ。
こまっちーは興味が湧かないと動かないタイプ。

こんな性格なのでずーっと放置していたアルタナみっそん。
このたびフレに進めるぞカスが;と背中を押されたので
ちょっとだけ…めぃι"ゃんをお休みにして進めました!

水曜の時点では
白い涙うんぬんのトレント倒してから報告してなかったトコでした。
で、今現在Now黒き奸計n(ryまで前進。
途中の戦闘などはその辺に腐るほど報告があるンでスルー。

ミッソンと連動している過去クエがあるじゃないですか。
こまっちーはウィンクエのみ進めているのですが面白いじゃないの!
正直なトコ現代のウィンみっそんもしてないとわからない彼の人
っちぅのも出てきてたけどそこは脳内補完で余裕ですた!的な感じで。
ロベルアクベルたんの事や話の流れが良いです。

しかし時間がかかります。
フラスコ取って来いだの証どしたー?とかあっち行ったりこっち行ったり。
とンでもなく時間がかかってこの日記を書いている時間が午前4時…。
金曜日はお昼から出社すればおっけーなので起きてるわけですが。

つまり何が言いたいかと言うと…がっつり日記は書けん!テラねむす!

寝ます(´・ω・`)

これだけじゃアレなんで、黒幕っぽい人のアへ顔でもお楽しみください。

これは…



そうそう!バオバブ飲みました。

バオバブ

感想は「普通」
しそやAZUKIのようなインパクトは無く…普通…。
もうホントに普通…としか言えない味です。
期待ハズレ感がチラホラ。

しとしとぴっちゃん
今日はえふえふの日記じゃございませーん。
定時上がりだったので帰宅してから雨の中あきの散歩に行きました。
前々から雨の日の風景もブログに残しておきたいと思ってまして
これは良い機会だね!うんうん!っとデジカメを携えれっつごー。
デジカメはその辺で売ってるような安いやつなのでただ撮っただけにゃのだけど。

とりあえずあきの合羽姿でも置いといて後は風景。

かっぱとあき
かっぱっぱー。
全体的に塗れちゃうと拭くのも乾かすのも大変なので雨の日は合羽を着せてます。
ただあきが大きくなってきちゃったのでちょっとサイズが…( )笑


雨の雫
葉っぱに滴る雫がいいなーとぱしゃり。
この葉っぱを茎からもぎ取って茎側の葉を手元にキュっとし
茎を上に持ち上げると簡易的なコップになってちょっと面白いです。
てか、この植物の名前なんですっけ…ふきじゃないし…。


にょきっ
にょきっ。
道の脇にたけのこがにょっきり。


でーんでーんむーしむし
石ころかと思ったらかたつむりでした。
踏みそうになって危なかっt
でーんでーんむーしむーしかーたつーむりー。
小さい頃は余裕で触れたけど…今は無理にゃな…。


霧がかってる
見渡すと遠くが霧がかっていてキュンッときました。
霧のかかっている山って幻想的で好きです。

雨の日はあまり好きじゃないけど見方を変えてみると
普段見慣れている風景もまた違って見え楽しませてくれます。
視野を広げて生きて行きたいものですにぁ。

完 全 勝 利 ~スライム~
ごっつーん☆彡

エインは23:30からなので22:40分には切り上げてナシュモで着替え
ハザルムを目指しインプチゴェ…を絡ませながら現地に着きたい…。

間に合うかー!?

No841氷土水闇天候の時にスライム×100残り35匹。
今日も前回の記事と同じく雨降り月間のカダーバの沼にて。
天気予報を聞くともうそれはそれは常時雨ってレベル。
それでも雨は降りません。うんとこしょ、どっこいしょ。
唐突におおきなかぶを思い出したので↑書いてみました。

雨が降らないいうてもそれは一時の事でぼちぼち降ってはいました。
どっちなの!っちぅ話しですよね。
結論から言うと結構降ってた。
でもさー雨ときどき雷で雷天候の割合が多いってなんのさ!
新しい詐欺か!…予報はあくまでも予報なのら。

いつでもスタートできるように漫画を読みつつ強化を切らさない。
今思い返せば2垢の方のボナンザ買っておけば良かった…。

そして雨もしくは妖霧天候になったら即効で釣りのち殴り。
殴りではなく精霊でやってもいーけどヒールがだるす。
ヒールしてるともの凄い勢いで飽きが来ちゃうので殴りっぱというか
常に動きっぱなしでやれるのならそっちの方が自分にはぴったり。
スライムには物理カットがあったような気がしますがこちとら勇者ジョブなんでーい。
エンクラクラの破壊力がマッハです。(借り物だけど
おまけにマーシャルナイフの必殺サイクロンが唸りを上げます。

サイクロンッ!

ロズレあたりだと200~300程度しかダメージがでにゃかった。
サイクロンならどーかなー?と変えてみたら(°∀°)だったのです。
なのでここや過去要塞でやる時はマーシャルナイフdeサイクロン。

たまにカラクールや球根を巻き込んじゃうけどキニシナイ!
球根はそのまま倒してカラクールならチゴェ…うまーするだけよ!

ほいでもって残り6匹くらいの時にラミアのカギの方に人がきてたので
まー@ちょっとだしなーっそんな感じでカラクール広場でのみやってました。
大体1匹倒すのに2分半ほどかかるので少しぽっぽ待ちになるだけだしにぁ。

………!

いやっほう!

完 全 勝 利

いぅっゃゃやっっほぅぅぅっううぅ!

スライム地獄クリアー(しかもエインまでそこそこ余裕アリ
長かった…。
色んなとこでスライムって来ましたがカダーバの浮沼にて決着。
残す試練はNo842.No843,No848.No850と地味にあります。

でもねでもね。
No842,No843は氷天候または氷曜日縛りなので楽勝なのです。
氷天候と言えば…ウルガラン山脈!(ウルラガンだっけ?あれ?

