fc2ブログ
今日もどこかで一日一【迅】

まだ春は遠い
細目のあき

日が沈むのもだいぶ遅くなってきた今日この頃でございます。
とは言ってもまだまだ風は冷たく空気は乾燥し外出時はコートが手放せません。
そんな冷風が吹く中てふてふ。

今日は裏道の雪も少なくなってきた気がしたのでそちらへ。
雪がもっさりの時の散歩道だと車がびゅんびゅんな通りを行かなきゃなのです。
出来れば安全な裏道を散歩したいなーと冬の間は思っていました。

まだ春は遠い

雪もだいぶ溶けてきたっいうても春は遠い感じ。
@1ヶ月くらいはしないとねー。

ちょこっと高台の方にもふらっとな。

どんよりお天気

丸裸の山。
新緑の季節になれば緑でいっぱいなのですけどにー。

ふもふも

もふもふ(*´ω`*)
スポンサーサイト




たまにしぼんぬ

ぬこ忍はLv90まで上げるつもりです。
そうなると必要になってくるのがAF3の型紙やあくせさりー。
いつ取り行くべや…と悩ましい日々を送っております。
とりあえずはLv75まで突っ走り気味に上げてそれから…ですかにぁ。
あぁ…AF3もだけどリンバス行って打ち直し素材も取らなければ!
手→足→頭→胴の順で打ち直したいヽ(*'∀')ノ
胴は正直なところ火を吹くままでも良いのですけど一応ね☆彡
以前リンバスった時に出た打ち直し素材捨てなければヨカッタぜ!がっでm

Lv59までLv60制限ソジャのゴブペットコウモリで上げました。
そろそろ新天地に行こうか。
ゴブペットのLv的にはまだくえるのですが飽きてきた!のですよハイ。
ほいでもって移動した先はブンカール浦〔S〕でございます。
G-8に獣ゴブが2匹いるので両方のペットを我が物にできればウマウマ!
サーチをしてそれらしき人やサチコが無いかを入念なチェックも欠かしません。
もしサーチせずに向かって着いてみたら人がいたー/(^0^)\なんてヤダモン。
ヤダモンって笑った時(⌒∀⌒)こんな感じでしたよね。関係ないけど(爆

人がいないようだったのでG8へ向かい到着し狩り開始です。
捕縄で釣って後は遁まわし&ちょこちょこ殴り。
ここのゴブペットはLv62~64らしいです。
Lv59から始めたので最強だった場合はちょこっと苦戦しましたが問題なく。

そして…

迅きたー!

迅きたああああああああああああああああ!!!
うおおぉぉおおおおおおおおぉぉ!!!

さすがにLv60なので大ダメージは出ませんが強いヨ!
地が200dmgとかしか出ないのに400~500dmgなーんて出ちゃうもの。
迅を覚えた嬉しさでここブンカール浦〔S〕ではLv61まで上げました。
アメマン+1がレギュラー入り!

次回のぬこ忍アゲはブンカールも飽きたので新天地を目指そうと思います。
迅も覚えたし目標はどうしよーかなー。Lv66の虎狼痢刀かなぅ。
ちなみに今現在Now使っている武器は西蓮/ふにょきです。
ある程度の武器防具は倉庫にとってあるので買うものが少なくて楽だー。
不動とか売っちゃってたので買いましたけども。
すでにLv70武器を買っちゃうとか自分でも気が早い気がしてます。



ぜすちんに誘われてアルテマに行って来ました。
その節はどうもアリガトゴザイマシタ。
んで、どろっぽはガチロだったので脚にロットしてみたら…

ナジャ社長コスプレ

ナジャ社長コスが出来るようになりましたとさ。

地味に4年の歳月が過ぎていた
borghertzさん

すっかりぽっかりうっかり忘れていた事があります。
ブログ開設してから4年の歳月が過ぎていました。
2007年2月9日からスタートした「ぽに。」なわけでして随分とまぁ…。
しかし開設当初の記事を見てみると文章量が少ない。
日々書いていく内に蛇足に蛇足を付けていく書き方を覚えたからかっ!
んで、おっと脱線しました。ここからが本題です。
なんていうパターンでいっぱい書いたーという気分になってるとでも言うのだろうか。
とりあえず4年間も書き続けたブログ「ぽに。」
今日もどこかで一日一【迅】とは何だったのだろうか( )笑

卍ぬこ忍
忍AFがまだ胴脚の2つしかないので頭手足を集める事にしました。
必要なカギはイフ釜・ボヤ・海蛇になります。
こまちの持ちジョブで一番火力のある踊り子で集めるぞーダッシュでな!

だっしゅさちこ

フレのろーれるぽこにゃんからこのサチコを見てお褒めの言葉を頂きました。
個人的にも割かし良い感じに書けたと思うので満足(謎

イフ釜は手AFになるので魔手クエです。
なのでカギが出たらそのまま踊り子のまま宝箱からだいじなものをげっと。
海蛇・ボヤは直接忍AFがぽろりなので忍者に着替えて箱開けの巻。
イフ釜・海蛇は素早くカギが出てくれたので良かったのですがボヤで大苦戦。
あまりにも出なくてエレからも出るんだっけ?どうだっけ?確かめてみっか!
と、雷曜日に湧いていた雷エレに殴りかかってみたらサンダガII直撃でシボンヌしてみたり。
ヤダ…恥ずかしい(///)Lv90にもなって…これは恥ずかしいですよ。
(///)的な思い出を作りつつ何とかボヤ宝のカギをげっと。

忍AF集め

こまちはブログだけでなく普通にヴァナでもちょこっと変態です。
余裕でくぱぁとか言いますから。
っていうか普通にの普通って何だろう。
普通って基準は人それぞれじゃん?と時たま思うけど気にしない方がきっと幸せ。

忍AF全て揃いました。
これでLvアゲに専念でき…と思ったらもういっこ問題があったー/(^0^)\
戦士のLvが39でした。これはまずいにぁ。
戦士はなぁ…まっっっっったくと言っていいほどに興味がZERO
めんどくさーだるーい!のでまったりミラテテにしようと思います。
忍者がLv90になる頃にはミラテテでもきっとそれなりに上がってると信じます。

