
フルクリム!
長らく?続いていた空LSでようやく2つの真龍脚がでまして解散の流れに。
最終的には空LSのメンツは4人と縮小しちゃいましたがお疲れ様でした。
何はともあれ脚を取れたのでこまちも移動速度+12%の仲間入りです。
ちなみにHQは脚だけ( 'з')

赤AF3+2も実装分完了でげす。
赤のAF3頭は何というか縦に長くて好きじゃないけど性能はかなり!ですにぁ。
何だろう?シャポーではなくシャペルだから…?
AF・AF2はシャポーだったのだからAF3もシャポーでいーじゃないの…。
青枠/ \ァ/ \ァ
(´・ω・)っ■追記
ちょろっとだけ赤AF3+2のコンポージャー性能アップを調べてみました。
ほんっとにちょろっとなんで信憑性に欠けると言っても過言ではにゃい。
ので真に受けたりしちゃわないよ~におねげーしやす。
強化魔法延長の性能うpらしいと聞いたのでリフレII・ヘイストで時間を計測。
方法はストップウォッチでぽち^^;いわゆる1つの手動。
足に元々強化時間延長がついているのでついでにエストクルケープも装備。
リフレシュII→9分45秒くらいに。
ヘイスト→11分40秒くらいに。
つまり…どういうこと…?
リフレ&ヘイストの効果時間が短くてこまちの頭脳では計算できない><
リフレの場合、効果時間延長15秒×3(足背コンポ)で45秒延びた…?
一緒に考えてくれたフレの話では8%の延長?っちぅ感じに。
でもキリ悪いしナー10%だったりー?
悩むくらいならもっとしっかり検証すべきでした…後悔先になんとやら。
とりあえず強化魔法延長の効果はあるみたいですにぁ。
隠し効果があるのか知らないけどそっちはどうなんだろう。
命中うpが更に!とかなんですかね。
ちなみに2部位でも3部位でもリフレIIの効果時間は同じでした。
もっと効果時間がない魔法じゃないとはっきりわからんっていうか検証数少なすぎ><
微妙な検証報告ですみまえんでした☆.。・゜・*:.。.(´Д⊂
スポンサーサイト

こんなにブログを更新しなかったのは初めてではなかろうか?
…ここ最近ではそうでもにゃいか。
これまでの出来事。
白AF3+1が全部でけた。
黒AF3+1が頭足の2部位でけた。(脚はまだ
赤AF3+2が頭脚の2部位でけた。(足はまだブッキスェ…
踊り子装備が更に振りスピードうp(シェイハッ!)&WS装備に新レギュラー爆誕。
黒惑うしがLv85にうp(メリポも完了済み
踊り子装備に関しては以前に書いたのと全然違ってきているので
しっかり今の装備で書きたいなーと思い装備のSSを撮ったりなんだりしてました。
今日にでも書こうかと思いましたがSS加工の多さにげんにょりしたのでその内…にでも。
後は踊り子でソロってきた数々の型紙NMまとめ記事もちょっと書いてみたい!
けどめんどくさい!→ならば後日だ!→ずるずると今に至る。
すみまえん(´;ω;`)
いや別に謝る事はないか…でもこげんなブログでも足を運んでくれる方もいるし…
やっぱりずみ"ま"え"ん"(´;ω;`)
んでっ!黒惑うしですがLv82あたりから85まではほぼソロで上げました。
LS麺のこのみんにNiceな稼ぎ方教えてもらったのでやってみよーっちぅ感じで。
Job黒/忍(サポ赤でも良いけどサポ忍の方が安全だと思うにぁ。
アートマ幽遠/邪鬼
まずはAbミザレオにinしたお!します。
そしたらワープ8へ飛びスタートッ。(あ、8へ行く前に3に飛んでクエを受けるのもアリ