もうこれはすでに終わった気分になってもしょうがないと思います。
待ってろウルラガン(ガラン?)m9(`・ω・´)

雨降り月間
寄生的な

月曜日は久々に仕事に時間がかかって午前2時頃に会社を出れました。
そうなるとえふえふにインするのは午前3時過ぎと…まぁはふんの助(・ω・)
っちぅかそんな時間でもインするんだ…みたいな事を言っちゃダメだゾ☆彡
ここ見てるような方ならこまっちーのえふえふ狂は十二分にわかってるか…。

今現在Nowヴァナデールのカダーバは雨降り月間です。
11月から2月まではそうなんですって!うひゃっほぅぃ!
昨晩はナシュモで落ちていたので喜び勇んで沼にGO
エリアチェンジすると雨ですよ!天候rain

そしてカラクール広場へ行くとスライム狩りをしている黒さんが1名。
はふーん…じゃラミアのカギがある小池でもいくかー。
着いてみると…スライムいねぇ…まじでェ…。
エリアサーチ→クエサチコでNo841スライムって書いてる黒さんいるにゃ。
ソロで事足りるだろうけど恥を忍んで

こんばんはー。スライム一緒にさせてもらってもいいですか?

テルを送ってみるとOKの返事を頂いたのでPTを組ませてもらいました。

ソロでずーっとやってるとこにお邪魔すると
自分なりの精霊ローテーションがきっとあるので崩れるのがアレかなぁ
と、こまちはこまちは思ってみたり。

しかしこの季節を逃すのは正直辛い。
何とか役にはたつようにしてガンバッテみやう(`・ω・)

黒さんはバーストII→フリーズII→適当な精霊で〆
というローテーションでやってるらしいので合間の足止め魔法なんぞを。
2人でやる作業に慣れてきたらこまちも開幕だけ雷IIIをぶっ放してました。

自分だけかもしれませんが精霊と精霊の合い間に入れる足止め魔法を
精霊の着弾を見計らいどんぴしゃで唱えられると楽しくないですか?

バーストII着弾→間髪居れずスリプル着弾!

もうやばい。自分のタイミングの良さに脳汁出る。
たまに早すぎると、あばばばばば><ですが。
最初は黒さんのサポが赤だったのでFCを考慮してなくて上手くできなかったにぁ。
慣れてきたら~(*'-')v

そんな自分なりの楽しさを見つけつつたまに会話したりして
スライム残り31匹まで減らす事が出来ました。
インした時間が遅すぎてあまりヴァナに滞在できないのが悔やまれます。
一応まだカダーバの雨月間は続くので火曜日のエインの時間までやるにゃー。
それで運が良ければNo841糸冬了できそう。

快くOKの返事をしてくれた黒さんありがとうございました。

めぃι"ゃん短剣の軌跡
ねこねこでぃなーじぇkっつ

命中短剣が完成しました。
んっで特に書く事も無いので…
短剣めぃι"ゃんのこまっちーが辿った軌跡でも書いてみようかなぁと
こまちは思ったり思わなかったり思ったのです。
TOP画像はめぃι"ゃんには全然関係ありまえんですハイ。
久々にLぬこがインしてたので遊んでる時にパチリッと。

☆回避短剣
No16ウサギ×100全天候
ウルガラン山脈

No17クラブ×100火風雷光天候
基本はパシュハウ〔S〕で人が居ない時だけブンカール浦。
知らない人とガンガン組むぜって人はブンカールが一番だと思います。

No24なんでも×100風天候または風曜日
ロランベリー耕地〔S〕F6~7のトンボ。
トンボだけで足りない時はチゴェ…も。
チゴェ…は楽or練習なのでスルーでいーかも。(ヒールしないと絡まれない
ここに先客がいた場合はF6からそのままブンカール浦へ。
エリチェンしてすぐに楽トンボが群生してまふ。

No25ヴァーミン×100風天候または風曜日
No24と同じ場所。

No26バード×150風天候または風曜日
空鳥でFoVページ1をこなしつつ。(たまに風も吹くヽ(*´∀`)ノ
近場で済ますならコリブリやカダーバでしょうかにぁ?
FoVの葉っぱも欲しかったのでこまちは空でしましたが。

No27もるもる×200風天候または風曜日
ロランベリー耕地〔S〕のクロ巣手前にて。
ここへのアクセスは馬鹿正直にロランからではなくクロ巣から行くと近いです。
ちなみに最初の頃はロランへ飛んで長い距離を走って行ってました(爆

回避ダキニ完成

☆命中短剣
No16ウサギ×100全天候
うるがらn

No17クラブ×100火風雷光天候
回避短剣と同じ。

No30なんでも×100雷天候または雷曜日
回避短剣ヴァーミンの時にロラン〔S〕でダブルカウント。

No31プラントイド×100雷天候または雷曜日
回避短剣もるもるの時にロラン〔S〕でダブルカウント。

No32アルカナ×150雷天候または雷曜日
ロ・メーヴにてFoVもこなしつつ。
課金クエシャントトNMには気をつけよう!
(NMはノンアクなので間違って釣らなければ平気)
違う場所では現代要塞の地下でweaponやツボもアリだと思います。

No33クトゥルブ×200雷天候または雷曜日
イルルシ監視哨MAPのF9~10に6匹。
H9~I11に15匹のちょうどの強さのクトゥルブがいます。
ソロだと1度で精々20匹倒せるかどうかなのでPT推奨かもにぁ。

命中ダキニ完成



氷あふぃにちーはスライム@45匹まできました。
すっごい助かるにゃーなコメントを頂いたので実践してます。
こまちが思いついたわけじゃないのでkwsk書くのは避けます(´・ω・)