忍Lv57up

前回の記事から1つしか上がってませんがLv57にうp!
ソ・ジャのLvが低い方には先客がいたので別のゴブペットでやってました。
エレベーターのとこの方がLvが高いのでLv56だと遁のレジが目立ち気味。
Lv60~63とかだったかなー?そんなんだったと思います。
Lv57になるとスコハネ!この装備のグラフィックは懐かしい感じを受けます。
今は着ている人をあまり見かけませんが昔はオプチにスコハネの人たちがそこらかしこに…。
ソロをする人だとまだ着ている人がいるっちゃいるけども!
でもやっぱりLvアゲPTが廃れた現状ではあんまり。

Lv60はまだ微妙に遠いけど早く迅を撃ちたーい。
そして覚えたて迅のダメのしょぼさに愕然としたい。
サメソdeボッパルも捨てがたい…。
(訳:サーメットソード+1でボーパルブレード)

ぬこ忍アゲ再開
ぬんじゃあげ再開

ぬこ忍age再開ッッ!
土曜日の夜、Lv50からの再スタートです。
ちょっち前の小規模VUで楽やちょうどのモンスから貰える経験値が倍増しました。
楽のモンスから200exp?とか詳しくはわからんけどすごくなったのは間違いにゃい。
あとちょうどのモンスだと武器・魔法スキルが青まで上がるよーになったもより。
んじゃちょうどのモンス相手にソロageすればスキル青も維持できて経験値ウマウマ?

そこで土曜日の夜は過去バタのカブト虫を相手に選んでみました。
過去バタの現代だとランバージャックが湧く氷河側のとこにカブト虫がいます。
久々に行ってみたら微妙にモンスの配置が変更されてるような…?
以前はLJのとこにカブト虫がわんさかいた記憶なのですがトンボが代わりにもさもさ。
あれー?カブト虫はー?とちょっと見渡してみると古墳入り口付近に生息していました。
調べるコマンドをカブト虫にピピピ…ちょうど~おなつよみたい!(Lv50から見て

やってみよー!

かえろー!
う、うん…かてーしダメだわ!
Lv50付近のモンスになるとHP多いし1匹に時間かかってしゃーない。
確かに1匹から貰える経験値は多くなってるけどぶっちゃけくそまずい。

仝 λ....モグハへ一旦帰宅。

このくそまずい現状を打開すべく考えた末に過去サルタへ移動。
やっぱりペット狩りだよね!
過去サルタJ-6を拠点に南北に1匹ずついる獣ゴブのペットうさちゃんをぬっ殺。
アビセア以前はいつでもペット狩りをしている人がいたけど今は全然ね。
とりあえず過去バタの通常モンスであるカブト虫に比べ格段にうーまい('∇')
exp指輪を使って4チェーンしたりすると1000exp超(σ´∀`)σとかですごいなこりゃ。
そんなこんなでここでLv52まで上げました。

日曜日のお昼~散歩QK~ご飯まではソ・ジャでペット狩り。
ソ・ジャLv60制限の1つ落ちた階のI-9【Goblin's Bat(Lv57-59)】

スキルあがりやすーい気がする

ぬこ忍の片手刀殴りモーションが大好きだっ!
一刀の場合なんてくるりん☆っと回るモーションまであるからね!

土曜日のペットうさもそうですが基本は遁回しでの削りで殴りチョコチョコ。
忍術スキルは青キープできるけど片手刀スキル青がキープできなーい。
けど青まで20も30も足りないわけじゃないので問題ない事にします。

ぬんじゃLv56にうp

Lv56に上がったところでタイムアップ。
@1上がってLv57になればスコハネが待ち受けています。
そしてもういっこ上がれば忍AF胴だー。
そうそうこれだよね。レベルアゲの楽しさは。
新しい装備に身を包む事が出来る!

そういえば忍を上げるなら必須だべさ!と思いボイジャーサリットを取ってきました。
黒で行きましたがレベル制限のなくなったリヴェはぬるゲーな雰囲気。
最初の1匹にブリザドVを叩き込んだら一撃死祭り。
何となく不安になったので死なない程度に精霊をぶっこみ全部集めてからガ系で火葬。
試練ではこの時モグタブのドッグノーズが発動していたのでトレハンもあるよー。
っちぅ感じでシーフLv6のこまちでも問題なくボイサリをゲットしましたとさ。

Lv90まではまーだまだですが頑張ろうと思います。
Lv70くらいになったら禁断アビセアエリアでやれるかにぁー。
あ、まだ忍AFは脚と胴しかとっていないのでそっちもやらなきゃだ。
とりあえずソロアゲ予定ですが本音はレベルアゲPT行きてーっす。
レベルアゲPTなんてそんなもん絶滅してるけどね!はふんの助(・ω・)

PM8-4「暁」白ソロ
夕日の沈む岬

2004年9月16日に発売された拡張データディスク「プロマシアの呪縛」
今現在Now2011年2月20日。
今更ですがクリアしましたって言ってもしゃおではすでに…なわけで
おまけにこまちは2007年の1月か2月にヴァナに生を受けたのでそれほど放置でもぬぁい…。
こまち自体をメインキャラにしたのも作ってからだいぶ経ってからだしなぅ。

PM8-4「暁」の内容に関しましては我々の用語辞典参照でよろぴこ。
(*´艸`)っ暁/ネタバレ
よーするにラスボスであるプロマシアが第二形態になってからが本番です。
メテオ解放・直せない静寂など等ぃゃらιぃ魔法・TP技てんこもり。

ってわけで白ソロでクリアしてきたヽ(`Д´)ノ
踊り子で行かなかったのは理由という理由はないけど強いて言えば…
白ソロの方が踊り子ソロよりも熱い戦いになりそうだと思ったからです。
つまり苦戦は大歓迎っちぅ事ですん。

JOB:白/忍
食事:ラビットパイ(命中が不安だったが問題なかた
使用薬品:ヤグドリ・聖水・バイル+1

3戦目でクリアできました。
1戦目は終盤まで順調でしたが味方NPCの飛んでるにーちゃんがシボンヌで失敗。
プリッシュにはケアルができても飛んでるにーちゃんへは無理!
ギギギ…(´皿`)でした。
2戦目はプロマシアにはTPの概念がないのかリゲインがすごいのかわからんけど
やたら矢継ぎ早にTP技を放ってくるのでサブクラで挑んでみたら
TP技の引きの悪さと蝉の張替えミスなどが目立ち最後にはコメット直撃で失敗。
ほいでもって3戦目はサブクラからモルバモールへ戻し突貫!
(マッキラ+2/モルバモール)

プロマシアの第一形態はそれほどでもないので全く問題なく。
そして本番と言える第二形態へ。(BGMもラスボスっぽい曲に変わり盛り上がる

最終決戦

味方NPCの飛んでるにーちゃんもといセルテウスに助けられた感も。
攻撃自体はそれほど強くも無いのですが
ルミナスランス(単体)光属性ダメージ/プロマシア行動不能
というTP技を使ってくれるので戦闘に余裕が生まれ安定して殴り愛ができました。
行動不能と言ってもそんな長時間ではないですけど。
そういえば行動不能になっている時のプロマシアは何というかこう…キュッってなってた。
身体を外側からキュッってされてるイメージ。鎖などのエフェクトがあったらもっとヨカッタのに!

