
はい…またあきの事です。
えふえふはログインしているもののえふえふの事を書こう!
というモチベーションが保てなくて書けない!書きにくい!
でも今度時間がある時にソロじゃないけどあるNMに挑戦するので
その時はきっと多少はモチベも上がってえふえふ日記を書くかもかも。
挑戦するのはすぐすぐじゃないですけどもー。
あ、ちなみにすでに倒せるのが分かっているNMですにゃ。
で、あきの事なのですが。
血統書が郵送でブリーダーさんから届きました!

あきの血統書の名前は「常丸号」でした。
なんて読むのだろう…とこまるごう?じょうまる…?
わんこには血統書にのせる名前があります。
洋犬・和犬問わずありんす。
わんこを飼っていて血統書をお持ちの方は見てみるときっと名前が載っているはず。
あきの兄弟犬は他に♀の子がいるもより。
父親の履歴を見てみるとなんかすごい。
コンクールとかで何度か賞を獲得しているようで、ほえぇ~('Д')みたいな。
あきは家庭犬として育てるのでそういうのは無縁なのにゃけど。
ていうか血統書を良く見るとマークが犬なのね。
可愛い…。
しかもその形の判子まであるのかー。
ちょっと面白いやもしれん。
そうそうあと今回初めて知った事もあります。
しば犬って中型犬だと思ってたのですが小型犬みたい。
確かに、うほデカッ!ってほど成長しませんしにゃー。
以前飼っていたラブのライムはでかかったなぁ…しみじみ。
あきとライムは一緒に住まわせてたら仲良しさんになれただろうか。
ライムが逝ってしまった時はまだ、あきは産まれてもいませんでしたが。
ライムの事を思い出すと年月の早さを感じます。
母が近所の人からわんこ用の服を貰ってきた様子。

むっちりしてる( )笑
わんこに服を着せる場合もあります。
愛玩犬としてならファッションだったり。
あきに服を着せる時は夏でしょうか。
わんこは人間よりも地面に近いです。
そうなると熱をもろに受けてしまいマイってしまう事も。
そうならないように服を水で湿らせ熱対策を実施(`・ω・´)
しば犬は愛玩犬として作られたわけでもないのでこの程度かなーと思ってます。
ビション・フリーゼなどの抱き犬として愛されている犬種ならまた違うのかな。
しかしあきは♂だし上記画像の服の柄はどうなんだろう…。
Comment
Track Back
TB*URL |
| ホーム |