…さわりだけ書くとすればアビセアン変色無色。
ちなみに気を抜いて適当にしてたり眠い時にやると↓こうなります。

おいィ…

なんとなーくスライム地獄にも光が見えてきました。

暑い日のあき
あついあつい

あちっあちっ
あきが初めて体験する暑い時期になってきました。
(10月生まれ)

じーっと
橋の上で何かが気になるのかじーっ。


原っぱ大好き
何故わざわざ道なき道を歩むのか…。


農道とあきのお尻
農道とあきのお尻。


水田
田んぼにも水を張る時期のようです。
夜になるとカエルの大合唱。



先日アニソンを聞いてたんですよ。ニコニコで。
ほいでそういえば昔はwowowのノンスクランブル放送を良く見てたなぁとしみじみ。
自分のアニオタ原点はその辺だったかもしれんね…。
で、懐かしくなってOP曲を検索してみたら普通にうpされている不思議さ(?
ネオランガとかビッグオーなんてかなりなつい!


ネオランガOP曲
ゆーぴー(*'-')


ビッグオーOP曲
イッツショータイム( ´∇`)σ

すごいね!人海戦術
残り96であるな^^

19時半~22時半頃までひたすらスライム狩りをしていました。
最初はカダーバで粘りチゴーブレスパ焼きにも飽きたので途中から過去要塞へ。
そしてこの3時間で狩れたスライムの数は………ッ

3匹

まじドMな試練です。
真性Mな人はこの試練をやるべき。
これやっちゃってる間はビクンッビクンッしまくるんじゃないかな?
なりふり構わずシンクして峠でやるべきかの土俵際です。
と、思ったけど該当レベルのジョブがないわけでして
やはりMに目覚めるしか道は無いような気がしてきました。
元々Mですけどー。

23時ちょいあたりからは雷曜日だったので命中短剣作りにアラパゴへ。
いつも通りにこまち踊り子、しゃおを白で連れて行きまみた。
そしたら現地で同目的の方と一緒する流れに。

アラだとやばいな!

何…この人数…。
アライアンスですよ!1PT6人に収まらない人数です。
こんだけいるとしゃおを操作しなくても余裕過ぎたのでこまちだけPTインです。

アライアンスぱぅわーはすごいです。
初めて本格的に野良の方と一緒にしたわけでもあります。
クトゥルブのあふぉみたいなHPをもってしてもサクサク倒せてやばい。
こんなの味わったら1人でやるのがしんどく…は、ならないにぁゝ(^O^)丿
1人で黙々とやるのはまた違った面白みがありますから。

そんなこんなで@168だったノルマが@96まで激しく前進です。
声をかけて頂きありがとうございました。

ちなみにクトゥルブは以前にも書いたイルルシ監視哨MAPのF-9~10に6匹いて
同MAPのH-9~I-11に15匹だったかなー?いるので大人数でも安心設計。
さすがに今回のように大人数だと多少ぽっぽ待ちがありました。
それでもかなりノルマをこなせたので嬉しいです。
残りを1人でやったとしても@5~6雷曜日で終わりそうな気配。

命中短剣はメドがついたけど氷あふぃにちーはどうしよう…。
スライム地獄さえ抜け出せればあとは楽そうなのがこれまた複雑な心境をもたらします。

ェ…
泣き顔こまち

時間は犠牲になったのだ…天候待ちのな…。

スライムの光沢が良い感じにぼかせた気がします。
絵を上手く書ける人がうらやましー。
スライムまで書く必要があったのか甚だ疑問ですが
たまには下手っぴなイラスト(と呼べるのか)もいーよね!

しかし…この闇連携天候スライム×100匹の試練は終わりがくるのですかね…。
今日は要塞で2時間もの時が過ぎても土天候にならなくてワロエない状況でした。
明日はカダーバでガンバッテみやう。

初めての完成
もるぼる後姿

めぃι"ゃんしかしてないレベルで今日もめぃι"ゃん。
今回はこまっちーのメインジョブである踊り子の短剣です。
今現在Now育てている(た)短剣は回避と命中の2つ。
回避→試練No27風天候または風曜日にもるもる200匹。
命中→試練No33雷天候または雷曜日にクトゥルブ200匹。

ほいでもって今日で回避短剣が完成しました。
結局回避短剣の試練No27はずーっと風曜日に過去ロランG-12付近にて。
G-12付近にはLv75から楽レベルのおちゅーが6匹います。
もうちょいウロつけば+2匹くらいはこの近辺にいたような。
でも基本はこまち&しゃおの中身は1人なので6匹で十分でした。
フィールドなので5分ぽっぽこですし。
200匹倒すまでには基本1人でしたが一度だけ野良の方1名と一緒したかにぁ。
唐突に「誘ってください^^」とテルがきて一瞬意味がわからなかったりも( )笑

No27はワジャームのアムルタートが人気のようですが
こまっちー的には2垢の白魔がいる前提でここが一番良いかなう。
アムルタートは強化があると強化吸収TP技だけしてくるらしいです。
つまり蝉を張らなければならない!そうしないとヘイストなどが吸われちゃう。
楽レベル相手に蝉とかすーぱー勿体無いので過去ロランがやっぱしヨス。
2垢の白または赤がいれば臭い息が来てもイレース×1or2+パラナだけで良いし。
そもそもTP技は多くて2回くるかどうかの弱っちさのおちゅー。
風曜日だけやる!って前提もあるかー。ワジャームは風天候にもなるものね。

そんなアレやコレやソレがありつつも回避ダキニの完成です。

回避ダキニ完成

キューデルが霞んで見えるぜ…ッ!
回避ダキニ×2にしたらさぞかし…と思うけど1本で十分。
2本目を作るほどのやる気元気勇気の3つの気はないですハイ。
何気に初めてのメイジャン武器完成だったりも。

氷曜日を挟んで雷曜日が来ました。
命中短剣やるよー!ドゥブッカもしくはアラパゴだね!
まずはドゥブッカいってみよ。
氷曜日中に移動しましたが運良く雷天候だったので軽くやってみました。
釣ったクトゥルブは黒/シのハイドブリッドの子で超絶辛い。
攻+も欲しかったのでピザデブを食してたのですがすてっぽハズレまくりんぐ。
おまけに強さが「とて」なのでヘイスト装備じゃまじ無理。
シボンヌする事はないものの…倒すのに7分ほどかかってしまいだめぽ。
そうです。だめぽすぎます。アラパゴへ移動。λλ........