Lv90になるとプロマシアも強くない感じでした。
メテオは多分今でもヴァナで最強魔法だと思います。
それを直撃してもストンスキンで相当軽減できたりシェルなどの魔法カットで痛くな~い。
こまちの片手棍スキルは青まで@7くらい足りてませんけど
一度もスキルうpしなかったのでプロマシアはLv90以下なのでしょうにぁ。
そりゃそうかー('∇')Lv75時代の敵だものね。

ただ通常攻撃はそこそこ痛くて200dmg程度にはくらってました。
サポ忍で行って正解だったもじゃっ!
こっちの通常攻撃は結構通りヘキサも調子が良いと1000dmgオーバーでした。

そらのおきて(自身中心範囲)静寂
通常の手段では回復不能(サイレナ・やまびこ薬も無効)
これがさいっこーーにうざかったです。
静寂状態ではケアルはおろか蝉も唱えられないので治るまでマラソン。

静寂うざー

バエアロラあたりでもかけておけばよかったぜ!今思うと。
そうしたら多少は違ったかもしれませんですな。

そしてプロマシアのHPがいよいよってとこで熱い展開が
キタ━ヾ(   )ノ゛ヾ( ゚д)ノ゛ヾ(゚д゚)ノ゛ヾ(д゚ )ノ゛ヾ(  )ノ゛━━!!
プロマシアのTP技の効果によりスタン中→ぽこじゃか殴られる→死むぅ(><)
スタン治った!けどケアルを唱える余裕もなければもし詠唱中断されたら…!

バイル+1注入

虎の子のバイル+1投入!
どぎゃーん(バイルの効果音
ここは女神の祝福でも良さそうでは?とお思いでしょう!?
天使たちの抗いクリアからそのまま着替えを挟み行ったので2hがにぃんす。

この後も若干ピンチになりやばしな状況になりましたがその時はケアルVIでせふせふ。
持ち直した!殴れ殴れー(´・ω・)つ=っシュッシュッ

そんなこんなで16分8秒でクリアです。
一応「暁」BCも天使たちの抗いBCに続きベストタイム更新。
やっぱり地味に嬉しい。

感想としてはやはりLv90というのが相当にでかいです。
装備の性能が上がったのもあるけどメテオを結構レジっちゃてる?ようでしたし。
んー装備の性能は別にそうでもないか?ブレスドとかLv75時代のものだしにぁ。

地球時間0時をまたいだら補完クエがあるので後日こなしました。

そして…

ラジャスリング

ついにー!ラジャスリングを手に入れたどーーーー!
これで何かが…何かが足りない……!という状況だった踊り子装備が完成だ!
微妙に関係ないけどラジャス取ったら何となく忍者上げたくなってきた(・ω・)
アビセア箱開けであげちゃいたいけど野良は無理だしなー地道に上げよう。

ここまでの補完クエをこなし最後はFF11OPのあの場所、蒼剣の丘へ。
感動的な歌付きプロマシアミッションED
Lv制限撤廃からソロクリアできなかったBCはテンゼンだけでした。
あの時はまだLv80だったかLv85上限の時だったのでLv90だったらどうだったでしょう。
今となっては確かめる術もありませんが中盤から後半をほぼソロでやれました。
フレやLSメンとクリアする思い出はしゃおで作れたのでこまちはこれで良かったと思います。

プロマシアミッションfin



動画こーなー
今回もニコニコ動画です。
【FF11】PM8-3天使たちの抗い(後半)黒ソロ【ゾンビアタック】


【FF11】PM8-4「暁」白ソロ【Lv90】

「天使たちの抗い」後半 ~何度もシボンヌの巻~
つぼ4兄弟

プロマシアミッション第八章「深淵の流す血」第三節
「天使たちの抗い」後半の壷BCに懲りずにふんばってきました。
今回は何と!不向きそうな黒ソロで!す!
内容はググれカスするとこの辺のページがヒットするので見るのも見ないのも自由。

何で黒ソロでかってーとブレイクは効くのかなー?と疑問に思ったからです。
スリプルは印なしじゃダメっぽくてグラビデそこそこバインドだめっぽそう。
そんな感じだったのでこのミッソンBCが実装された時はPCにまだ未解放であった
ブレイクがひょっとしたらひょっとしてしまうんじゃないと。
もしも効いてしまうようならぶっちゃけド楽勝じゃん!うんうん!

JOB:黒/学
食事:なし(食べてない事に気付き途中で海串食べようとするも結局食べ忘れ

サポが学者なのはブレイクが効くようであれば精霊光来の章で範囲化狙い。
複数の敵&黒がいる場合は黒からぬっ殺すのが常套手段だと思います。
でも今回は赤から手を付け始めました。
突入し向かって右手前が赤で対面が白、奥2匹が黒らすぃっす。
黒からやろうとするとひとまず全部に感知されるところから始まり印プガIIになるです。
今はマナウォールという身を守る手段があっても黒が打たれ弱い事に変わりはないと思うの。
なので開幕から精霊をぶっぱなす方向で手前の赤から。

ていうかね!ブレイク効くかな?というお試し挑戦のつもりでした最初は。
でも突入したらお試しという考えが頭から消えていてクリアする思考になってました。
振り返ってみると素晴らしくへっぽこっぷりを披露してたけど…。
アスピルの存在を忘れていたり、え?ここで?というタイミングで魔力の泉使ったり
次の行動を考えてないまま殴られ続けそのままシボンヌしたりいわゆる1つのgdgd
まーーーーーーーお試しのつもりだったから問題ないね!gdgdなのはいつも通りだもん。

突入して自己強化をし終えたら赤にブリザドVどかーん。
精霊魔法は今でもIV系の方がMP効率は良いと思いますがこまちはV系を使いたがり。
開幕のブリザドVは1622ダメージほど与えていたので削り自体は心配なさそうでした。
そしてマナウォールで身を守りつつ印プガIIで4壷全部寝かしストスキ張りなおし。
寝かしに成功したのでそのまま赤の削りを続行。
マナウォールはMPを代償にダメージから逃れるアビリティなのでMPカツカツ。
ヤグドリも当然持って来てない!どうしようもないので魔力の泉で何とか…。
そろそろスリプガIIの効果が終わりそうだったのでここで登場です。