Jalaさんうまーうめぇうまいっす!
ワープ8のJalaさん+Eアメーバを倒したらブガエリアへ移動します。
ブガんとこにもE貝がいるので通り道にいたらついにでつまみトカゲエリア方面へ(((((*'-')
そうするとふよふよと漂うJalaさんがいるはずなので倒します。
こまっちー黒Lv82あたりの頃ですと
バーストII→サンダーIV→サンダーIII→HP1mm残る→サンダーで〆でした。
いつもいつも1mm残るので食事すれば良かったかも試練。
Jalaさんはスタンやスリプルが効かないので必要に応じてマナウォールで頑張る。
雷系のどれかがレジの場合は倒しきれないのでその時もマナウォールで土俵際の魔術師。
トカゲエリアのJalaさんとE貝を倒したらワープ4へ。
鳥~コリブリエリアのどこかにもJalaさんが1匹いるのでぬっ殺しEアメーバ&E貝もぬっ殺。
そのままワープ0を目指しクモエリアにもE貝はいるはずなのでどっかんどっかん。
どっかんし終えたら再度ワープ8へ戻りJalaさんへ猛烈アタックをかますのが1周です。
時給はわからんけどかなり旨いのは確かです。
まじでもりもり経験値が増えていきます。
(ω・ )ゝん?普通にアビセア乱獲へ行けば?
ですって!?
ないわー。かぁーっないわー。
野良コワイ。
もう野良シャウトとかに乗ったりしなくなってどれだけ経っただろうってレベル。
いやぁまぁ…単純に固定のアビセア活動があるので長時間の野良参加は無理なだけ。
それに自分のペースでもりもり稼げるなら身内PTorソロりたいですのでハイ(´>ω<`)

そんなこんなで稼いで行きLv83にうぴー。
Lv83になると鞄に忍ばせていた墨度あっぷ装備がっ!

INT+8!INT+8!
(`・ω・)っヒックメトハット(Rare Ex)
防20 INT+8 MND-8 コンサーブMP+3
Lv83~ 白黒赤召青
久々にとんがりぽーしを被った気がします。
あ…そんな事全然なかった!オプチがめっさとんがってました。
踊り子ソロ活動で装備しまくりんぐでした。
最近物忘れがひどくて…やだなぁもう。
【肉】の人から2~3回ほど鳥頭;って言われた記憶があります。
このミザレオJala&E貝アメーバ黒ソロぬっ殺稼ぎを時間を見つけては繰り返し行いLv85に。
ちなみにJalaさんはたまに湧かなくなったりする事があるので、あるぇ?な時もあります。
多分ですがクタレイでも湧いちゃってるんじゃないですかにぁ。
そんな時はしょうがないという事で片付けE貝アメーバでごまかす感じ。
黒を上げたいけどインする時間ぐぁーって方がいたらいかがでしょうか。
普段誰も手を出さないJalaさんを痛めつけられる大チャンスです(誰得
しっかし大ダメージを与えられるジョブは楽しいですネ。

深夜帰りだったのでアビセア活動には参加できまえんでした。
ので!ソロっと型紙取りツアーへ出発。
今回はAbブンカールのガーゴイルNM「Quasimodo」を2戦とうさちゃんNM1戦を踊り子ソロ。
合い間合い間に水質調査IIを入れ込むのも忘れてはならない。
Quasimodo
ぽっぽ条件/場所:F-10???にガーゴイル硬石をトレード
種族:ガーゴイル
特殊技:
テラーアイ:前方視線 テラー
ブラッディクロー:単体 HP吸収+ステータス1種吸収
シャドウバースト:自身中心範囲 闇属性ダメージ+呪い(HP&MP-50%)
特徴:
飛ばないでずっと2足歩行。
戦闘中、唐突にお座りをはじめその間強烈なショックスパイク状態になるだす。
ショックスパイクは後半になると手数が多いジョブだと一瞬で地面にKissするレベル。
1000dmg↑もビリビリっとくるもより。
お座りが解除されると必ずシャドウバーストを使ってくるのも忘れてはならない特徴。
ほいでもってこの子は白赤黒学の型紙を出すのでなかなか…!
でも黒しかいらないのですけどね。白と赤はAF3+1完成してますし学はイラネー!
んじゃーいっちょ黒型紙狙いで戦闘開始!
と、思ったら思いっきり雑魚とリンクしまくりまして…あばばばば。
さすがにNM+雑魚3匹とかだるいですしおすし。
しょうがないので???の位置から壁沿いに走ると通路があるのでダッシュ&ダッシュ。
しばらく走ると雑魚のタゲも切れて安全になりますっていうかNMのタゲも余裕で切れます。
雑魚のタゲが切れてから再度NMを釣りなおしようやく戦闘開始。

