
むぅ…。
月齢が十六夜だったのですが、戦いたくなったので挑戦してみました。
ルーナクライ来ても回避-6なのでまだ許容範囲だろうと。
あと今回は遁回しで戦いたかったので実験的意味合いも含んでます。
勝てればヨシ、負けても今後の糧になるはず!
■
忍/シ
HP1090 物理回避力434
食事ペスカトーレ
(ハウリングムーンでHP900台だと即死も在り得るので苦肉の策)
遁ダメ:氷105 他100
開幕からわんこの履行がエクリプスバイトばかりで
蝉リキャ待ちが多々ありましたが今回くらいの回避力ですと
十分避けるのが分かりました。エクリまじで来すぎ…
なかなかハウリングムーン来なかったのですがHP半分切ったときに来ました。
860ダメージで即死しなくてホッとしたのもつかの間。
とんずらしながらもリキャ確認すると蝉弐@20秒…。
どうしようか迷った末に蝉壱唱えたのですが
かぷッと噛まれて終了という結果に。
今回遁回しでやった感じ薬品があまり持てないのが痛いですね。
エクリ連打ですでにバイル使ってましたし。
例え蝉壱唱えられたとしても果たして最後まで持ちこたえれたかどうか。
今回でわんこ戦における遁回しの感じ掴めたので
次回も遁回しでやろうかと考え中です。
殴りもいいけど遁回しも結構楽しいですね!
Comment

遁術回しならサポ赤なんてどうですかね?
バットピアス×2にして食事をジャックのランタンにすれば、回避もタメですが。
ファストキャスト、リキャストで蝉の貼り直しも楽になりそうな感じがします。
特性で魔法攻撃力アップが付きますし、ペスカトーレに比べてHPは減りますが
ハウリングムーンに対しても特性の魔法防御アップとシェルIIで耐えられそうな。
ハウリングムーンは結局のところ、即死さえ無ければいいわけですからねー。
薬品問題も、自己ケアルが出来ると言う点から緩和されそうに思えます。
サポシに比べて劣るのは防御と暗闇薬の再使用ってとこですかねぇ。
よく考えたらサポシでバットピアス×2を装備してたのであれば
どう考えても回避でサポ赤がサポシに敵うわけがなかったw
でも文章を読む限り、バットピアス×2で回避値434は低いので
バットピアス×2は使ってなかったのではないかと推測します。
ちなみに私が勝った時の回避値は432でしたね。回避率にして約60%。
エクリプスバイトを連発されなければ、基本的に空蝉は回るはずです。
回避は結局運頼みになるので、ある程度回避が望めるのであれば
サポ赤でリキャスト減らした方が不測の事態に対応出来ると思いますねー。
あくまで回避が足りてれば、の話ではありますが。
バットピアス×2にして食事をジャックのランタンにすれば、回避もタメですが。
ファストキャスト、リキャストで蝉の貼り直しも楽になりそうな感じがします。
特性で魔法攻撃力アップが付きますし、ペスカトーレに比べてHPは減りますが
ハウリングムーンに対しても特性の魔法防御アップとシェルIIで耐えられそうな。
ハウリングムーンは結局のところ、即死さえ無ければいいわけですからねー。
薬品問題も、自己ケアルが出来ると言う点から緩和されそうに思えます。
サポシに比べて劣るのは防御と暗闇薬の再使用ってとこですかねぇ。
よく考えたらサポシでバットピアス×2を装備してたのであれば
どう考えても回避でサポ赤がサポシに敵うわけがなかったw
でも文章を読む限り、バットピアス×2で回避値434は低いので
バットピアス×2は使ってなかったのではないかと推測します。
ちなみに私が勝った時の回避値は432でしたね。回避率にして約60%。
エクリプスバイトを連発されなければ、基本的に空蝉は回るはずです。
回避は結局運頼みになるので、ある程度回避が望めるのであれば
サポ赤でリキャスト減らした方が不測の事態に対応出来ると思いますねー。
あくまで回避が足りてれば、の話ではありますが。
jval | URL | 2007/03/23/Fri 18:06[EDIT]

>jvalさま
ハウリングムーン対策にとんずらにこだわりすぎてサポ赤忘れてました…。
確かにサポ赤ですと魔防アップとシェルがあり期待できそうですね!
サポ赤でいくならハウリングに合わせて蝉壱or弐張るかエルメスが必要なのかな。
回避値に関してはこの時の装備だと434で間違いないと思います。
何故ならウィンドリングを使ってないからです。
リング使うと回避値448になります。
ただHPがペスカトーレ食べて忍/シで926ですね。
ジャックだと回避値458、HP806みたいです。
リング取得はしてるのですがなかなか使いどこが難しい…。
ハウリングムーン対策にとんずらにこだわりすぎてサポ赤忘れてました…。
確かにサポ赤ですと魔防アップとシェルがあり期待できそうですね!
サポ赤でいくならハウリングに合わせて蝉壱or弐張るかエルメスが必要なのかな。
回避値に関してはこの時の装備だと434で間違いないと思います。
何故ならウィンドリングを使ってないからです。
リング使うと回避値448になります。
ただHPがペスカトーレ食べて忍/シで926ですね。
ジャックだと回避値458、HP806みたいです。
リング取得はしてるのですがなかなか使いどこが難しい…。

ま~別にリングは常時装備jなくてもいいし、
アスフロのタイミングは、ある程度読めると思うので、
そのときだけリングはずせばOKかな。
問題はエクリプスバイトが3ヒットしたら、リング装備だと即死っぽいってことかなw
そういうことを考えても、リング装備するメリットはたくさんあるとは思います。
あと後半の履行連射モードで、耐えながら遁を撃つイメージが、
なかなかもてなかったりするw
恐らくいつ遁撃つの?って状況になるかと。
アスフロのタイミングは、ある程度読めると思うので、
そのときだけリングはずせばOKかな。
問題はエクリプスバイトが3ヒットしたら、リング装備だと即死っぽいってことかなw
そういうことを考えても、リング装備するメリットはたくさんあるとは思います。
あと後半の履行連射モードで、耐えながら遁を撃つイメージが、
なかなかもてなかったりするw
恐らくいつ遁撃つの?って状況になるかと。

>maxilさま
そうか(´・ω・`)ハウリングきそうなタイミングではずせばいいんですね。
どうも頭が回らない…。
後半即撃ちモードなってからの遁は正直きつそうな気もしてるんですが
如何せんそこまでまだいけてないもので(-_-;)
隙が大きいだけに果たして履行連射モードの中でどれだけ遁撃てるか楽しみですw
そうか(´・ω・`)ハウリングきそうなタイミングではずせばいいんですね。
どうも頭が回らない…。
後半即撃ちモードなってからの遁は正直きつそうな気もしてるんですが
如何せんそこまでまだいけてないもので(-_-;)
隙が大きいだけに果たして履行連射モードの中でどれだけ遁撃てるか楽しみですw
Track Back
TB*URL |
| ホーム |