精霊光来の章!範囲ブレイク!
ヽ(`Д´)ノ

ブレイクはいらんのくぁ

【審議中】( ´・ω)(´ ・ω・)(`・ω・´)(・ω・`)(ω・` )

…………

【否決】(・ω・`) (ω・` )三( ´・ω) (´・ω・) 【解散】

レジですって。
魔法効果をレジストした!
とかエクスクラメーションマークつきで身を持って体験させられました。
だめか…だめなのね…。
もうどうとでもなれーの精神に至りましたね。この時わたしゃ。
泉中に赤を倒し起きた3壷ちゃん達にふるぼっこされシボンヌ。

衰弱から復帰後は黒→黒→白の順で倒しました。

精霊の印のリキャを確認し3壷集め印プガIIから再スタート。
印プガIIの効果時間内に黒1を倒しMPのある限り黒2の方にも精霊どかーん。
ってやったら上手い具合に初撃のブリザドVがAF3の倍撃(16/8?)が発動し良いダメージ!

倍撃でたっちゃ

AF3隠し性能の倍撃って別に倍のダメージだけがソレじゃないのですってね。
今まで魔法CRTだと思ってたダメージも隠し性能のやつだったのかもしれにぁい。
黒2のHPをギューー→ーーンと減らす事ができたところでMPが尽きシボンヌ。
衰弱治る→何を思ったかHPの減った黒2へインパクトから開始。
勤倹小心の章は勿論使ってますよ!そのままだとMP666消費でバカかぁ!ってなるし。
@1回は恐らく地面にキス○∠\_をするであろうと考えていたのでMP333消費でもいいかなと。

いんぱくとー

で、黒2を倒し削れるとこまで残った白へ精霊。
○∠\_→○┐→λ
なんだこりゃ。衰弱復帰を表してみたのですが微妙でしたね。

この時点で白のHPは半分を切っていました。
BCの制限時間も精霊の印のリキャから見るに厳しそう。
基本的にBCの時間は計らないぬこなので正確な残り何分何秒かは不明。

しばし悩んだ結果、衰弱の治りを待たずに突貫o(`ω´*)o
ブリザドV→印プガIIで一旦思考タイム。
白の残りHP的に削れるのか…?すっごい微妙!
アレやコレやソレを考えた挙句出した答えはサンダガIII

倒せた!ていうかクリアか!ゎぁぃ。
ブレイクをレジられた時点で諦めかけもしたけどクリアできるもんじゃなー。
何度も何度もシボンヌしてるのでスマートな戦い方ではなかったけども。

天使たちの抗いクリアっと

クリアタイム28分48秒。アブナカター。
先日メンテがあったので地味にベストタイムを更新。
このクリアタイムでは即効で塗り替えられるでしょうけどほんのり嬉しい。

そして物語はいよいよ佳境へ…。

蘇った男神

蘇った男根!じゃなかった男神プロマシア!

次回予告「暁」臼ソロ

次回予告プロマシアミッションLastBC「暁」臼ソロ

プロマシアの望む「再生なき完全なる死」は遂行されてしまうのか。
こまちの振るう棍棒はプロマシアの行く手を阻む事が出来るのか。
ヴぁなでーるの運命は果たして…。
頑張れこまっちー!負けるなこまっちー!

勢いでそのまま暁にも突貫しましたけど長くなるので明日か明後日か明々後日にでも。

ふにゃー:(;゙゚'ω゚'):
はだよっしー

最近お腹を週に2~3回は壊している気がする。っていうか壊してる。
特に夜になると、はぅあー~~あぅぁうぁー。
なんだろなー。
きちゃない話っすけど大便の方もちょっと気なる事があるし一度医者に行くべきか!
別に緑色の物体が排出されるとかそういうことじゃないです。
ちなみにTOPSSはだいぶまえに踊黒白でAbラテの巨獣はだよっしーをぶっ殺した時のもの。
日記の内容は関係なかったりします。

えふえふ
明日は昼から出社だしちょっと遅くまでえふえふえするお!
と、以前はアレやコレやソレをしていたのですが最近は24時にはログアウトしてしまう。
今日もアビセア活動が終わったらPM壷BCに挑もうと考えていたのですが気力がDOWN
年か!?年のせいなの!?
アビセア活動はもう自分のAF3は全部+2になったので他の人の希望物取りで黒にて大暴れ。
それはそれで楽しいのでえふえふ自体のやる気じゃないわけでして…やっぱ年か!

りある
冒頭に書いたように体調がやべぇ。とりあえず腹が【ポイズン】
正露丸さまさまやで!病は気からっていうしね!
正露丸をのんだだけで大分違う気がする。


火曜日AM3時過ぎに寝て水曜日AM6:45に起きて出社したのですがその間に見た夢。
夢なのでそこまで詳しくは覚えていないのですが強烈だった部分だけ。
眼の前に海鮮丼があり殻をむいた甘海老が乗ってありました。
しかしその甘海老の頭が芋虫の黒々とした頭だったのです。
すごい気持ち悪い!
ついでに確か沢蟹みたいな小さい蟹も乗っててそれも何かキモカッタような。
背中の甲羅に小さな白い粒々が生えてて半分に割ると紫色のスポンジ状の内臓がボロボロっと。
悪夢と言えるか謎だけど自分的には十分悪夢でしたん。

むずかしーヽ(`Д´)ノ
壷BC1

ふと思い出したのでプロマシアミッソンを進めてみました。
種族塔からのスタートでだいじなもの:デムの輝きやら何やらをうろうろ(σ´∀`)σ
黄昏の印取りが激むずですっごい大変でしたが適当に彷徨った結果ぅゎぁぃ!
んで、壷BCもソロってみたのですがー……ごらんの有様。

最初は踊/黒で印プガし黒黒白赤だっけ?の壷がいるので黒から!作戦。
魔力の泉からもうナニコレ!こまちがまるでムシケラのよう…っちぅレベルでK.O

ならば赤で行ってみましょう。
サポはおなじ黒で印プガまでは同じ流れです。
4匹全部寝かしたら連続魔精霊で黒壷1匹を即殺できました。
よっしゃ2匹目じゃーあ~あー…アーアー(℃_°∩)
食事はラビットパイを食べていましたが白赤からの通常攻撃の被ダメが100↑でいてぇ…。
そしてアレヨアレヨとgdgdになりシボンヌしたのが上記のSSでございます。

