
13遁目の記事で書いたように今回の記事では遁回し装備などを書こうかと思います。
すでにやってる方には不要ですがこれからの方にちょっとでも参考になれば幸いです。
Job:忍/赤
食事:ジャックのランタン
薬品:暗闇薬 ヤグドリ2~3(ヤグはあってもなくてもOK)
あったらいい物:呪符リレイズ
基本装備
【武器】各種HQ属性杖
【遠隔】ウングルブーメラン
【頭】皇帝羽虫の髪飾り
【首】イベイジョントルク
【耳1】バッドピアス
【耳2】バッドピアス(モルダバイトピアス)
【胴】スコピオハーネス+1(麒麟大袖)
【手】羅刹手甲改
【指】スノーリング×2
【背】ボクサーマント
【腰】スカウターロープ
【脚】白虎佩楯
【足】羅刹脛当改
物理回避力421
弱体忍術装備(変更箇所のみ)
【武器】各種HQ属性杖
【首】ニンジュツトルク
【耳2】ステルスピアス
【足】甲賀脚絆(呪縛時は装備しない)
忍術スキル305(295)
遁術マクロ
/equip main 各種属性杖
/equip ear2 モルダバイトピアス
/nin ○○の術:弐
/wait 2
/equip ear2 バッドピアス
これでモルダバの魔攻は反映されてるはず。多分ですけどね!
■
戦闘の流れ
BCinしたら蝉弐、リレをかけお牛様が鎮座するとこまでダッシュします。
目視できるとこまで着たら暗闇薬を使用し弱体忍術をかけます。
この忍術が届くとこまで行くとすでに感知されてるので焦らないようにです。
筆者の場合は暗闇>捕縄>バイオII>風遁>呪縛の流れ。
呪縛の前に風遁入れるのは呪縛が入りやすくする為です。
一通りかけ終えたらプロシェルスキン張ってヒーリング。
最初は必ず無敵モードなのでMP回復でも…という感じ。
牛のモードが変わったら遁回しタイム!
(モードは色で判別可能らしいけど筆者はその辺適当)
胴を大袖に着替えひたすら遁連射です。
やたらDAが多いとか回避がきついと感じたら胴はスコハネで。
スムーズに遁回しが出来ると必ずリキャ待ちが発生するので
遁参を覚えておくといいかもです。(リキャ待ち中にちょろっと撃つ)
基本的にかなり素避けするのでダメは喰らいませんが唯一蝉貫通の
マイティスノートでダメ喰らった場合はケアルすると思いきやケアルしません。
1撃でも喰らえばほぼ三途の川を泳ぎきるのでHPはさほど重要ではないと思ってます。
これは筆者がタルだからかもですね。
この装備だとHP1000ないのでマイティスノートで即死しないHPあればOKなのです。
HPMAXに保ちたい場合は無敵モードの暇な時にでもケアルする感じですね。
こんな感じで削っていくと必ずとは言えませんが勝てます(*'-')
最初に忍術をかけた位置から一切動かないのでマクロぽちぽちするだけです。
そして14遁目のタイムなんぞをー。

タイム14分44秒。
今回はフレに経験値をプレゼントしました。
半年ぶりにレベルアップしたらしいです。/clap
戦士Lv46で忍者Lv75のHPとさほど変わらないのはちょっと笑撃。
01回目:14分40秒
02回目:14分49秒
03回目:14分20秒
04回目:17分25秒
05回目:12分50秒
06回目:14分55秒
07回目:13分32秒
08回目:14分03秒
09回目:負け
10回目:15分57秒
11回目:14分07秒
12回目:13分20秒
13回目:13分49秒
14回目:14分44秒
このクリアタイムの羅列も冗長になってきましたねー。
次回からベストタイムとその時のタイムだけ載せようかな。
ていうか誰かに見られての戦闘は無駄に緊張しますね…。
暗闇薬効果中にまた暗闇薬使ったり
暗闇の術きれてないのにかけて「効果なし」とかしちゃったりとw
何やら牛との戦闘より見られてるっての方が緊張しましたよ(/ω\)
Comment
Track Back
TB*URL |
| ホーム |