ソロ好きの人が全員やってるのかはわからないのですが
フェンリルに挑む為に○○で練習した!とか
どこそこのNMの為に○○で腕試ししてる!など稀に良く聞きます。
筆者の場合はどうかと言いますとそういう類の事はしません。
なのであのNMに勝つには何で試したらいいだろう?とか
質問されるとどう答えていいのか困っちゃいます。
そりゃー練習した方が勝率があがるかもですけどね~。
なんで練習しないかと言うと本番が練習なのです(謎)
性格的にぶっつけ本番が大好きだからというのと
練習して自信を積み重ねるタイプでは無いからでしょう。
例え印章や戦績・経験値が減ろうとも問題なしです。
負ければ多少はアフン(´・ω・`)となりますがーw
やっぱり本番に勝る経験は無いのですよね。
おまけにソロなので誰に迷惑かかるわけでもないし。
ぶっつけ本番が多いので速攻で負けたりするのも醍醐味です。
何故速攻で負けたかを考え次回はあーしようこーしようと考えるのが楽しい。
1回目2回目3k(ryとやってく内に自分のスキルUPを体感wできるのも良いです。
1回目で勝つに越したこともないけど何度挑戦してもいいわけですしね。
楽しいといえば初戦の作戦を考えるのも楽しいです。
戦闘前の妄想イイヨ。タノシイ。
もうアレですよ、モーラーです。アムラーみたいな。
(*'ヮ')…まとめるとソロって自分の考えで動けるから気軽ですよね。
以上モーラーしゃおの偏見に満ち満ちた考えでした!ちゃんちゃん。
フェンリルに挑む為に○○で練習した!とか
どこそこのNMの為に○○で腕試ししてる!など稀に良く聞きます。
筆者の場合はどうかと言いますとそういう類の事はしません。
なのであのNMに勝つには何で試したらいいだろう?とか
質問されるとどう答えていいのか困っちゃいます。
そりゃー練習した方が勝率があがるかもですけどね~。
なんで練習しないかと言うと本番が練習なのです(謎)
性格的にぶっつけ本番が大好きだからというのと
練習して自信を積み重ねるタイプでは無いからでしょう。
例え印章や戦績・経験値が減ろうとも問題なしです。
負ければ多少はアフン(´・ω・`)となりますがーw
やっぱり本番に勝る経験は無いのですよね。
おまけにソロなので誰に迷惑かかるわけでもないし。
ぶっつけ本番が多いので速攻で負けたりするのも醍醐味です。
何故速攻で負けたかを考え次回はあーしようこーしようと考えるのが楽しい。
1回目2回目3k(ryとやってく内に自分のスキルUPを体感wできるのも良いです。
1回目で勝つに越したこともないけど何度挑戦してもいいわけですしね。
楽しいといえば初戦の作戦を考えるのも楽しいです。
戦闘前の妄想イイヨ。タノシイ。
もうアレですよ、モーラーです。
(*'ヮ')…まとめるとソロって自分の考えで動けるから気軽ですよね。
以上モーラーしゃおの偏見に満ち満ちた考えでした!ちゃんちゃん。
Comment

うちも実践派だな
実際に戦わないと戦闘のペース掴めないし
あぁ、マクロチェックとかは戦う前にしてるけど(戦闘中いじる余裕ないし)
実際に戦わないと戦闘のペース掴めないし
あぁ、マクロチェックとかは戦う前にしてるけど(戦闘中いじる余裕ないし)
ろーれる | URL | 2007/06/15/Fri 01:14[EDIT]

>ろーれるぽん
私もマクロチェックは入念にするー!
目的の為だけのマクロ作りも結構楽しいよね(*'ゝ')
私もマクロチェックは入念にするー!
目的の為だけのマクロ作りも結構楽しいよね(*'ゝ')

ボクも実践派
ちらにくとか古代ドーモとか何戦したのか...w
ちらにくとか古代ドーモとか何戦したのか...w
ぱて | URL | 2007/06/15/Fri 19:00[EDIT]

エサも実践派ですねー
練習するのもマクロの動作チェックやちょっとした感じを掴んだりできるかもしれませんが、どちらかというと本番で学んでいくタイプです。
練習と本番じゃ心境が随分違うので本番を何回かして慣れていったほうがいいのかもw
当たって砕けて当たってくだk(ryのほうが個人的には突破口が開きやすいと思います。
練習するのもマクロの動作チェックやちょっとした感じを掴んだりできるかもしれませんが、どちらかというと本番で学んでいくタイプです。
練習と本番じゃ心境が随分違うので本番を何回かして慣れていったほうがいいのかもw
当たって砕けて当たってくだk(ryのほうが個人的には突破口が開きやすいと思います。

>ぱてさま
やっぱり実践あるのみですよね(*'-')!
古代どーもあたりは本物を相手にした方が学ぶ事多そうですしね。
>エサさま
エサさんもですか!
練習とじゃ心境は違いますね。本番のあの心地よい緊張感がたまらんですよ。
当たって砕けろは私もです!
ていうか何書こうかネタがなくて思いつきで書いた記事なのに
3人の方からコメント頂けるとか【+】<想定外。
やっぱり実践あるのみですよね(*'-')!
古代どーもあたりは本物を相手にした方が学ぶ事多そうですしね。
>エサさま
エサさんもですか!
練習とじゃ心境は違いますね。本番のあの心地よい緊張感がたまらんですよ。
当たって砕けろは私もです!
ていうか何書こうかネタがなくて思いつきで書いた記事なのに
3人の方からコメント頂けるとか【+】<想定外。

初めまして。いつも拝見しています~
サポとか、遁or殴りは参考にする事あるけどけど、
自分で考えて試してみるのがソロの醍醐味ですよね。
おぉ、この作戦いけてるー!とか、うはwこれダメダメとかが楽しいなぁw
サポとか、遁or殴りは参考にする事あるけどけど、
自分で考えて試してみるのがソロの醍醐味ですよね。
おぉ、この作戦いけてるー!とか、うはwこれダメダメとかが楽しいなぁw
じぇい | URL | 2007/06/15/Fri 22:46[EDIT]

>じぇいさま
初めまして。
いつも拝見してるとか恐縮です(;;;'д')
そうですねー、自分で考えて試して楽しめるのが一番ですね!
作戦がハマれば良し、ダメなら作戦練り直し!と。
楽しんでいきまっしょい(*'-')
初めまして。
いつも拝見してるとか恐縮です(;;;'д')
そうですねー、自分で考えて試して楽しめるのが一番ですね!
作戦がハマれば良し、ダメなら作戦練り直し!と。
楽しんでいきまっしょい(*'-')
Track Back
TB*URL |
| ホーム |