はじっこでシボンヌすれば感知されずに起きれるので復活!→衰弱待ち。
治ったー突貫にゃー精霊の印も復活してるーってもう10分過ぎてるのか…キビシイ。

壷BC2

あ、うん('A`)
黒壷2匹目を半分程度削ると元居た台座にもどりHPが全回復する仕様のおかげで…がっでm
連続魔があれば一気に倒せるけど1匹目に使ってしまっているのでキビシイ。
かと言って数を減らさないでじわじわ削っていくのも持ちこたえられる気がしない。

どうするかなー。
印なしではスリプルは無理っぽいしうううーむ。

せっかく辞書登録した顔文字が使えないこんな世の中じゃ
やあ(。・ω・。)

ようこそ、こまっちーハウスへ。
この褐色の肌はサービスだから、まず見て触って舐めて落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、あの顔文字を使った時に、君は、きっと言葉では言い表せない
「業者」みたいな不快なものを感じてくれたと思う。
終焉を迎えようとするヴァナの中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思ってこの記事を書いたんだ。

じゃあ、注文を聞こうか。

せっかくのかおもじがー

せっかく辞書登録した顔文字がスパムフィルターに遮断されたでござる。
o(=^ω^=o)(o=^ω^=)o o(=^ω^=o)(o=^ω^=)o
こんなに可愛い顔文字なのに…使えないんですよ!ヴァナでは!!
おかしーなーと思って使ってみると3回も遮断!
(ここがバーボンハウステキストの「仏の顔も」にかかってる←説明)
確かに業者スパムで「=^」こんなのをよく見ましたからにぁ。
っていうか…「なんか卑猥な言葉いったのか」とかひどいひどい><
高頻度でこまちが卑猥な言葉言ってるみたいじゃないの。
(*'-')…言ってますけどね。かなりの確立で。
変態でさーせん。

へっちーからAbグロウの壷NMヘルプが来たので踊り子で行って参りました。
でもアレやコレやソレで出来なかったのでAbミザレオへ移動。
ミザレオではへっちーだったか2垢のべっちーだっけ?用の白脚型紙取りを行いました。
踊り子×黒魔道士+2垢の白でウサギNMをぽこじゃか。
ウサちゃんNMをある程度やって良い時間になったので終わるかーと思いきや!
寝かせはせんぞー!ヽ(`Д´)ノ的なこまちの提案でクタレイと鉄巨人なんぞも。
べっちーのメインクエ残りNMがグラヴォ・クタレイ・しっぽい・ヤーネィなのです。
メインクエにカトゥラエを混ぜて考えてもよいのか謎ですが一応メインクエだろう…。
鉄巨人はへっちーの黒がLv90に上がっていたので黒マントもついでに取るかーの流れ。

踊り子×黒魔道士+2垢の白でクタレイ
やヴぁいTP技はバナレットチャージってやつ。
瀕死ダメージ(HP=1)+ディスペル+ヘイトリセットというめっさうざったい系。
あとは各種ガ系なども使うけどLv90の今となってはそれほどでもにぃ。

踊黒白くたれい

何度かバナレットでHP1にされつつも即死TP技ではないのでふんばるんば。
即死されなければ白のケアルもあるし自分でワルツも出来るしでリカバリー→安心。
地味に初めて前衛でカトゥラエ族と殴り愛をしましたけど殴った時の音が鉄っぽいですね。
あとはアフリクトゲイズって視線だし盾の人は視線避けしないのかなー?
と、前から思ってたけど避けるのはむずくない感じ。
でもこいつの場合はアフリクトの後に悪疫フィールドが発生するようで避けても意味薄でした。

踊り子×黒魔道士+2垢の白でアイアンクラッドセバラー。
回避を全力であげればTP技である通常攻撃も避けると聞いていたので久々フル回避装備。
こまちの装備だと避けるっちゃーまー避けるねーって感じ。
本気で回避上げるならアートマも回避系にするべきだったわー。
途中で別に蝉いらねーかなーと思い蝉をサボってたらシボンヌ/(^0^)\
なかなかえーかっこしーができないこまちです。
通常攻撃がTP技で蝉をはがされまくりんぐでも丁寧に張ってた方が安心ネ。

強烈なTP技としましてはバリスティクキックってのがありんす。
瀕死ダメージ+ノックバック+ヘイトリセット+脱衣(全部位)+装備変更不可
見るからにきつそうな効果です。

キックにはスタン

なので黒魔のへっちーにキックへの対処としてスタンを頼みこまちは殴り愛。
Vフラを信頼するとここぞ!という時にスカったりスタン効果出なかったりしますから。
スタンのリキャを聞きつつ殴ったり殴らないで与TPを抑えつつ危なげなく?倒しました。

鉄巨人戦ではフル回避装備すれば結構避けるだろうと思っていたので軽くショックも受けてたり。
6~7割は通常攻撃を避けると思ってたけどそうでもなかっただすよ。

悲しみの⊂二二二( ;ω;)二⊃ブーン
テメ東踊黒

テメナス東にえぎゅさんの黒と一緒に行ってきました。
よーするに踊り娘と黒魔の構成です。
テメ東はエレメンタルエリアになります。
エレと言っても物理カットが50%しかないので殴りがそこそこ有効。
精霊も有効と言えば有効ですがそっちもカットを有しているのでそれなら…!
みたいなみたいなー(・ω・)

全7層で火→氷→風→土→雷→水→闇の順。
エレを倒すとその場に時間or素材or回復箱がぽっぽ。
例外的に素材箱だけ2つ出現し片方が当たりでもう片方は召喚獣の入ったハズレ。
そして箱はどれかを開けると全て消え失せる仕様です。
例外的に素材箱だけハズレをひいても召喚獣を倒せば再度復活します。
なので素材が欲しい場合は2つ素材箱を出した後にパカっとなすればおっけー。
んでもって今回は基本的にクリアは狙わず素材目当てでの突入でぃす。

最初は炎エレになります。
……('Д')
魔法詠唱くそはえぇ!!11!ガIIIの詠唱完了がHAYAI
黒魔特性のエレメントセレリティ(精霊魔法限定FC)のせいでまじっぱやヨ。
しかも思ったよりも魔攻高い!
シェルIIを貰っていたのでさすがに即死とまでは行きませんが。
リアルでくらったら半死半生ってくらい。

それはさておき殴りが通じるのでサクサクの助(・ω・)
素材箱出たおー。もいっこ出すお。出したお。
こまちが箱を開けます。

召喚獣ぽっぽ。

ですよね!こまちの引きの良さからしてですよねー。
ショボーン( ´・ω`・)
召喚獣はアスフロを使ってきますがスタンが入るのでキッチリ止めてぶっ殺。
素材箱が復活したので開けてみると…あんこっく素材。【さようなら】

2層は氷エレなので1匹だけ倒したら次層へ進む予定でいきました。
ディスペルのない構成だったのでアイススパイクをされるとちょっとねーみたいな。
最初の1匹を倒すと素材箱。
ドキドキ…こまちが開けます→はいはいですよねですよね!シヴァ姉さんぽっぽ。
倒して次層へ。

風エレエリア。
この層は1層と同じく素材箱を2つだし開けました。こまちが。
がる~ださんこたあああああああああああああああ!!!