地図でいうと↑この辺になります。
アートマは凶/灰で食事は山串( )笑
命中は足りてますので食事するならやっぱ庶民の味方山串( )笑でしょ!
ちなみにこの子をソロるのは実は初めて(///)<ヤサシクシテネ
後衛でしか戦った事がないのでお座り時にしっかり後ろを向けるかドキがむねむね。
でもそんなドキむねは杞憂に終わりしっかりと後ろを向く事ができスパイクで自殺はなしよ。
後衛視点からではわかりにくかったのですが近くで見るとお座りモーションは分かりやすかったです。
そしてお座りモーション解除と共に使用してくるシャドウバーストは避けるようにしてました。
このように↓

座ったら即座に距離を取れば不発にさせる事は容易の助(・ω・)
1度だけ中途半端な距離取りをしたら立ち上がりながらスススーっとスライドしつつ
シャドウバーストを使ってきてドーン→ぎゃーす→仕方がない聖水で治すにぁ…でした。
でもめっちゃくちゃ距離を取る事もないので適度に…って感じです。
あとあとシャドウバーストはディレイがあるのでスタンさせようと思ってました。
が('Д')!?
この子ってばVフラの発動がかなり悪いっぽい?ようでスタンがさっぱりちゃん。
それもあって通常で使ってくるシャドウバーストは茄子がママにくらう形。
1戦目は聖水で呪いを治しワルツでHPを回復させていました。
2戦目からは聖水がもったないと感じたのでヒーリングワルツで治してからケアルワルツで回復。
ヒーリングワルツのリキャストは長めですが素避けをしまくりんぐですので余裕がありんす。
他特殊技に対してはテラーアイは後ろ向きで対処しブラッディクローは茄子がママ。
そんな感じで2戦共に17分ほどの戦闘時間でした。
黒型紙こーーーい(;`ω´)⊃

おおふ…でねーし。なにこの鎌は…。一応装備できるけど。
2戦目も型紙は何も無し。
その後にやったうさちゃんからも型紙はなす。
がっでm
こ、こんな日もあるよね!うんうん…。
(´;ω;`)泣いてなんかいないから。
■
ちょっと前になりますが【肉】の人がエンピリアンウェポン両手棍を完成させたもより。
アビセア活動が終わってからの自由時間に披露してくれますた。

固有WSのミルキルは優しげなエフェクトで杖から水がふわぶわ~んっと湧き出ていました。
これでレリック両手棍・レリック両手剣・レリック格闘・ミシック両手棍・エンピ両手棍←New!か。
両手棍マスターやで…。
ミルキルはママの味(ボソッ