一刀両断の構え

イルルシ監視哨から進んだアラパゴF-9~10
ここには丁度の強さのクトゥルブが6匹かな?います。
ダンジョンなので16分ぽっぽこ。
それでもクトゥルブのタフネスぶりが凄くて6匹で丁度良い感じでした。

そこまで強いってわけじゃないけどここにきてついに蝉解禁。
蝉なしだと通常被弾もさることながらTP技がにゃー。
それでもドゥブッカのよりマシなので剣の舞い&ヘイスト装備で殴り愛。

しかしクトゥルブはある意味楽しいです。
与ダメが倍なのでダンスの平均dmgが1514とかでひゃっほい。
最大だとDAがのって2222ダメージ!ヽ(*´∀`)ノ
でも結局薬局放送局、HPがべらぼーなので1匹倒すのに3分はかかっちゃう。
1人だとあまり数はこなせなそうなので地道にやるしかなさそう。
のんびりやるくあ。

今回は15匹しか倒せず残り185匹で糸冬。
ほんとはあと2匹くらいは倒せたはずなのですが…!

あーもーだるす

↑こんな感じでとてつもなくだるい事になり雷曜日終了前にテレポで逃げ逃げ。
一応ラミアに絡まれつつもその時に釣ったクトゥルブは倒したので良しとします。
ちなみにここにいるラミアは丁度の強さです。
でも硬いので倒すには時間がかかると思われますのでとっても面倒そう。
次回またやる時はラミアに絡まれないよう慎重に奥のを釣らなければ…。

っちぅか攻めの姿勢でドシドシやっても雷曜日フルに使って精々20匹程度か。
これは完成するまでに相当時間がかかりそうな気配がビシバシです。
頑張ろう…。

めぃι"ゃん日和
めいじゃん色々

ずーっとめぃι"ゃんtime!
まずは両手棍No790を消化しにグロウベルグへ赤/忍で出発。
あ…ごめ。ずーっとめぃι"ゃんじゃなかった。
先にカンパニェをして7000exp程稼ぎ降格断固阻止しますた。

気を取り直してめぃι"ゃん!
前回と同じグロウベルグの拠点より南下した場所でトレントと戯れ。
このトレントって聴覚感知域おかしくないですか?
天候マークが出るとやけに感知域が広がっているような気がします。
いや…個人的には絶対ひろがてるヨ!そうオモテルね!
ソレを確かめるべく天候なしの時にどこまでおっけーかそろりそろり…。

かなり接近してもなかなか感知されないので
(´・v・)あれ?ノンアクじゃないよね?
と、思っていたら

――――――――ッ!

天候なしだと感知狭いよね?

普通に小枝チョップがこまっちーにぺちっ。
この時りやるですごいビクッとしてしまいました。
なかなか感知されないところにいきなり振り向いてぺちっですもの。
そりゃビクッとするってなもんです。
ちなみにビクンッではなくビクッですから。

やっぱり天候の有無で感知域が変わってるような。
正直Lv75からですと楽なのでどっちでもええわ( )笑
ですけどにぁ。

ほいでもってNo790を終わらせてお次はNo841です。
この試練の内容は氷土水闇天候の時にスライム族100匹殺。

スライムがいて闇連携天候が出る場所…。
パシュハゥ沼〔S〕・要塞〔S〕・カダーバの浮沼
この3ヶ所を思いつきました。

パシュハゥは雷天候待ちした時に結構な確立で雨が降った
…けど、スライムどこいるのか知らないという由々しき自体。
除外しましょう。
要塞〔S〕なら大体分かるじょ(´∇`)
土天候にもなるしね!
カダーバもスライムがいる場所おっけーにゃ!
雨闇天候!

白門でカダーバの天気予報を聞いてみると晴れ・晴れのちくもりなど。
これは…行ったところで無駄足になりそうなふいんき(何故か変換できn(ry
じゃ要塞〔S〕に行ってみましょうそうしましょう。

危険!

なん…だと…!?

探索をかねてウロついていたら曲がり角でガルフォモルとごっつんこ☆彡
mjdびっくりして何々!?ここにガルフォモルいるの!?しぬるー。
あぁそうだデジョンカジェル装備して逃げようあと距離取ろう!

そして待ちかねたような引き寄せ。

シボンヌ/(^0^)\

引き寄せされると方向感覚が狂っちゃうのがキツイ。
袋小路に入り込んじゃって閉塞間やら何やらでパニくっちゃいました。
無駄に経験値フルロストです。
そしておまけに何の悪戯かシボンヌした直後に土天候マークとかね…。
なにそれこわい。
しょうがないのでHPに戻りリトレースして再度要塞〔S〕へ。

まだ土天候続いてるね!急げー!
スライムの場所についたぞー。よし権ポージャーだ。そしてリフレシュ。
ってやってたら土天候から雷天候に変わってしまい虚無感に包まれました。
雷じゃダメなんだよ…。

結局、要塞〔S〕に居られる時間フルに使って狩れたスライムの数は…
何と!0匹。
自分でも何故こんな結末になったのか神妙不可思議でございます。

スライム生息MAP
ガルフォモルに倒されてカッとなって作りました。
間違ってる箇所があったらごめんぬ。
今後No841する予定があるここを見ている方の参考になれば幸いです。
ぶっちゃけ天気予報を聞いてカダーバに行くのが一番いーかもかも。