いまのとこ100%で召喚獣

まかせろーー!
とか言って自信満々で開けたにも関わらずこの有様だよ。
おかしいにゃー日頃の行いは良いはずだにゃー。
とりあえずがる~ださんを倒して復活した素材箱をぱかっ→狩人素材。
電子の海へとキャッチアンドリリース。

この時点でもう残り時間はほとんど無くなっていました。
4層は土エレエリアでどうしたってリンクする配置です。
召喚釣り以外で釣ると確実に2匹との戦闘になるので片方を寝かして順次撃破。
そして2匹目で素材箱が出ました。
2つ狙っている余裕もないので開けます。今回はえぎゅさん。
当たり箱引きよったで…えぎゅ…恐ろしい子!
でも入っていた素材は…

ごみ素材ばっかりだよ

からくりさん素材。
(;_;)/~~~

もう残り1分とかギリギリぎっちょんの雷エレエリア。
1匹でも倒せー!とりろごり削って倒した!素材箱出た!開けるz…

⊂二二二( ;ω;)二⊃ブーン

@2秒あればタゲって【○ボタン】押せたのですが間に合わずー。
残念無念残念賞。

しかしテメナスって床や壁がものすっごく白いんです。
砂丘のあの眩しさを彷彿とさせるれヴぇる。
最初インした時に炎エレがものすごく見づらくて辛かったです( )笑
γ値を少し下げないとかなーぅ。

久々にアルタナM進行
美しく戦いたい

旬が過ぎ去ったアルタナみっそんを今更ながら進めてみました。
自分自身、やる時が旬なのだ!と言い聞かせてな!
いや実際そうだと思います。
やる気が出なければやりませんしやる気が出ればやりますから。
気分が高揚してきた!今が旬にゃ!みたいな(謎

こまちは雪上の嵐:翠をクリアしたとこまで進めてありました。
んで、今回一緒に進めたフレのへっちーは星月、その姿はらすぃ。
割と近い位置なので足並みをまずは揃えようと星月、その姿はのコンフロント戦から。

内容は魔法障壁を大量にくる雑魚から守りぬく。
スリプルなどは効かないのでこまちがディアガでタゲを取り耐えつつ削る。
そしてへっちーは1匹ずつ2垢の白をサポートにつけ倒していく。
赤シ+2垢白でクリアしました。

星月、その姿は-赤シ+白

久々に耐える赤仕様でやってみましたがやっぱ赤は硬いねぇ…。
強化スキルがあがり昔は自分自身にファラIIをかけた方がカットが上でしたけど
今ではファランクスでもよくなってたりリフレIIの実装もあってMP効率が格段にググン↑
でもいまだにサイクロンをする時の愛用短剣はマーシャルナイフ。
TPボーナスが神すぎて倉庫送りになかなか踏み切れない逸品です。

本筋に戻り雪上の嵐:翠までのミッソンをへっちーが順次クリア。
その間多少時間があったのでこまちは愛犬のあきの散歩へ( )笑

雪上の嵐:翠は無双系ばとる。
超大量のヤグやらブタやらクゥダフとボスデーモン×3を薙ぎ倒す系。
戦闘方法はこまちが昔ソロった時のやり方でやりました。
構成は赤(こまち)黒(へっちー)
ソロった時の記事はこちら(´・ω・)っアルタナM【雪上の嵐:翠】赤ソロ
この時はまだLv75時代でしたー。っちぅか12回目でクリアか。
へっちーには確か5回目だかでソロでクリアできたよーとか言った様な。
過ぎたことだしいっか!
Lv90の今となってはかなり楽になってました。
そもそもこのミッソンは雑魚を倒すたびにテンポラリが鞄に入るので
MPは勿論、TPなどにそこそこ余裕を持ってガシガシ行けますからにぁ。

雪上の嵐:藍は何か適当に走ってNPCに話してたらクリアでけた。
最初とんずら状態じゃないとダメってのがわからなくて(?ω?)でした(爆
足止め魔法が効かない【トラ】が闊歩するエリアにNPCが25人だっけ?配置されており
NPCに話しかけるととんずらがかかってその効果中に次のNPCへダッシュし話しかけるの繰り返し。
とんずら自体はアビリティのとんずらやパウダーブーツでもおkみたーい。
1度目の突入でクリアできましたが中で2回失敗しちゃったりもしました。
それでもクリアは可能だったので時間的には余裕のあるミッソンです。
攻略とかはめんどいんでググれカス!

闇の牙城へ進むといよいよって感じが出てきます。
戦闘のあるミッソンでデーモン×1、オーク×4がいるもより。
クリアはデーモンを倒せばOKでオークはスリプルが入るとの事でプガ>デーモンぬっ殺作戦。
踊黒にて。

闇の牙城-踊黒

バトルエリアせめぇ!かなり狭いです。
インしてすぐ絡まれちゃうんじゃ?と思える程に狭い!
しかし強化が切れるのは分かってたけどNFも持ち越し出来ないとはーがっでm

へ:真ん中のデーモンにプガすれば全部にかかるよね?
こ:かかるとおもうー

へっちーのプガが発動→両端のオークには届きませんでした(*'-')
深く考えずにかかるとおもうと言ってすいまえんでした。
でもその後に尻♀まっしぐらなオークにもプガをかけれたので問題なす。
ほいでもってデーモンは寝ないので素早くこまちがタゲを取り殴り愛。
Lv90だと殴りだけでもガIIIを中断させる事が出来たりでこちらも問題なす。
厄介なTP技であるヘルボーンヨープにもVフラやスタンで対処しさっくりクリアー。