固定アビセアでは黒を希望していないのです(唐突
にゃので元となるAFやら強化素材の型紙などは個人的に取るしかにゃい!
型紙はソロNMやらクエストで時間はかかるものの集められない事もない。
けど…黒AF3足はAbアットワの金箱どろっぴなのでしんどすなぁ。
どうしよう(´・ω・)
うーんうにゃーっと考えた結果、踊り子ソロで取る事にしました。
ソロで青白黄各種ビシタントランクを育て金箱からゲット作戦です。
まずは青から育てましょうか。
青色を育てると青箱(時間箱など)の出現率がうp
これを先にMAXしとかなきゃね!時間箱が出なくて強制排出されかねない。
青は死闘エリアであれば各種モンスターの群れの中に1匹いるEなんちゃら貝を倒せばおk
E貝は青色のビシタントランクのググン↑と上げる効果があるもより。
んっまーーーこれが踊り子ソロですと最大の難関ですけどね!
なんせ魔法(黒白青魔法忍術)で〆なきゃなのれすから。
サポ忍の㌧術で倒してました。
その為E貝ぶっ殺の時はアートマを幽遠/邪鬼の魔攻INT仕様。
2匹倒せばおkかなぁと思いつつ3匹ほど㌧術で〆。
幽遠などをつけてもさすがにサポ忍のスキルしかないので超絶微妙なダメージ(20dmgとか
根気とE貝のHPをギリギリのmmまで殴りで減らす技術(笑)が必須。
ちょっとまだHPあるかなーでも殴りだと倒しちゃう><っちぅ時はVフラでちょっち削り。
Vフラなら殴りよりも控えめなダメージしか出ないので('∇')
㌧術はだいたい2周目までしないと倒せなかったので杖や魔攻装備持って行けば良かったかしらん。
さてE貝㌧術〆によって青のランクがおそらくMAXになりました。
あとは白を光らせます。
白色は単純に宝箱の出現率をうpする色みたい。
これは通常殴りで〆ればおっけー。
こまっちーが選んだ敵は貝orドゥーム。
(貝が一番好き!エヴィでとんでもダメージが出て赤〆しちゃっても赤が光らないから><)
貝はPTや残業の人で賑わっている事が多いのでTP技がめんどくさくないので次点がドゥーム。
貝もドゥームも最初はとてとてばっかりでくそだるっ。
でもソロで倒しながら整地していけば丁度~おなつよばっかりになるので最初だけ我慢の子。
あとは白がなかなか光らない…光った!いえぇい!と一喜一憂しつつ白〆30まで頑張る子。
なんで30〆なのかは知らんけど乱獲なのでそういう指示を受けてた気がするから!
「門前の小僧、習わぬ経を読む」と似たようなものでしょうか。えぇ…きっと違います。
最後に黄を光らせます。
黄色はこまっちーが欲するAFなどが入っている金箱の出現率うp
MAXまで育てるとNMからゲトする大事な物が入ってるように。
これは属性WS、短剣ですとサイクロンやイオリアンエッジになりんす。
貝の場合は風耐性があるので割りときついけどここでも頑張る子で頑張る。(謎
ほいでもって黄〆をしつつ時間がじょじょにマイナスになるのを横目に狩りまくり。
どうしたってソロなので殲滅力もですが箱あさりにも時間を取られるので滞在時間減少は必至。
ずーっと白〆などをし続ければ滞在時間+もできなくもないでしょうけどそれじゃAF取れん!
凶角/灰塵エヴィのダメージに/ \ァ/ \ァしつつでか金箱出ましたヨー。

AFが入っていたけど…もんきゅ…いらねーーー!
(・ω・)っ放置
そしてまたAFin金箱ーーー!

ギギギ…。
タントラゲートルェ…。
(・ω・)っ放置
この後はちょっとだけ【肉】の人が来て一緒にやったところ……
シーフAFが出ましたーーーー。
【いりません。】
(・ω・)っ放置
たいむあっぽとなりましたので1日目はこれにて終了。
引き続き2日目o(`ω´*)o
2日目も青白黄〆をソロで頑張って育てました。
慣れもあってE貝の青〆に時間を取られなかったのでスム~ず。
1日目でAFが入った金箱までこぎつけれるのをわかったのが超でかい。
気分的にもホントに踊り子ソロでやれるのか不安でドキがむねむねとか気にしないでいーし。
そ・し・て!

!!!111!!!!111!
黒AF3足きましたよ!げっとです!
ありーおめーありーU>ω<)ノ
いやー踊り子でも何とかなるものですにぁ。
ちなみに滞在時間は-20~30分ほどで何とかなりました。
トイレに行くのもカカっと行ったりしなきゃ刻一刻と時間が削られるので
ソロで1からAF取りはあんまりおぬぬめ出来ませんけど…(・ω・)
青惑うしあたりならきっと超楽かもしれません。
でも青がなくて踊り子onlyで深夜だから誘える知り合いも特には…って場合には?
とりあえず達成感をなかなかあります。
あとは型紙取りです。
型紙はブンカールのウサギNMが雑魚いのでそれで頑張る予定。
今現在Nowソロで5戦くらいかな?して黒型紙1枚。
ほんとは6戦してるけど途中で回線切断という罠がありまして…がっかりの助(・ω・)
ひとまず黒がまだLv82なのでレベルアゲと型紙集めをソロ活動は集中です。

--日曜日の出来事。
今日も快晴!よっし、あき散歩へ行こー!
って…あれ……?
(;⊃Д⊂)ゴシゴシ
(;⊃・Д⊂)チラッ
(;・ω・)!?