要塞スライム地図

スラッと
闇王おわたー

2回目のやみおーOPSも終わりました。
今回の2回目はずーっと忍戦吟白赤の5人編成。(スポーンは履行消し
こまちの都合に合せてもらった感が強かったなう。
でもチケットをフルに使いきれて良かった…!
ざんぎょーとかでなかなか時間が合わなくてねぇ…
フルにチケット使いきれるか心配してたから。

1回目から合せて22戦?して注目のどろっぽは!
剣1頭3胴2ヘカテー&ターセルいっぱいっちぅ結果に。
やみおー装備渋い!出ない!出にくい!
ちなみに1度だけ時間切れ排出がありました。

こまちが回線切断で落ちてから戦士が即死しそこからズルズルと…。
入りなおしてからはスリップ入れたり頑張ったけど時間切れ。
まさかBC内で回線切断してしまうとはー…。がっでm
自分のせいでもあるのでその節はすいまえんでした。

ほいでもって誰も興味がないでだろうこまっちーのうまうま情報。
総取り形式×2の時にこまちの番で出たやみおー頭を知り合いに3Mで売却。
希望制形式では背・首を希望してヘカテー×2&ターセル×1を競売で売却。
あ、総取り×2の時にもターセル2つか…それも競売にて。
全部合せて2回目のやみおーOPSは534マソのうまうま。
1回目は約14M稼げたのでそれも含めると…^^ω
こまちも戦士などがあったら稼げはしなかったでしょうけどにぁ。
しかしヘカテーがいまだに80万とかで売れるのが不思議でしょうがないです。
イクシオン背やプリズムでINTを上げた方が良いと思うのですけどネ。
ストンスキン装備にも使えるし。

そんなこんなで個人的には有意義なやみおーOPSでした。



氷あふぃにてちーを作ろう!
そう思いちょっとだけやってみました。
スロウ用に土も良いかな?と思ったのですがやっぱ氷かなっと。
魔法命中+3魔法ダメージ+1のを作ってバインドをビシバシ決めちゃうの。

最初の試練はNo790 樹人族 全天候時に100匹倒す。
色んなブログさんを見てみるとグロウベルグが流行りのよう。
ソレにならってこまちも行ってみましたがイイネ!風雷が良く出る!
場所は拠点より南下したとこにトレントが点在しているのでそこで。
たまにチゴーやゴブに絡まれちゃうけど問題ない感じ。
ゴブはスリプル入れて放置しときゃー勝手にタゲ切れて
チゴーは殴り倒したりそのままトレントを殴りに行きサークルブレードで。

しかし倒す時に両手棍を装備しないといけないのがだるんだるん。
精霊II系orI系で倒せるまでカグル&クラクラで削ってました。(クラクラは借り物。
武器を交換すればTP0になるのである種の行動パターンが出来てからはやや楽に。

ろずれー

こまちのロズレ装備↑(山串食ってます。
何の装備かはアイコンで判断するといーですよ!(爆

毎回TP0からのスタートなのでWSを2回撃ったらちょっと削って
始める前にこしらえた両手棍変更マクロ/equip main クルックをぽち^^;
後は適当に精霊でぬっ殺。

しかしクラクラすげーっす!
エン削りの底上げにもなるしTPの溜りがっぱねぇ…。
よーし。このまま借りパクだー。

っちぅのは持ち主が許してもお天道様が許しませんですよね。
(´・v・).oO(持ち主は許すんだ…。

そうそう!ディナージャケッツ!
色々組みあせてみた感じ脚装備はゼニスが合う気がしました。
赤AF脚も悪くなのだけどゼニスだと苔色を抜かせばシルエットがgood

スラッと

スラッとしてお気に入りやもしれん。

無駄に小心者
古墳でかんぱにぇ

@6日で階級がボッシュートされちゃうー。
っちぅ事で深夜帰りの今日も今日とてカンパニェ。
@xxxxxEXP稼げばOKだよ。とか教えて欲しい…。

古墳にカンパマークが付いておりサーチをしてみると人が少なそう!
さすがクロ巣・要塞に次ぐ過疎地エリアです。
実際は深夜でもないとさすがサンド領!っちぅ勢いで人がゴミのようですが。

古墳に着いてタグを受けいざいざー。
タグに近い広場の壁を殴るシーフ豚ども。
とりあえず人もまばらで2~3人いるかいないかなので思うがママに3匹程釣ります。
ディアガで6匹くらいまとめて釣ろうかと考えましたがボスが邪魔!
そういえばシーフ豚のボスとはタイマンした事ないにゃー。
機会があったらやってみやおう。

豚ってちょっと強いイメージがこまっちーにはあります。
ほっっっっとんどサンド領には行かないので強さを掴みかねてる?みたいな。
なのでちょっと本気を出して海串なんて食べちゃいましたよ。
そしたら被ダメが0混じりで本気出しすぎたかな…めんごめんご。
そんな堅王気分に浸りつつ必殺のサイクロンでズババババッと切り刻むこまっちー。
ウリエルぶれーどポピャルプルゥ;;ちなみに戦績は3万切っています。
階級がMAXな割にはやけに戦績貧乏。

3匹釣ったシーフ豚もラス1となったところで白いのが参戦。
あらやだ…ふつくしい(*´ω`*)

白イクシオン

白イクシオンの通常攻撃って一発100程度となかなか重いのね。
でもアビ扱いらしいのでアムネジアになると棒立ちサンドバックの出来上がり。
ていうか…一発が重過ぎてこまちの殴り分稼ぎ分がー!