ここでたいむあっぽとなったので今回は一旦糸冬了。
また時間がある時に進めてみようと思います。
報酬のイヤリングは特に欲しくないけどここまで来たら全クリしたいですしネ。

紅色
壷とダンス

仕事終わったのが午前2時だったのでえふえふインは丑三つ時!
何するべ(・ω・)?
Abコンシュでリフレ+1髪飾り取り
Abタロンギでだいじなもの集め
Abぶんか~るで有色ジェイド作り
メイジャン…はやる気でねーな!
PM進める

眠いしぶんか~るでちこっとだけ有色作りでもするかーに決定です。
踊り子のまま落ちていたのでそのまま行きました。
踊り子はホントに上げていてよかったなーと思います。
ソロNMがやりやすいし自己回復も移動速度upも思いのまま!
そしてAF1とAF2のデザインが可愛い。AF3も嫌いじゃないですけども。

ぶんか~ると言えばここだけジグが切れるんですよね…何故かシランけど。
ジグ効果が切れる時間でもないのに入るor出るをすると絶対切れる。
他のエリアではそのままジグ効果が継続してるのに。
不便と言えば地味に不便。
入ってすぐジグると装備変更されずにジグっちゃって効果時間が短く…。
それが嫌なのでNFしたりして反映されるであろう時間を取りジグマクロぽち^^;
このジグ効果ブチ切れは直してほしーなーとたまに思います。

ほいでもってぶんか~るに入りビジタントをつけヒーリング。
いない!変色がいないでござるよ!
こんな夜も更け草木も眠る時間だっつーのに。
草木は眠ってもえふえふ職人は眠らない…。
そんな時間にえふえふインするこまちが言うのもアレやソレやコレです(爆
でもいつぞやのVUでNMぽっぽの時間が短縮されたのでしばし待ってれば沸くじゃろう。

待ちまs…

じっとしてるのが嫌いなこまちは待てなかった!
光る貝を探してうろうろする背中丸出しAF3を来た歩くエロリスト。
エロリストとか久々に言った気がします。
昔の記事では結構使ってたようなそうでもないようなどうだったかな。
初出はこまちの限界クエ2の記事あたりかもしれない。なつかしー。
あの頃はまだはぶぶがメインキャラでした。ホントに懐かしい。

そして変色NM湧いたーわー倒せー。
変色NMはワープ1から少し行った貝広場に沸きます。
ワープ2付近の貝広場ではない方。

この変色NMも今となってはヘイスト装備でバリバリに素避けしまくり。
TP技のアイススパイクだけウザイので効果時間は殴らないように後ろ向き。
殴ると麻痺るし反撃ダメージで自滅しかねんですハイ(手数ジョブの弱点。
それに大体30秒で切れるので我慢の子。

1人連携したりサクサク削り倒しました。
こまちの変色ジェイドは腐ってるので今回もだめかなーと思いきや

紅色になったー

おおふ…まさか一発で紅色になるとはっ!

よしよし!寝るか!
おやすみなさいませzzz...

土下寝○∠\_
ぶいーん

アビセア活動が無かったのでフレと遊ぶday
フレの2垢のべっちーが禁断エリアのメインクエがまだっちぅ事で
まずはAbコンシュタットへと踊り子(こまち)黒魔(へっちー)+2垢の白(べっちー)の
中身は2人!されどキャラは3人!でれっつらごー。

突入したヴァナ時間が突タイムだったのでメインクエよりも先にイブたんへ。
前回殴りあった時は青!!を出したものの攻略失敗してしまったのでリヴェンジ!
イブたんのHP50%から解放される生臭い息&テインドブレスを避ける!orスタンしてもらう。
この2種のTP技だけしか怖いものがないので気が楽なNMと言えばそうかもしれない。
今回はヘイスト装備で殴り愛をしてみたところ素避けしまくりんぐ。
回避装備なんていらない程にこちら側が強くなってますにぁー。
とか余裕ぶっこいてたら…すみまえんでしたああああああああああああ(m´;ω;)m
生臭い息を避け損なって即死してしまいました。
言い訳をすると後退ダッシュした時に間違ってイブたんをタゲロックしちゃったの…。
やるね!こまっちー!と言われるような動きがいまいち出来ないわたくしです。
アートマは終焉をつけていたので即復帰し衰弱のままタゲをへっちーから【かすめとる】

衰弱のままだとヘイスト装備では怖かったので回避装備で蝉を回してました。
回避装備なんてうんぬんと先程書きましたがやっぱり保険として要りますね。
もう土下座どころか土下寝しなきゃいけません…○∠\_
ちなみに青!!は弓だったので出せませんでした。

イヴリベンジ!

テイントブレスを避けるのは楽なのにーなー。
ていうか青!!も無くトレハンも無いのにオセロットグローブどろっぽ。
運がイイ(・∀・)!!
しかしイヴたんは踊り子のようなアビを短い間隔で使うジョブは
中盤から後半はかなり気をつけてステップなどを使わないとTP技避けミスっちゃう…。
WSを撃つ瞬間は気をつけていましたがアビ硬直の注意がまだまだでした。
ステップマクロ押す→殴る→TP技の構え→ステップ発動→ギャーー。みたいな。
ちくしょうヽ(`Д´)ノ

んで!メインディッシュのククルカンへ。
こっちのNMも同じ編成でございます。
こまちの構想としては赤/忍でもいいかなーと思ってました。
でも別に殴りジョブでも余裕な気がしたので踊り子です。
むしろ赤みたく素避けが期待できないジョブよりも楽なんでねー?っと。

キラッ☆彡

ククルカンのおめめが光っている時は効果が切れるまで後ろ向き。
TP技自体そんなにぽこじゃか来ないので殴れない時間があるものの問題なすでした。
そしてイヴたんの時はすっかり忘れていた赤!!を思い出しおもむろにサイクロン!
そうすると赤!!がピョコタンしまして1/13を一発で当てられたようでした。
イヴの時にも試してたらべっちーにもひょっとしたら紫苑が実装されたのに。
ミスったー('~')
Abコンシュメインクエおっけーついでにトンベリ上位NMも。

攻撃できない時間多いNMねー

即死魔法のデスが怖かったけどLv90だとそんな強くなかったです。
回避高めの記憶があったので食事はピザをチョイスし命中に不安はなし。
上記SSだと納刀しちゃって黄色ネームになっています。
途中から別に納刀しないでも抜刀したままいられる事がわかったので
NMが何度も何度もワープしてきますがその時も短い時間といえど殴ってました。
ただ抜刀状態だと何かタゲがおかしくなってへっちーをタゲった状態になったりで(?ω?)
青!!は短剣ではなかったので出せず!アウグル足も必然的に出ず!