どーーーーーーんっ!
柴犬だったはずのあきがダックスフントに!?

チョッコーーーンっとお座り。
いつの間にこんなマズルが長く…。

ぎゃああああ。
おめめがくりくりすぎる!!!!111!!!11!
K.Oされちゃいます。こんなおめめで見つめられたら。
っというわけです。(謎
話すと長くなるのですが長野の親戚がこっちに遊びにきたので
愛犬のセナ(↑ダックスの名前)も一緒に遊びに来た次第でございます。
あきも大概小さい犬種だけどミニチュアダックスだけあってちっちゃ~い。
毛質がロングなのもあって耳の毛とか全身さらっさらで撫で心地バツグン!
ただセナは生まれつき両目の視力が極端に低い疾患を抱えています。
それでも人懐っこく尻尾ふりふりで元気に育ち2歳を迎えたと聞きました。
あきとの相性は良くないようで残念でしたがっていうかまぁそうだよね。ともオモタ。
相性というかあきがやきもちかな?もしくは縄張り意識からくるのかちょっとダメでした。
そんなだったので親戚の人がうちの両親と出かけている間は別々に散歩へ。
めっさ疲れた!さすがに二連続で散歩はデスクワーク主体の自分にはヘヴィだぜ…。
セナは先程書いたように目が悪い事もありあまり散歩はできないようで短めでしたけど。
おしっことうんちをさせてちょろっとな程度。
目が悪いというのを乗り越えてこのまま元気に生きて欲しいものです。
またうちに遊びに来たら可愛がってやろう。(あきのやきもちに気をつけながら。
そして我が家の愛犬あきはというと…

元気満点なのです。

黒惑うしAFが全て揃いっ!
当初、古墳の箱から出るAFは足だと思い込んでいて放置のつもりでした。
でもAFクエを進めていくと…LV40AF武器クエの後のクエで貰えたのがAF足…。
あ、あれ…(;;´・ω・`)エーエフアシモラエタヨ。
ってこたぁ~なにかい?古墳から出るのは脚なのかい?←結論。
思いっきり勘違いをしていたようで頭胴手脚足揃えるハメに。
古墳はカギ取りはともかくレバー操作が…ねぇ?
護衛クエしている人とかち合ったりすると嫌がらせになる可能性があるしで…はふんの助(・ω・)
ま、護衛クエをしている人はいましたがその人らが終わるのを確認してから操作したのできっと平気!
だといーな…。万が一があって怨まれてたりしなきゃいーけど!
カギ取りでは踊り子でざっくざっく敵を倒しまくるわけですが超楽しいです。
今現在Nowえふえふ活動は主にアビセア攻略なので赤での出番多目。
赤で活動するのも楽しいけどやっぱりメインジョブなだけあってキャッキャッウフフです。
踊り子は装備がかな~り整ってきたのも楽しいと感じる要因の1つ。
そんなこまっちーの踊り子装備はこのようなLvUPを遂げました。

踊り子AF3+2頭脚足完成の巻。
ヘイスト26%にもなったのでキャップできたもより。
そしてコンビ:サンバ性能アップはどないなもんじゃろー?
アビセアの無色ジェイドの色染め作業で試してみました。
サンバ性能アップは倍撃が出るようだとすでに検証されているようです。
凶角/灰塵のアートマでクリチカル凄すぎて体感できない?ともちょっと思ったり。
ほいでもってサンバ性能アップで出た倍撃のログ。

うむ…確かに倍撃出ております。
どれくらいの頻度かは即効で無色が変色に変わってしまったのでいまいちワカラネ。
ひとまずサンバ中は更に強くなるのはきっと間違いない!
こまっちーの踊り子ライフも更に楽しくなるのもきっと間違いない!
黒も一応マクロや装備が整ったので実践投入できる…けど出す場面が…ショボーン(´・ω・)
ソロで何か試してみますかにぇ。