ほいでもってラス1の豚を倒しボスを含めて目に入る範囲の豚が0匹に。
しかし終わらないぼくらのカンパニェバトル in 古墳。
おっかしーなー?奥にもいるのかなーっと探しに行きます。

そしたら奥の北側の小部屋にシーフ豚が1匹だけいまして元気に壁を殴ってたのです。
きっとこれが全体でもラス1だろうから倒せば糸冬よね。
そう思い古墳にいるカンパラーの皆さんが暇にならないようにシャウトしました。
発見マクロを大声で/sh ☆.。.:*・゜【 シーフ豚 】゜・*:.。.☆<pos>
よしよしこれで1人で殴り愛をしていても遠距離キープとか思われないよね!
変に小心者で自分でも困ります。

誰もこないんだが…?どういう事なの(´;ω;`)
少し経ってから終わらないなーという雰囲気を醸し出した人が来ました!
でも素通りして行きました!
あれあれー?これソロで殴っていいの!?
無駄にdkdkします。
プレッシャーを感じいつもより多目の精霊でなるべく早く倒そうと頑張りました。

倒し終えるとやはりラス1だったようでカンパニェ糸冬。
3800expほどの稼ぎでうほうほ。
そこそこの稼ぎの前には先程まで感じていた変なプレッシャーも何処かへ。
やはり自分が可愛いんです。自分が良ければいーのだよ!我が身可愛さほーれほれ。
きっと真理。

これで階級ボッシュートの危機は去ったじゃろ。
審査NPC<まだ稼ぎ足りない。出直して来い。
まじでェ…。
しょうがないのでもう一稼ぎしにクロ巣へ行くとすでに終わってるカンパニェバトル。
全くもってヴァナは魔界です(←今は亡きまうあさんのパクリ

飛は要らなかった…
ひめいか…

ダスク手が5マソほどで買える時期に5個ほど買っていました。
暇を見つけてはオグメって行き順調に店売りアイテムが増殖。
そして最後の…最後の…ダスク手をオグメる!

と、意気込んだ結果がこれ↑

飛命+6…。
これが命中+だったらゴッドいわゆるネ申だったのに。
他のダスク手はSTR-2DEX+2・CHR+1・攻+1など等そんなのでした。
今ンとこ攻+1のを使っています。
なんせ攻撃+6ですよ!HQと攻+だけなら同じなのです。
すごいね!^^

なかなか思い通りのオグメがつかない日々を送っています。

ミ☆ヒ☆ミ☆ツ☆彡
しゃおの動きやばいでしょ

@8日で階級剥奪されそうなのでちょっとカンパニェ。
でもあまり良い感じに稼げないので帰宅。
ほいでもって秘密情報とジャケッツもろたああ!

2010しゃお&こまちの秘密情報。

2010しゃお&こまち秘密情報

去年2009のもぺたり↓

2009しゃお&こまち秘密情報

しゃおはすでに隠居しているのでほとんど増えてないもより。
逆にこまちはメインとして動かしているので全ての項目が増えてます。
特にチャット回数が…。
2009年73142回に対して2010年は225470回と劇的にググンっの助(・ω・)
GMコール回数は相変わらずのZERO
あと何回この秘密情報をえふえふ11で見れるのでしょうね。

秘密情報を聞き終えたのでジャケッツでも貰おうかな。
白豚に何度も話しかけるこまっちー。
貰えないのだが…?

秘密情報を教えてくれる白豚がくれるわけじゃなかったー。
何でジャケッツくれる白豚と別なの…同じでいーじゃない…。
サンドリアだと南サンド競売正面の北サンドへ行く通路の脇にいました。

でぃなーじゃけっと

グラは結構良い感じ。
腰の辺りがキュッとしててイイヨーイイヨー。
こまちのフェイスはボーイッシュなので似合うかもかも。
男装の麗人みたいな?
いや…うん…意味は知らんけど。

さてっと、ゴールドモグベルトを貰うガマン大会の始まりですにゃ。

進捗とか
めーじゃんめーじゃんまためーじゃん

迷雀ぼちぼち頑張ってます。
と言ってもまだ回避&命中短剣は完成していませんが。

進捗の程は
回避短剣→No27モルボル200体→@120くらい。
命中短剣→No32アルカナ類150体→@90くらい。

回避もるもるは過去ロランベリーにて。
命中アルカナはみんな大好きロ・メーヴにて。
ロメの課金クエトトNMが超絶うざいです。
ガンガンいくぜーって釣ったら、あれ?ダメージ入らないんだけど?
NMだったー( д)⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒...。.....。
いちいち名前や強さを確認して釣らないからホントに邪魔。
小部屋の中のツボ殴ってたら片手刀NMだったりもしました。
HP多いなーおかしいよーこれは。
NMだったー( д)⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒...。.....。
片手刀NMは弱いのでどろっぽを抜かせば良いとしてトトNMはダメ!絶対!

しかし回避と命中の迷雀は良いですにぁ。
何が良いかっつーと回避は風曜日で命中は雷曜日縛りなのです。
ヴァナの曜日は火土水風氷雷光闇の順番。
風曜日が終わったら氷曜日という移動&休憩を挟めて雷曜日でわっしょい!
その時間帯にさえインできればこれ程の暇潰しはないでしょう…。
ひつまぶしも好きだけど暇潰しも好きです!(謎

ちょっと踊り子ソロでウルガランのウサギENMへ。
結果から言うと時間切れ排出のだめだめさん。

ボスリジェネあるねぇ

雑魚ウサギから身を守りつつボスウサギをイカロスも使って全力で攻撃。
そしてボス撃破後は運良く当たり雑魚を引ければ…!と思ったけど無理すぎわろぷw

ボスのHPをちょっと減らしてから雑魚ウサギが出現します。
ボス&雑魚からの攻撃は扇の舞いと空蝉、そしてワルツで耐える事は可能でした。
が('Д')!
ボスのHPが殴っても殴ってもほんのりずつしか減らないのですよ!
これはボスウサギから倒すのは無理なんじゃにゃいすか?
そう思ったので運任せで雑魚ウサギにタゲを変えて殴り愛。