お次はだいじなものが揃っているAbらて~ぬへ。
らては混みこみねーだみだこりゃ!っちぅ感じでした。
カラボスもメインクエNMのぶりちゃんも人がいて戦えない!戦いにくい!
1戦だけなのでやらせてもらっても~とか無理。
少人数だと5分とかで倒す自信がないから言い出せなかったんやー。
人がいないのを見計らって行くしかないでございます。

そしてちょろっとAbタロンギでだいじなもの集めをして本日は糸冬了。
タロはだいじなものが多いなぁ…。
ラコビトリガーとかいらんですよ!NMから集めたほうが早いのかしら。



ぼーなんざー。
こまちと倉庫の1キャラの合せて2キャラで買っていました。
結果は!

5等

だけ。
2キャラ合せて5等の1個だけ。
こまちで1等が当たる夢を見ていましたが叶わないから夢なんだね!
現実はこんなもんさ。

ちっちゃい

5等はこれを貰うしかありません!
AAMR凛々しいよAAMR



覇者エリアでNMをしまくっているので討伐証貯まりまくりんぐ。
だいぶ前に全ての証が30個になっていたので気合を入れて交換してみました。
踊り子が装備できる頭装備に回避+や二刀流+がつくようなのでそれがほP
wikiによると回避+5~9二刀流+1~3など他微妙オグメがつくもより。
回避+9と二刀流+3がついたりしたら嬉しいの。

118個交換してみました。

ぜんっっっっっぜんダメでしたあ!!11!!

いいのでないのー

こんか感じに3つオグメがつく事もあったので頑張ったのですが…(´;ω;`)
回避+は最高でも+7だったなーぅ。+9あたりのはかなりレアっぽい?
また証が貯まったら交換してみよーと思います。

サンダガ((((┌| ∵|┘キャー
テメナス素材とりー

白素材なんもなす。黒素材アポ○テメなす。

始まりました( ・∀・ノノ゙☆パチパチパチパチ
今週の私はリンバス続けるよ!シリーズ。
そいじゃテメナス北塔に行きましょう。
ただ問題というか悩みが、ひとぉおおっぉぉっつあります。
ωをソロれたのでアルテマもしてみたいという気持ちがありんす。
んだども時間を取っていくと素材が取れない┌|∵ |┘))))
素材を取っていくと時間が足りず排出される((((┌| ∵|┘
二兎は追えん!っちぅわけですな。
今回は素材でも追うか((((┌|∵|┘))))
(そもそもソロで中央塔をクリアできるのかぁゃιぃ特に中央2~3)

サポは定番?のサポ忍で行きました。
インしたら赤ゴブを避けつつ~戦士ゴブを倒し~~っ

行きがけの駄賃に赤もぶりん

次層ワープトリガーの赤ゴブを行き掛けの駄賃に倒し~
戦士ゴブを倒すと時間箱・回復箱・素材箱ぽっぽ。
ぱかっとなん。

幸先いいのう

白素材きたっちゃ┌( ∵)┘
以前に北塔に来た時も白素材だったような記憶。
忍素材のイメージが強いけど以外と白素材出るものなのねぇ。

2層はワープトリガーのモソク巨人だけ倒して3層のサハギンさん達へ。

詩人さんいらっさい

白→竜→吟と倒し金箱ぱか!
古銭しか入ってないという…ショボーンな中身でした。
この時点で確か残り10分くらいだったかな…?
前に来た時よりも倒すスピードが上がっているもより。
4層行くおー!デーモンさん達が待ち構えているです。

ここはどうしたってリンク必至なのよねー。
なのでワープトリガーだけ倒して次層へ行こうかなと考え黒デーモンを釣りっとな。
リンクしたーわーぎゃー。
さすがにLv90と言えどシェルなしでガIIIは痛ひ。
Vフラのリキャも長いし!そんなすったもんだもありまして…

さすがにねぇ

黒デーモンの魔力の泉から一気に崩れお陀仏(-人-)なむー。
正直なめてた!というかリンクしないと思ってた!
黒デーモンって通路を2匹並走してまして後ろから釣れば~と思ったけど仲良しさん。
数年前はこれでもリンバスLS入ってたんだぜ…でもテメナスは記憶が薄い!
次回行く時はサポ学してみやうか?蝉はそこまで重要でもないしにぁ。

とりあえずD4
テメ白素材・アポ黒素材という微妙なパワーバランスになってしまいました。
黒は一箇所打ち直せればおっけなので次はテメ東でも行こうと思います。
エレメンタルエリアでもこまちは踊り子で行っちゃうもんね!
殴りが通じるエレだしね!!殴り子ヽ(´_`)ノ

もう2月
もう2月かー。3月から本気を出したいところです。
ううーーん…えふえふ11ブログだけど特にこれといってない!(ネタが
えふえふ自体はアビセア活動をしているので遊んではいるのですが。

アビセア活動はもっぱら黒で参加しています。(サポ学
ほいでもってNMのTP技をスタンで止めるのが好き!
スタンマクロにはヘイスト装備と暗黒装備&雷杖を仕込んでいます。
更にリキャスト短縮したいなーと思い魔命√のメイジャンするか…?
と、悩んでいます。
ただ雷魔命だとスタンにしかぶっちゃけ使いようが…( ・´ω・)
しかも再詠唱短縮がつくのは最後の最後ですしにぁー。
めんどくさい!でも欲しい!でもやっぱりめんd(ry

■やりたい事リスト
PMソロクリア(残っているのは種族塔・壷BC・ラストBC
メイジャン杖の氷魔命√を完成させる(残りスライム172→その後ブガ
白黒AF打ち直し
フレと遊ぶ

くらいですかのー。

☆.。.:*・゜・*:.。.☆.。.:*・゜・*:.。.☆.。.:*・゜・*:.。.☆.。.:*・゜・*:.。.☆

仕事中に聞いてる音楽!
I've→東方アレンジ→アニソンと移り変わってまふ。
そしてここ最近はつっこさんLove!
ゲームの零シリーズが好きなのですがED曲の「ゼロの調律」が最高(・ω・)b



あとあと歌ってみた系も割りと好んで聞いてます。



原曲が良いってのもあるけど聞いてて飽きないです。
Copyright © ぽに。. all rights reserved.