↑ひっそりと鍛えていた短剣レリックが完成しマーシーが撃てるように!
っちぅのは余裕の嘘( ´・ω・)
アビセア-アットワ攻略の過程で

このような短剣をゲトしたのです。
アビセア@ワの翠色のジェイドNMがぽろりするざます。
黄!!は現在の曜日+前後曜日で確定みたいなので絵札などは集めやすくなりました。
でも青!!はいまいちさっぱりさん('∇')で数撃とうって感じ。
そんな中なんのWSか忘れましたが青!!が出たようで
潜在レリック武器の両手剣と短剣が出てロット勝負の末に…!っと。
そいえば巨大うんkNMからも両手刀が2度ほどでてますた。
D/隔はよくわからんけどD39間隔176は結構良さそう!
むしろマンダウの攻+20のプロパティをとっぱらっただけ…?
w( 'o')w<wow
この武器の一番の目玉はやっぱり踊り子でもたしーろ撃てる!っちぅ部分でしょう。
そうに違いないとこまっちーは思うので渾身の力でコントローラーの【○ボタン】を押したネ。
それじゃさっそく試し撃ちしませう。
何で試そっかなーそうだー黒AFのカギ取りで試そ~~~!
我々の用語辞典を紐解くと既存WSを13回撃つとレリックWSおっけーのもより。
ほいでもってレリックWSを撃ったらまた既存WSを13回撃って…と
潜在解放の手順はそのような感じで好きなときに撃てるわけでもないようです。
それとアフターマスもつかないので単純にレリックWSを撃てるだけ。

なかなかの親切設計。
条件を満たすとログに「マーシーストロークが使用可能になった」と出てました。
何回WSを撃ったかを数えなくてもわかるのは助かります。
たしーろのダメージはヘカトンを装備できない踊り子なので…うん、まぁ…なダメージ。
というよりも不意ありきのWSなのかもしれにゃいけど。
それでも普通は撃てないWS&見慣れないWSなので撃ってみて感動しました。
ちなみにカギは無事に要塞&ダボイ共にぽろりしてくれて黒AF手&胴を揃えました。
足はしょーじきいらにゃいので放置!で脚頭はロランに雨が降る季節になったら進める予定。
黒AFもさくっと集めて実践投入したいけどなかなか上手い事行きませんです。
黒惑うしこまっちーの活躍はこうご期待で(*´艸`)

いつもの散歩コースだと車通りの多い道を横断しなければならないので
今回はほとんど車の通らないいわゆる1つの農道をてふてふしてみました。
俗称?一ノ坂っちぅその名の通りな坂があり見晴らしの良い場所が近場にあるのです。
ここ最近は天候も落ち着いて穏やかな陽気と拓けた景色も合わさりもはや最強。
っていうかですね!そんな事よりも!
今月の10月1日でうちの愛犬あきが一歳になりましたーーーーーー!
もう立派な成犬。

優しげな表情を撮れてわしゃ満足じゃ。
ご近所さんにも毛並みいいねーと言われちゃうあきです。
健康そのもの!
ちょっちきかん坊ですが( )笑

散歩中に藪の中に顔つっこんで泥棒草をいっぱいくっつけたり…。
べたべたしていてはたいてあげるのも一苦労です。
あきも気になって一生懸命に前肢で顔をひっかきひっかき。
そんな仕草を愛くるしいと感じてしまうのは犬ばかだからでしょうか。
そして唐突に風景コーナー。
冒頭に書いた景色とかその辺。
と、言ってもいっぱい撮ったわりにはたったの2枚。
加工がめんどかったとか…うんぬんかんぬん。

田んぼの収穫もこの時期になるとだいぶ進んでいます。
田舎ならではの風景。
そうそう少し前にながーーくしたりミジカクしたりできるリードを買いました。
掃除機のコードみたいな感じのもの。

でもまだ収穫の済んでいない田んぼもあり黄金色がまぶしい。
今までブログに載せようと何枚も風景を激写してきましたがこの1枚が好きかも!
ノスタルジーに駆られる様なのが我々の業界ではご褒美です(謎