雑魚を殴りつつちらっとサブカーソルをボスに合せてみると…
ある程度削ったはずのHPが満タンに!
やだ…ボスウサギってリジェネあるの…通りで殴っても殴っても減りにくいわけにゃ。
っちぅのが上記SS。

そんなわけで時間も足りるわけがなく時間切れ→残念賞。
雑魚ウサギ自体は囲まれまくりの殴られまくりでも倒せます。
でもワルツにTPを取られちゃうのでクリア目標になると厳しいですにぁー。
まさかボスにリジェネ付いてるとは思わなんだよ!
ソロは始めてでいつも2人で通ってたので気付きませんでした。
戦闘途中からリジェネは付いたかもしれない?
もし途中からならワイルドジンセンの数や戦闘時間などが要因なのかにゃ。
んっまーソロは正直無理ぽい!ので今後ソロる事はないでしょう…。

ただ30分間もシボンヌせずに耐え抜けたのは+にはなったです。
WSもぼちぼち撃てましたし。TP300維持で安全に行こうという気はない!

そうそう試練ではまた闇王OPSが発生したみたいです。
闇王→黒太子→闇王と発生しまくりでゴイスー。
明日(日付的には今日)仕事から帰ったら早速行ってみたいと思います。

暖かい日々
ここ最近とても暖かい気候が続いています。
散歩に行くにも日中なら半そででもおっけーなくらい!

山もだいぶ緑色に

野山もだいぶ緑に色づいて来ました。

あきとタンポポ

あきとタンポポ。

このきなんのききになるき

この~木なんの木気になる木~♪

はー…( 。´-`。)-3
ヘイストサンバ

午前2時52分だったかにゃーあたりから風曜日!
そして上手い具合に午前2時30分頃にはヴァナin出来たので迷雀。
休み明け初日から仕事がヘヴィでした。神秘の光なみにヘヴィです。
でもタゲロックすると普通の速度で走れるンですよね。
こまっちーはあの子をタゲロックしたいな!
なんちゃって^^v

はー…( 。´-`。)-3

回避短剣の試練No26風天候or風曜日にバード類150体もいよいよ佳境。
最初の20体くらいは風曜日も終わり間近だったので片手間に我々を狩りました。
後日、ソレ以降は風曜日に間に合うよう早めの行動でヴァナ水曜日あたりから空へ登り
風曜日になるのを見計り地味にFoVページ1も消化しつつフラミンゴと殴り愛。
空はたまに風天候にもなるので悪くない印象。
だだやっぱり近場・HP少ないなど等を考えると一番はやっぱり我々ですにぁ。
PCに都合の良いのが揃っているので人がわんさかだろナっちぅ事でお空Love
みたいな。

空へ行くにはジ・タからの徒歩なので出来れば今回で終わらせたい!
でも…結局@3体を残して風曜日糸冬。がっでm
いやホントは終わってたはずなの!
やつさえ…邪魔しなければ……。

茶箱ェ…

茶箱ェ…。
これが3回も出現しやがりまして時間を取られました。
だって中に良いもの(ギルになるもの)があったら勿体無いじゃない。
そう思うと開錠したい的な欲求むくむく。
1回しか開錠成功しなくてギャフン(表現古し)でしたが。

一言言わせて頂きますと…
HP+6のエヴォリスとか誰得なの!
誰なの茶箱にエヴォリス入られたのは…。
はー…( 。´-`。)-3

Yilbegan赤盾動画
コンバート

こまちのGWは暦通りの2・3・4・5の4日間でした。
そして休みも終わり…いややー(´;ω;`)ゥゥ

連休は普通(?)にえふえふしてました。
主に迷雀とアビセアンを。
迷雀で初めて現地で知らない人とPTを組むっちぅのを体験。
人がいないぽかったので雷天候を求めてブンカールへ行くと
知り合いのぬこさんがいたので一緒にやっていたら何かどんどん人が…。
これが現地で同目的の人とPT組みましたー^^ってやつか。
たまには悪くないけどやっぱ過疎地で適当にやる方があってるなぁとしみじみ。

アビセアンは黒竜の赤盾をそこそこ任せて貰いました。
青/シの不意ダマキャノンのご機嫌次第で全然タゲ取れなかったりで難しい…。
敵対心+装備がいるのかにゃー。でもHPもそんなに多くないので…むーん。
ペスカトーレを食べてHP1490くらいだったと思います。
手をアルキオに変えればHP1500超えるのか!閃いた!
また機会あったらそうしようそうしよう。
あ、でもMP減っちゃうな…。やはり悩ましい。

そんな悩ましさを抱えつつも動画を撮ってみました。
前々から撮ろうと思ってたのですが忘れてて思い出した感じです。
こまっちーのへっぽこぶりでも見るといーのです。
先に言っておくと動画の黒竜Yilbeganは外れだったみたい。

■動画コーナー
アビセアン【Yilbegan】黒色のジェイド

闇王OPS最終日
闇王ご尊顔

土曜日深夜から日曜日朝方までのお話し。
土曜日は何とか25時ちょいすぎにイン出来まして予定通りに闇王OPSへ。
全員知り合いのPTで主催者は【肉】の人。
とりあえずは6連戦するそうな。(結局は8連戦しました。
ダイスで順番を決めて総取り形式です。
印章BCみたいな感じで自分の番だったら全部自分のもの。

構成は忍戦暗吟赤白のいたってふつーな感じ。
暗黒ヒュム♀もいんちゃんがそれなりに数をこなした経験者で
こまっちーが1回だけ経験ありの他4名は今回が初めて。
もう道中がすごかったです。
とりあえず誰か死ぬ。むしろ全員死んだりも。

なんせ移動し始めたのが\ 全員集合2時だよ! /
だったので、時が経つにつれて人もまばらに…。
そうなると道中のガーゴイルゾーンなどでミスると阿鼻叫喚( )笑
ゴールデンタイムであればどこかしらの団体さんが処理してますから。

眼の前にインプやらデーモンいるな…。
まぁ行けるっしょー!→エリアまで持たずにシボンヌ。
行けるどころか逝けるの間違いっていうレベルです。
それでも全然イヤな空気にならなくてBCより楽しかったかも!
シボンヌしてもそれをネタにしたりワイワイガヤガヤ。
良いノリでございます。

そして外も白みだし小鳥のさえずりが聞こえるような時間だと…。

だりもいない

順番待ち?ナニソレ?