とりあえず無事に一歳を迎える事ができ嬉しいです。
やんちゃ盛りで手を焼く事もありますがそこもまた……。
これからも元気に育ってくれたらと飼い主として家族の一員としても強く思います。
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ

どもどもお久しぶりです。
7月あたりからブログ更新ペースがドゥウンした気がします。
ブログを書く時間を削ってヴァナ充してましたからね!
その結果…
こまっちーの黒惑うしがアビセア乱獲箱役三昧でLv73にうp
AFやマクロなど等一切合切なーーーんも手をつけてないっちぅ大問題もある。
他には団体活動とは別でちまちまと型紙集めもソロや少人数で継続ちぅ。
んで!踊り子AF3足の型紙が@1枚まできたので【キノコ】NMを踊り子でソロってみました。
インプNMも踊り子型紙を落とすのですが時間ぽっぽなだけになかなか出会えなくて…。
Armillaria
アビセア-ブンカール(F-7)
???に「シビレタケ」を・⌒ヾ(*´_`)
特徴は序盤からずーっとサイレスガス・ダークスポアが1000ほどのダメージ(HPで減衰なし
NMのHPを削ってからの後半になるとそれぞれのTP技の状態異常と同じフィールドが発生。
サイレスガスなら静寂フィールド・ダークスポアなら暗闇フィールドでスポアなら麻痺フィールド。
静寂フィールドが若干厄介ですが暗闇&麻痺は深度が浅いようなので特に気にはならない感じ。
食事はシースーでアートマは凶角/灰塵。
最近のソロでのトレンドは凶角/灰塵なのです!
特に凶角がAGI+50/クリティカルヒット率+20%/カウンター+10%
っという性能でAGI+での回避うpが見込める上にクリうp、おまけで
蝉がはわわ><な時に保険になるカウンターまで備えてるアートマで素敵。

踊り子型紙でないっていう…。
あまりにもブレスのダメージが痛いのでかなり慎重に戦いましたが
基本的に素避けバリバリな上にブレスをVフラで止める事もできたので強くないNMです。
ダークスポアの構え→Vフラすったーーん→止まる→スポアの構え→麻痺><
そんな余計な事した感じ満載な目にもあったので途中からはVフラで止めるのをやめましたけど(爆
ちなみにダークスポアを多目に使ってくるようなので無理に止める必要がないかも(´・ω・)
久々にrep(´・ω・)っ2010930@Armillaria踊り子ソロ
クリチカル率が76.5%とか半端ないっすにぁ~。
結局その後ブンカール浦を小さな荷物を背負い込みマラソンするこまちの姿が…。
その結果!そろたあるよ!そろたね!カリス型紙8みゃーい!

CAトーシュー+1完成ッッッ!
すでに+2を作っている人もいるのに+1で一喜一憂です。
なんかみみっちくてさーせん。
他のAF3頭の型紙などの状況は

こんにゃ感じ。
踊り子AF3頭完成はまだ遠いかにぁーだって型紙でねーんだもん!
踊り子脚AF3+2素材の絵札が@1枚ですが近くて遠い…。
赤&白AF3も作りたい…けど赤頭のグラがださいのが…超絶がっかりんぐ。
ちょいと+2素材集めの一環として三日月ジェイドの色染めをしていました。
無色から変色への色染めはどのエリアでもおっけーなので楽ならてーぬにて。
そしたらハチNMが眼の前にぽっぽしたのです。
そういえば錬磨のジェイドをまだ取ってなかったなー&色染めの邪魔なのでぬっ殺。
お気に入りの凶角/灰塵のだぶるアートマだとどのような感じ戦闘になるか?という興味も。

テンポラリの猛者を使用しましたが5分30秒ほどで倒せました。
初めて戦った時はそれなりに苦労したのに今はこんな早く倒せちゃうんだ…。
しっかーも!錬磨のジェイドも!うまうまー。
rep( ・◇・)っ20101002@ChasmicHornet踊り子ソロ
そんなヴァナ生活でまだまだアビセアは楽しめそうです。
| ホーム |