一応OPSをやってるPTはいるもののすんなりBCインできちゃう。
さすがは朝の5時とか6時とか7時です。
残業明けだったけどだるんだるんモードにならなくて良かった…。

BC自体は特に事故も無くすなあ~り。
たまに死の宣告が治らなかったりTP技直撃で逝ったりしてましたが。

後衛は闇王の初期位置の奥の階段上に陣取りました。
そして前衛は魔法が届く位置あたりでぽかぽかです。
そうすれば厄介な範囲TP技が前衛だけにぶち当たるようになるもより。
一番のヤヴァイTP技である

スポーンシャドウ
実体のある分身を2体召喚
HP50%以下時、分身はPOP直後から数秒間無敵

は、白/召の履行で消してました。
連続できた場合はわんこのルナーロア・爺のサンダースパークにて。
履行が間に合いそうもなかった時は詩人がディアガで囮。

闇王のTP技でダメージ+死の宣告になるのがあります。
これがすごいカッコイイ!
無数の剣がBC内ところ狭しと超乱舞。

ドゥームアーク

かっこぇぇ…。

結局、総取り形式6戦を終えた後に更に希望制で+2戦。
深夜2時からはじまったボクらの闇王OPSは9時だったか10時頃に終了。
何という長時間なのでしょう。廃人ですね。
それでも先程も書きましたがずーっとみんなテンション高くてヨカッタ!
後半になっても口数が衰えずキャッキャッウフフ。

こまちの番で出た戦利品。

あたまでたー

闇王装備の頭はこまちにとって…
でしたが、買取キボンヌっちぅ人がいたので売りました。
ネックレスは競売にも流さずに自分で使おうと思います。
主に雑魚乱獲用にだけど命中を気にせずヘイスト全開!は楽しいにぁ。

ちなみに闇王装備の頭胴は↓のような性能。

闇王装備

なかなかの良装備!
胴の時々魔法ダメ吸収とかアビセアンの黒竜相手に良さそう。
両手剣は撮り忘れた次第でございます。

そして日曜日の夜にもチケが発行されたので1戦のみLet's 闇王。
また知り合いonlyのPTで5人で行きました。(戦戦吟赤白、履行消し
希望制だったのでこまっちーはへカテーケープをキボンヌ。
この最後となる闇王OPSでは闇王胴・へカテーケープ・その他素材がポロリ。
これと深夜から午前中にかけての連戦と野良でのを合せて…
こまちがゲトした装備品はヘカテー×3、ネックレス×1、闇王頭×1
ヘカテー×3と闇王頭は売り払ってネックレスだけ手元に。
ものすごい荒稼ぎしてしまいました。(←自慢乙

■動画コーナー
【無影大王討伐】忍戦暗吟赤白

総取り形式の時の自分の番のを撮ってみました。
赤での参加ですので闇王は見にくいけど雰囲気は伝わると思います。

w( 'o')w<wow...
カにヘルム

命中短剣(DEX+4命中+8)を作る事にしました。メージャンのやつで。
回避短剣は風曜日ヴァーミン類×100のとこで停滞してたりもします。
何というか…回避短剣を作る作業に飽きた( )笑
なのにだよ!また同じ道を辿るのだよ!まったく愚かしい行為でございます。

なにゆえ回避短剣も終わってないっつーのに命中短剣なのか?
1週間ちょい前になりますでしょうか。
アビセアンのでか為をブッ殺した時に

アクベンスヘルム

このような↑頭装備もMND指輪と一緒にゲトしてました。
ヘイスト+6%の頭装備は現状最高なはず…!
これは有効に使いたいもじゃ!と思ったのです。
ですがこのアクベンスヘルムには見逃せないデメリットがありんす。
命中-10!w( 'o')w<wow...
これはでかいですよ…。
ヘイストを上げて命中が下がり当たらぬ;;的な事になったらもうアボガド。

んでも、武器で命中を底上げすれば使えるよね!きっと!
こまっちーは自問自答の末に自己解決に至ったのです。
雑魚相手に装備する分には正直なトコ命中短剣もイランけどネ。
スキルDの片手剣が当たるし。
そう言うても特性で物理命中2段階があるのでスキルC~B並なんかな。
短剣ならスキルA相当にはあったと思います。(命中だけ。

それでも持ってて損は無いはずだから作るの!
今は命中短剣にお熱ですが回避短剣も一応は作る予定です。

ぶっちゃけワラーラよりカニヘルムのグラが好みという理由がデカイ。
ワララ飽きた!アゴ紐ださい!もっこらしてるし!(←謎



かも

定時で帰宅してあきの散歩に行ったらカルガモがいました。
以前にも見かけた事がありその時も2匹だけで今回もそうでした。
つがいなのかしら?
私がいないお昼などに散歩に行く母の話しですと白鷺っぽいのもいるそうな。
自然が戻ってきてるのでしょうかねぇ。

自然と言えばここ数年は蛍も見なくなりました。
小さい頃に見た蛍の光はキレイだったにゃー。
でも蛍自体を間近で見ると結構ぐr…げふげふ。
またあの飛び交うほのかな光を見たいものです。
Copyright © ぽに。. all rights reserved.